はなおかの評判や口コミは?坪単価まとめ

はなおかの評判やクレームは?

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

この記事のまとめ
  1. はなおかの坪単価をまとめ
  2. はなおかの気になる評判や口コミ紹介
  3. はなおかでは土地の販売もしている?
  4. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  5. <PR>「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

LIFULL HOME'S 注文住宅
>>>無料カタログをお取り寄せ<<<

「はなおかの評判って実際どうなんだろう?」 「はなおかの坪単価やモデルハウスについても気になる」 はなおかについて気になっている方は、このように考えているのではないでしょうか。

はなおかは四国を中心に、注文住宅から土地・分譲住宅の販売まで幅広く手がけているハウスメーカーです。 デザインだけではなく、間取りの設計など暮らしやすさに関する提案も積極的に行ってくれます。 ただ、どんなに良さそうなハウスメーカーでもユーザーからの評判は気になりますよね。

浜崎編集長

そこで今回の記事では、はなおかの評判・口コミを厳選してご紹介します。
坪単価や施工例、モデルハウスの情報についても解説するので、あわせてご参考にしてください。

事務員

はなおかの評判(良い口コミ)

はなおかの評判(良い口コミ)

浜崎編集長

はなおかの良い評判としては、以下のような内容が挙げられます。
はなおかの良い評判・口コミ
  • 社員教育がしっかりと行われている
  • スタッフの対応力が高い
  • 自分では思いつかないアイデアを提案してくれた
  • 細かい要望に沿って家づくりを進めてくれる
  • 大工も丁寧に対応してくれる
  • 暮らしやすい動線で設計できる

ネット上にあった口コミを厳選しているので、1つずつチェックしていきましょう。

事務員

社員教育がしっかりと行われている

新築相談や見学会で感じたのが、社員教育がすごくしっかりしている会社。 また、HPでは、OB世主のアンケート結果を良し悪し包み隠さず掲載し、新築を検討している人を大切に考えている姿勢が伺える。

引用:Google

はなおかは社員教育に力を入れており、対応力が高いスタッフが多く在籍しています。 ホームページにおいてもアンケート結果や体験談について紹介しており、透明性が高いのがポイントです。 ユーザーに向き合う姿勢を徹底していることから、信頼できるハウスメーカーといえるでしょう。

スタッフの対応力が高い

建具や水廻りの商品で悩んでいた私たちに、「実際に見に行ってみましょう!」と、大阪のショールームまで付き添ってくれて、一番気に入ったものを選ぶことができました。また、大工さんも「いつでも現場を見に来てよ~」と言って下さり、お家づくりはとても楽しかったです。

引用:はなおか

はなおかのスタッフは、ユーザーが悩まないように適切な提案やアドバイスを行ってくれます。 見学会やモデルハウスでも率先してサポートしてくれるので、疑問点を解消しやすいのが嬉しいポイントです。

自分では思いつかないアイデアを提案してくれた

提案力もあり、自分たちでは考えつかないようなアイデアを沢山だしてくれたことも、はなおかを選んだ決め手の一つです。

引用:はなおか

はなおかのスタッフは提案力が高く、ユーザーのニーズを見抜いた上で必要な提案のみ行ってくれます。 自分では思いつかないようなアイデアも提供してくれるので、家づくりの幅を広げやすくなるのがメリットです。

細かい要望に沿って家づくりを進めてくれる

暗くて寒いのは嫌なので、とにかく明るく暖かく。家事が出来るだけ楽になるような住まいにこだわりました。

引用:はなおか

上記の口コミのように、はなおかではユーザーの細かい要望をヒアリングした上で家づくりを行ってくれます。 一見難しそうな要望でも対応してもらえるので、はなおかに依頼する場合はどんなに細かいことでもまずは相談してみましょう。

大工も丁寧に対応してくれる

大工さんも棚や造作家具の細かな打合せに応えてくれて、本当に不満が一切ないマイホームになりました。

引用:はなおか

はなおかはプロの大工を多く採用しており、細かな要望にも対応してくれます。 対応面でも優れているので、お互いに協力し合いながら工程を進めることが可能です。

暮らしやすい動線で設計できる

また、家の中をぐるっと一周できる行き止まりのない動線を希望しました。動線がコンパクトなので、以前より家事がしやすくなりました。

引用:はなおか

生活動線の設計は、家づくりにおいて非常に重要度の高いポイントになります。 生活動線の設計によって、家族間の交流、家事のしやすさに大きな影響が出てくるからです。 より暮らしやすい環境を構築したいのであれば、生活動線にもこだわるようにしましょう。

はなおかの評判(悪い口コミ)

はなおかの評判(悪い口コミ)

工事の音がうるさい

毎日早朝から爆音で作業され、大きな声で会話をするなど迷惑極まりない!

