- ヤマトホームはやばいって本当?
- ヤマトホームの評判・口コミを紹介
- ヤマトホームの坪単価のまとめ
- 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
- 「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/


>>>無料カタログをお取り寄せ<<<
「ヤマトホームで家を建てたいと思っているけど、実際の評判ってどうなんだろう」
「坪単価や施工事例も確認したい」
このように考えている購入希望者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
ヤマトホームはローコストで高い品質かつ、充実した標準仕様がある家を建てられます。保証と点検も徹底しているため、家族で安心して暮らし続けることが可能です。
ただ、品質や対応がよくても、実際のユーザーからの評判・口コミはどうしても気になってしまいますよね。
事務員
浜崎編集長
\編集部が徹底比較/
ヤマトホームはやばい?評判(悪い口コミ)
事務員
- 対応が遅くてやばい?
- 断熱性能に関する情報が少ない
- マナーが悪いスタッフがいた
- 連携に不満を感じた
浜崎編集長
1. 対応が遅くてやばい?
建築後直ぐアラが…。流石にこちらもビックリして即連絡。室内に足場を組んで作業etc…。また来てもらうのもと思い、2日掛かってもいいから丁寧に。と伝えたら、直ぐ出来ます!と。結局思う様に直っていません。
引用:マンションコミュニティ
対応が遅くなると、ストレスがたまる上にだんだんと不安になってくることが多いです。リペアや点検をどのようなスピード勘で行ってくれるのか、打合せ時に確認しておくと良いでしょう。
2. 断熱性に関する情報が少ない
断熱性があまり見えないところは残念なところです。
引用:マンションコミュニティ
ヤマトホームの公式ホームページでは断熱性に関する説明が少なく、十分な情報を集められません。
断熱性を重視したいという方にとって、少し不満に感じてしまうかもしれません。断熱性の高い家に住みたいという場合は、他のハウスメーカーもあわせてチェックしておくといいでしょう。
3. マナーが悪いスタッフがいた
私が借りている玄関や庭に無断で資材や車を無断で放置し家のエアコン外機の上にタバコの吸い殻やペットボトル等置いて帰るしひどい目にあわされ、写メにしてヤマトホームにメールを送ると業者が資材を撤去にきたが外で文句を言うなよと暴言
引用:Google
ネット上の口コミなので、真意は不明ですがこのような対応があると近隣と揉めるきっかけになります。打合せ時には、スタッフの態度も見つつ検討しましょう。
4. 連携に不満を感じた
不満といえば外構関係の連携が悪く時間がかかったことかな。
引用:マンションコミュニティ
工事における連携がなっていないと、当然完成までに時間がかかります。打ち合わせや面談時には連携をどのように行っているのか、工期が遅れる可能性がないのか十分に確認しておきましょう。
ヤマトホームはやばい?評判(良い口コミ)
事務員
- 要望を細かく聞いてくれる
- 標準仕様に満足している
- コストを抑えられてやばい
- しっかりとリペアを行ってくれる
浜崎編集長
1. 要望を細かく聞いてくれる
ヤマトホームで家を建ててそろそろ丸5年を迎えます。正直、建築前、建築中はこちらの希望を細かく聞いてくれて、とても良いと思いました。
引用:マンションコミュニティ
ヤマトホームはしっかりと要望を聞いてから家づくりを行ってくれます。丁寧な流れで工程を進めてくれるので、初めて家を建てる場合でも安心です。
2. 標準仕様に満足している
標準のキッチン、といれなどなどのグレードがいいのと、なんと言っても社長が素晴らしい!
棚などは無料で作ってくれるし、最高です!
