シティネットの評判・坪単価は?勧誘がしつこい?

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

シティネットのまとめ
  1. コストを抑えてスタイリッシュな家を建てられるハウスメーカー
  2. 坪単価は60万円程度
  3. モデルハウスがないため実例を確認しにくいとの声も一部ある
  4. はじめからつのハウスメーカーにらずに複数見積りプランの比較をするのがおすすめです
  5. 〈PR〉「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

>>>無料カタログをお取り寄せ<<<
 
シティネットは東京都、神奈川県、千葉県を中心に注文住宅の施工を行うハウスメーカーです。 物件の企画、デザインだけでなく土地の仕入れも選任のスタッフが対応しているため、ゼロから家づくりを徹底サポートしてもらえます。 デザイン性だけにこだわるのではなく実際の暮らしを考えた、オンリーワンの家づくりが人気です。
シティネットの評判や家づくりのメリット、デメリットも気になります。

事務員

古賀解説員

今回はシティネットの評判やメリット、デメリットだけでなく、さらに深堀して坪単価、仲介手数料なども調査しました。注文住宅をどこに依頼するか迷っている方は参考にしてください。

シティネットの悪い評判・口コミ

シティネットの悪い評判・口コミ

古賀解説員

シティネットに寄せられた悪い口コミも紹介します。
対応に誠意がないという意見があり、担当者によって印象が大きく変わる可能性があります。
シティネットの悪い評判・口コミ
  1. 非公開情報はほとんどない
  2. 勧誘がしつこい

非公開情報はほとんどない

問い合わせましたが、相場より大分安い値段で客を釣ってきます。 地域で長年やってるから安くできるらしいですよ。 非公開情報とかいってますけど、スーモでも検索できる物件がほとんど 客目線での対応もできてないし、ここでは購入しません。

引用:e戸建て

勧誘がしつこい

担当者は新人で、頼んでもないのに他物件に連れ回し子供もいるのに夜遅くまで拘束され、上司登場・・・ アフターフォローもなく、誠意が全く感じられませんでした。

引用:e戸建て

とにかくしつこい。 番号を拒否設定にしたら、今度は携帯電話から電話をしてくるように。 しかも夜8時過ぎに図々しく。 非常識な会社です。

引用:e戸建て

勧誘がしつこいこと、夜分に連絡が来ることに対する悪い口コミが目立ちました。

シティネットの良い評判・口コミ

シティネットの良い評判・口コミ シティネットはおしゃれな注文住宅を建てられるハウスメーカーです。

古賀解説員

実際にシティハウスで家を建てた方の口コミも参考にしてください。
シティネットの良い評判・口コミ
  1. 痒いところに手が届く対応
  2. 厳しいと言われていたローンが組めた
  3. デザインが気に入った

痒いところに手が届く対応

横浜の新築戸建を購入したばかりですが、上大岡のEさんには大変お世話になりました。 若い2人なのでわからないことばかりだったようですが、購入前に病院の場所や学校の場所、保育園の待機児童情報など痒いところに手が届く感じで本当に引き渡しまでスムーズに出来ました。親子共々感謝しております。

引用:e戸建て

私はこの不動産屋さんで家を買いましたよ。 特段不都合はなかったですけどね。 いくつかの不動産屋さんに問い合わせをしましたけど、その中で 一番対応がよかったのがこの会社だったので、ここで買っただけです。 私の知り合いもシティネットさんで買ったことが後になって発覚しました。

引用:e戸建て

担当頂いた方のスケジュールの都合で、購入についての説明や、内見の際に他の営業さんに対応してもらったこともあり、計4名の方に対応していただきましたが、みなさんハキハキしてよい印象でした。 他の仲介業者にも2社ほど対応していただきましたが、シティネットさんが一番手厚く、親身になってくれる方が揃っていると感じました。

引用:e戸建て

ネットで検索していたら自分が気になる物件があったので早速連絡して割と年数が浅い熱心な担当者になりました。私のわがままな要望に応えて色々な物件を回っていただきましてその説はありがとうございました。

引用:e戸建て

私はここで契約には至らなかったが紹介された物件回りの時に遅れてきたとか何度連絡しても返事がないなんていうことは一切なかった。水曜日が休みだったにも関わらず私のわがままを聞いていただきやな顔一つも見せず物件回りをしていただいた。

引用:e戸建て

私の担当の営業さんは契約後まで丁寧に色々教えてくれました。 ですのでここの書き込みを見てビックリしました。 私の担当の営業さんがたまたま良かったのか…

引用:e戸建て

悪くはないです、ちゃんとした不動産家です。しかし、相手も商売人なので、注意は怠りなく。

引用:e戸建て

営業の方の対応が良いと安心して任せられますね!

