- 注文住宅は自身の理想とするマイホーム建築のため、こだわりたい箇所を実現させることが可能
- 手間と時間と費用はかかる
- 一つ一つこだわって建築計画を立案したい方にとっては、注文住宅が向いている
- 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
- 〈PR〉「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/
住友不動産は、創業1949年の長い歴史と20年連続でグッドデザイン賞を受賞している実績を兼ね備えた、旧住友財閥グループの日本を代表する大手ハウスメーカーです。 そのため、家づくりを検討中の方は、「住友不動産の坪単価はいくらなの?」「他社との違いや特徴は何なの?」このような疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。 そこで本記事では、住友不動産の坪単価や費用をはじめ、実際に家を建てた人の費用の内訳や評判・口コミ、メリット・デメリットについて詳しく解説します。
菅谷解説員
山田編集者
住友不動産の坪単価は50~80万円
住友不動産の坪単価は、様々なサイトの調査データを集約すると50〜80万円程度となっています。全国平均は68.7万円ですので、平均よりも少し高めです。 実際に住友不動産で家を建てた人の事例では、オプション等の追加で総費用が高めになっています。そのため、変動価格の部分で総費用が変動する場合が多いです。 注文住宅の床面積の全国平均は約38坪で、建築価格は約3600万円と言われています。なので、住友不動産の場合は、約4,000万円程度あれば立派な家が建てられるでしょう。
住友不動産の商品毎の坪単価
住友不動産は商品毎によって坪単価が大きく異なります。そこで下記では、商品毎の特徴と坪単価について詳しく解説します。
PREMIUM・J series(プレミアム・ジェイ・シリーズ)の坪単価
引用:住友不動産公式
PREMIUM・J seriesは、住友不動産のデザイン力・技術力を集結させた最上位シリーズの商品です。坪単価は80万円程度となっています。 高層オフィスビル賃貸や高級マンション分譲など、総合デベロッパーの強みを活かした住宅設備をリーズナブルな価格で提供しています。 デザイン性の高さはもちろんのこと、高品質で高性能な住宅を建てることができます。
J・URBAN series(ジェイ・アーバンシリーズ)の坪単価
引用:住友不動産公式
J・URBAN seriesは、現代の暮らしに最適化されたスタイルの都市型住宅をコンセプトにした商品です。坪単価は50万円程度となっています。 限られたスペースの中で、敷地を最大限に有効活用するための工夫が随所に見られます。都市型住宅にふさわしいスタイルの在り方を追求した住宅と言えるでしょう。
山田編集者
J・RESIDENCE(ジェイ・レジデンス)の坪単価
引用:住友不動産公式
J・RESIDENCEは、天然木を用いた水平基調のデザインが特徴的な注文住宅です。坪単価は60〜90万円程度となっています。 庇の深さを強調したデザインや、建物の堀の深い印象を織りなすデザインは、日本の古き良き伝統と誇りが息づく佇まいが感じられます。 住まいの中は、明るく開放感があり親しみのある雰囲気になっているので、長く快適に住み続けられる住宅と言えるでしょう。
邸宅型住宅シリーズの坪単価
引用:住友不動産公式
邸宅型住宅シリーズは、欧米建築の気品に満ち溢れた「Foreign Style」と、世界に誇る日本の和をコンセプトにした「Japanese Style」の2つのタイプがある商品です。坪単価は、60〜80万円程度となっています。 フランスにいながら南国リゾート気分を楽しみたい方や、リビングやダイニング、キッチンが大きいアメリカンスタイルの家に住みたいという方は、欧米建築の格調高く重厚感ある「Foreign Style」がおすすめです。 一方で日本の伝統や研ぎ澄まされた佇まい空間に魅力を感じる方、モダンでありながら日本の文化を取り入れる和洋折衷の住まいがいいという方は「Japanese Style」がおすすめです。
人気ハウスメーカーと坪単価を比較
ハウスメーカー | 坪単価 | 構造 | 評判・口コミ |
アイフルホーム | 40〜60万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
トヨタホーム | 40〜100万円 | 木造 鉄骨 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
タマホーム | 45〜50万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
クレバリーホーム | 45〜70万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