引用:Google

はなおかに限らず、家を建てる際はある程度の作業音が発生します。 避けられない部分ではありますが、実際の工事の際にどのくらいの音がするのかスタッフに聞いてみるといいでしょう。

浜崎編集長

はなおかの悪い評判は、ネット上であまり記載されていませんでした。
もし、気になる部分があれば問い合わせや相談会の際に聞いてみるといいでしょう。

事務員

はなおかで家を建てる際のメリット

はなおかの評判は?メリット

はなおかで家を建てる際、以下のメリットがあります。いずれも、はなおかならではの特徴になるので1つずつ確認していきましょう。

はなおかで家を建てるメリット
  1. 注文、規格住宅のどちらもクオリティが高い
  2. 施工事例が豊富
  3. リフォームにも対応している
  4. アフターサポートが充実している
  5. エクステリアについてもこだわれる

注文、規格住宅のどちらもクオリティが高い

はなおかは注文住宅だけではなく、規格住宅にも対応しているのが強みです。 予算や要望に合わせて、どちらで家づくりを進めていくのか決められます。 注文住宅に関しては、年間190棟の建築を行っていることから信頼性が高いのが嬉しいポイントです。

規格住宅に関しては自社ブランドのものとなっており、省エネ性や基本性能も高いことから信頼性に優れています。

MEMO
自分たちの要望や予算と照らし合わせて、注文・規格住宅のどちらで進めていくのか決めましょう。

施工事例が豊富

はなおかの公式ホームページでは施工事例が多く記載されており、確認することで家づくりのイメージがしやすくなります。 テーマごとに施工事例が分かれていることから、自分たちの要望に近い事例を確認できるので便利です。 高級感があふれる家づくりも可能としていることから、はなおかのデザインや技術力の高さがうかがえます。 多くの施工事例が用意されているので、あわせてチェックしてみましょう。

リフォームにも対応している

はなおかでは自社で施工したOBのユーザーに限り、リフォームを行っています。 アフターフォローの一環となっており、新たに発生した要望にも応えることが可能です。

細かい部分のリフォームにも対応しているので、住み続けていて不満が出た部分に関してもフォローしてもらえます。

事務員

浜崎編集長

ただ、あくまでも自社で施工したOBのユーザーのリフォームで、他の会社の建築物に関するサービスは行っていないので注意しましょう。

アフターサポートが充実している

はなおかのアフターサポート
  • 引き渡しから2年間の無料メンテナンス
  • 引き渡しから2年目の無料点検(2年目以降は有料)
  • コールセンターで24時間受付

充実したアフターサポートに対応しているので、安心して長く暮らすことが可能です。 アフターサポートがしっかりしているハウスメーカーを探している方にとって、特にメリットに感じられるでしょう。

エクステリアについてもこだわれる

はなおか公式サイトの画像

はなおかは、庭や外壁などの建物の外観全体のデザインを行うエクステリアを得意としています。 門周りやアプローチ、車庫スペースなど幅広くデザインを行ってくれるのでより暮らしやすい環境を手に入れられるでしょう。

エクステリアの担当者がいるので、漠然としたイメージでも話し合いを重ねていくことで、しっかりと方向性を固めていくことが可能です。 外観にもこだわりたいという場合は、エクステリア工事についても検討してみるといいでしょう。

はなおかで家を建てる際のデメリット

はなおかの評判は?デメリット

はなおかのデメリットとして挙げられるのが、以下の3つです。メリットと合わせて確認していきましょう。

はなおかで家を建てるデメリット
  1. 悪い口コミが極端に少ない
  2. イベントが少ない
  3. アフターサポートで即日対応できない場合がある

悪い口コミが極端に少ない

はなおかの悪い口コミはネット上で調べてもあまり出てきません。

ユーザーのリアルな意見を聞きたいという方にとって、少し物足りなく感じてしまうでしょう。

事務員

浜崎編集長

もし、家づくりや仕様について少しでも気になる部分がある場合は、問い合わせを行って確認するのがおすすめです。

イベントが少ない

はなおかでは見学会以外のイベントがあまり開催されていません。 さまざまなイベントに参加してみたいという方にとっては、少し不満に感じてしまうこともあるはずです。 多くのイベントに参加してから検討したいという場合は、他のハウスメーカーも合わせて検討してみましょう。