事務員

厳しいと言われていたローンが組めた

シティネットの仲介によりマイホームを購入しました。 対応もしっかりしていて子供にも気を使ってもらい満足してます。 実は、他の仲介会社に「ローン組むの無理」と言われてたのですが無事にローン組めました。

引用:e戸建て

デザインが気に入った

全物件エストゥーレ?? それとも普通のデザインの家は別途注文できるのかな。 エストゥーレもかなり興味あるんですけどデザイナーズタイプにするとやっぱり高くつくのかなあと予算的な心配があります。 でも施工例見ると欲しくなりますね。 狭小が多い印象があるけどセンスと技術を生かして満足いくようにしてくれそう。

引用:e戸建て

こちらはデザイナーズが得意分野なんですかね、見栄えする物件がかなり多くて興味津々。 神奈川の会社だから神奈川だけかなと思ってたら住みたいと思っている都内の某所も物件ありました。

引用:e戸建て

親切に対応してもらった、デザイン性の高い物件が気になるという口コミが多いです。

シティネットで建てるメリット

シティネットで建てるメリット シティネットで注文住宅を建てるメリットは、優れたデザインとコストパフォーマンスです。 営業担当者がプロジェクトに参加するので、利用者の声が反映されやすいというメリットもあります。
シティネットで建てるメリット
  • スタイリッシュな注文住宅を建てられる
  • コストを抑えて注文住宅を建てられる
  • 暮らしに寄り添うデザインを提案してくれる
  • 営業スタッフがプロジェクトに直接参加している

スタイリッシュな注文住宅を建てられる

シティネットでは注文住宅ならではのスタイリッシュな注文住宅を建てられます。 streシリーズは現代的なデザインのシリーズで、シンプルでありながら他とは違う魅力的なデザインが特徴的です。

古賀解説員

せっかく注文住宅を建てるならこだわりを感じられるデザインにしたい、デザインの知識はないけどおしゃれな注文住宅を建てたい方におすすめです。

コストを抑えて注文住宅を建てられる

シティネットは不動産、土地の売買も行っているため、独自のルートで土地の入手をサポートしてくれます。 一から自分で土地を取得し、その後注文住宅を依頼する場合は余計なコストがかかってしまいますが、シティネットに最初から依頼すればその心配はありません。 コストを抑えて理想の注文住宅を作りたい人には最適です。

暮らしに寄り添うデザインを提案してくれる

シティネットでは設計士とプロジェクトメンバーが一致団結し、お客様の要望を取り入れた提案をしてくれます。 注文住宅は一からデザインを考える必要があり、知識がなければ建てた後に後悔する可能性もゼロではありません。 ですが、シティネットなら家族のあり方、ライフスタイルを考えた上で暮らしに寄り添うデザインを提案してくれるので、住宅や間取り、デザインの知識がなくても暮らしやすい住宅を立てやすいです。

営業スタッフがプロジェクトに直接参加している

シティネットの営業スタッフに相談した内容は、そのまま営業スタッフがプロジェクトメンバーに共有してくれます。 デザインや間取りの要望を言っても、営業スタッフとプロジェクトメンバーが別々に動いていると要望が上手く反映されない可能性もありますが、シティネットなら営業スタッフがプロジェクトに直接参加するため、施工内容にも依頼者の声が通りやすいです。

シティネットで建てるデメリット

シティネットで建てるデメリット シティネットにはメリットがたくさんありますが、デメリットも確認しておく必要があります。

古賀解説員

注文住宅専門の会社ではないこと、ショールームやモデルハウスがないことも事前に理解しておいてください。
シティネットで建てるデメリット
  • 注文住宅専門の会社ではない
  • ショールーム、モデルハウスがない
  • デザインがスタイリッシュすぎる

