東急リバブルは値引き交渉できる?やばい?仲介手数料は高い?評判・口コミ!

東急リバブルはやばい?評判・口コミ

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

この記事のまとめ
  1. 東急リバブルは、年間で約25,000件以上の仲介売買実績がある
  2. 物件の演出やAIでの販売戦略など、購入希望者のニーズに視線を向けている
  3. 東急リバブルはやばいと言われる噂を口コミから解説
  4. 仲介手数料が高いかどうかを検証

今回紹介するのは、テレビCMでもおなじみの「東急リバブル」です。

東急リバブルはCMがよく流れていますよね!売買のイメージが大きいですが賃貸もあるのでしょうか。苦情などの評判がないかも気になります。

事務員

浜崎編集長

そうですね。東急リバブルの評判や良く話題になる仲介手数料について解説していきます。仲介手数料が高いというイメージがあるようですが、半額や無料でも紹介が可能なのかお調べしましょう。

今回は、東急リバブルの概要をはじめ、実際に売却を利用された方の口コミなどをご紹介します。

仲介手数料や売却のメリット、売却に関する注意点なども併せてご紹介しますので、後からトラブルにならないように是非確認してください。

家を売りたいけど、どこに依頼すれば良いかわからない!不動産を買いたい、値引き交渉をしたいが言い方がわからないとお悩みの方はぜひこの記事の内容を参考にしてください。

不動産売却や購入を検討するうえで重要になるのが、実際に体験した方の意見です。ここでは、東急リバブルの不動産売却に関する評判・口コミをいくつかご紹介します。

東急リバブルはやばい?評判(悪い口コミ)

東急リバブルはやばい?悪い評判・口コミ

まずは東急リバブルの悪い評判・口コミからご紹介します。やばいと感じるような悪評はありませんでした。

東急リバブルの悪い評判・口コミ
  • スタッフの対応が嫌だった
  • 話を聞いてもらえないと感じた
  • 対応が遅く連絡もない

スタッフの対応が嫌だった

詳細がわからない為参考程度に留めておくことをおすすめします。

話を聞いてもらえないと感じた

こちらは担当者との相性が合わないという意見です。不満を持ってしまった場合は担当者を変更出来ないか相談してみましょう。

対応が遅く連絡もない

対応が遅く感じたという口コミです。問い合わせをしても返信が無い場合は別店舗に問い合わせをしたり一度電話で確認を取ってみるのも良いでしょう。

 

 

東急リバブルの評判(良い口コミ)

東急リバブルの 良い評判・口コミ

東急リバブルの良い評判・口コミ
  • 他社より高く見積もってくれてやばい
  • おすすめの不動産業者
  • 素早い情報提供をしてくれる

他社より高く見積もってくれてやばい

おすすめの不動産業者

素早い情報提供をしてくれる

知人に相談されたら東急リバブルをすすめるという声が寄せられていますね。信頼感の高さがうかがえます。

浜崎編集長

口コミの豊富さは実績を裏付ける要素ともなるため、売却を依頼する会社を決めかねている方にとっては非常に重要です。
一方で、東急リバブルに対してこんなネガティブな意見も挙がっていました。

事務員

東急リバブルは仲介手数料高い?値引き交渉できる?

東急リバブルの仲介手数料・値引き・割引

続けて、東急リバブルでの不動産売却にかかる仲介手数料についての疑問を解消していきましょう。

東急リバブルは仲介手数料高い?半額や無料にできる?

結論から言うと、東急リバブルは法律で定められた仲介手数料の金額を請求しているので、仲介手数料は高いとは言えません。

不動産売却を実施する会社のほとんどは、売買契約成立時に仲介手数料が発生します。明確な金額の表示はないものの、東急リバブルでも同様に、法律で定められた仲介手数料を支払う必要があります。

一般的に、仲介手数料は部分ごとに算出された売却金額に付随した金額が掲示されます。

東急リバブルの仲介手数料
  • 200万円→5%プラス消費税
  • 200〜400万円→4%プラス消費税
  • 400万円以上→3%プラス消費税

売却金額が高くなるほど仲介手数料は安くなりますが、あくまで部分ごとに算出されることを前提にしましょう。半額や無料になることは無いとは言い切れませんが、詳しくは担当者に確認してみると良いでしょう。

仲介手数料の値引き交渉できる?割引は?