桧家住宅 | 50~60万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
住宅情報館 | 50〜65万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
積水ハウス | 50〜80万円 | 軽・重量鉄骨 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
一条工務店 | 50〜80万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
ユニバーサルホーム | 50〜90万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
アキュラホーム | 50〜95万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
ハウスメーカー | 坪単価 | 構造 | 評判・口コミ |
日本ハウスHD | 60〜70万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
セキスイハイム | 65〜85万円 | 木造 鉄骨 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
パナソニックホームズ | 65〜85万円 | 鉄骨 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
大和ハウス | 70〜80万円 | 木造 鉄骨 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
スウェーデンハウス | 70〜100万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
住友林業 | 70〜100万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
三井ホーム | 75〜90万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
ミサワホーム | 80〜90万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
住友不動産 | 80〜100万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
ヘーベルハウス | 85〜110万円 | 鉄骨 コンクリート | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
住友不動産の坪単価は50〜80万円程度、建築価格は約4,000万円です。中堅ハウスメーカーと比べると少し高めですが、人気ハウスメーカーとは同等の価格帯になります。 また、木造住宅に特化した住友不動産は、木造住宅を主流とするハウスメーカーと比較すると、その中でも坪単価は少し高めの価格になっています。
【建築事例】住友不動産で実際に家を建てた人の費用内訳
ここでは、住友不動産で実際に家を建てた人の具体的な費用の内訳を解説しますので、イメージしてみてください。
【事例①】30坪の費用内訳
総費用 | 3,200万円 |
建築総額費用 | 2,200万円 |
土地購入費用 | 1,000万円 |
建築面積 | 約32.1坪 |
土地面積 | 約55.1坪 |
間取り | 2LDK |
世帯人数 | 4人 |
構造 | 木造(2階建) |
都道府県 | 千葉県 |
こちらの事例は、木造の2階建住宅です。土地代1,000万円、建築費用2,200万円、総費用3,200万円となっています。 上記の予算であれば、安心・安全で快適な住宅を建てることは可能ですが、デザイン性を意識したこだわりを実現するのは難しいです。 限られた予算の中で、理想的な住宅を建てるためには、担当者と何度もすり合わせすることが大切です。
【事例②】40坪の費用内訳
総費用 | 4,600万円 |
建築総額費用 | 3,200万円 |
土地購入費用 | 1,400万円 |
建築面積 | 約41.4坪 |
土地面積 | 約83.6坪 |
間取り | 2LDK |
世帯人数 | 4人 |
構造 | 木造(2階建・ZEH住宅) |
都道府県 | 奈良 |
こちらの事例は、木造の2階建のZEH住宅です。土地代1,400万円、建築費用3,200万円、総費用4,600万円となっています。 ZEH住宅は「高断熱」+「太陽光発電」でエネルギーを創ることで、省エネ性能を上げ、電気料金を大幅に節約できる点がメリットです。 対象となる設備を導入していれば、補助金対象になります。一般の住宅を建てるよりも建築コストは高いですが、長期的にみると光熱費の削減分で費用を抑えることができます。
