このサイトの表記には、プロモーション広告が含まれています。

ホーク・ワンはオープンハウスのグループ会社?大人気のミラスモシリーズとは

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

《この記事のまとめ》
  1. ホーク・ワンは2018年にオープンハウスグループになった
  2. 大人気のミラスモシリーズとは?
  3. グレードによって家の性能や設備に差が出てしまうという声もある
  4. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  5. LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/


>>>無料カタログをお取り寄せ<<<

 

大手ハウスメーカーオープンハウス傘下の株式会社ホーク・ワンは、年間2,000棟以上の施工実績を誇る、新築戸建分譲住宅の施工・販売がメインの不動産会社です。

ホーク・ワンを検討しされている方の中には「家を建てる際にかかる費用と坪単価はどのくらい?」「評判・口コミは実際どう?」など詳しい情報を知りたい方は多いでしょう。

そこで本記事では、ホークワンが提供する家づくりの強みや商品の特徴、坪単価や費用、住居を購入するメリット・デメリット、評判・口コミについて詳しく解説します。

信頼できるハウスメーカーを見つけたいという方は、ぜひ本記事を参考にしてください。

山田編集者

菅谷解説員

また、建売住宅のミラスモシリーズや新築住宅ができるまでの工程についても詳しく解説します。

ホーク・ワンとは|オープンハウスグループの一員

ホークワン公式サイトの画像

会社名
株式会社ホーク・ワン
所在地
東京都杉並区宮前1丁目15−13
資本金1億100万円
売上高
2021年1053億円
設立1995年5月
代表
代表取締役社長 菊池 健太
従業員数
368人(2023年9月30日現在)
事業内容
新築戸建分譲住宅施工・販売
リフォーム工事施工
公式サイトホークワン公式

株式会社ホーク・ワンは、東京証券取引所プライム市場に上場した大手ハウスメーカーのオープンハウスグループに属する不動産会社です。2018年に完全子会社化されました。

ホーク・ワンはデベロッパー開発業務である「戸建分譲事業」「注文建築事業」この2つを軸に事業を行っています。

2021年には売上105,329億円と創業以来最高の売上・利益を更新。販売棟数も2,442棟と毎年事業成長を続けています。さらには建売・請負含む年間着工数も関東ビルダーの中ではトップクラスと信頼性、実績共に申し分ない企業です。

土地の仕入れから施工管理、アフターフォローまで社内で一貫して行っており、住宅をリーズナブルな価格で提供できる点が特徴です。

創業以来これまで2万棟以上にのぼる住宅を提供してきており、高い評価を受けています。

ホーク・ワンとオープンハウスの違いとは

オープンハウスは、首都圏などの狭い土地を有効活用した住宅作りを得意としたハウスメーカーです。

2018年にホーク・ワンを傘下にすることで、首都圏以外の地域にも参入することが出来ました。より幅広い世代への住宅供給を目指したものと考えられます。




ホーク・ワンのミラスモシリーズとは

ホーク・ワンのミラスモシリーズとは?

ホーク・ワンのミラスモシリーズとは、ホーク・ワンが提供している高品質な木造注文住宅を提供するシリーズのひとつです。

ミラスモシリーズは省エネや断熱性能などの高い住宅性能と、デザイン性や居住性を兼ね備えた住宅を提供することを目的としています。

シンプルで都会的な「cool(クール)」

「cool(クール)」は、ホワイトを基調としたシンプルな色使いが魅力です。モノトーンで無機質なテイストが都会的なイメージをもたらしてくれます。

自然で優しい温もりの「neutral(ニュートラル)」

「neutral(ニュートラル)」は、明るい木目調とホワイトの色使いが魅力です。自然由来の優しい温もりが柔らかく、包み込むようなイメージをもたらしてくれます。

有機的で上質感のある「rustic(ラスティック)」

「rustic(ラスティック)」は、ダーク系で美しい木目が魅力です。落ち着いた深みのある色は高級感や上質感をもたらしてくれて、ワンランク上の雰囲気を感じられます。