引用:マンションコミュニティ
ヤマトホームは標準仕様のレベルが高く、このように良い評判をネット上で多数獲得しています。費用が抑えられているので、コストパフォーマンスの高さを実感できるでしょう。
3. コストを抑えられてやばい
ヤマトで建てました。設備のグレードは高いし、オプションも仕入れ価格で差引してくれるのでびっくりするぐらい高くならないのでよかったです。
引用:マンションコミュニティ
ヤマトホームは元の価格が安いので、オプションを追加した場合でも極端に高くはなりません。元々の設備のグレードも高いので、場合によってはオプションなしでも問題なく家を建てられるでしょう。
4. しっかりとリペアを行ってくれる
先日バーンリペアが一年点検に来ました。コロナ対策とか話し方はすごく気にしているようでしたし、こちらの気になる壁紙の隙間や水回りの設備に対する疑問を、投げたところ写真付資料作成してました。終わった後、説明もありましたし後日ヤマトホームから連絡もあり、連携はしてるのだなと感じました。
引用:マンションコミュニティ
ヤマトホームは、リペアや保証などアフターサポートが充実しているのも強みです。ユーザーの悩みを理解してから作業を行ってくれるので、安心して任せられます。
- 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
- 「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
- 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」さんで比較してみる!
\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/


>>>無料カタログをお取り寄せ<<<
\編集部が徹底比較/
ヤマトホームはやばい?家を建てる際のメリット
ヤマトホームで家を建てる際、以下のメリットがあります。
- 耐震等級3の家に住める
- 丁寧な流れで家を建てられる
- 検査を徹底している
- シロアリ保証がある
- オプション設備が充実していてやばい
それぞれのメリットについてチェックしていきましょう。
1. 耐震等級3の家に住める
引用:ヤマトハウス
ヤマトハウスは耐震等級3と高い耐震性を誇っています。建築基準法の1.5倍の耐震性で、震災にも耐えうる強度があるのが強みです。
さらにEQ GUARDという制振装置を導入しており、地震の揺れを吸収できます。
安定した制震効果を発揮するため、大きな地震が来た場合でも問題なく対処することが可能です。
耐震性を重視して家を建てたいという方のニーズを満たしてくれるでしょう。
2. 丁寧な流れで家を建てられる
ヤマトホームではヒアリングはもちろん、資金計画や契約関係をしっかり確認しながら工程を進めてくれます。
分からないところがあれば、プロのスタッフが回答を行ってくれるため安心です。
さらに、耐震設計といった細かい部分まで一緒に考えてくれるので、長く住み続ける家が建てられます。
浜崎編集長
事務員
3. 検査を徹底している
ヤマトホームは家づくりだけではなく、基礎配節〜工事完了までJIO検査員が5回の検査を実施してくれます。他社と比べても回数が多い方なので、細かい部分まで点検を行うことが可能です。
外装の下地や断熱材の施工時などのタイミングでも、プロの検査員が十分に確認を行ってくれます。
しっかりとした家を建てるには丁寧な検査が必要です。検査を十分に行ってくれるハウスメーカーを探している方は、ヤマトホームを検討してみると良いでしょう。
4. シロアリ保証がある
ヤマトホームではしろあり賠償責任補償を用意しており、建築竣工日より10年間、シロアリによる蝕害が発生した場合は保証が受けられます。
最高500万円を限度として補償してもらえるので、万が一の場合でも安心です。
また、ヤマトホームではjotoキソパッキン工法を採用しています。シロアリ対策を施してある工法なので、被害を抑えられるのが強みです。
ヤマトホームでは、このようにシロアリ被害に対して万全な対策を施しています。
5. オプション設備が充実していてやばい
ヤマトホームでは以下のようなオプション設備を用意しています。
ラインナップ | 画像・価格 |
エコキュート | ![]() |
エアコン | ![]() |
太陽光発電システム | ![]() |
カーポート | ![]() |
このように多くのオプション設備を用意しています。
浜崎編集長
事務員
ヤマトホームはやばい?家を建てる際のデメリット
ヤマトホームで家を建てるのにやばいデメリットはあるのでしょうか。
- イベント情報がやばいくらい少ない
- 断熱性に関する説明が少ない
メリットと照らし合わせて、検討材料にしましょう。
1. イベント情報がやばいくらい少ない
ヤマトホームはイベント情報が少なく、他のハウスメーカーと比べて少し寂しい印象を受けます。
見学会を行っていますが、頻度も少なめなので休みの日も忙しいという方は足を運ぶのが難しい場合があるでしょう。
なるべくイベントに足を運んでから検討したいという場合は、他のハウスメーカーもチェックしてみることをおすすめします。
2. 断熱性に関する説明が少ない
ヤマトホームでは、断熱材やLow-E ガラス&アルゴンガスで断熱対策を行っています。ただ、それ以上に詳しい説明はホームページ上では見当たりません。
他のハウスメーカーだと、自社独自の工夫で断熱性を強化しているところも多いです。
どの季節も過ごしやすい環境を手に入れたいという場合は、他のハウスメーカーも合わせて検討してみるといいでしょう。
- 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
- 「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
- 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」さんで比較してみる!
