ナイスの評判・口コミは?悪評も多い?不動産売却・査定のメリット・デメリットや仲介手数料について解説 

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

この記事のざっくりとしたポイント
  1. ナイスは1950年に創業し、70年以上の歴史がある不動産会社
  2. 3ヶ月以内の売却できていることが多く、スピード売却を重視している方に向いている
  3. 買取サービスが存在するため、すぐに現金化することが可能

今回の記事では、ナイスで実際に不動産売却を行ったユーザーの口コミをご紹介します。

浜崎編集長

ナイスは売却におけるサポートが充実しており、安心して相談できる不動産会社です。

具体的な口コミを多くピックアップしているので、これからナイスで不動産売却を行おうと考えている方はご参考にしてください。

ナイスとは

ナイスのWEBサイトの画像

商号 ナイス株式会社
本社所在地 〒230-8571 神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央4-33-1 ナイスビル
設立 1950(昭和25)年6月23日
資本金 240億2,955万円(2021年8月2日現在)
決算期 3月31日
上場市場 東京証券取引所市場第1部 (証券コード:8089)
連結従業員数 2,457名(2021年3月31日現在)
会社HP ナイス株式会社公式

ナイス株式会社は1950年に創業し、70年以上の歴史がある不動産会社です。東証1部上場を果たしており、企業としてのレベルの高さも感じられます。建築資材事業、住宅事業、仲介事業、海外事業など幅広い事業を展開しているため、ノウハウの蓄積も十分です。

浜崎編集長

全国に営業所が多いため、アクセス性が高いのもメリットです。アクセスしやすいことから気軽に店舗で相談できるので、ストレスフリーで利用できるのも魅力となります。

ナイスでの不動産売却について

ナイスは不動産売却にも力を入れており、スピード売却や各種サポートが可能です。実績も豊富な上に様々な事業に携わっていることから、営業スタッフの対応力も高いのが魅力となっています。

大手ポータルサイトや紙媒体を活かした売却活動や、売却時の各種サポートサービスも充実しているのが強みです。売り主がなるべく早く高い価格で物件を売却できるようにしてくれるのが、ナイスならではのメリットとなってちます。

ナイスの仲介実績は?

公益社団法人不動産流通推進センターが発表している、2022年の不動産仲介の取扱高・仲介件数などは以下の通りです。

こちらのランキングは取扱高を基準にした順位となっています。

順位/企業名 取扱高 (億円) 前年比(%) 仲介件数 (件) 手数料収入 (億円) 店舗数 各社の評判
1位/三井のリハウス 1兆8,926億円 21.0 41,183 901 291 三井のリハウス
2位/東急リバブル 1兆5,779億円 28.6 28,750 715 199 東急リバブル
3位/住友不動産販売 1兆4,533億円 17.1 38,144 713 237 住友不動産販売
4位/野村不動産 9,649 8.0 10,081 398 94 野村の仲介+
5位/センチュリー21 6,400 -0.3 26,629 306 991 センチュリー21
6位/三井住友トラスト不動産 5,504 33.4 8,226 229 71 三井住友トラスト不動産
7位/三菱UFJ不動産販売 4,502 27.3 4,652 190 35 三菱UFJ不動産販売
8位/みずほ不動産販売 4,286 15.9 3,978 178 49 みずほ不動産販売
9位/オープンハウス 3,624 23.6 8,268 151 62 オープンハウス
10位/積水ハウス 2,879 22.7 7,973 127 115 積水ハウス
11位/三菱地所リアルエステートサービス 2,739 5.2 1,118 90 9
12位/東宝ハウス 2,270 5.9 6,217 109 19 東宝ハウス
13位/イエステーション 2,020 -0.7 7,472 61 164 イエステーション
14位/住友林業ホームサービス 1,814 19.6 4,733 79 46 住友林業ホームサービス
15位/東京建物不動産販売 1,736 29.7 1,139 48 13 東京建物不動産販売
16位/大成有楽不動産販売 1,694 18.4 4,094 71 36 大成有楽不動産販売
17位/大京穴吹不動産 1,676 5.8 5,313 77 74 大京穴吹不動産
18位/大和ハウス 1,660 -2.3 4,290 73 117 大和ハウス
19位/福屋不動産 1,402 1.9 7,951 69 95 福屋不動産販売
20位/中央日本土地建物 1,312 44.6 321 38 7
21位/近鉄不動産 1,166 9.0 4,446 63 46 近鉄不動産
22位/スターツ 1,165 -1.9 2,204 51 104 スターツ
23位/三菱地所ハウスネット 1,062 26.3 1,948 48 36 三菱地所ハウスネット
24位/伊藤忠ハウジング 924 -6.8 1,905 26 2
25位/リストサザビーズ 858 36.3 1,404 40 10
26位/長谷工リアルエステート 842 5.8 2,111 37 41 長谷工の仲介
27位/ポラス 716 26.8 2,845 34 62 ポラス
28位/小田急不動産 544 31.6 1,337 24 16 小田急不動産
29位/ナイス 447 12.7 1,187 16 15 ナイス
30位/メルディアリアルティ 384 18.8 832 19 8
31位/阪急阪神不動産 360 43.1 766 13 13 阪急阪神不動産
32位/京王不動産 313 35.4 743 14 12 京王不動産
33位/相鉄不動産販売 311 35.4 631 13 8
34位/REDS 307 21.9 628 7 6
35位/朝日住宅 273 4.7 892 12 9 朝日住宅
36位/京急不動産 183 37.6 466 8 10 京急不動産