ホーク・ワンの坪単価は40~60万円程度

ホーク・ワンの坪単価は、公式ホームページには記載されていませんが、調査データが掲載されたサイトを引用する形でまとめると40〜60万円程度となっています。

一般的な大手ハウスメーカーの坪単価は、70〜80万円程度が相場費用なので、ホーク・ワンの株単価は他社に比べ低価格で提供していることが分かります。

また、住宅の販売価格帯は2,000〜5,000万円まで幅広く、都会的なスタイルの住宅から高級感のある落ち着いた住宅まで、様々なタイプの商品を提供している点が特徴です。

ホーク・ワンは坪単価が他社に比べて安いので、コストを抑えて家を建てたい方にピッタリのハウスメーカーと言えます。

山田編集者

菅谷解説員

正確に坪単価や費用総額、商品ラインナップを知りたい方は、直接ホーク・ワンにお問合せしてみることをおすすめします。
無料で住宅カタログをもらう
  1. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  2. LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
  3. 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」さんで比較してみる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

 

>>>無料カタログをお取り寄せ<<<

大手ハウスメーカーと坪単価を比較

ハウスメーカー坪単価構造評判・口コミ

アイフルホーム
40〜60万円木造>>評判・口コミの解説記事はこちら
トヨタホームのロゴの画像
トヨタホーム
40〜100万円木造
鉄骨
>>評判・口コミの解説記事はこちら
タマホームのロゴの画像
タマホーム
45〜50万円木造>>評判・口コミの解説記事はこちら
クレバリーホームのロゴの画像
クレバリーホーム
45〜70万円木造>>評判・口コミの解説記事はこちら
桧家住宅のロゴの画像
桧家住宅
50~60万円木造>>評判・口コミの解説記事はこちら
住宅情報館のロゴの画像
住宅情報館
50〜65万円木造>>評判・口コミの解説記事はこちら
積水ハウスのロゴの画像
積水ハウス
50〜80万円軽・重量鉄骨
木造
>>評判・口コミの解説記事はこちら
一条工務店のロゴの画像
一条工務店
50〜80万円木造>>評判・口コミの解説記事はこちら
ユニバーサルホームのロゴの画像
ユニバーサルホーム
50〜90万円木造>>評判・口コミの解説記事はこちら
アキュラホームグループのロゴの画像
アキュラホーム
50〜95万円木造>>評判・口コミの解説記事はこちら

ハウスメーカー坪単価構造評判・口コミ
日本ハウスホールディングスのロゴの画像
日本ハウスHD
60〜70万円木造 >>評判・口コミの解説記事はこちら
セキスイハイムのロゴの画像
セキスイハイム
65〜85万円木造 鉄骨>>評判・口コミの解説記事はこちら
パナソニックホームズのロゴの画像
パナソニックホームズ
65〜85万円鉄骨>>評判・口コミの解説記事はこちら
大和ハウスのロゴの画像
大和ハウス
70〜80万円木造
鉄骨
>>評判・口コミの解説記事はこちら
スウェーデンハウスのロゴの画像
スウェーデンハウス
70〜100万円木造>>評判・口コミの解説記事はこちら
住友林業のロゴの画像
住友林業
70〜100万円木造>>評判・口コミの解説記事はこちら
三井ホームのロゴの画像
三井ホーム
75〜90万円木造 >>評判・口コミの解説記事はこちら
ミサワホームのロゴの画像
ミサワホーム
80〜90万円木造>>評判・口コミの解説記事はこちら
住友不動産のロゴの画像
住友不動産
80〜100万円木造 >>評判・口コミの解説記事はこちら
へーベルハウスのロゴの画像
ヘーベルハウス
85〜110万円鉄骨 コンクリート>>評判・口コミの解説記事はこちら

 

ホーク・ワンは大手ハウスメーカーに比べ、坪単価が40〜60万円と価格が安く設定されてるのが特徴です。坪単価が約50万円のタマホームやアイダ設計、約60万円のクレバリーホームやレオハウスなどと同じ価格帯となっています。

ホーク・ワンで家を建てるのがおすすめの人の特徴

ホーク・ワンで注文住宅を建てるのがおすすめな人は、以下の特徴を持っています。

ホーク・ワンで家を建てるのがおすすめの人の特徴
  • 低価格な住居を希望している人
  • 外装や内装にこだわりがある人
  • 予め決められたプランから選びたい人