 アフターサポートで即日対応できない場合がある

はなおかでは24時間対応のアフターサポートを行っていますが、場合によっては即日対応ができないこともあります。 不具合があってもすぐに対応してもらえない可能性があることは、あらかじめ把握しておきましょう。

はなおかの坪単価は?|会社概要

はなおか公式サイトの画像

運営会社 株式会社はなおか
本社所在地 徳島県板野郡北島町鯛浜字西ノ須162-9
資本金 2000万円
従業員数 80名
公式サイト はなおか公式

はなおかは四国を中心にサービスを展開しているハウスメーカーです。 モデルハウスや規格住宅、企画分譲住宅を自社ブランドとして展開しており、幅広い事業を手掛けています。 性能やデザイン性を両立した設計・建築を行い、ユーザーから高い評価を獲得しているのが強みです。

また、家を引き渡した後も充実したアフターサポートを行ってくれます。 コールセンターで24時間受付を行っているため、万が一の場合があっても早急に対応を行ってくれるのが嬉しいポイントです。 ハウスメーカーとして総合的なレベルが高いので、自分たちが思い描いた家づくりをストレスなく進められるでしょう。

はなおかがおすすめの人
  • トータルで考えた時にレベルの高い家が欲しい
  • アフターサポートを重視したい
  • コストを抑えたい

坪単価は50万円〜70万円程度

はなおかの坪単価の目安としては、50万円〜70万円程度で価格帯としてはロー〜ミドルクラスのハウスメーカーに位置しています。

ただ、オプションや要望によって最終的な価格が変わってくるのが注意点です。

MEMO
坪単価だけで決めず、しっかりと見積もりをとってから他社とも比較検討を行いましょう。

はなおかの基本性能

はなおかの基本性能として、以下のポイントが挙げられます。基本性能が高いので、トータルで見た時にハイレベルな家を建築することが可能です。

基本性能 内容
耐震性 ・制震装置「MIRAIE」が標準装備されている ・一体打ちベタ基礎工法で高い強度を確保している ・剛床構造のため、強い振動が来ても耐えられる
省エネ性 ・ZEHで家を建てられるプランがある ・ZEH仕様で家を建てると、実質0円で太陽光発電システムを設置できる ・月々のランニングコストを抑えられる
断熱性 ・透湿防水シートで壁内の湿気を外部に逃がせる ・セルロースファイバーやアイシネンなどを要望によって導入できる
換気性 ・24時間換気システムを導入している ・屋内の空気を機械式ファンを使って計画的に替えることが可能 ・常に新鮮な空気が取り込めるので、健康管理もしやすい

はなおかは土地や建売物件も充実

はなおかは注文住宅はもちろん、土地や建売物件の販売も充実しています。 公式サイトでリアルタイムに検索が出来るので興味のある方は是非一度探してみましょう。 参考:はなおか公式

はなおかで実際に家を建てた人の評判・口コミ

はなおかの評判・口コミ

はなおかで実際に家を建てた人の体験談として、以下の3つをピックアップしました。

はなおかで実際に家を建てた人の評判・口コミ
  1. 吹き抜けで開放的な空間が作れる
  2. 外装に関してもこだわれる
  3. 自分だけの趣味の部屋を作れる

それぞれの体験談について見ていきましょう。

吹き抜けで開放的な空間が作れる

大きな吹き抜けがあるLDKです。リビングは一番過ごす時間が多いので、広くて開放的な空間にしたいと思っていました。娘の好きな場所が2Fのホールで、吹抜けを介して「ママー!」と呼んでくれたり、娘とのコミュニケーションを楽しんでいます。

引用:はなおか

はなおかは空間設計を得意としており、家族の生活ニーズに合った空間設計のもとで建築を行ってくれます。 開放感が生まれることはもちろん、家族間のコミュニケーションのしやすさにも好影響が見込めることが嬉しいポイントです。