東急リバブルでは、さまざまな方法で仲介手数料の値引きが可能です。例えば、一般的な方法として挙げられる「値引き交渉」が挙げられます。

値引き交渉は直接やりとりをするものであるため、担当者や時期によって変わることがあるかもしれません。

不動産において値引き交渉は良くありますが言い方によって担当者の印象は変わりますので気を付けるようにしましょう

浜崎編集長

もう一点挙げられるのが、紹介キャンペーンの利用です。

東急リバブルでは、すでに売却サービスを利用した方からの「紹介者」になることで、仲介手数料が10%値引きされます。すでに利用済みの方がいることが前提であるため、適用のハードルは高めですが、こちらであれば確実に値引きが可能です。

東急リバブルとは

東急リバブルの公式サイト

CMでおなじみの東急リバブルの会社概要

会社名
東急リバブル株式会社
本社所在地
東京都渋谷区道玄坂1丁目9番5号
設立 1972年3月10日
資本金 13億9630万円
代表者
代表取締役社長 太田 陽一
従業員数
3,580名(連結3,720名) (2021年3月末現在)
会社HP 東急リバブル公式

CMで名前を聞く事も多い東急リバブルは、東京都渋谷区に本社を構える会社で、大阪にも支社があります。主な事業内容は、

今回取り上げる不動産売却の仲介をはじめ、賃貸の仲介にも対応しています。また、新築物件の受託業や、マンションのリノベーションや分譲など、幅広い事業を展開しているのが特徴です。

浜崎編集長

では、今回のトピックである東急リバブルの不動産売却について深掘りしていきましょう。

東急リバブルは、何と年間で約25,000件以上の仲介売買実績があります。在籍するスタッフの約97%が、不動産のエキスパートであることを証明する「宅建」を保有していることから、この実績につながっているといえるでしょう。

MEMO

東急リバブルでは、高い分析力と価値向上につながるサービスを掛け合わせ、成功に導く不動産売却を提案しています。市場調査や売主からヒアリングした情報などをベースに、最適な売却をプランニングします。提案したプランにオリジナルのサービスを追加し、売主・買主がどちらも安心して取引ができるよう配慮しているのが東急リバブルの不動産売却です。