注文住宅専門の会社ではない

シティネットは注文住宅専門の会社ではなく、不動産売買や不動産投資にも力を入れています。 そのため注文住宅専門の会社、ハウスメーカーと比較すると専門性はやや劣ります。 その分土地取得のサポートが充実しているなどのメリットもあります。

ショールーム、モデルハウスがない

シティネットにはショールームやモデルハウスがないため、実例を確認しにくいです。 実際にどんな注文住宅を建てられるのか確認するためには実店舗に行き、見学会の予約をしなければなりません。 この見学会も随時行われているわけではなく、タイミングが合わなければかなり先まで待つ必要があります。

デザインがスタイリッシュすぎる

シティネットの注文住宅にはstreというシリーズがありますが、こちらはかなり現代的でスタイリッシュなデザインです。 温かみのあるデザイン、レトロなデザイン、和風のデザインの注文住宅を建てたい人には不向きです。
注意
自分がどのような注文住宅を建てたいのかを考えた上で、シティネットのデザインが理想に合っているか確認する必要があります。

シティネットとは

シティネット公式サイト
会社名
株式会社 シティネット
本社所在地本社所在地
神奈川県横浜市西区楠町14-5 タイムズビル 7F
代表取締役 林 秀元
設立年月日 2000年3月9日
資本金 3000万円
従業員数 80名
公式サイト シティネット公式

坪単価は60万円程度

シティネットで家を建てる場合の坪単価は60万円程度です。 どのエリアから依頼するか、どのような施工内容を依頼するかによって坪単価は変動します。 本格的な依頼をする前に家を建てたいエリアの坪単価を確認してください。

シティネットで建てられる家の特徴

シティネットで建てられる家の特徴 シティネットでは普遍(Simple)、特別(Stylish)、格別(Special)の3つの「S」を大切にした家づくりをしています。 それぞれの家庭に合わせた本当の価値を見極め、10年後も20年後も快適に満足して過ごせる家を提案してくれます。 住みやすさだけでなくデザイン性にもこだわっており、他では感じられない満足度の高い家づくりができるのが特徴です。
独自のデザインはどれもスタイリッシュですね!

事務員

古賀解説員

外観のデザイン性だけでなく住みやすさ、暮らしやすさにも重きを置いている点がポイントです。

シティネットでの家づくりに向いている人

シティネットでの家づくりに向いている人

古賀解説員

シティネットでの家づくりに向いている人の特徴を紹介します。
デザイン性を重視したい、建築以外のコストも削減したい、法律や税金について相談できる相手が欲しい人は、ぜひシティネットの利用も検討してください。

事務員

シティネットでの家づくりに向いている人
  • 注文住宅のデザイン性を重視する人
  • 建築以外のコストも抑えたい人
  • 法律や税金について相談したい人

注文住宅のデザイン性を重視する人

シティネットは注文住宅のデザイン性を重視する人におすすめです。 スタイリッシュなデザインの注文住宅が多く、こだわりを詰め込めます。 見た目の美しさだけでなく実用性も兼ね備えており、家族全員が満足できる家づくりが可能です。

建築以外のコストも抑えたい人

シティネットは土地の取得やインテリア、家具の仕入れなどのコストも抑えられます。 シティネットは注文住宅以外にも、土地や不動産の売買、資材の仕入れなども業務内容に含まれています。 そのため、選任のスタッフが土地の取得、インテリア、家具の仕入れをサポートし、コストを抑えた独自のルートで用意してくれます。
MEMO
注文住宅の依頼には何かとお金がかかるため、別の部分でもコストを抑えることを意識しましょう。

法律や税金について相談したい人

シティネットは弁護士、司法書士、税理士と契約しており、シティネットで注文住宅を依頼した人は無料で相談できます。 注文住宅を建てる際、建てた後には税金の知識も必要ですが、いつでも気軽に相談できるため安心です。 節税方法、近隣トラブルなど、長く安心して暮らすためにも積極的に相談しましょう。
おしゃれな注文住宅はコストがかかるイメージですが、意外と低価格で驚きました。