住友不動産とは
会社名 | 住友不動産株式会社 |
所在地 | 東京都新宿区西新宿二丁目4番1号(新宿NSビル) |
資本金 | 1228億円 |
売上高 | 9394億円(2022年3月期・連結) |
設立 | 1949年12月 東証プライム上場 |
代表 | 代表取締役社長 仁島 浩順 |
従業員数 | 13040名(2022年3月期現在・連結) |
事業内容 | ビルの開発・賃貸 マンション・戸建住宅の開発・分譲 宅地の造成・分譲 海外不動産の開発・分譲・賃貸 建築土木工事の請負・設計・監理 不動産の売買・仲介・鑑定 ほか |
公式サイト | 住友不動産公式 |
住友不動産は、400年以上の歴史がある住友グループの大手不動産デベロッパーです。オフィスビル賃貸事業をはじめ、分譲マンション、注文住宅、不動産仲介、住宅リフォームなど幅広く事業を手がけています。 特に注文住宅では、優れた技術力やデザイン力が強みです。これまでにJ・URBANシリーズでグッドデザイン賞を20年連続で受賞しており、外観・内観のデザイン性が高く評価されています。
菅谷解説員
山田編集者
住友不動産の特徴|住宅性能と構造
住友不動産は、他社と比べてどのような違いや強みがあるのか、住宅性能と構造に関する特徴から詳しく解説します。
ウッドパネル工法で耐震性に高い
住友不動産は、伝統的な木造軸組工法と先進テクノロジーを融合した「ウッドパネル工法」を採用しており、耐震性・耐火性に優れた構造になっています。 実際に耐震等級3級、断熱等性能等級5、劣化対策等級3、維持管理対策等級3など全て高いランクを取得しているので、長期優良住宅に標準対応しています。
省令準耐火構造に標準仕様で対応している
省令準耐火構造とは、防火性能のある住宅として、住宅金融支援機構が定めた基準をクリアした耐火性能を有する住宅のことです。 住友不動産が提供する木の家は、鉄骨住宅と同程度の耐火性能を有していると評価されているので、万一火災が発生しても被害を抑えることができます。 省令準耐火構造と認められた住宅は、火災保険金額は火災のリスクが半分であることを証明されているため、火災保険料も約66%割安に設定されているのが特徴です。
菅谷解説員
省エネに特化した「ZEH住宅」を建てられる
ZEH住宅とは、家で使用するエネルギーよりも、太陽光発電で創るエネルギーの量を実質的にゼロ以下にする省エネ住宅のことです。 住友不動産はZEH住宅を導入しており、電気料金の大幅な節約や発電時のCO₂排出ゼロなど、環境にも家計にも優しい住宅となっています。
住友不動産で家を建てるメリット
住友不動産で家を建てるメリットとしては、下記の4つのポイントが挙げられます。
- 注文住宅の商品ラインナップが豊富
- 営業担当者の対応が良い
- デザイン性の高い住宅を建てられる
- 大手企業の中では坪単価が安い
注文住宅の商品ラインナップが豊富
住友不動産の商品は大きく分けて4つあり、それぞれ特徴があります。1つ目の「PREMIUM・Jシリーズ」は、デザイン・高品質・高性能と共に最高ランクの住宅を建てたい人におすすめです。 2つ目の「J・URBANシリーズ」は、グッドデザイン賞も受賞した実績を持っており、日本の伝統的な風景とモダンデザインを融合させた住宅です。3つ目の「J・RESIDENCE」は、天然木を使用した温もりのあるデザインが特徴です。 4つ目の「邸宅型住宅」は、欧米建築の美意識を受け継ぎ細部までこだわったデザインとなっています。
菅谷解説員
営業担当者の対応が良い
住友不動産は、専門知識が豊富な優秀な営業担当者が対応してくれる点がメリットです。全国直営249箇所に営業センターがあり、地域密着型のサービスを受けられます。 地域に根ざした営業担当者は、「昔はこんな土地だった」「建物の良いところ、悪いところはどこか」などの内情を把握しているため丁寧にサポートしてくれるのが特徴です。 また、担当者は土地探しから提案までワンストップでトータルサポートしてくれるので、何か疑問があれば、迅速かつ的確な対応が可能となり、安心・安全に利用できます。
デザイン性の高い住宅を建てられる
住友不動産は、グッドデザイン賞を19年連続受賞した実績豊富なハウスメーカーです。「デザイン=住友不動産」と言われるほど、デザイン力が高い点がメリットです。 特に強みである木造住宅は、高いデザイン性と優れた耐震性を兼ね備え、オフィスビルや戸建住宅、共同住宅など2003年から数多くのグッドデザイン賞を受賞しています。 機能性や性能、品質と同じくデザイン性に力を入れており、都会的でスタイリッシュな外観とモダンな雰囲気のデザインが特徴です。
大手企業の中では坪単価が安い