出典:公益社団法人不動産流通推進センター「2022年不動産業統計集(9月期改訂)」

ナイスの実績は、仲介の取扱高において29位を獲得しています。

浜崎編集長

3か月以内に70%が不動産売却できている実績もあるので納得です。

また、買取サービスもあるので素早く現金化したい方にもおすすめです。

ナイス株式会社の良い評判・口コミ

ナイス株式会社の良い評判・口コミ
  • 早期販売に尽力してくれた
  • 担当者の対応がとても良かった
  • レスポンスが非常に早かった

早期販売に尽力してくれた

自社以外のルートからもどんどんお客様を呼んでくれて、うまくバッティングしそうなタイミングで内見を開いてくれて、買い手の購入をいろいろ後押しして、早期販売につながったと思う。

おうちの語り部より抜粋

担当者の対応がとても良かった

熱心に活動していただけました。気になったことなど、的確に回答頂けたり、調べてくださったりとても良かったです。対応も迅速で親切でした。
担当さんにお願いして本当によかったと思います。

おうちの語り部より抜粋

レスポンスが非常に早かった

レスポンスが非常に早く、説明内容も分かりやすかったです。海外に在住している事も考慮して頂き、海外居住者が家を売却する場合の必要書類や必要事項も分かりやすく整理頂き、柔軟に対応してもらったので安心して依頼する事が出来ました。

おうちの語り部より抜粋

ナイスは自社独自の販売経路、ポータルサイト、チラシやメルマガなど様々な経路で物件をアピールしてくれます。買い手に繋がりそうなところにピンポイントで宣伝してくれることから、早期の売却が可能です。

浜崎編集長

また、買い手に対しても力強く後押ししてくれるため、購入のチャンスを逃さないようにしてくれるのもメリットです。営業スキルの高さを求める場合はナイスへの相談がおすすめとなります。

ナイスは希望金額を汲んで売却活動を行ってくれる上に、緻密な販売戦略の上で宣伝してくれるため安心して任せられます。ユーザーとの協力体制を築いて売却活動を行うことから、相互で意識のズレを防ぎながら売却活動に繋げることが可能です。

ナイス株式会社の悪い評判・口コミ

ナイス株式会社の悪い評判・口コミ
  • 購入後の対応が悪かった
  • 当初の金額より低い価格で売却することとなった
  • 要望を理解してもらえなかった

購入後の対応が悪かった

購入後の対応が悪く、購入した人はないがしろにする印象です。
担当も引き継ぎされておらず今は誰だか分からない状況です。営業所に困ったことを相談しても返答もなし。
あの事はどうなってますか?とまたこちらから連絡すると「お宅から連絡がないので済んだ話だと思っていた」と驚く返答。

残念ですが、信頼できる人とシステムの構築が出来ておらず、高価な買い物に対する満足感が低いです。

おすすめできないことが残念です

引用:e戸建て

当初の金額より低い価格で売却することとなった

当社お話していた売却価格よりも低い価格となった為、売却するかについては家族でも意見が分かれました。他の不動産会社様にも査定をお願いすべきだったとは思いますが、最初にご連絡をくださった方だったのでこれもご縁と考え売却することとなりました。

引用:おうちの語り部

要望を理解してもらえなかった

人あたりは良く接しやすい方でしたが、如何せんこちらの要望の趣旨を理解しておらず、随所でコミュニケーションが取れませんでした。例えば、販売価格については反響次第で低減してでも早期に売りたいと言っている中、その点を聞くと「これ以上の低減はご迷惑かと思い言い出せませんでした」と、勝手な思い込みで販売時期を逸したり、定期報告が毎回定型文書のように単なるコピペになっていたりで、非常に残念な対応でした。

引用:おうちの語り部

担当者との認識のズレや購入後の対応が悪かったという口コミが見られました。ナイス株式会社に限らず、担当者への不満は少なからずどの会社でも見受けられる内容になるため、担当者との連絡やコミュニケーションを密に行い、不安を解消することをおすすめします。

MEMO

ユーザー側のわからないことや、不安に感じていることに対しても真摯に対応してくれるため、不安になることなく売却活動を進められます。打ち合わせなどの都合も合わせてくれるので、ストレスを感じることなくコミュニケーションを取ることが可能です。

ナイス株式会社の仲介手数料・値引き・割引 

 

不動産会社に売却の仲介を依頼する場合は、仲介手数料が発生することがほとんどです。実際の仲介手数料の計算式や割引について知っておくことで、相談時に役立ちます。ここからはナイス株式会社の仲介手数料や、割引について解説するのでご参考にしてください。