事務員

古賀解説員

土地の取得や不動産売買も行う会社なので、土地取得や仕入れの費用を抑えられるのがポイントですね。

シティネットで注文住宅を建てる際の注意点

シティネットで建てる際の注意点 シティネットで注文住宅を建てる際は、予算、間取りについて慎重に打ち合わせを行う必要があります。 実際の見学会にも参加し、仕上がりを具体的にイメージすることも大切です。

事前に予算をしっかり伝える

シティネットに注文住宅を依頼する際は事前に予算をしっかり伝えてください。 建築以外にも土地の取得、インテリア、家具の導入などで、予想外の出費になるケースは珍しくありません。 「これ以上は出せない」と明確に伝えておけば、シティネット側もお客様の予算を加味して現実的な提案をしてくれます。

間取りのこだわりなどは詳しく話し合う

シティネットの注文住宅はスタイリッシュなデザインが特徴的ですが、間取りにもこだわった家づくりをしています。 子どもの成長に合わせたい、高齢者が安心して暮らせるようにしたい、家族が集まるリビングにしたいなど、間取りのこだわりは詳細に伝えてください。 現実的ではないような提案でも、シティネットならお客様の要望にできる限り答える努力をしてくれます。

事前に見学会に参加する

シティネットで実際にどのような注文住宅を建てられるか確認するためには、見学会への参加もおすすめです。 シティネットにはショールームやモデルハウスはありません。 そのため、定期的に開催される見学会にあらかじめ予約して参加する必要があります。
実店舗では見学会の案内もしてくれるので、ぜひ一度足を運んでみてください。

事務員

シティネットの注文住宅にかかる費用

シティネットの注文住宅にかかる費用 シティネットの注文住宅にかかる費用は2000万円程度からです。 坪単価は60万円程度です。 エリアによって総額が変わる他、注文内容、オプションの追加によっても費用は変動します。

古賀解説員

あらかじめ予算を決め、無理のない範囲での依頼を行ってください。

シティネットの商品ラインナップ

シティネットの商品ラインナップ   シティネットの商品はstreのみです。 普遍(Simple)、特別(Stylish)、格別(Special)の3つの「S」を大切にするという共通点はあるものの、依頼を受けて1からデザインを考えるため一つとして同じデザインはありません。 家族の形、ライフスタイルに応じて、最適なデザインを提案してくれます。

シティネットで注文住宅が完成するまでの流れ

シティネットで家が完成するまでの流れ シティネットで注文住宅の相談をしてから、実際に完成するまでの流れを紹介します。 土地を選ぶ段階から完成後のアフターサービスまで、一貫してシティネットがサポートしてくれます。
手順1
土地を選ぶ
手順2
注文住宅のデザインを決める
手順3
資金計画を立てる
手順4
本契約後、施工がスタートする
手順5
引き渡し後、アフターサポートが始まる

土地を選ぶ

注文住宅を建てる前に土地選びからスタートします。 土地の売買も行うシティネットが、最適な土地を提案します。 購入にかかる手続きもシティネットがサポートしてくれるため、知識がなくても安心です。

注文住宅のデザインを決める

どのような注文住宅にするか、デザインを決めます。 シティネット独自のこだわりのプランを提案してもらえます。 こちらも、デザインや間取り、建築の知識がなくても、要望をシティネットが取り入れてくれます。

資金計画を立てる

総額でいくらかかるのか、ローンの返済金額、返済期間はどうするのかなど、資金計画を立てます。 注文住宅を建設するにはさまざまな資金が必要です。 不動産売買などお金のやり取りにも精通した選任の弁護士、税理士が相談に乗ってくれます。

本契約後、施工がスタートする

デザインや資金計画に納得できれば本契約後、施工がスタートします。 シティネットでは下請けに作業を丸投げするのではなく、スタッフが直接現場の管理を行います。 施工ミスや意見のすれ違いが起きる可能性も低く、安心してお任せできます。

引き渡し後、アフターサポートが始まる

注文住宅が完成すると引き渡されます。 引き渡したら終わりではなく、長期間のアフターサポートが始まります。 長く快適に住み続けられるよう、メンテナンスやリフォームなど、さまざまな特典を受けられます。
MEMO
シティネットで注文住宅を建てた方は、その後も無料で税理士や弁護士に相談ができます。

シティネットにはstreの建売住宅もある!