東急リバブルの仲介実績は?|三井のリハウスなど他会社との比較

公益社団法人不動産流通推進センターが発表している、2022年の不動産仲介の取扱高・仲介件数などは以下の通りです。

こちらのランキングは取扱高を基準にした順位となっています。

順位/企業名 取扱高 (億円) 前年比(%) 仲介件数 (件) 手数料収入 (億円) 店舗数 各社の評判
1位/三井のリハウス 1兆8,926億円 21.0 41,183 901 291 三井のリハウス
2位/東急リバブル 1兆5,779億円 28.6 28,750 715 199 東急リバブル
3位/住友不動産販売 1兆4,533億円 17.1 38,144 713 237 住友不動産販売
4位/野村不動産 9,649 8.0 10,081 398 94 野村の仲介+
5位/センチュリー21 6,400 -0.3 26,629 306 991 センチュリー21
6位/三井住友トラスト不動産 5,504 33.4 8,226 229 71 三井住友トラスト不動産
7位/三菱UFJ不動産販売 4,502 27.3 4,652 190 35 三菱UFJ不動産販売
8位/みずほ不動産販売 4,286 15.9 3,978 178 49 みずほ不動産販売
9位/オープンハウス 3,624 23.6 8,268 151 62 オープンハウス
10位/積水ハウス 2,879 22.7 7,973 127 115 積水ハウス
11位/三菱地所リアルエステートサービス 2,739 5.2 1,118 90 9
12位/東宝ハウス 2,270 5.9 6,217 109 19 東宝ハウス
13位/イエステーション 2,020 -0.7 7,472 61 164 イエステーション
14位/住友林業ホームサービス 1,814 19.6 4,733 79 46 住友林業ホームサービス
15位/東京建物不動産販売 1,736 29.7 1,139 48 13 東京建物不動産販売
16位/大成有楽不動産販売 1,694 18.4 4,094 71 36 大成有楽不動産販売
17位/大京穴吹不動産 1,676 5.8 5,313 77 74 大京穴吹不動産
18位/大和ハウス 1,660 -2.3 4,290 73 117 大和ハウス
19位/福屋不動産 1,402 1.9 7,951 69 95 福屋不動産販売
20位/中央日本土地建物 1,312 44.6 321 38 7
21位/近鉄不動産 1,166 9.0 4,446 63 46 近鉄不動産
22位/スターツ 1,165 -1.9 2,204 51 104 スターツ
23位/三菱地所ハウスネット 1,062 26.3 1,948 48 36 三菱地所ハウスネット
24位/伊藤忠ハウジング 924 -6.8 1,905 26 2
25位/リストサザビーズ 858 36.3 1,404 40 10
26位/長谷工リアルエステート 842 5.8 2,111 37 41 長谷工の仲介
27位/ポラス 716 26.8 2,845 34 62 ポラス
28位/小田急不動産 544 31.6 1,337 24 16 小田急不動産
29位/ナイス 447 12.7 1,187 16 15 ナイス
30位/メルディアリアルティ 384 18.8 832 19 8
31位/阪急阪神不動産 360 43.1 766 13 13 阪急阪神不動産
32位/京王不動産 313 35.4 743 14 12 京王不動産
33位/相鉄不動産販売 311 35.4 631 13 8
34位/REDS 307 21.9 628 7 6
35位/朝日住宅 273 4.7 892 12 9 朝日住宅
36位/京急不動産 183 37.6 466 8 10 京急不動産

出典:公益社団法人不動産流通推進センター「2022年不動産業統計集(9月期改訂)」

東急リバブル2022年の実績は2位でした。

3位の住友不動産と接戦で毎年2位、3位を争っています。

東急リバブルは仲介会社としての歴史も長いですが、いち早く新しい消費者向けサービスを取り入れています。

東急リバブルの顧客満足度は?|三井のリハウスや他社との違い・比較

ここからはオリコンが実施した仲介会社の顧客満足度ランキングを購入編と売却編に分けてご紹介します。

【購入編】不動産仲介会社顧客満足度ランキング

戸建て マンション
順位 企業名 各社の評判 順位 企業名 各社の評判
1位 74.3点 三井のリハウス 三井のリハウス 1位 75.3点 三井のリハウス 三井のリハウス
2位 71.8点 東急リバブル 東急リバブル 2位 75.2点 三菱地所ハウスネット 三菱地所ハウスネット
3位 71.3点 住友不動産販売 住友不動産販売 3位 74.7点 住友林業ホームサービス 住友林業ホームサービス
4位 70.8点 積水ハウス不動産グループ 積水ハウス不動産グループ  4位  74.3点 東急リバブル 東急リバブル
5位 69.4点 センチュリー21 センチュリー21 5位 74.1点 近鉄の仲介
6位 68.7点 福屋不動産販売 福屋不動産販売 6位 73.9点 積水ハウス不動産グループ 積水ハウス不動産グループ
7位 67.0点 ハウスドゥ ハウスドゥ 7位 73.5点 大成有楽不動産販売 大成有楽不動産販売
8位 72.6点 野村の仲介+ 野村の仲介+
9位 72.2点 大京穴吹不動産 大京穴吹不動産
10位 71.9点 三井住友トラスト不動産 三井住友トラスト不動産