低価格な住居を希望している人

ホーク・ワンの坪単価は、他社に比べて低価格とローコスト住宅が売りのハウスメーカーです。なので、なるべく予算を抑えて住居を建てたい人におすすめです。

オープンハウスグループとして、一貫して土地の仕入れから販売まで行っており、品質の高い住宅を低価格で提供できています。

外観や内装、住宅性能も文句なく、コストパフォーマンスが非常に良い住まいづくりをしてくれるので、お客様満足度が高いです。

外装や内装にこだわりがある人

ホーク・ワンは、家づくりのこだわりとして、外装・内装における3つの色彩計画を住まいごとに提案しています。外装や内装の色やデザインにこだわりたい人におすすめのハウスメーカーです。

3つのカラーは、ホワイトを基調にしたシンプルなデザインの「cool」。木目調で優しい温もりを感じさせる「neutral」。ダーク系の木目が美しい上質感のある「rustic」があります。

これらのカラーに従い、それぞれ2色を組み合わせることでバラエティー豊かなデザインを可能にしています。例えば、「床ホワイト系+建具ホワイト系」「床ライト系+建具ホワイト系」「床ダーク系+建具ホワイト系」など2つの色幅を選択することが可能です。

菅谷説員

基本的に部屋の壁はホワイトを基調としており、圧迫感を与えやすい収容扉の色も壁色に合わせて調整可能です。空間を開放的に見せる工夫がされています。

予め決められたプランから選びたい人

ホーク・ワンの住居は、完成済みまたは完成予定の住宅と土地を一緒に購入する建売住宅が基本なので、予め決められたプランの中から選びたい人におすすめです。

建売住宅は外壁や内装の色やデザインは多少変えることは可能ですが、自由設計の注文住宅とは異なり、ある程度制約が決まっているため希望通りにするのは難しいです。

妥協するポイントが多いかもしれませんが、資材を大量に調達し似たような住宅をいくつも建てることで建築費用を抑えられるメリットがあります。

建売住宅は実物をしっかり確認してから決められたり、選んですぐに入居できるスピード感が魅力です。

山田編集者




ホーク・ワンで実際に家を建てた人の良い評判・口コミ

ホーク・ワンで実際に家を建てた人は、どのような感想を抱いているのでしょうか。まずは良い評判・口コミから見ていきましょう。

ホーク・ワンで実際に家を建てた人の良い評判・口コミ
  1. コスパが良く性能の高い住宅
  2. リビングが広く間取りが多い作り
  3. 業績好調で信頼できる

コスパが良く性能の高い住宅

価格が安いローコスト住宅の割に、断熱性能や耐震性に優れた工法を採用していたり、建物構造の品質が良かったりと、コストパフォーマンスが高く満足している声が多く見受けられました。

リビングが広く間取りが多い作り

「シンプルな作りでリビング広めの間取りが好き」という良い評判・口コミが多く見受けられました。ホーク・ワンが提供する建売住宅は、白を基調としたシンプルな作りが特徴で、万人向けに作られた住居が多く人気が高いです。

菅谷解説員

内装・外装のカラーは2色を組み合わせ、部屋全体の空間を開放的に見せることができます。

業績好調で信頼できる

「ホーク・ワンが売れ行き好調」「ここ10年で不動産屋としては最強」と、大手ハウスメーカーであるオープンハウスグループの一員として、大活躍しているという声が多く見受けられました。

HPから業務実績を見てみると、売上高とともに販売棟数が毎年右肩上がりになっており、2021年には1000億円の売上を達成しています。営業力に強みがある企業として、個人投資家からの信頼も厚いです。