採光にも関わってくる部分なので、空間設計にこだわりたいという場合は、はなおかを検討してみるといいでしょう。

外装に関してもこだわれる

沢山あるのですが、外観は意匠性の高さを重視して、最初から塗り壁を希望していました。色は、上品な和の雰囲気がでるように、奥さんと一緒に悩みながら決めていきました。また、軒を出来るだけ深くしてもらい、雨などから外壁を守れるよう工夫しています。

引用:はなおか

はなおかは内装だけではなく、外装に関しても力を入れて建築を行ってくれます。

デザインはもちろん、機能性なども重視した上で設計を実施してくれるのが強みです。 外装に関するデザインにも細かく対応してくれるので、強い要望がある場合は打合せ時に相談してみるといいでしょう。

自分だけの趣味の部屋を作れる

LDKの横に作った3帖の書斎スペースです。ここは僕の趣味部屋になっていて、釣り道具や筋トレグッズ、帽子などを飾っています。お家の中で一番好きな場所で、ついついここに籠ってしまいますね(笑)。

引用:はなおか

はなおかの家づくりでは趣味部屋を作ることも可能です。 映画鑑賞、音楽制作、読書など趣味に合わせた部屋を作ってもらえます。

MEMO
細かい要望に応えてもらえることも多いので、趣味部屋についても打合せ時に相談してみましょう。
家づくり初心者は、ここからスタート!

STEP1:まずは気になるメーカーの資料を揃えよう!≫

  1. なんの準備も無しに展示場に行くと、そのまま営業に押し切られて契約なんて話も…。
  2. まずは、気になる資料を一括で請求して比較してみよう!
  3. ライフルホームなら大手ハウスメーカーから地域密着の工務店まで、幅広い会社の資料が請求できるよ!
 

≪STEP2:理想のプランで事前に予測!≫

  1. 気になるメーカーが決まったら、あなたの理想の間取りと予算で、ピッタリのプランをメーカーごとに作成!
  2. 今なら契約・着工でAmazonギフト券をプレゼント!
  3. たった3分入力で、あなたにとっての理想を見つけて!

はなおかのモデルハウスラインナップ

はなおかの評判は?モデルハウスラインナップ

はなおかには複数のモデルハウスが存在します。ここからはそれぞれのモデルハウスの特徴について見ていきましょう。

商品一覧

多くのモデルハウスが用意されているので、気になる施設がある場合は足を運んでみましょう。

モデルハウスの種類 内容
CRAS はなおかモデルハウスの画像 ・全世代が暮らせる間取りを設計 ・窓位置や屋外空間の配置なども練られている
i-works はなおかモデルハウスの画像 ・緑をまとった自然な雰囲気を楽しめる ・温熱性能も高く、冬を快適に過ごせる
SHABBY II はなおかモデルハウスの画像

・太陽光発電システムを標準装備

・気密性・断熱性に優れているのでどの季節も過ごしやすい

hale はなおかモデルハウスの画像

・長期優良住宅に対応しており、税制優遇を考えている方におすすめ

・ガスと太陽のW発電で省エネが期待できる

JOYS はなおかモデルハウスの画像

・好きなインテリアや雑貨に囲まれた

・おしゃれな暮らしを実現できる ・白を基調としたシンプルなデザイン

Hanatelier Project はなおかモデルハウスの画像

・販売型のモデルハウスプロジェクト

・3棟同時に販売型モデルハウスとしてお披露される予定

まとめ|はなおかの評判は良いものが多く坪単価は50~70万円

はなおかは注文・規格住宅、リフォームなど幅広いサービスを手がけているハウスメーカーです。

トータルで見た時の家の性能やデザイン性に優れており、多くのユーザーから信頼を獲得しています。 ホテルライクなデザインの家を建てられることから、技術力が高いのもポイントです。

浜崎編集長

ただ、悪い口コミが少ないので、人によっては検討材料が少ないと感じてしまうでしょう。
選択肢を狭めないためにも、他のハウスメーカーもあわせて確認するのが大切です。

事務員

関連記事
【徹底比較】注文住宅ランキングTOP20
評判・口コミ
飯田産業 一条工務店
オープンハウス スウェーデンハウス
住友林業 住友不動産
セキスイハイム 積水ハウス
大和ハウス タマホーム
トヨタホーム 日本ハウスHD
パナソニックホームズ 桧家住宅
ヘーベルハウス ポラテック
ミサワホーム 三井ホーム
三菱地所ホーム ヤマダホームズ