出典:おすすめの不動産仲介 購入のランキング・比較

戸建て、マンション共に1位は三井のリハウス、東急リバブルは戸建てで2位、マンションで4位を獲得しています。

順位は違いますが、顧客評価が全体的に評価が高く戸建てもマンションも安心して任せられそうですね。

事務員

【売却編】不動産仲介会社顧客満足度ランキング

戸建て マンション 土地
順位 企業名 各社の評判 順位 企業名 各社の評判 順位 企業名 各社の評判
1位 77.2点 住友林業ホームサービス 住友林業ホームサービス 1位 80.4点 住友林業ホームサービス 住友林業ホームサービス 1位 76.3点 積水ハウス不動産グループ
2位 76.7点 野村の仲介+ 野村の仲介+ 2位 79.3点 近鉄の仲介 2位 75.3点 三井のリハウス 三井のリハウス
3位 75.9点 東急リバブル 東急リバブル 3位 77.7点 野村の仲介+ 野村の仲介+ 3位 74.8点 東急リバブル 東急リバブル
4位 75.3点 三井のリハウス 三井のリハウス 4位 77.4点 東急リバブル 東急リバブル 4位 73.2点 センチュリー21 センチュリー21
5位 75.2点 積水ハウス不動産グループ 積水ハウス不動産グループ 4位 77.4点 三井のリハウス 三井のリハウス 5位 73.1点 三井住友トラスト不動産
6位 75.0点 三井住友トラスト不動産 三井住友トラスト不動産 4位 77.4点 三菱地所ハウスネット 三菱地所ハウスネット 6位 72.7点 住友不動産販売 住友不動産販売
7位 74.8点 近鉄の仲介 7位 77.2点 大成有楽不動産販売 大成有楽不動産販売 7位 71.3点 ハウスドゥ ハウスドゥ
8位 73.9点 住友不動産販売 住友不動産販売 8位 76.8点 積水ハウス不動産グループ
9位 73.0点 センチュリー21 センチュリー21 9位 76.6点 三井住友トラスト不動産
10位 72.6点 ハウスドゥ ハウスドゥ 10位 76.3点 住友不動産販売 住友不動産販売

出典:おすすめの不動産仲介 売却のランキング・比較

売却部門の顧客満足度は戸建て部門で3位、マンション部門で4位、土地部門で3位といずれも上位にランクインしています。

購入部門でも、売却部門でも上位を獲得しており満足度が高いことがうかがえます。

事務員

東急リバブルで不動産売却をするメリット

東急リバブルで不動産売却をするメリット

それでは、ここまで紹介した内容を踏まえたうえで、東急リバブルの良い意味でやばいメリットをいくつかご紹介します。

物件が売れやすい演出をしてくれる

東急リバブルでは、CGを活用したイメージを演出するサービスを提供しています。実際の物件に家具の画像をはめ込むサービスにより、買主の方が購入後の生活をイメージしやすくなります。そのため、理想となる物件が見つけやすく、購入につながりやすくなると言えるでしょう。

また、東急リバブルのインテリアコーディネーターが事前に家具を設置し、モデルルームのような演出をすることで、CG以上にリアルなイメージが湧きやすくなります。

MEMO

物件が売れやすくなる工夫がされるという、売主はもちろん、購入希望者にも寄り添えるメリットがあるのが東急リバブルの特徴です。

買主とマッチングしやすいAI機能を実装している

東急リバブルでは、AIキャラクターの「ブルちゃん」が、購入希望者の要望に合う売却物件を紹介しています。

浜崎編集長

店舗や東急リバブルのサイトをはじめ、さまざまなチャネルを活用し、幅広い範囲に物件を提案しているサービスです。

AIを活用した高性能な紹介であるため、マッチング率が高くなるのがメリットです。

購入希望者にとっては理想に合う家を見つけられるメリットがあり、売主にとっては売却成約率の向上というメリットがあります。最新技術を活用し、双方のメリットを実現させる画期的なサービスです。

