- 坪単価は約40~60万円程度
- ローコスト住宅でありながら高品質の家を建てられる
- モデルハウスや可とログなないのでイメージしにくいとの声もある
- はじめから一つのハウスメーカーに絞らずに、複数社の見積り・
プランの比較をするのが おすすめです - <PR>「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/
富士住建は30年以上を超える長い歴史と、年間710棟の注文住宅を手掛ける確かな施工実績を兼ね備えた、地域密着型の老舗ハウスメーカーです。
しかし、中には「富士住建の坪単価はどのくらいなの?」「ネットではやばいって見たけど実際はどうなの?」このように疑問を持つ方は多いのではないでしょうか。
そこで本記事では、富士住建の坪単価をはじめ、実際に家を建てた人のリアルな評判や口コミ、メリット・デメリット、他社との違いや特徴について詳しく解説します。
菅谷解説員
山田編集者
富士住建の概要と基本情報|完全フル装備の家
引用:富士住建公式
富士住建は、何不自由なく住める「しあわせな家」をコンセプトにした家づくりを行うハウスメーカーです。2022年1月時点で創業35周年を迎え、累計お引き渡し棟数は11,525棟を達成した実績と歴史があります。
最大の特色は「完全フル装備の家」です。防犯システムや省エネ設備、デザインキッチンや太陽光発電システムなど100以上もの設備が標準装備された完全自由設計の注文住宅となっています。 また、富士住建は無駄な経費を抑えて、コストパフォーマンスを追求する企業です。
例えば、カタログやモデルハウスがなかったり、設備メーカーとは年間契約で仕入れ値を抑えていたりなどの工夫で価格を抑えて家を建てられるハウスメーカーです。
富士住建の特徴|住宅性能と構造
富士住建の住宅性能や構造に関する特徴について、他社と比べてどのような違いがあるのか詳しく解説していきます。
100以上の設備が標準装備されている
富士住建は、生活に関するあらゆる設備が標準装備された完全フル装置の家です。省エネシステムをはじめ、防犯システムや生活必需品など100以上の設備が装備されています。
例えば、トップグレードのキッチンやエアコン、地震エネルギーを吸収して揺れを低減させる制震ダンパーや費用対効果の高い太陽光発電などが標準装備されています。 はじめからグレードの高い設備が装備されているので、予算内に抑えることができとってもお得です。また、浮いた予算をこだわりたい箇所に使うことも可能です。
モノコック構造で耐震性に優れている
富士住建は、耐震等級最高ランクの耐震性に優れたモノコック構造を採用しているので、大地震が起きても倒壊することがない、地震に強い住まいを提供しています。
菅谷解説員
実際に大地震を再現した実験では、建物が倒壊しないだけではなく、木材や金属への損傷も一切なく耐震性能の高さが証明されています。
耐久性の高い高耐久部材を採用
富士住建は、災害や腐朽に強い高耐久部材を採用しているので、耐久性が高く長期にわたって住み続けられる住宅です。
住宅性能表示制度8項目全て最高等級対応可能なので、耐震性・耐久性に強く、台風や地震などの自然災害に強い特徴があります。
山田編集者
断熱等性能等級4が標準仕様
富士住建は、国が認めた最高レベルの断熱等性能等級4が標準仕様です。業界トップレベルの断熱性能を有しているので、夏は涼しく冬は暖かい快適空間を提供してくれます。 材料にはホルムアルデヒドを含まない品質の高い断熱材を使用しているため、シックスハウス症候群を予防してくれて、健康や環境への配慮がなされています。
また、窓を樹脂サッシにすることにより断熱性を高められ、冷暖房の消費を大幅に抑えることが可能です。部屋が快適になることに加え、冷暖房費の節約もできます。
富士住建の坪単価
富士住建の坪単価は、色々なサイトが調査したデータをまとめると約40〜60万円程度です。
高級木材の檜を使用した商品「檜日和」を選択した場合は、平均よりも高めの50〜60万円となっています。 土地付き注文住宅の坪単価の全国平均は68.7万円なので、人気ハウスメーカーと比べて安く設定されていることが分かります。
富士住建の商品毎の坪単価
ここでは、富士住建が提供する商品モデルの特徴と坪単価について、それぞれ詳しく解説します。
「完全フル装備の家」の坪単価(約50~60万円)
引用:富士住建公式
「完全フル装備の家」は、100以上の設備が標準装備された完全自由設計の商品モデルです。坪単価は50〜60万程度となっています。