\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/


>>>無料カタログをお取り寄せ<<<
\編集部が徹底比較/
ヤマトホームの坪単価は?|会社概要
運営会社 | 株式会社ヤマトホーム |
本社所在地 | 愛媛県松山市北土居5‐9‐21 |
資本金 | 5,000,000円 |
従業員数 | 25人 |
電話番号 | 089-909-7581 |
公式サイト |
ヤマトホームは、愛媛県を中心にサービス展開を行うハウスメーカーです。
価格を抑えながらも、デザイン性・性能・サポートが充実しているのが強みといえるでしょう。コストパフォーマンスを追求して家を建てたいという方に、特におすすめのハウスメーカーです。
また、オプションも充実しており、標準仕様で物足りないという場合にも対応できます。エアコンや太陽光発電システムなど、さまざまなオプションを用意しているので多くのユーザーのニーズに応えることが可能です。
そんなヤマトホームに向いている人の特徴として、以下の例が挙げられるでしょう。
- コストパフォーマンスを追求したい
- 基本性能やサポートの質を重視したい
- 保証や検査もしっかりと実施してもらいたい
坪単価は50~65万円程度
ヤマトホームの坪単価は、50〜65万円程度が予想されます。
性能や保証と照らし合わせると、コストパフォーマンスが高いのがポイントです。
ただ、オプションを付けると最終的な価格が変わってくる場合もあります。坪単価だけを参考にするのではなく、どんなオプションを付けたいのか確認してから判断するといいでしょう。
ヤマトホームの標準仕様
ヤマトホームの標準仕様としては、以下のポイントが挙げられます。
設備、工法 | メリット |
超高耐候プラチナコート外壁 | ・紫外線に強く、耐久性のある外壁を採用 ・色あせ・日焼けを抑え、美しい外観を保てる |
Low-E ガラス&アルゴンガス | ・幅の広い中空層にアルゴンガスを封入しているので、断熱性が高い ・熱伝導率が低い |
LIXILキッチン アレスタ I型2,550 | ・白を基調としたシンプルかつ美しい見栄えのキッチン ・開き扉タイプで利便性にも優れている |
固定棚、可動棚 | ・好きな場所にカウンターや収納棚を置ける ・収納する物に合わせて、棚の高さや位置を変えられる |
このように標準仕様の段階で、多くの高性能設備が導入されているのが強みです。
追加でオプションも依頼できることから、自分たちの要望に合わせた家を建てられます。
ヤマトホームにモデルハウスや建売情報はある?
