このサイトの表記には、プロモーション広告が含まれています。

無印良品の家の基礎がボロボロ?住みにくい?評判と口コミまとめ

無印の家の評判・口コミは?価格や特徴を徹底解説

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

この記事のまとめ
  1. 無印良品の家の基礎がボロボロだったって本当?
  2. 住みにくい?無印の家で家を建てるメリット・デメリット
  3. 無印の家の気になる評判・口コミ
  4. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  5. LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/


>>>無料カタログをお取り寄せ<<<

 

おしゃれな家具が人気の無印良品で注文住宅を建てられるのが「無印の家」です。

無印良品の家具との相性が良いだけでなく、シンプルでおしゃれな雰囲気を楽しめるので、無印良品好きからは圧倒的に支持を得ている住宅メーカーです。

この記事では、「無印の家でマイホームを建てたい」「ボロボロ、住みにくいって本当?」という方のために、無印の家の評判や特徴をご紹介します。

浜崎編集長

価格や坪単価、平屋なども詳しく解説するので、マイホームを検討している方はぜひチェックしてみてください。

無印良品の家とは

無印良品の家の公式サイト

会社名株式会社 MUJI HOUSE
本社所在地東京都豊島区東池袋4-26-3
設立2000年5月31日
代表取締役社長堂前 宣夫
従業員数76名
公式HP無印良品の家公式

無印良品が出している注文住宅ブランドらしく、建物ではなく「暮らし」が主役の家となっており、変化していくライフスタイルに柔軟に対応できることが特徴です。

2000年からヒアリングを始め、2003年に暮らしを提案する家を実現。無印良品の7,000点以上の商品を活かす「器」としての無印良品の家が誕生しました。

ポイント
長期優良住宅の注文住宅はもちろん、中古マンションのリノベーションを行う「無印良品のリノベーション」や団地リノベーションプロジェクトの「MUJI×UR」などのサービスも提供しています。

無印の家の特徴

無印良品の家の最大の魅力は、永く使えること。

間仕切りのない一室空間にすることで、暮らしの変化に合わせながら、仕切りを作って部屋を増やしたり、大空間にしたりと間取りを組み替えられます。

質の高い家を手入れしながら永く使うことを前提に全棟で国土交通省認定の長期優良住宅基準を満たしており、また耐震等級は最高水準の耐震等級3を取得し、次世代省エネルギー基準も最高等級4が標準仕様の高性能住宅となっています。

無印良品の家具を組み合わせて内装を決める形になっていて、シンプルなデザインも魅力です!

事務員

モデルハウス(施工エリア)
東北八戸・仙台・新潟
関東宇都宮・高崎・熊谷・久喜・つくば・新宿・有明・横浜・藤沢
中部北陸金沢・名古屋・岡崎・浜松
関西大津・京都南・宝塚・姫路・大阪・大阪南・奈良・和歌山
中国鳥取・倉敷・広島西・山口
四国香川
九州中津・福岡・大分・長崎・熊本・鹿児島

モデルハウスは全国各地にあり、各都道府県の都市部に集まっています。

また、「木の家」「窓の家」「陽の家」それぞれのモデルハウスがありますが、全て見れる展示場とモデルハウス1種類のみの展示場があるのでご注意ください。

無印の家の坪単価

無印良品の家は自由設計ではなく、4種類のプランからそれぞれの間取りを選ぶ形になります。

MEMO

本体工事価格はホームページ上で確認することが可能です。例えば、木の家のベースプラン1の場合、本体工事価格は税抜きで2,093万円(27.8坪)です。

全体的な価格を見ると、坪単価は70万〜80万円前後になるプランが多めなので、一般的なハウスメーカーよりはやや高めの価格設定だと言えます。

なお、標準仕様で、ダブル断熱や耐震等級3の高性能設備がついていることを加味すると、そこまで高額ではありません。

浜崎編集長

無印の家は中古も人気ですが、現在はあまり出回っておらず、人口の多い都道府県に1棟あるかないかといった流通量です。

無印良品の家の坪単価についてはこちら≫




無印良品の家の基礎工事がボロボロだったという体験談

無印の家は基礎工事がボロボロ?

