無印良品の家は後悔する?実際に住んで失敗した事例やデメリットを解説

無印良品の家は後悔する?

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

この記事のまとめ
  1. 無印良品の家は後悔するというのは本当?
  2. 無印良品の家の失敗しやすいポイント
  3. 無印良品の家の気になる評判・口コミ
  4. PRHOME4U「家づくりのとびら」は無料でハウスメーカーの比較ができるサイト
  5. 140社以上のハウスメーカーから厳選したプランをお届け
  6. 家づくりの専門家へのオンライン無料相談は平日夜も対応可能
  7. 契約・着工の方にAmazonギフト券3万円分をプレゼント!(諸条件あり)

\契約・着工でAmazonギフト券をゲット/

>>>今なら必ずもらえる!<<<


シンプルなデザインで人気の無印良品ですが、ハウスメーカーブランドの「無印良品の家」も近年注目を集めています。

しかし、「無印良品の家は後悔する」という噂もあることから、マイホームを建てるか迷っている方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、無印良品の家で失敗しやすい後悔ポイントや家を建てる時の注意点について解説します。

西解説員西解説員

住みにくいという声もありますが、果たしてどうなのか実際に無印良品の家を建てた方の口コミはもちろん、おすすめな人の特徴もまとめてあるのでぜひ参考にしてください!

無印良品の家とは

無印良品の家は後悔する?悪い口コミ・評判

会社名株式会社 MUJI HOUSE
本社所在地東京都豊島区東池袋4-26-3
設立2000年5月31日
従業員数76名
公式サイト無印良品の家公式

使い心地が良くシンプルな無印良品の雑貨や家具の発想から生まれた「無印良品の家」は、暮らしの器として柔軟に住み続けることができる家を提供しています。

全国各地にある工務店と提携しているフランチャイズ展開となっているため、東北地方から九州地方まで幅広く対応可能です。

全棟で国土交通省が定める長期優良住宅基準をクリアしていることから、税制上での優遇や保険料の割引など経済的メリットも大きいです!

山田編集者山田編集者

無印良品の家の特徴

「木の家」「窓の家」「陽の家」「縦の家」の4種類があり、平屋や都市型住宅も叶えられるラインナップです。

シンプルで洗練されたデザインはもちろんのこと、断熱性や耐震性が高い家づくりで性能面でも充実しています。

無印良品の家の住宅性能
  • SE構法
  • ダブル断熱
  • トリプルガラス
  • 長期優良住宅

長期優良住宅に認定されていることはもちろん、最高等級の耐震性や高い断熱性を兼ね備えており、家のどこにいても快適な温度で過ごせます。

無印良品の家で失敗しやすい後悔ポイント・デメリット

無印良品の家で失敗しやすい後悔ポイント

西解説員西解説員

早速、無印良品の家で失敗しやすい後悔ポイントを5つご紹介します。
無印良品の家で失敗しやすい後悔ポイント・デメリット
  • 陽が入りやすい設計で夏は暑い
  • 一室空間はプライベートスペースが少ない
  • メンテナンスが大変な箇所がある
  • SE構法なので価格が高い
  • 無印以外の家具と合わない
無印良品の家を利用した方からの口コミを参考に解説するので、後悔しない家づくりのためにもぜひ参考にしてください。

山田編集者山田編集者

陽が入りやすい設計で夏は暑い

無印良品の家は現在4種類のブランドコンセプトの家がありますが、どのプランも窓からの採光や風の通りを大切にした設計になっています。

そのため、冬はぽかぽかで気持ちいいものの、夏場は暑くて後悔したという口コミがいくつか見受けられました。

ダブル断熱で断熱性はかなり高いため、外の気温に左右されない快適な住まいになりますが、日差しに関しては対策が必要です。

無印良品の家は窓から熱が逃げにくい「トリプルガラスのアルミ樹脂複合サッシ」が標準仕様なので、冷暖房効率は良いですよ!

山田編集者山田編集者

一室空間はプライベートスペースが少ない

無印良品の家は大きな一室空間をベースにした家づくりをしており、ライフスタイルに合わせて家具などを置いて自由に間取りを変化させられます。

そのため、家族内でプライバシーを重要視する方にはあまり適していないと考えられます。吹き抜けや大空間を取り入れることが多く、プライベートスペースを確保しにくいといったデメリットで後悔しやすいです。

メリットデメリット
・間取りを自由に変えられる
・採光が取れて室内が明るい
・開放感がある
・ニオイや音が伝わりやすい
・掃除がしづらい
・冷暖房が効くまで時間がかかる