菅谷解説員

メリットだと感じる方が多い一方で、マイナスなイメージを持っている意見も見受けられました。下記では、悪い評判・口コミについて解説します。



ホーク・ワンで実際に家を建てた人の悪い評判・口コミ

坪単価が安く品質の高い建売住宅に強みがあるホーク・ワンですが、ネガティブな意見も見受けられました。ここからは悪い評判・口コミについて解説します。

ホーク・ワンで実際に家を建てた人の悪い評判・口コミ
  1. 着工に何の知らせもない
  2. 施工技術が低い
  3. 同業他社から信頼されていない

着工に何の知らせもない

ホークワン3棟建売物件予定地の隣りに住んでいます。

何の知らせもなく着工。ある日突然朝8時に重機の音でビックリしました。うちの敷地に無断で入り測量センサーのような器具を設置。

着工・工期を記した紙でもポストにあるのかと見ましたが何もなし。

引用:e戸建て

施工技術が低い

ホーク・ワンの施工管理は、高い技術力と経験を兼ね備えた人達が活躍していますが、中には技術的にレベルが低い職人もいるという不満の声が見受けられました。

同業他社から信頼されていない

現役の不動産営業マンが「ホーク・ワンはおすすめしない」と堂々とTwitterで呟いている姿が見受けられました。

同業者からの評価が低いということは、ホーク・ワンに対し何かしらの不信感を抱いているのかもしれません。

とはいえ、具体的にマイナス面は提示されていないので、真偽は定かではないのが現状です。

不動産業界は競争が激しいため、他社を蹴落としたいがために評判を落とす内容を呟いてしまう方がいます。どの業界にも言えることなので、気にしなくても大丈夫です。

山田編集者

無料で住宅カタログをもらう
  1. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  2. LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
  3. 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」さんで比較してみる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

 

>>>無料カタログをお取り寄せ<<<

ホーク・ワンの強みや住居を購入するメリット

ホーク・ワンは他社と比べてどんな強みやメリットがあるのか、ここまで紹介してきた評判や口コミを踏まえて解説します。

ホーク・ワンの強みや住居を購入するメリット
  • 自社一貫体制でスムーズな施工が可能
  • 断熱等性能等級は最高ランクの等級4相当
  • 地震に強いダイライト工法を採用
  • 地盤調査や保証・サポートが徹底されている

自社一貫体制でスムーズな施工が可能

ホーク・ワンの強みは、土地の仕入れから設計、アフターサービスまで全てのプロセスを自社で管理・実行する「自社一貫体制システム」を採用していることです。

例えば、製造過程で発生する下請け工場への納入や作業の待ち時間、引取りなどが一切ないため、手間が大幅に削減されスムーズに工事を進められる点が最大のメリットです。

また、一貫して業務を行う担当者は、依頼者の理解が深まることで、より一層細かい部分にまでアフターフォローが行き届き臨機応変に対応してくれます。




断熱等性能等級は最高ランクの等級4相当

断熱等性能等級とは、住宅の品質確保の促進等に関する法律に規定された省エネ性能を示す等級のことです。ホーク・ワンは最高ランクの等級4相当に該当しています。

具体的には、外皮平均熱貫流率(UA値)と言われる、室内と外気の熱の出入りのしやすさを表したものによって定められています。このUA値が小さいほど熱が出入りしづらく、断熱性能が高いということです。

また、この等級4は省エネ基準レベルとなっており、一般的には普通の建売住宅です。近年では価格の安いローコスト住宅において、企業は色々と工夫を行い等級4相当にするための努力をしています。

地震に強いダイライト工法を採用

ホーク・ワンは、地震や台風などの自然災害はもちろん、耐火性や湿気にも強く、傷みにくい建材を使用したダイライト工法を採用しています。そのため、家の資産価値を守り、家族が長く住み続けられる住居になっています。

このダイライト工法は、構造用合板の約3〜4倍もの透湿性があると言われ、実物大の家屋を使用した波動実験では、阪神淡路大震災と同じ波動を与えた結果、震度7の地震にもびくともしない優れた耐震性を発揮しました。

また、ダイライトは燃えにくい準不燃材料として設定されており、防火構造や準耐火構造の認定も取得。住む人の安全や健康、自然環境にも優しい家づくりを徹底している点がメリットです。

地盤調査や保証・サポートが徹底されている

ホーク・ワンは、建築工事前に第三者機関による地盤調査を行います。地盤調査の流れは地盤の強さを調べ、データを解析し地盤対策を立案。その後、解析データを元に調査結果を報告し、地盤補強工事の提案を実施します。

そして、第三者機関から合格の判定を貰えれば、最後の建物引き渡し日に保証書が発行される流れです。

菅谷解説員

ホーク・ワンは、既定の保証内容に基づき建物の保証を付けているため、もしも建物に瑕疵が発見された場合は、早急に対処してくれます。



ホーク・ワンで住居を購入する際の注意点やデメリット

ホーク・ワンは価格の安さや品質の高さ、サポート体制などメリットが豊富にありますが、デメリットも見受けられるので把握しておきましょう。

ホーク・ワンで住居を購入する際の注意点やデメリット
  • 価格が安い分、家の性能と設備に差が出る
  • 完成予定の住宅から選ぶ必要がある
  • エリアによって担当者の対応が疎かなことも

