イワイホームは評判が悪い?坪単価や価格情報まとめ

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

イワイホームのまとめ
  1. 熊本市中央区にある不動産会社で、家の性能だけではなく住みやすさも意識した家づくりが可能
  2. 坪単価は54万~65万円程度
  3. 標準装備は豪華だが、対応がよくないという声もある
  4. はじめからつのハウスメーカーにらずに複数見積りプランの比較をするのがおすすめです
  5. 〈PR〉「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

 
>>>無料カタログをお取り寄せ<<<
「イワイホームで家を建てたいんだけど、評判はどうなの?」「今後のために坪単価や価格情報もチェックしたい」 イワイホームに興味がある方は、このように考えているのではないでしょうか。 イワイホームは熊本市中央区にあるハウスメーカーで、コストパフォーマンスが高い家づくりを可能としています。 ただ、ハウスメーカーを決める際、公式の情報以外にも実際のユーザーのリアルな意見を知っておきたいという方も多いでしょう。

佐藤解説員

今回の記事では、イワイホームで家を建てたユーザーの評判・口コミを徹底リサーチしたうえで紹介します。
これからイワイホームで家を建てたいと考えている方は、ぜひ参考にしてください。

事務員

事業譲渡のお知らせ

株式会社イワイホームは、2023年7月25日をもって住宅建築・販売事業が大英産業株式会社に譲渡されました。 よって、こちらの記事は譲渡前の情報になりますのでご了承ください。 最新情報を入手次第、随時更新していきます!

参考:事業譲渡のお知らせ

イワイホームの悪い評判・口コミ・苦情

対応が悪い

同社で建てた同僚も電話すらないと言ってました。 私も紹介で打ち合わせまでしましたが、熱心な営業さんとアットホームな雰囲気な会社だったので、オーナーも大切にしてくれそうだったのに残念です。。

引用:マンションコミュニティ

こちらの口コミでは、電話対応が良くなかったことについて不満を抱いてます。 あくまでもネット上の口コミなので、過信せずに実際に相談して確かめてみると良いでしょう。

イワイホームの良い評判・口コミ

佐藤解説員

イワイホームの良い評判としては、以下の例が挙げられます。
イワイホームの良い評判・口コミ
  • 打ち合わせをしっかり行える
  • アフターメンテナンスが充実している
  • 標準仕様が豪華
  • ユーザーに対して親切
それぞれの評判・口コミの詳細を1つずつチェックして参考にしていきましょう。

事務員

打ち合わせをしっかり行える

イワイホームで建て、住んでいます。 建築中打ち合わせも何度もあり、注文住宅並みに色んなものから選ぶことができ満足しています!

引用:マンションコミュニティ

イワイホームでは多くの打ち合わせの機会を設けており、積極的にユーザーの意見を取り込んでくれます。 最適な提案をしてくれるので、ユーザー側も納得したうえで家づくりを任せることが可能です。 また、設備やデザインの選択肢も多いため、高い自由度で家を建てられるでしょう。

アフターメンテナンスが充実している

他のハウスメーカーにもたくさん見積もり取ってイワイに決めたのですが 標準でもこんなにたくさんから選べたのは他には無かったです。アフター点検も感じよく、満足しています!

引用:マンションコミュニティ

イワイホームは、アフターメンテナンスが充実しているハウスメーカーです。 定期メンテナンス、修理メンテナンス、リフォームなど安心して住める保証が多く用意されています。 アフターメンテナンスを重視している方にとって特におすすめです。

標準仕様が豪華

キッチン、バストイレもタカラ、リクシル、TOTOから選べます。 お風呂の引き戸などは通常オプションらしいですがイワイさんでは標準でとにかく全てが悩みすぎるほどの中から選べます

引用:マンションコミュニティ

イワイホームは、標準仕様も豪華なのが特徴です。 有名メーカーから設備を選べるので、快適な暮らしを実現できます。 標準仕様にもこだわりたい方は、イワイホームを選んでみるといいでしょう。

ユーザーに対して親切

・電話してから見学までの誘導がスムーズだった ・モデルハウス内の見学案内の距離感が、説明が多すぎず質問がしやすい位置におられて、見学しやすかった ・無理に推してこない ・別案の提案がスマートだった ・ハウスメーカーによくある来場後のしつこい勧誘などがなかった

引用:Google

イワイホームは、ユーザーへの対応が徹底しています。 こちらの口コミのように、常にユーザー目線で接してくれるのがポイントです。 提案や対応力も厳しく見たいという場合は、イワイホームを検討してみましょう。

イワイホームのQ&A

佐藤解説員

イワイホームでは以下のようなQ&Aが挙げられます。
イワイホームのQ&A
  1. 耐震性や断熱性は?
  2. どの部分が一番の強みなの?
  3. リフォームは可能なの?
それぞれについて具体的に解説していくので、1つずつ確認していきましょう。

事務員

耐震性や断熱性は?

イワイホームの耐震性や断熱性については、公式から明確な情報が出ていません。 もし、イワイホームで本格的に家を建てたいという場合は、資料請求や問い合わせでチェックしてみると良いでしょう。

どの部分が一番の強みなの?