Google上で「無印の家」と検索すると「無印良品 家 ボロボロ」と関連キーワードが表示され不安に思った方もいらっしゃるかもしれません。

無印の家の関連キーワード

実際に口コミを確認すると基礎部分がボロボロで不安に思われた方のブログが確認できました。

この方は現場監督に電話で問い合わせをし、コンクリートの強度には問題がないと回答があったそうですが、家の土台となる部分がボロボロだとやはり不安になってしまいます。

結局、無印良品の本部からの指示で基礎工事は全面やり直しとなり、無事に解決したそうです。

今回の件では施工業者へ無印良品の本部から厳しい指示があったようデス、
そのおかげで、施工業者の態度も前日の電話での対応とは全く変わっていたのでとても(>_<)心強く&感謝していマス・・!!

引用:Amebaブログ

また口コミサイトにはこのような投稿がありました。

無地の家をご検討の方はネットワークパートナーの工務店でしっかりと選ばれることをお勧めいたします。経験の少ない工務店に当たってしまった場合要注意です。私は現在建築中ですがとにかく最悪の工務店です。見える箇所ですら汚くまた、当初の予定の図面はこちらの許可なく変更をかけたりとどうなることか・・・。まだできておりませんが先行き不安です。
無地は値引きがありませんのでまったく期待しないほうがいいです。

引用:e 戸建て

無印の家はビジネスパートナーとして各地域に根付いた工務店や建設会社と業務提携を交わしているので、仕上がりが業者の技術次第になってしまうのかもしれません。

口コミ内でもあるように経験豊富な工務店を選ぶことをお勧めいたします。

家を建てた方でも施工中に気になる点を直接相談したら直してもらえたという口コミもありましたので、施工中は現場に足を運び、疑問点や不安点はすぐ担当者に相談をするなど対策をとることをおすすめします

無料で住宅カタログをもらう
  1. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  2. LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
  3. 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」がおすすめ

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

 

>>>無料カタログをお取り寄せ<<<




無印の家は住みにくい?悪い評判・⼝コミ

無印の家の悪い評判・⼝コミ

無印良品の家の悪い評判と口コミをご紹介します。

悪い評判では、値引きや施工中の変更など、工務店のような柔軟な対応ができないことに関する口コミが多い傾向にありました。

無印良品の家の悪い評判・口コミ
  • 無印良品以外の家具と合わせにくい
  • 値引きがない
  • 施工会社によってクオリティに差がある
  • 歳をとったら住みにくい



無印良品以外の家具と合わせにくい

壁や収納が少ない無印の家は、無印良品の収納アイテムや建具で間取りを作るため、無印良品以外の家具とは合わせにくいという口コミがありました。

もちろん、シンプルなデザインなので他メーカーの家具でも問題はありませんが、家具の選択肢は狭くなる可能性があり、家の雰囲気をこまめに変えたい方には向いていません。

値引きがない

無印良品の家は、値引きが全くなかったという口コミがありました。住宅専門のハウスメーカーではないため、値引きや予算に関する融通は効きにくいようです。

MEMO

自由設計でもないので予算を調整しづらく、無印の家を建てたい方はあらかじめ必要な予算を準備しておく必要があります。




施工会社によってクオリティに差がある

家づくりに精通している工務店ではない無印の家は、デザインや設計は自社で担当しますが、施工は下請け業者に任せる形になります。

そのため、地域や施工会社によって住宅の質に差が出てしまうという口コミがあったので、マイホームを建てる地域の施工会社をチェックする必要があります。

歳をとったら住みにくい

スキップフロア多用、壁なしって将来のこと何も考えてないよね
プライバシーゼロだから夫婦二人で暮らすなら良いかもと思ったけど段差だらけで歳とったら住みにくいことこの上ない
建てる人は頭おかしいんじゃないですかね

引用:e戸建て

こちらの方は実際に建てた家にスキップフロアが多様されており、壁がないとのことでした。
またスキップフロアを多く取り入れた間取りのため歳を重ねた際の心配をされているようでした。