ハイグレードの設備はオプション扱いの場合が多く、商品モデルとは別に費用がかかるのが一般的ですが、「完全フル装備の家」は本体価格に高品質な設備が含まれています。
そのため、予算を抑えて家を建てられるのがメリットです。また、浮いた予算をこだわりたい箇所に使用できる点も嬉しいポイントです。
「HIRARI(平屋)」の坪単価(約55~65万円)
引用:富士住建公式
「HIRARI(平屋)」は、完全フル装備の家の商品モデルの一つです。坪単価は55〜65万円程度となっています。
平家はリビングやキッチン、寝室など全てがワンフロアで繋がっているので、家族とのコミュニケーションがしやすい空間になっています。 2階3階がない分、建築コストが抑えられたり、将来を見据えてバリアフリー空間にできたりと、長く安心して住むことができます。
檜日和の坪単価(約50~60万円)
引用:富士住建公式
「檜日和」は、材質が最も優れている紀州の檜を使用した、モダンスタイルの和風住宅です。坪単価は50〜60万円程度となっています。 檜は桧の木目が美しく、耐久性や抗菌性に優れていたり、高い調湿機能も備えているので湿気に強かったりと、長く安心して住める住宅には最適な材料です。
菅谷解説員
「紀州の風」の坪単価(約40万円)
引用:富士住建公式
「紀州の風」は、樹齢60年の4寸角(120mm)の檜を使用した、優れた強度を備えている住宅です。坪単価は40万円程度となっています。
一般的には3.5寸角(105mm)が使用されますが、「紀州の風」では断面積が1.3倍も厚い高品質な紀州檜を使用するため、耐震性・耐久性に優れています。
「ZEH住宅」の坪単価(約60~65万円)
引用:富士住建公式
「ZEH住宅」は、家庭で使用するエネルギーの消費量を、太陽光発電などで作るエネルギーで実質的にゼロにする住宅のことです。
省エネ住宅の一種なので、坪単価は60〜65万円程度と他の商品より若干高めに価格が設定されていますが、長期的には光熱費の削減分でコストを抑えられます。
ZEH住宅は「完全フル装備の家」と同じく、100以上の設備が標準装備されていますが、それに加えて太陽光パネルとHEMSが追加され、ZEHを実現可能にしています。
山田編集者
人気ハウスメーカーと坪単価を比較
ハウスメーカー | 坪単価 | 構造 | 評判・口コミ |
アイフルホーム | 40〜60万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
トヨタホーム | 40〜100万円 | 木造 鉄骨 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
タマホーム | 45〜50万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
クレバリーホーム | 45〜70万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
桧家住宅 | 50~60万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
住宅情報館 | 50〜65万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
積水ハウス | 50〜80万円 | 軽・重量鉄骨 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
一条工務店 | 50〜80万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
ユニバーサルホーム | 50〜90万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
アキュラホーム | 50〜95万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
ハウスメーカー | 坪単価 | 構造 | 評判・口コミ |
日本ハウスHD | 60〜70万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
セキスイハイム | 65〜85万円 | 木造 鉄骨 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