住友不動産は、大手企業だけあって坪単価は高いのでは?と思われるかもしれませんが、大手ハウスメーカーの中では比較的リーズナブルな点がメリットです。 大手ハウスメーカーの坪単価は約70〜80万円程度ですが、住友不動産の坪単価はオプションを付けなければ45〜60万円程度と、手が届きやすい価格帯となっています。 ただ、オプションを付けすぎると大手ハウスメーカーと同じくらいの価格帯になってしまうので、その辺を考慮しながら予算に応じて決めることをおすすめします。
菅谷解説員
山田編集者
住友不動産で家を建てるデメリット
住友不動産は、デザイン性が高く商品ラインナップが豊富など様々なメリットがある一方、一部デメリットもあるので解説していきます。
- オプション料金が高い
- 下請け業者の技術力に差がある
- 全国展開しておらずサポートに不安を感じる
オプション料金が高い
住友不動産は、坪単価は大手ハウスメーカーと比べて若干安いものの、オプション料金が高いため、こだわり過ぎてしまうと費用が高くなってしまう点がデメリットです。 例えば、キッチンやお風呂を変更しグレードをアップしたり、食洗機やヒートポンプ式床暖房などを導入したりすると、数十万〜数百万円程度の費用がかかってしまいます。
下請け業者の技術力に差がある
住友不動産に依頼しても、実際に家を建ててくれるのは下請け業者です。そのため、業者によっては技術力に差が出てきてしまう点がデメリットと言えるでしょう。 これは住友不動産に限らず他の大手ハウスメーカーも同じです。評判・口コミの良い業者であれば何の問題もありませんが、全ての業者がクオリティが高い訳ではありません。 どの下請け業者が家を建ててくれるのか不安に思う方は、営業担当者に評判を聞いてみたり、SNSや掲示板サイトなどで情報収集したりと準備しておくことをおすすめします。
全国展開しておらずサポートに不安を感じる
住友不動産は、全国直営249店舗の営業センターがありますが、全てのエリアに支店を展開している訳ではないので、住み地域によってはデメリットを感じる方もいます。 営業センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉・群馬・栃木・北海道・宮城・静岡・愛知・三重・岐阜・大阪・新潟・奈良・兵庫・滋賀・岡山・福岡・熊本のみとなっています。 上記で挙げたエリア以外でも依頼することは可能ですが、アフターサポートが遅くなったり、対応が疎かになったりと不安を感じる方もいるのが実際のところです。
山田編集者
住友不動産の良い評判・口コミ
ここでは住友不動産に関する良い評判について、詳しく解説します。- 大手ハウスメーカーなのに価格が安い
- 優秀な担当者が多い
- 総合的に優れている
大手ハウスメーカーなのに価格が安い
住友不動産は大手ハウスメーカーなのに価格が安かったという良い口コミ・評判が多く見受けられました。 設備部材を大量にまとめて仕入れていたり、土地探しから提案までワンストップでサポートしてくれたりとコストを抑えているため、その分価格が安いようです。旦那の希望で住友不動産にも間取りと見積もりお願いしたんだけど、住友不動産もハウスメーカーなのに安かった!
完全分離の二世帯住宅、総二階では無い作り、諸々込み込み坪単価62万くらい。(積水は95万、ダイワは83万) 長期優良も付く。 旦那は大きい会社だし、かなり気に入ってる様子。 — じるこ (@_jilco) September 11, 2014
優秀な担当者が多い
住友不動産の営業担当者は、クライアントが納得する高い次元の提案力を持ち方が多く、納得して購入できたという良い口コミ・評判が見受けられました。 営業マンは売上至上主義ですが、住友不動産の営業マンは売上を上げることと同じくらいに、お客さんの立場に立って考えられる優秀なスタッフが在籍しています。住友不動産 ・担当者に超左右されるが優秀な担当者は提案力が高い ・標準仕様が住友のマンションと共用なので見た目が良い ・大きなガラスを使った外観などで光なども取り入れやすい ・低コスト
×下請け業者の評判がピンキリ ×特殊な施工に慣れていない ×大きなガラスはメンテナンスと光熱費が凄い — 琴吹 和馬♪@目指せ赤身 (@kk_kgad) July 20, 2021
菅谷解説員
総合的に優れている
住友不動産はデザイン力のあるハウスメーカーですが、それだけではなく耐震性に優れていたり、住宅価格がリーズナブルだったりと総合的に高い評価を受けています。 注文住宅は標準仕様で、住宅性能表示制度で定められた最も高いレベルである耐震等級3を取得しており、首都直下型地震や南海トラフ地震にも耐え得る構造になっています。ハウスメーカーを周りましたが、住友不動産で建てました。 耐震性、デザイン、価格のバランスがよかったです✨
— けい@株式投資×節約 (@keisky5) December 10, 2020
- なんの準備も無しに展示場に行くと、そのまま営業に押し切られて契約なんて話も…。
- まずは、気になる資料を一括で請求して比較してみよう!