大開口設計で問題になりがちな「冷暖房効率」「強度面」に関しては、無印良品の家はSE構法の高断熱住宅なのでほとんど心配ありません。

MEMO

しかし、ニオイや音が伝わりやすいことや掃除のしにくさなど、人によっては気になるデメリットもあるので後悔しないためにも慎重にご検討ください。

メンテナンスが大変な箇所がある

無印良品の家に住んでいる方の失敗談では、デザイン重視で選んだためメンテナンスが大変で後悔したという口コミがあります。

後悔しやすい部材
  • 杉のウッドデッキ
  • ガルバリウムの外壁

特に上記の部材はメンテナンス頻度が高く、放置すると見栄えが悪くなってしまうという声も少なくはありません。

MEMO

オプションで建材や部材を自由に選べますが、標準仕様のままでは後悔する可能性があるので、メンテナンス頻度もご確認ください。

SE構法なので価格が高い

無印良品の家の最大の特徴とも言える一室空間設計は、耐震性が高い「SE構法」だからこそ実現できています。

ビルなどにも採用されている構法なので価格が高く、コストパフォーマンス重視の方は後悔しかねません。

西解説員西解説員

また、無印良品の家は規格住宅のようにコンセプトから選んで家づくりをするため、こだわりがある場合はすべてオプション対応になって価格が高くなります。

無印良品の家の坪単価についてはこちら≫

無印良品以外の家具と合わない

シンプルで統一された無印良品が展開する家なので、家具や日用品も無印良品の商品で揃える方が過半数です。

しかし、建設後も金銭的負担が大きくて後悔したり、他のブランドと合わなくて失敗したりするケースもあるので注意が必要です。

仕切りがない大空間設計は必要な家具が多いだけでなく、無印良品ならではのスッキリとした収納が続かない可能性もありますね!

山田編集者山田編集者

無印良品の家の評判(悪い口コミ)

無印良品の家は後悔する?悪い口コミ・評判

西解説員西解説員

無印良品の家に関する悪い口コミ・評判は、下記の通りです。
無印良品の家の悪い口コミ・評判
  • 施工事例が少なく心配
  • 開口設計なので室内が丸見え
  • 眩しすぎる部屋がある
後悔しているという口コミをはじめ、無印良品の家で実際にある悪い評判について解説します。

山田編集者山田編集者

施工事例が少なく心配

無印良品の家を検討している人のなかには「施工事例が少なくて失敗しそう」と感じている口コミが少なくはありません。

公式サイトでは住まいの実例を掲載してくれているものの、実際に住んでいる方の声が聞ける機会は少ないです。

開口設計なので室内が丸見え

無印良品の家は大きな窓がある設計が多いため、家や道路が隣接している場合は室内が丸見えになって失敗する可能性があります。

おしゃれなデザインだけにこだわるのではなく、住んでから後悔しないように機能面も考慮しておく必要があります。

眩しすぎる部屋がある

採光を取り入れやすい無印良品の家ですが、実際に住んでいる方からは「子供部屋が眩しすぎる」といった口コミがありました。

一室空間にして自由自在に間取りを変えられることが魅力の一つですが、眩しすぎる場所は使いにくくて後悔する可能性があります。

無印良品の家の評判(良い口コミ)

無印良品の家は後悔する?悪い口コミ・評判

西解説員西解説員

無印良品の家の良い口コミ・評判は、下記の通りです。
無印良品の家の良い口コミ・評判
  • 標準仕様が充実している
  • 断熱性が高く暖かい
  • モデルルームが見学しやすい
  • リノベーションも人気
後悔している口コミだけでなく、無印良品の家に関する良い口コミもたくさんあるのでご紹介します。

山田編集者山田編集者

標準仕様が充実している

価格が高くて後悔している人もいましたが、標準仕様が充実していてコスパのバランスが取れているという評判もありました。

規格住宅のようにある程度決まったベースプランから選ぶ形なので、家づくりに参加する手間が少なく手軽にマイホームを実現できます。

断熱性が高く暖かい

無印良品の家というとデザイン面での印象が強いですが、ダブル断熱やSE構法など性能面でのメリットも多いハウスメーカーです。

西解説員西解説員

断熱性が高いと外の気温に左右されにくい保温ケースのような家になり、冷暖房効率が良い快適な家になりますよ。

モデルルームが見学しやすい

無印良品の家は全国にモデルハウスがあり、見学しやすいだけでなく営業担当が強引でないところが良いという評判もあります。

日用品や食品を買える無印良品の店舗と併設しているモデルルームもあるので、気軽に立ち寄れるのがポイントです。

リノベーションも人気

無印良品の家ではリノベーションサービスも展開しており、個人のお家をリノベーションできて便利という口コミも見受けられました。

古い団地や中古物件を有効活用することで、坪単価が高い無印良品の家でも安くマイホームを実現できます。

無印良品の家の評判・口コミはこちら≫

無印良品の家づくりで後悔しないための注意点

無印良品の家づくりで後悔しないための注意点

西解説員西解説員

無印良品で家づくりをするときに後悔しないための注意点を4つまとめました。
無印良品の家づくりで後悔しないための注意点
  1. 目隠しと日差し対策は必須
  2. 保証とメンテナンス頻度を確認
  3. プライベート空間を確保
  4. 直営店とフランチャイズ店がある
失敗しやすい後悔ポイントを把握することはもちろん、家づくりの前に今からご紹介するチェックポイントをぜひご確認ください。