スキップフロアには空間を広く使えるというメリットがありますが、長く住むことを視野に入れると住みにくいを感じる可能性もあります。

家の購入はとても大きな買い物なので間取りを決める際には長く住める間取りなのかよく考えてみる必要があるかもしれません。

無料で住宅カタログをもらう
  1. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  2. LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
  3. 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」がおすすめ

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

 

>>>無料カタログをお取り寄せ<<<

無印の家の良い評判・⼝コミ

無印の家のいい評判・⼝コミ

続いて、無印良品の家に関するいい評判・口コミをまとめました。

全体的な評判では、無印良品ならではのシンプルなデザインや広々とした一室空間についてのいい口コミが多い傾向にありました。

無印良品の家の良い評判・口コミ
  • ブランディングがされていておしゃれ
  • 窓や吹き抜けが多く明るい間取り
  • 断熱性能が高い
  • 平屋が魅力的で人気

ブランディングがされていておしゃれ

無印良品ではシンプルでおしゃれというブランディングが確立しており、無印の家でも同様に、憧れるといった口コミが見受けられました。

最近では、家の中を無印良品の家具や収納グッズでおしゃれにまとめた収納術が流行っていますが、無印の家では家を丸ごと無印良品でデザインできるので、無印アイテムとの相性も抜群です。




窓や吹き抜けが多く明るい間取り

無印の家は、壁や間仕切り、個室を作らない一室空間となっているため、吹き抜けを設置したり、窓の数を多くしたりして、家全体が明るく開放的な設計になっています。

無印特有のスタイリッシュなデザインはもちろん、太陽の光や風をうまく取り入れる大きな窓に惹かれる方も多いです。

断熱性能が高い

窓が多く開放的なデザインの住宅では、断熱性能が低くなりがちですが、無印の家は内断熱と外断熱を組み合わせる「ダブル断熱」を採用しています。

そのため、窓が多い一室空間でも高い断熱効果を発揮し、暑い夏も寒い冬も外の気温に左右されない省エネ住宅を実現しています。

平屋が魅力的で人気

おしゃれでブランド力の高さが人気の無印の家ですが、特に平屋プランの「陽の家」は庭と室内が繋がったデザインが好評です。

標準仕様でウッドデッキもついているため、友達と集まる別荘のような空間として無印良品の平屋を検討する方も少なくはありません。




無印の家で家を建てるメリット

無印の家で家を建てるメリット

無印良品の家のメリットは下記の3つです。

無印良品の家のメリット
  • ライフスタイルの変化に合わせて変幻自在
  • 暮らしに合わせた4種類のプラン
  • ダブル断熱工法とトリプルガラス

無印の家のメリットを一つずつご紹介していくので、マイホームを建てる予定の方はぜひ参考にしてください。




ライフスタイルの変化に合わせて変幻自在

無印の家の最大の特徴とも言える一室空間は、壁や間仕切りがありません。

暮らしとともに間取りと収納を変化させながら、今だけでなく数十年後もその時々の暮らしに合わせた生活が可能です。

7,000アイテム以上の無印良品の生活用品のように、無駄を省いて必要な機能性・耐久性をもち、愛着を持って永く使えます。

一室空間のメリット
  • 間取りや収納の数を自由に変更できる
  • どこにいても光や家族の存在を感じられる
  • リフォームなしでも快適に住み続けられる

一人暮らしを始め子供の成長や独立、孫を連れて帰省するなど、家族形態やライフスタイルは数年単位で変わっていくもの。

無印良品の家なら、天井高が同じの一室空間なので、レールさえあれば、1階・2階のどこにでも建具を設置して間取りを変更できます。

暮らしに合わせた4種類のプラン

無印良品の家は、どのプランでも暮らしに合わせて永く使える一室空間設計となっており、全ての家が標準仕様で長期優良住宅に認定されています。

4種類のプラン
木の家木の家SE構法で家に強度を持たせることで、木の家でも吹き抜け付きの一室空間を実現可能。
窓の家窓の家フレームのない大きな窓から光を取り入れる小窓まで、外とつながる自由を大切にしたシンプルで明るい構造。
陽の家陽の家窓を壁の中に収納できる全開口サッシで、室内と庭をつなげる開放的な平屋。
縦の家縦の家スケルトンの階段を光の通り道にして、狭小住宅に対応できるスキップフロアの自由な家。