パナソニックホームズ | 65〜85万円 | 鉄骨 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
大和ハウス | 70〜80万円 | 木造 鉄骨 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
スウェーデンハウス | 70〜100万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
住友林業 | 70〜100万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
三井ホーム | 75〜90万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
ミサワホーム | 80〜90万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
住友不動産 | 80〜100万円 | 木造 | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
ヘーベルハウス | 85〜110万円 | 鉄骨 コンクリート | >>評判・口コミの解説記事はこちら |
富士住建の坪単価は約40〜60万円です。商品モデルによって多少異なりますが、人気ハウスメーカーと比較すると、価格は安く設定されていることが分かります。
富士住建の商品は、もとからグレードの高い設備が100以上標準装備されており、本体価格に費用が含まれているので、コストパフォーマンスが非常に高いです。 家を建てた後に新しく購入する必要がなく、予算が立てやすい点が魅力です。
富士住建で家を建てるメリットと強み
ここでは、富士住建で家を建てる4つのメリットについて解説していきます。
- ローコスト住宅でありながら高品質
- 完全自由設計でこだわりの家づくりが可能
- 長期優良住宅に対応している
- ハイグレードな檜の家を建てられる
ローコスト住宅でありながら高品質
富士住建は、グレードの高い設備が標準装備されていますが、人気のハウスメーカーに比べてローコストで家を建てられる点がメリットです。
ローコストである理由は、テレビCMやカタログ、モデルハウスを作らず費用を抑えていたり、メーカーとの年間契約で仕入れ単価を抑えていたりと工夫をしているからです。 費用削減に努めることで、その分低価格で家を建てることが可能になります。
予算内に抑えて家を建てられれば、その分の予算を他のこだわりの箇所に当てることも可能です。
完全自由設計でこだわりの家づくりが可能
富士住建は、完全自由設計でこだわりの家づくりができるのが特徴です。一般的に価格の安いローコスト住宅を提供するハウスメーカーは規格住宅が多く、間取りや内装、設備が予め決まっていることが多いです。
ただ、富士住建の住宅は、リビングスペースを広くして家族とのコミュニケーションをしやすい空間にしたり、バリアフリーにして育児がしやすい環境にできたりと間取りや外観を自分好みにカスタマイズできる点が魅力です。
長期優良住宅に対応している
長期優良住宅は、国が定めた長期優良住宅認定制度の基準をクリアした、長期にわたって安心して長く暮らせる住宅のことです。
富士住建は、住宅の品質確保の促進等に関する法律の住宅性能表示制度において、8項目全てで最高等級を獲得しており、長期優良住宅にも対応可能な住宅です。
菅谷解説員
山田編集者
ハイグレードな檜の家を建てられる
富士住建は、最高級の木材である檜にこだわった「檜日和」と「紀州の風」の商品を展開しており、耐震性・耐久性に強い住宅を建てられる点がメリットです。
また、現代的なモダンと日本の伝統を意識した和を融合した住居デザインは、木の温もりや質感、心地よい調湿性があり、檜の魅力を最大限活かした住居となっています。 檜は日本で1番の最高材質なので、高級感があり値段が高いです。
菅谷解説員
富士住建で家を建てるデメリットと注意点
富士住建は完全自由設計で家を建てられたり、ローコスト住宅なので価格が安かったりとメリットが豊富にある一方、デメリットもあるので詳しく解説します。
- 担当者との相性が悪いことがある
- 人によっては標準装備が合わない場合もある
- 建設可能エリアは関東のみ
- モデルハウスやカタログがない
担当者との相性が悪いことがある
富士住建の営業担当者は親身になって丁寧に対応してくれる方もいれば、中には「この担当者は自分と相性が合わない」と感じてしまう場合もあります。