山田編集者山田編集者

目隠しと日差し対策は必須

無印良品の家は一般的な住宅よりも窓が多い設計となっていることから、外からの見え方や日差しで失敗した方も少なくはありません。

一棟ごとに日射取得と遮蔽をシミュレーションしてから快適に暮らせるように設計してくれますが、気になる方は建設前に対策しておくのがおすすめです。

目隠しと日差し対策
  • 南に建物がない立地を選ぶ
  • バーチカルブラインド
  • 窓ガラスフィルム
  • 遮光カーテン
MEMO

住み始めてから後悔しやすいポイントとなっているため、あらかじめ外からの見え方も確認しておくと安心です。

保証とメンテナンス頻度を確認

無印良品の家に住んでいる方からは保証内容が手薄で後悔したという評判も多く、実際に他のハウスメーカーに比べると保証の充実度は高くありません。

無印良品の家の保証内容
  • 瑕疵担保責任保険10年
  • 10年間で合計5回の定期点検

担当工務店によって変わる可能性もありますが、基本的には「家の主要部分の瑕疵(かし)を10年間保証する」という国が定める最低ラインの保証内容です。

また、外壁や使う木材によってメンテナンス頻度が変わるので、最小限にしたい場合はオプションでメンテナンスしやすい部材に変更する必要があります。

西解説員西解説員

家を建ててからメンテナンス費用がかさんで後悔するケースも多いので、ランニングコストも事前に把握しておくと安心です。

プライベート空間を確保

大空間や吹き抜けの設計が多い無印良品の家では、音や匂いが筒抜けになって失敗したという体験談もありました。

仕切りを増やせる設計にしたり、大きな家具を配置したりして、家族全員がプライベート空間を確保できる工夫をしておくのがおすすめです。

特に子供が成長した時に後悔したケースが多かったため、将来設計まで慎重に考慮して家づくりを進めることが大切です。

山田編集者山田編集者

直営店とフランチャイズ店がある

実際に住んでいる方の失敗ポイントとして意外と多かったのが、担当工務店との相性が悪かったという口コミです。

無印良品の家は日本全国にある加盟店と提携しており、無印ブランドの家づくりを各地の工務店が施工する形になります。

注意

施工自体は地元の工務店が担当するため、融通が効くケースと後悔しているケースが二極化しているので、ご自身の地域の施工担当業者もご確認ください。

無印良品の家がおすすめの人は?

無印良品の家がおすすめの人は?

西解説員西解説員

今回ご紹介した無印良品の家で後悔しやすいポイントや特徴をまとめると、下記の条件に合う方と相性が良いハウスメーカーです。
無印良品の家がおすすめの人
  • 無印良品のシンプルな雰囲気が好き
  • 窓が多い開放的な間取りにしたい
  • SE構法の家が良い
  • 吹き抜けや大空間を作りたい

どんなハウスメーカーにもメリット・デメリットと相性があるので、無印良品の家も上記に当てはまる方であれば後悔しない家づくりができます。

特に、採光が取れて風通しも良い無印良品の家ならではの設計は、デザイン性と機能性のバランスが取れた家づくりが可能です。

山田編集者山田編集者

リノベーション物件も豊富

高性能な無印良品の家は坪単価が高いというデメリットがありますが、リノベーション物件も豊富で安くマイホームを叶えられます。

最近では「団地リノベーションプロジェクト」をしており、古い団地をおしゃれな無印良品仕様に変えた家も数多くあります。

まとめ

無印良品の家で失敗しやすい後悔ポイントを中心に、家を建てる時の注意点やおすすめの人について解説しました。

今回ご紹介した後悔ポイントさえしっかりと対策しておけば、シンプルで洗練された無印良品ならではの満足できる家づくりができます。
家具や建具などで自由に仕切りながら、その時々のライフスタイルに合わせた空間にできるので、家族の成長や変化にも柔軟に対応できるのがメリットです。

山田編集者山田編集者

西解説員西解説員

何年経っても永く快適に過ごせる無印良品の家が気になる方は、ぜひ一度モデルルームに足を運んでみてくださいね!
関連記事
【徹底比較】注文住宅ランキングTOP20
評判・口コミ
飯田産業一条工務店
オープンハウススウェーデンハウス
住友林業住友不動産
セキスイハイム積水ハウス
大和ハウスタマホーム
トヨタホーム日本ハウスHD
パナソニックホームズ桧家住宅
ヘーベルハウスポラテック
ミサワホーム三井ホーム
三菱地所ホームヤマダホームズ