木の箱のような大空間はもちろんのこと、庭とつながる平屋や狭小住宅地にも建てられる縦の家など、幅広い暮らしに合わせた家が実現できます。

どのプランでも無駄のないシンプルな造りが特徴で、外壁や窓・サッシ、オリジナル洗面台が標準仕様でついているのも嬉しいですね。

事務員




ダブル断熱工法とトリプルガラス

無印良品の家では、全棟の標準仕様が内断熱と外断熱を組み合わせた「ダブル断熱」になっているため、家中どこでも快適な気温を保てます。

冷暖房費を削減できる省エネ住宅になるだけでなく、結露を抑えてカビや菌を抑制できるのも大きなメリットです。

さらに、窓が多い無印の家では、窓から熱を逃さないように「トリプルガラス」を採用しており、「一室空間+窓の多い家」でも室内の熱を逃さずに省エネな暮らしを実現できます。

浜崎編集長

高い断熱性はもちろん、24時間換気システムも搭載されているので、空気の質も重視した構造になっています!

無印の家に関する注意点

無印の家に関する注意点

どんなハウスメーカーにもメリット・デメリットがあるため、無印の家で失敗しないためにも注意点を確認しておくことが大切です。

無印良品の家の注意点
  • 地域によって施工会社が異なる
  • 無印良品の家具を揃える費用もかかる

ここからは、無印の家で後悔しやすいポイントを2つご紹介するので、注文住宅を建てる前にぜひご確認ください。




地域によって施工会社が異なる

無印良品の家は、決まった間取りプランから選ぶ形の注文住宅となっており、施工は各地域でビジネスパートナーに加入している会社がマニュアルに沿って担当します。

地域に密着した工務店が担当することから、家を建てる地域の気候風土に詳しいというメリットがある一方で、担当する工務店によって品質の差が出てしまうといった口コミもありました。

注意

無印良品で家を建てる前には、「どんな施工業者がマイホームを担当するのか」を事前に確認しておくことをおすすめします。

無印良品の家具を揃える費用もかかる

無印良品の家は、収納や間取りを作らずに、その時々の生活に合った家具や建具を設置しながら家を作り上げる構造です。

壁や間仕切りがなく暮らしとともに間取りと収納を変化できるため、間取りで失敗したとなりづらいのがメリットですが、家とは別に無印良品の家具や収納グッズを購入する費用がかかります。もちろん、無印良品以外の家具でも問題はありませんが、統一感を出したい場合は、無印良品の商品で揃える必要があります。

家の建設費に加えて、無印良品の家具を購入する費用も別途必要になりますね。

事務員

無印良品の家で後悔しないための注意点はこちら≫

まとめ

この記事のまとめ
  1. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  2. LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
  3. 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」がおすすめ

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/


>>>無料カタログをお取り寄せ<<<

シンプルな一室空間で、生活スタイルが変わっても柔軟に変化できる無印良品の家について、評判と口コミをご紹介しました。

ダブル断熱とトリプルガラスの高性能設備で、光と風を取り入れながらも高い断熱性を発揮できる長期優良住宅のハウスメーカーで、無印良品の家具との相性も抜群です。

無印の家の特徴をまとめると、「一室空間で開放的な家に住みたい」「無印の家具がとにかく好き」「リフォームなしで組み替えられる家が良い」といった方に最適です。

浜崎編集長

日本全国のモデルハウスでは、家づくりの相談会や体験会も行っているので、気になった方はぜひ無印良品の家を体感してみてくださいね。
関連記事
【徹底比較】注文住宅ランキングTOP20
評判・口コミ
飯田産業一条工務店
オープンハウススウェーデンハウス
住友林業住友不動産
セキスイハイム積水ハウス
大和ハウスタマホーム
トヨタホーム日本ハウスHD
パナソニックホームズ桧家住宅
ヘーベルハウスポラテック
ミサワホーム三井ホーム
三菱地所ホームヤマダホームズ