リバブル売却保証システムが導入されている

東急リバブルでは、売却期間に制限がある方のために、リバブル売却システムを導入しています。このシステムを導入することにより、万が一設定した期間内に購入希望者が見つからなくでも、あらかじめ設定した金額で東急リバブルが物件を買い取ります。これにより、ずっと売れないということを回避でき、より確実な売却が可能です。

注意

ただし、通常の売却金額よりは価格が下がってしまう傾向にあるため、より高く売りたいと考えている場合は熟考が必要でしょう。

瑕疵対応費用を保証してくれる

東急リバブルでは、瑕疵対応費用を最長2年間・最大500万円まで保証しています。雨漏りや腐食、シロアリなど、安心と快適を脅かすさまざまな点をしっかりと保証しているということは、住まいのサービス利用を検討するうえで非常に重要です。

MEMO

東急リバブルは無料で住宅設備検査を行っているため、気軽に利用できるのもメリットと言えます。売って終わり、買って終わりではないことが、東急リバブルの信用や実績につながっています。

東急リバブルはやばい?不動産売却をする注意点

東急リバブルで不動産売却をする注意点

不動産売却に関するメリットが非常に豊富な東急リバブルですが、デメリットとも言える注意点もいくつか存在します。しかし、やばいと感じるようなデメリットはありませんでした。

ここでは、事前に押さえておきたい東急リバブルの売却に関する注意点を2つご紹介します。

査定額が高い?

できるならより高い金額で売りたいと考える売主も多いですが、購入しやすい金額でなくては意味がありません。東急リバブルは、仲介業者の中でも査定額が高いことが評判です。売主にとってはメリットですが、高すぎる金額を掲示されていると購入希望者から敬遠されるリスクがあります。

ちなみに、査定額の傾向は同じく大手の住友不動産販売や三井のリハウスが3,480万円に対し、東急リバブルでは3,480〜3,680万円と、若干高めです。たった200万円の差、と考える方もいますが、購入する方にとっては大きな金額かもしれません。

担当者の対応にムラがある?

大手であるがゆえに担当者のサービスレベルにムラが出やすい点もデメリットです。ただし、担当者によって対応が異なるのは他社でもよくあることです。

より確実に、より安心できるサービスを受けたいという方は、担当者に関する不安は事前に伝えておきましょう。

注意

不動産売却は自身と不動産会社だけの問題ではなく、購入希望者に寄り添うことも非常に大切です。そのことを踏まえて丁寧な査定、サービスを提案してくれる担当者に出会いたいと伝えることが重要です。

東急リバブルに苦情はある?

Google上で「東急リバブル」と検索すると、関連キーワードとして「東急リバブル 苦情」と出てきて疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。

東急リバブルの関連キーワード

先述しましたが、東急リバブルは年間で約25,000件以上の仲介売買実績のあります。それだけ実績が多ければそれに比例してクレームや苦情が多くなってしまうのはどの仲介業者も当たり前です。ですから、東急リバブルがクレームや苦情の多いやばい会社とは言いきれません。

まとめ

今回は、東京都渋谷区に本社を構える大手不動産サービス会社、東急リバブルについて紹介しました。

豊富な実績と高い分析力から、不動産売却を依頼するうえでの信頼感は確かです。仲介手数料の値引きサービスも行っているため、売主にとことんまで寄り添ったサービスを提案していると言えます。

浜崎編集長

また、物件の演出やAIを活用した販売戦略など、購入希望者のニーズにも視線を向けているのが特徴です。売却保証や瑕疵保証の充実など、確実な売却と売却後の不安といった視点にもしっかり配慮されています。

査定額が高めになることや、担当者に関する不満が多い点など、注意しておくべきこともいくつかありますが、より確実な売却といった観点では、東急リバブルは自信をもっておススメできる会社です。

不動産売却を検討しているという方はもちろん、どこに依頼をすれば良いか決めかねているという方も、ぜひ今回の内容を参考にしてください。今回の記事をきっかけに、東急リバブルの不動産売却に興味を持っていただければ幸いです。