しかし、これは富士住建に限った話ではありません。どんな業界でも当てはまります。なので、決して富士住建の営業マンが悪いということではないので抑えておきましょう。 ただ、もしも押し売り感があったり、連絡しても返信が遅かったりと多少なりとも不満を感じているなら、担当者を変えてもらうように本社に連絡することをおすすめします。
人によっては標準装備が合わない場合もある
富士住建は「完全フル装備の家」を強みとするハウスメーカーですが、人によってはその標準装備自体が理想とは異なり、合わないケースもあり得ます。
具体的には、浴室保温&浴槽保温や太陽光発電システムが必要と感じなかったり、風呂場やトイレが無駄に広かったりと逆に標準仕様にデメリットを感じる方もいます。 もちろん、これらの標準装備は打ち合わせ段階で外すことは可能ですが、費用を大きく抑えることは難しいです。そのため、他社のメーカーに頼むというケースが多いです。
山田編集者
建設可能エリアは関東のみ
富士住建の建設可能エリアは、東京・神奈川・千葉・埼玉・群馬・茨城・栃木の1都6県の都内・関東近郊のみです。 富士住建は関東以外に対応していないので、関東近郊以外に住宅を建てたい場合は他社を利用することをおすすめします。
モデルハウスやカタログがない
富士住建は低価格で住居を提供することをモットーにしているため、モデルハウスやカタログなどをつくらず適正価格の家を提供しています。
しかし、住宅の雰囲気や外観、内装などを目で見て体感できないので、自分がその住宅で実際に住んでいるイメージがしにくい点がデメリットです。
菅谷解説員
富士住建の良い評判・口コミ
富士住建を検討している方の中には、実際に家を建てた人の評判や口コミが気になる方も多いでしょう。ここでは、良い評判・口コミについて紹介します。
- 営業担当者の対応が良かった
- 標準装備が豪華で驚いた
- コストパフォーマンスが高い
営業担当者の対応が良かった
富士住建はキッチンも標準でグレードが高い。 他にも、カーテンや明かりが仕様でついてたり、瓦が標準で選べたり、100の「あったらいいな」が標準装備。 もちろん丈夫で断熱などもバッチリ。
担当者さんもめっちゃいい人で、本当に自信もって紹介してくれてるし、押せ押せな営業も一切なかった。 — MA (@goldbookMA) December 22, 2020
営業担当者が親身になって丁寧に対応してくれたことで、納得して家を購入できたという良い口コミ・評判が多数見受けられました。
優秀な営業マンは押し売りせず、メリットやデメリットをありのまましっかりと教えてくれるので、営業マンを信頼して購入されるケースが多いようです。
標準装備が豪華で驚いた
富士住建にした! 価格もお手頃(?)なのと標準装備が豪華🥺 モデルハウスがないからわかりづらいのがちょっとな〜と思ったけど、ネットで理想なの調べて営業の人に伝えたら理想の出来た❤ 写真は引渡し前の綺麗だった頃の我が家🤩 今はぶっ散らかっててダメだwww pic.twitter.com/OGZ5dDVSXV
— めぐみ34y3m (@megumilk_0721) December 7, 2020
富士住建の強みである「完全フル装備の家」に魅力を感じる人達の声が多く見受けられました。設備が100以上標準装備されているのにも関わらず、価格が安いことに驚かれる方が多いようです。
山田編集者
コストパフォーマンスが高い
色々なハウスメーカーがある中、我が家はこんな理由で #富士住建 を選びました👇☺️
①コスパが良い ②見積価格が上振れしない ③ご縁 ③については、ショールームが近かったり、タイミング良くチラシが入ってたり… 結婚や就職と同じく、家づくりも『ご縁』って大事だなと思いました🌸#家づくり pic.twitter.com/ULR1dq3erZ — モンチ@富士住建のお家 (@monchi_fuji) May 2, 2022
富士住建は、無駄なコストを削減しコストパフォーマンスを追求することをモットーとするハウスメーカーです。
そのため、予算内に抑えてお得に家を建てられることや、浮いた予算を他のこだわりたい箇所に使用できるなど良い評判・口コミが多く見受けられました。
- なんの準備も無しに展示場に行くと、そのまま営業に押し切られて契約なんて話も…。
- まずは、気になる資料を一括で請求して比較してみよう!
- ライフルホームなら大手ハウスメーカーから地域密着の工務店まで、幅広い会社の資料が請求できるよ!