ヤマトホームにモデルハウスや建売の情報があるかをお探ししましたが、公式の情報は見つかりませんでした。
ヤマトホームでは公式サイトに施工事例を掲載しておりますので、そちらを是非参考にしてみてください。
参考:ヤマトホーム施工事例
ヤマトホームで実際に家を建てた人の評判・口コミ
ヤマトホームでは以下のような評判・口コミを確認できます。
- 予算内で理想の家になった
- 丁寧なサポートを受けられた
- イメージ通りの家を建てられた
参考になる部分が多いので、1つずつチェックしていきましょう。
1. 予算内で理想の家になった
希望のイメージやこだわりを「予算内で実現できます」と言ってプラン提案してくださったのは、ヤマトホームさんだけでした。コスパが高く、デザインがカッコイイ、そして営業担当の方の対応がよかったのも選んだ理由。
引用:ヤマトホーム
ヤマトホームの家づくりでは要望を最大限に反映できるのはもちろん、予算内で収まるように提案を行ってくれます。
不必要な提案は行わないので、満足度の高い家づくりを実現することが可能です。
浜崎編集長
2. 丁寧なサポートを受けられた
完成見学会に足を運び、スタイリッシュで個性ある建物にひと目惚れ。土地探しをサポートしてくれる体制も良かったです。またカーテンや照明器具も含めた予算組みをしてくれましたから、資金計画もスムーズでした。
引用:ヤマトホーム
ヤマトホームは、土地探しや資金計画から丁寧にサポートを行ってくれます。土地探しや資金計画は、特に初心者が悩みやすいポイントです。
プロがしっかりと対応してくれるので、疑問点を確認しながら後悔のない家づくりを実現させましょう。
3. イメージ通りの家を建てられた
この家を見て、ひと目で気に入りました。建売住宅というと、100%満足のいくものは少ないと思っていましたが、イメージどおりの家で満足しています。
引用:ヤマトホーム
ヤマトホームではデザインはもちろん、間取りや細かい部分の設計などイメージを丁寧に反映してくれます。自分たちの要望をフルに反映できる場合も多いので、入居後に大きな満足度を感じられるでしょう。
事務員
- 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
- 「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
- 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」さんで比較してみる!
\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/


>>>無料カタログをお取り寄せ<<<
\編集部が徹底比較/
ヤマトホームの施工例
浜崎編集長
事務員
施工例一覧
写真 | 内容 |
![]() | ・2台分のオープンガレージがある ・2階のリビングやバルコニーは外からは見えないようになっている |
![]() | ・中庭のインナーバルコニーが楽しめる ・生活動線が整えられているため、暮らしやすくなっている |
![]() | ・ナチュラルアンティークのような雰囲気を味わえる家 ・自転車の乗り入れができる土間玄関も用意されている |
![]() | ・外観は平屋そのものだが、2階には子供部屋がある ・勾配天井や縁側風のウッドデッキなども備わっており、デザイン性と機能性を両立している |
![]() | ・ニューヨークのホテルを思わせるような高級感溢れるたたずまいになっている ・家族や友人が集まる1階を広くするため、2階に浴室や洗面が配置されている |
このようにヤマトホームの公式ホームページでは多くの施工例が掲載されており、いずれもクオリティの高さがうかがえるようになっています。
デザイン性だけではなく、機能性も兼ね備えている施工例を多く確認することが可能です。
まとめ:ヤマトホームはコスパが良くてやばい!
- 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
- 「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
- 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」さんで比較してみる!
\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/


>>>無料カタログをお取り寄せ<<<
\編集部が徹底比較/
ヤマトホームは、ローコストでユーザーの要望を最大限に反映した家を建てられるハウスメーカーです。丁寧に工程を進めてもらえるため、不安になることなく家づくりを進められます。
検査やアフターサポートも徹底しているため、安心して住み続けられる家を建てることが可能です。
ただ「対応が遅い」「断熱性に関する情報が少ない」といった評判や口コミがあるのも事実です。
心配な場合はヤマトホーム1つに絞らずに、他のハウスメーカーにも見積もりを出して選択肢を広げてみるといいでしょう。
関連記事 | |
---|---|
【徹底比較】注文住宅ランキングTOP20 | |
評判・口コミ | |
飯田産業 | 一条工務店 |
オープンハウス | スウェーデンハウス |
住友林業 | 住友不動産 |
セキスイハイム | 積水ハウス |
大和ハウス | タマホーム |
トヨタホーム | 日本ハウスHD |
パナソニックホームズ | 桧家住宅 |
ヘーベルハウス | ポラテック |
ミサワホーム | 三井ホーム |
三菱地所ホーム | ヤマダホームズ |