イワイホームの一番の強みとして、通気断熱性が高い家が建てられることが挙げられます。 他者にはない自の工法を用いているため、通気断熱性が高く、どの季節でも過ごしやすい家を手に入れることが可能です。 部屋ごとの温度差も整うので、ストレスなく暮らせる住まいが手に入るでしょう。

リフォームは可能なの?

イワイホームでは、リフォームに対応しています。 水回りのリフォーム、全体的なリフォームなど幅広い要望に対応することが可能です。 将来的にはリフォームすることも考えて、家を建てたいという方に向いています。

イワイホームで建てるメリット

佐藤解説員

イワイホームで家を建てるメリットとしては、以下の5つが挙げられます。
イワイホームで家を建てるメリット
  1. 質の高い木造住宅を建てられる
  2. 自由設計で家を建てられる
  3. アフターサポートが充実している
  4. ZEHに対応している
  5. 特殊な構造を採用している
それぞれのメリットについてチェックしていきましょう。

事務員

質の高い木造住宅を建てられる

イワイホームでは、質の高い木造住宅を建てることが可能です。 良質な木材を使っていることはもちろん、木造在来軸組工法を採用しています。 日本の気候風土に最適なだけではなく、通気性、耐久度を高めた設計が可能です。 基礎性能がしっかりしている木造住宅を建てたいという方は、イワイホームを検討してみましょう。

自由設計で家を建てられる

イワイホームは、自由設計で家を建てられるハウスメーカーです。 自由設計なので、規格住宅よりもはるかに自由度の高い家づくりが期待できます。
MEMO
定期的に打ち合わせを行い、要望をしっかりと聞いてくれるため自分たちにあった家づくりが実現できるでしょう。

アフターサポートが充実している

イワイホームは、以下のアフターサポートを用意しているのが強みです。
アフターサポート 内容
定期メンテナンス(マイホーム点検) ・1ヵ月、3ヵ月、6ヵ月、12ヵ月、24ヵ月周期で点検を実施
修理メンテナンス ・水漏れ、ガラスの割れなどに対応 ・鍵の紛失にも丁寧に対応
リフォーム ・増築や改築を行える ・間取りの変更や水回り機器の取り換えなど細かい変更にも対応
隙のない丁寧なアフターサポートを実施できるので、安心して住み続けられるでしょう。

ZEHに対応している

イワイホームでは、住宅の年間の一次エネルギー消費量がゼロになるZEHに取り組んでいます。 常に高い目標を持って取り組んでいるため、信頼できるハウスメーカーです。 さまざまな省エネ対策を実施しているので、ランニングコストを抑えながら暮らせるでしょう。

特殊な構造を採用している

イワイホーム構造 引用:イワイホーム イワイホームは、通気断熱WBという特殊な構造を導入しています。 通気・断熱性が高いだけではなく、ホルムアルデヒドなどの除去も可能な点が強みです。 暮らしやすさと同時に、健康管理も徹底できます。
MEMO
家族で快適に安心して暮らしたいという方にとって、特にメリットとして感じられるでしょう。

イワイホームで建てるデメリット

佐藤解説員

イワイホームで家を建てるデメリットとして、以下の2つが挙げられます。
イワイホームで家を建てるデメリット
  1. 公式ホームページの情報が薄い
  2. イベントの情報が確認できない
それぞれのデメリットを1つずつチェックしていきましょう。

事務員

公式ホームページの情報が薄い

イワイホームは公式ホームページの情報が薄く、他社のハウスメーカーと比べると情報不足といえるでしょう。 耐震性や断熱性など気になる部分の情報が出ていないため、検討時に不安を感じる場合もあるはずです。

イベントの情報が確認できない

イワイホームの公式ホームページでは、イベントの情報が確認できません。
イベントに参加してからいろいろと考えたい方にとって、デメリットに感じてしまうでしょう。

イワイホームで実際に家を建てた人の体験談

佐藤解説員

イワイホームで実際に家を建てた人の体験談として、以下の3つをピックアップして解説します。
イワイホームで実際に家を建てた人の体験談
  1. 提案力が優れている
  2. 要望に対して丁寧に応えてくれる
  3. 自分のこだわりに対応してくれた
1つずつ確認して、検討時の参考にしましょう。

事務員

提案力が優れている

作る時も結構いろいろしてもらって、こういうのどうですかみたいな感じで提案してもらったので満足してます。

引用:イワイホーム

イワイホームはユーザーの要望を汲み取ったうえで、最適な提案を実施してくれます。 間取りやデザインに関しても、プロ目線でアドバイスをしてくれるので、自分で気づけなかったポイントも把握できるでしょう。 しっかりと提案力があるハウスメーカーを求めている方にこそ、イワイホームがおすすめです。

要望に対して丁寧に応えてくれる

間取りが一番こだわりました。なかなか決まらなくて、何度も図面を引き直してもらいました。 子供が野球をやっていて、泥だらけで帰ってくるので、玄関からすぐお風呂場にいける様にしてもらいました。

引用:イワイホーム

イワイホームや間取りの設計など、ユーザーの細かい部分に対して何度も丁寧に対応してくれます。 親身に対応してくれるハウスメーカーなので、ストレスなく家づくりを進めることが可能です。

自分のこだわりに対応してくれた

最初からこだわってたところはないんですけど、まず図面をひいてもらって、それもとにリビングのフローリング部分を畳にかえたり、いろいろと修正してもらいました。その都度イワイホームさんが要望に応えてくれたので満足です。

引用:イワイホーム

イワイホームは、修正に関しても丁寧に対応してくれます。 ユーザーの要望に応えられるまで丁寧に作業してくれるので、安心して任せることができます。
家づくり初心者は、ここからスタート!