仲介手数料

ナイスで仲介手数料を事前に計算する際は、下記の計算式を理解しておくことが大切です。

仲介手数料の計算式
  • 取引額の3%+6万円+消費税

こちらの計算式で仲介手数料の上限が求められるので、大体の仲介手数料を把握する際に便利です。正確な仲介手数料を知りたい場合は、査定後に営業スタッフに確認することで把握できます。

値引き・割引について

ナイス株式会社が管理するマンションに住んでいる方は仲介手数料が20%割引されるサービスがあります。ナイス住まいの情報館と媒介契約を締結し、規定の仲介手数料を支払う上で個人のみに適用される割引サービスです。

MEMO

それ以外にも細かい諸条件があるため、仲介手数料の割引を求める場合は、営業スタッフへの確認が必要になります。

ナイス株式会社で不動産売却をするメリット

 

ナイスで不動産売却を行う際のメリットは以下の通りです。

ナイス株式会社で不動産売却を行う際のメリット
  • 確かな実績があるので安心して任せられる
  • ノウハウを活かした販売戦略が期待できる
  • 買取サービスもあるのでスピーディに現金化できる
  • 各種サポートサービスも充実

買取サービスがある点や、各種サポートサービスがある点は特にポイントとなります。ここからはそれぞれのメリットについてご紹介するので、検討時のご参考にしてください。

確かな実績があるので安心して任せられる

ナイスの売却実績

出典:ナイス株式会社

ナイスはスピーディーに売却できるのがメリットです。実際に3ヶ月以内に売却できていることが多く、スピード売却を重視している方に向いています。住み替えなどでなるべく早く売却したいという方にも最適です。

また、店舗立地が良く、ナイスの住まい相談窓口への年間来場者数は35,149組、47,689人というデータもあります。多くの人が訪れることから信頼性の高さが伺えます。ナイスは、実績を重視して信頼できる不動産会社を求めている方におすすめです。

ノウハウを活かした販売戦略が期待できる

ナイスでは分譲事業を行なっており、マーケティングや地域の情報を熟知しています。その豊富なエリア情報や顧客情報から販売に繋げることで、早期での不動産売却を目指すことが可能です。

MEMO

また、SUUMOやat homeなどの大手ポータルサイトにも物件を掲載するため、より多くの買い手に見つかりやすくなります。このように幅広い経路で売却活動を行うので、早期かつ高価格で売却したい方におすすめです。

買取サービスもあるのでスピーディに現金化できる

仲介で売却活動を行う場合は、ある程度時間がかかります。ただ、ナイスでは買取サービスが存在するため、すぐに現金化することが可能です。住み替えなどで早く売却したい方に向いています。

近所に知られないうちに売却が可能な上に、不用品の売却も可能になっているのはメリットですね!

事務員

浜崎編集長

実際に店舗で相談して、どのくらいの価格で買取を依頼できるのか確認した上で検討すると慎重に検討できます。

各種サポートサービスも充実

ナイスのハウスクリーニングのページの画像

出典:ナイス株式会社

ナイスでは売却時に便利なサポートサービスが充実しています。例えば、ハウスクリーニングとして、クロスの張り替えや室内のワックスがけ、部屋の匂いの除去など幅広く行なってくれるのがサービス内容です。

MEMO

ホームステージングサービスとしてプロカメラマンが撮影してくれるサポートもあります。クオリティが高い写真がチラシやネットに掲載する際で使用されるので、訴求力のアップにも最適です。

ナイス株式会社で不動産売却をする注意点

 

ナイスで不動産売却を行う際はアフターサービスについての確認や、売却の流れを理解しておくことが必要です。いずれも相談時に必要な知識になるので、それぞれ確認の上で検討してください。

アフターサービスについても確認する

ナイスでは不動産を売却した後のアフターサービスまで用意されています。税金関連のアドバイス、ファイナンシャルプランナーへの資金相談など様々なサポートがあるため、活用するとお得です。

MEMO

税金や資金活用で不安がある場合は、あらかじめ営業スタッフにその旨を伝えておくことが大切です。忘れずに伝えておくことで、アフターサービスまで活用することがおすすめとなります。

事前に売却の流れを頭に入れる

ナイスでの売却の流れは下記の通りです。

手順1
売却の相談
 
手順2
査定・調査
手順3
媒介契約の締結
 
手順4
売却活動の実施
 
手順5
売買契約後の手続き
 
手順6
決済・物件の引き渡し
 

これらの流れを理解しておくことでよりスムーズに売却相談を行うことが可能です。これから店舗で相談することを検討している場合は、あらかじめ売却の流れを理解しておき、スムーズに話を進められるように心掛けてください。

まとめ

今回の記事ではナイス株式会社の評判や口コミについて解説しました。実際に売却を行ったことのあるユーザーの口コミなので、検討時に役立つ内容になっています。メリットや注意点についても記載しているので、ナイス株式会社の概要も分かりやすいのが特徴です。

ナイスは幅広い販売経路を持っており、営業スキルに長けた不動産会社となっています。まずは無料査定からスタートして、実際に店舗に足を運んで営業スタッフに相談をすることがおすすめです。