- ライフルホームなら大手ハウスメーカーから地域密着の工務店まで、幅広い会社の資料が請求できるよ!
- 気になるメーカーが決まったら、あなたの理想の間取りと予算で、ピッタリのプランをメーカーごとに作成!
- 今なら契約・着工でAmazonギフト券をプレゼント!
- たった3分入力で、あなたにとっての理想を見つけて!
住友不動産の悪い評判・口コミ
住友不動産は優秀な営業マンがいたり、耐震性に優れていたりと良い評判・口コミは多いですが、中には悪い評判・口コミもあるので解説します。- 営業担当者の対応がイマイチ
- 購入した住宅に欠陥が見つかった
- アフター対応が悪い
営業担当者の対応がイマイチ
住友不動産の営業マンは優秀な方が多いですが、中には利益優先をし顧客対応を疎かにする担当者も中にはいるようです。 ただ、この類の話は住友不動産に限ったことではないので、担当者との相性がイマイチだなと感じたらすぐに変えてもらうことをおすすめします。住友不動産販売(スミフ)とはもう取引を絶対にしない
担当者が自分の懐に入るマージン優先で動く可能性が高すぎて、こっちの確認の手間がかかりすぎる ・高価格帯は業績になるから真面目に売る ・低価格帯は業績にならないからマージン優先する 会社全体でこのような感じと見受けられる — ひぽ (@hipopopopo0403) July 31, 2021
購入した住宅に欠陥が見つかった
大金をかけて建てた家から、欠陥が見つかってしまうと大変ショックを受けるでしょう。下請け業者は、多少なりとも施工精度にバラツキが生じてしまうため、稀なことですが欠陥問題が出てくることがあるようです。 また、担当者と「言った、言わない」「約束した、約束してない」などの押し問答になるケースもあります。このような事態を防ぐには、担当者の承諾を得た上でボイスレコーダーなどで録画しておくことをおすすめします。こちらは恵比寿の住友不動産のタワマン欠陥問題。名の知れた大手でも信用できない。もう仕事にプライドがないんだろうな。これもジャパンクオリティ。https://t.co/1Raf948oNJ
— 黒ひつじ (@sheepman1130) June 14, 2021
山田編集者
アフター対応が悪い
家を購入した後のアフターフォローに不満を持つ声が見受けられました。不動産営業マンは、ノルマが設定されているので、どうしても新規顧客を優先しがちです。 そのため、メールをしても返信が返ってこなかったり、電話して催促しても放置されてしまったりと後回しにされることが多く、クレームになることもしばしば。 契約後に後悔しても遅いので、担当者が優秀な営業マンかどうか見極めることが大切です。住友不動産のアフター対応が悪すぎて久々に切れてる。電話はしっかり録音済み。忘れてましたはありえないでしょ…🐤
— 株猫@35年ローン (@tousisitakunai) January 16, 2023
まとめ
本記事では、住友不動産の坪単価をはじめ、実際に家を建てた人の費用の内訳や評判・口コミ、メリットとデメリットについて詳しく解説してきました。 住友不動産の坪単価は50〜80万円程度です。大手ハウスメーカーと比べると同等の価格帯ですが、木造住宅を主流とするハウスメーカーと比較すると若干高めの設定です。 また、グッドデザイン賞を多数受賞する高いデザイン性と、耐震等級3が標準装備された優れた耐震性を兼ね備えた商品ブランドばかりなので、納得して購入できるでしょう。菅谷解説員
山田編集者
関連記事 | |
---|---|
【徹底比較】注文住宅ランキングTOP20 | |
評判・口コミ | |
飯田産業 | 一条工務店 |
オープンハウス | スウェーデンハウス |
住友林業 | 住友不動産 |
セキスイハイム | 積水ハウス |
大和ハウス | タマホーム |
トヨタホーム | 日本ハウスHD |
パナソニックホームズ | 桧家住宅 |
ヘーベルハウス | ポラテック |
ミサワホーム | 三井ホーム |
三菱地所ホーム | ヤマダホームズ |