シティネットにはstreの建売住宅もある! シティネットには注文住宅だけでなく建売住宅もあります。 人気のstreシリーズの完成品をすぐに購入できるので、早く住宅が欲しい、予算を抑えて住宅を購入したい方におすすめです。 大人心をくすぐるstreLxeaと、家族とのひとときを大切にできるstreBrighmの2種類があります。 こちらも実店舗で実際の写真を確認できる他、見学も可能です。
建売住宅もとてもおしゃれなデザインです!

事務員

古賀解説員

すでに完成した商品もあるためスムーズに住宅を購入したい方におすすめです。
家づくり初心者は、ここからスタート!

STEP1:まずは気になるメーカーの資料を揃えよう!≫

  1. なんの準備も無しに展示場に行くと、そのまま営業に押し切られて契約なんて話も…。
  2. まずは、気になる資料を一括で請求して比較してみよう!
  3. ライフルホームなら大手ハウスメーカーから地域密着の工務店まで、幅広い会社の資料が請求できるよ!

≪STEP2:理想のプランで事前に予測!≫

  1. 気になるメーカーが決まったら、あなたの理想の間取りと予算で、ピッタリのプランをメーカーごとに作成!
  2. 今なら契約・着工でAmazonギフト券をプレゼント!
  3. たった3分入力で、あなたにとっての理想を見つけて!

シティネットのショールーム・モデルハウス(展示場)一覧

シティネットのモデルハウス一覧 シティネットは現在ショールーム、モデルハウス、展示場を用意していません。 ですが、シティネットの実店舗では注文住宅について相談ができる他、実際にシティネットで建てた注文住宅の見学会を予約できます。
見学会の場所や時期は不定期なので、一度実店舗に足を運んで確認しましょう。

事務員

横浜本社
神奈川県横浜市西区楠町14-5 タイムズビル 7F
城東支店
東京都江戸川区西葛西5-6-2 第28山秀ビル 3F
川崎支店
神奈川県川崎市中原区木月1-24-6 Bremer Residenz 1F
上大岡支店
神奈川県横浜市港南区上大岡西1-13-8 大樹生命上大岡ビル 9F
千葉支店
千葉県船橋市本町4-41-10 SADOYA Up Court 4F

シティネットの勧誘はしつこいって本当?

シティネットの勧誘はしつこいって本当? “シティネットに注文住宅の相談をしたあと、しつこく勧誘されたという口コミはありません。 シティネットは注文住宅の施工の他、不動産売買や投資事業にも力を入れています。 投資目的でマンションなど不動産の購入を相談したところ、しつこく勧誘されたという口コミはいくつかありました。 注文住宅に関しては、しつこく勧誘される心配はありません。

まとめ

シティネットの注文住宅の口コミ、坪単価を調査しました。 シティネットはデザイン性の高いスタイリッシュな注文住宅を、コストを抑えて建てられるのが魅力的です。 商品ラインナップはstreのみですが、スタイリッシュで快適な注文住宅を建てたい方にはぴったりです。 不動産や土地の売買も行っているシティネットならではのネットワークで、土地取得費を抑えられるのも、予算を抑えたい方には嬉しいポイントです。 営業スタッフが直接プロジェクトに携わっているため、依頼者の意見が反映されやすいというメリットもあります。 ショールームなどはないため、実例を確認するには実店舗で見学会を予約する必要がある点は注意しましょう。 実店舗では見学会の予約の他、無料で土地購入や税金について、注文住宅の費用についてなど相談できるので、どのメーカーに依頼するかお悩みの方はぜひ一度足を運んでみてください。
関連記事
【徹底比較】注文住宅ランキングTOP20
評判・口コミ
飯田産業 一条工務店
オープンハウス スウェーデンハウス
住友林業 住友不動産
セキスイハイム 積水ハウス
大和ハウス タマホーム
トヨタホーム 日本ハウスHD
パナソニックホームズ 桧家住宅
ヘーベルハウス ポラテック
ミサワホーム 三井ホーム
三菱地所ホーム ヤマダホームズ