価格が安い分、家の性能と設備に差が出る

ホーク・ワンは価格の安さがウリの建売住宅なので、どうしてもグレードによって家の性能や設備に差が出てしまう点がデメリットです。

設備の素材や材料、土地や建物の大きさなど手頃な価格に抑えるため、同じような外見の住宅が多く、安っぽく感じてしまうことがあります。




完成予定の住宅から選ぶ必要がある

ホーク・ワンで住宅を購入する場合、完成予定もしくは完成した建物と土地をセットで購入する必要があります。そのため、ある程度の制約を受けてしまう点がデメリットです。

例えば、間取りや設備、仕様が決まっていたり、外装と内装の種類の選択肢が少なかったりと、自由設計ではないため理想とする住宅を手に入れるのは難しいです。

しかし、その分建物価格は抑えられているので、コストを抑えて家を建てたいという方は少し妥協する必要があることを念頭に入れておきましょう。

エリアによって担当者の対応が疎かなことも

ホーク・ワンは営業所によって担当者の対応が悪い点がデメリットとして挙げられます。営業マンは契約が成果に繋がるので、契約後のアフターフォローが疎かになりがちです。

例えば、メールや電話をしても、なかなか連絡を返してくれなかったり、依頼した事項に対しての対応が遅かったりと店舗によってサービスの質が異なるので要注意です。

とはいえ、この手の営業マンの失態は、不動産業界に限らず他の業界でもよくあることなので、一概にホークワンだけに限らない問題だと抑えておきましょう。




ホーク・ワンは建売値引きできる?費用を抑える方法

建売値引きできるかどうかは状況によります。例えば、人気の物件は、購入希望者が増えるのでその分需要が高くなり建売値引きできなかったり、完成したばかりの場合は値引きが難しかったりします。

しかし、仲介業者を通して物件を購入した場合は、建売値引きできる可能性が高いです。特に仲介業者が早く売りたい決算月や物件がある場合は、手数料を下げてくれることもあります。

建売住宅は既に完成された状態で販売されるため、値引き後に品質を落とされる心配が一切ありません。値引きする側はリスクは一切ないので、費用を抑えたい方は一度交渉を持ちかけてみてはいかがでしょうか。

MEMO

ちなみに、新築戸建ての場合は販売価格の3%が相場です。例えば、3,000万円の戸建てを購入した場合は、90万円ほど値引きができる計算です。

まとめ

この記事のまとめ
  1. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  2. LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
  3. 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」さんで比較してみる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

 

>>>無料カタログをお取り寄せ<<<

ここまで本記事では、未来を作る住まいづくりをテーマに掲げた、ホーク・ワンというハウスメーカーの坪単価や特徴、メリット・デメリット、評判・口コミについて詳しく解説してきました。

ホーク・ワンの坪単価は40〜60万円程度と大手ハウスメーカーに比べて価格が安く設定されているのが特徴です。建売住宅を検討されている方にとっては、コストパフォーマンスは非常に良いと言えます。

また、大手ハウスメーカーのオープンハウスグループの一員なので信頼度が高く、売上高・販売棟数ともに毎年過去最高益を更新しているとあって業界内でも高く評価されています。

菅谷解説員

しかし、店舗によっては担当者の対応や施工の質が低いこともあるので、その点に関しては残念です。
ホークワン以外にも人気のハウスメーカーは沢山あるので、まずは情報収集の一環として、見積もりを取り寄せて見比べることから始めてみましょう。

山田編集者

関連記事
【徹底比較】注文住宅ランキングTOP20
評判・口コミ
飯田産業一条工務店
オープンハウススウェーデンハウス
住友林業住友不動産
セキスイハイム積水ハウス
大和ハウスタマホーム
トヨタホーム日本ハウスHD
パナソニックホームズ桧家住宅
ヘーベルハウスポラテック
ミサワホーム三井ホーム
三菱地所ホームヤマダホームズ