- 気になるメーカーが決まったら、あなたの理想の間取りと予算で、ピッタリのプランをメーカーごとに作成!
- 今なら契約・着工でAmazonギフト券をプレゼント!
- たった3分入力で、あなたにとっての理想を見つけて!
富士住建の悪い評判・口コミ
富士住建の良い評判・口コミが目立ちますが、中には悪い評判・口コミも一部ありましたので紹介します。
- 施工業者のマナーや態度が悪い
- アフターサポートがイマイチだった
- 思ったほど色や仕様がこだわれない
施工業者のマナーや態度が悪い
富士住建感じ悪〜 うちの裏側の土地に富士住建が家建ててるけど、挨拶は何もなしで工事を始め現場監督であろう人がうちの真ん前の道にずっと路駐。 私が見てる前でも堂々と路駐、でも挨拶なし。 夜旦那に話して、クレーム入れるか決めよう。 年末前も、いきなり横の道通行止めにされたりで迷惑だったし
— YuR♡ (@YuR32923743) January 8, 2021
建設現場の職人は古くからあまりよくないイメージをもたれていますが、富士住建が請け負う施工業者も残念ながら、マナーや態度が悪いと感じる近隣住民の方もいるようです。
とはいえ、富士住建の住宅性能や品質に関しては、悪い評判・口コミはほとんど見受けられませんでした。職人気質はそういうものだと理解しておくことをおすすめします。
アフターサポートがイマイチだった
いまだに1ヶ月点検の修理箇所の修理も連絡すらもねえ
富士住建のアフターケアは最悪だわ 富士住建で建築検討してる人がいたら、おすすめしない 建てて金払ったら、適当に点検して修理箇所もなおさずに放置、連絡すら寄越さない このまま1ヶ月点検の修理する前に半年点検くるんじゃね? — 蕎麦よりうどん派 (@misoramenoomori) October 13, 2020
契約するまでは丁寧に対応してくれたのに、契約した途端に対応が疎かになったという悪い評判・口コミがありました。
例えば、連絡しても返信が来なかったり、点検しても修理せず放置したりと契約後のアフターサポートがイマイチだと感じた方が多いようです。
菅谷解説員
思ったほど色や仕様がこだわれない
いまだに1ヶ月点検の修理箇所の修理も連絡すらもねえ
富士住建のアフターケアは最悪だわ 富士住建で建築検討してる人がいたら、おすすめしない 建てて金払ったら、適当に点検して修理箇所もなおさずに放置、連絡すら寄越さない このまま1ヶ月点検の修理する前に半年点検くるんじゃね? — 蕎麦よりうどん派 (@misoramenoomori) October 13, 2020
富士住建は完全自由設計を売りにするハウスメーカーですが、評判・口コミの中には「思ったほど色や仕様にこだわることができない」という意見がありました。 会社規定の基準をクリアした場合のみ自由に設計できる仕組みになっているようです。人によっては、あまり気にならない部分かもしれません。
まとめ
ここまで本記事では、富士住建を利用して実際に家を建てた人の評判・口コミ、メリットやデメリット、他社との違いや特徴について詳しく解説してきました。 富士住建の坪単価は、商品毎に多少価格は違いますが40〜60万円程度です。他社に比べて安く設定されているので、コストを抑えて家を建てたい人におすすめです。
菅谷解説員
山田編集者
関連記事 | |
---|---|
【徹底比較】注文住宅ランキングTOP20 | |
評判・口コミ | |
飯田産業 | 一条工務店 |
オープンハウス | スウェーデンハウス |
住友林業 | 住友不動産 |
セキスイハイム | 積水ハウス |
大和ハウス | タマホーム |
トヨタホーム | 日本ハウスHD |
パナソニックホームズ | 桧家住宅 |
ヘーベルハウス | ポラテック |
ミサワホーム | 三井ホーム |
三菱地所ホーム | ヤマダホームズ |