STEP1:まずは気になるメーカーの資料を揃えよう!≫

  1. なんの準備も無しに展示場に行くと、そのまま営業に押し切られて契約なんて話も…。
  2. まずは、気になる資料を一括で請求して比較してみよう!
  3. ライフルホームなら大手ハウスメーカーから地域密着の工務店まで、幅広い会社の資料が請求できるよ!

≪STEP2:理想のプランで事前に予測!≫

  1. 気になるメーカーが決まったら、あなたの理想の間取りと予算で、ピッタリのプランをメーカーごとに作成!
  2. 今なら契約・着工でAmazonギフト券をプレゼント!
  3. たった3分入力で、あなたにとっての理想を見つけて!

イワイホームとは?

イワイホーム公式サイトの画像
運営会社 イワイホーム株式会社
本社所在地 熊本市中央区帯山5丁目8-19 101Ciel 2F
公式サイト イワイホーム公式ホームページ
資本金 26,000,000円
電話番号 096-385-0110
イワイホームは熊本市中央区にある不動産会社で、家の性能だけではなく住みやすさも意識した家づくりが可能です。 通気断熱に強い構造を採用していることから、どの季節も過ごしやすい家づくりを実現できます。 また、アフターメンテナンスも充実しており、リフォームも受けられるのがうれしいポイントです。 ユーザー目線のサポートが充実しているので、初めて家を建てる場合でも問題なく任せられるでしょう。

イワイホームの価格・坪単価まとめ

イワイホームの坪単価は、54万円〜65万円あたりとなっています。 価格帯としては約2,000万円前後なので、ローコストのハウスメーカーといえるでしょう。
注意
ただ、あくまでも目安なので、要望やオプション、プランによって最終的な価格が変わります。 本格的に検討する場合は、価格・坪単価を鵜呑みにせず、見積もりも出して検討するのがおすすめです。

イワイホームで家を建てるのが向いている人の特徴

佐藤解説員

イワイホームで家を建てるのが向いている人の特徴として、以下のパターンが挙げられます。
イワイホームが向いている人の特徴
  1. ZEH対応の家を建てたい方
  2. 基本性能の高さを求める方
  3. アフターメンテナンスを重視したい方
それぞれのパターンについてチェックしていきましょう。

事務員

ZEH対応の家を建てたい方

イワイホームは、ZEH普及において高い目標を掲げています。 ZEH対応の家を建てられるので、月々のランニングコストを抑えることが可能です。 ZEH対応の家を建てたいという方は、イワイホームを検討してみましょう。

基本性能の高さを求める方

イワイホームは工法や構造にこだわっているため、基本性能の高い家を立てることが可能です。 耐久性はもちろん、通気・断熱性などもこだわった家を建てられるので、満足度の高い家に仕上がるでしょう。

アフターメンテナンスを重視したい方

イワイホームは、各種アフターメンテナンスを用意しています。 特に定期メンテナンスは頻度が高いため、家の不備や破損個所などにも気づきやすいのがうれしいポイントです。

イワイホームで家を建てる場合の流れ

佐藤解説員

イワイホームで家を建てる際の主な流れは、以下の通りです。
手順1
打合せ
手順2
資金計画
手順3
プラン作成
手順4
契約
手順5
地鎮祭・着工
手順6
上棟・上棟式
手順7
竣工検査
手順8
引き渡し
手順9
定期点検
あくまでも大まかな流れとして把握しておきましょう。

まとめ

イワイホームは基礎性能はもちろん、通気断熱性にもこだわったハウスメーカーです。 他社にはない独自性の高い構造なので、高い性能を実感できます。 また、ZEHにも対応しており、省エネ性も高いので、ランニングコストを抑えられるのも強みです。

佐藤解説員

ただ、公式ホームページの情報が薄いので、検討しづらいのが難点です。
イワイホーム以外にもハウスメーカーはあるので、比べながら検討してみると良いでしょう。

事務員

関連記事
【徹底比較】注文住宅ランキングTOP20
評判・口コミ
飯田産業 一条工務店
オープンハウス スウェーデンハウス
住友林業 住友不動産
セキスイハイム 積水ハウス
大和ハウス タマホーム
トヨタホーム 日本ハウスHD
パナソニックホームズ 桧家住宅
ヘーベルハウス ポラテック
ミサワホーム 三井ホーム
三菱地所ホーム ヤマダホームズ