この記事のまとめ
- アエラホームの評判・口コミのまとめ
- アエラホームが最悪、やばいと言われる理由を検証
- アエラホームの坪単価は40万~65万前後
- 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
- 〈PR〉「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/


小島社長
この記事では、アエラホームの概要や住まいの特徴、実際に家を建てた人の体験談や評判・口コミを紹介します。是非マイホーム探しの参考にしてみてはいかがでしょうか?
アエラホームとは

会社名 | アエラホーム株式会社 |
設立 | 1984年12月 |
所在地 | 東京都千代田区九段南2-3-1 青葉第一ビル2階 |
代表者 | 中島 鷹秀 |
従業員数 | 312名(2020年5月31日現在) |
公式サイト |
アエラホームの性能へのこだわり
アエラホームの性能へのこだわり
- 建物がアルミで包まれているので断熱性が非常に高い
- 高い耐震性能に加えて制震性能まで完備
- 高い省エネ性で月々のコストカットに繋がる
- シロアリを寄せ付けない床下環境の実現
アエラホームはやばい?悪い評判・口コミ

アエラホームの悪い評判・口コミ
- 特殊な施工ができず仕様に限度がある
- 家の性能は良いが、営業スタッフと合わなかった
- 営業さんと下請け業者の考えに相違がある
特殊な施工ができず仕様に限度がある
断熱性能を高めるため、自由な間取りを取り入れることが難しいといったデメリットがあります。アエラホーム ・数値で管理された気密性/断熱性 ・低コスト(サンヨーホームズよりさらに気持ち安い) ・ド定番の建具や住器で安心
×特殊な施工はできない ×仕様に限度がある — 琴吹 和馬♪@目指せ赤身 (@kk_kgad) July 20, 2021
家の性能は良いが、営業スタッフと合わなかった
アエラホームの営業スタッフが契約の話をどんどん進めてしまい戸惑った、という感想です。 自分で決めることが苦手な人、プロにお任せしたい人には積極的に来てくれる営業スタッフの方が良いのかもしれませんが、そうでない人には強引なやり方に映ってしまいます。山梨県からスタートしたアエラホーム。 外張断熱(アルミで家丸々包む)が特徴で、断熱、気密共に公表値は優秀。 ただ、いかんせん営業がゴリゴリに押してきて、喋りも雑で字も雑。 営業を替える手もあったが、嫁さんがもうここはダメだと判断。 家は営業で建たんとは言え、ちょっと無理だった…
— メタル爺(葬儀と建築アカ) (@mikumetal) January 19, 2022
注意
人によって合う、合わないがありますので担当のスタッフを変更してもらうのも一つの方法と言えます。営業さんと下請け業者の考えに相違がある
これは致し方ないことかもしれませんが、営業さんの意見と下請け業者の意見が異なるという口コミです。 不安なことは両者に問い合わせて解決するようにしましょう。アエラホーム。営業さん:断熱リフォームの吹付は独立気泡が連続気泡より性能が優れている。同行の下請断熱業者さん:連続気泡の方が厚みがあって性能は優れているが高い🤨なんだか認識に格差が?🙄
— チェックポイント@パナソニックホームズ(失敗リノベ) (@ganbareseshusan) April 21, 2022
アエラホームの良い評判・口コミ

アエラホームの良い評判・口コミ
- 断熱の技術が素晴らしい
- 対応が早い
- 1,000万円前後で家を建てることができる
断熱の技術が素晴らしい
はい、もう家ですね‼️ スゴすぎ😳✨あっという間に壁と屋根出現(・∀・)中撮り忘れた💦これから外張り断熱材が貼られるらしい😌住んだら1番分かると思うけどやっぱり注文にして良かった🌟W断熱は建て売りじゃまず見た事ないし… これがアエラホームさんの素晴らしい技術✨#うすいの家作り pic.twitter.com/6JKiS0ss7n
— ひ〜たろす♥️👶🏻👶♥️目指せ国家資格! (@chura7777) April 24, 2019
上の口コミでは、アエラホームの家に住んでみて、断熱の技術のすばらしさを感じている様子。快適に過ごすためには、断熱性は重要ポイントです。今日はアエラホームとの打ち合わせ。 性能面が素晴らしい!標準でエルスターX トリプルガラス樹脂サッシ。Ua値0.32が出てきました。窓少し大きくしても、まだ数値には余裕ある感じ。
設備仕様のアイ工務店 vs 断熱性能のアエラホーム 迷いますねー😂😂 — じゅんた🌈弱小投資家/アイ工務店 (@junta3266) January 24, 2021
対応が早い
家建ててしばらく経ちますが変わらずアエラさん対応早いですしいろいろな面でフォローしてくれています。 個人的にけっこうおススメですよ。2ちゃんねる(2ch)のような口コミサイトではこのように対応が早いというような口コミがありました。対応も早く、フォローが手厚いと安心して任せられますよね。引用:e戸建て
1,000万円前後で家を建てることができる
坪30万円台で注文住宅を建てることができる、アエラホームを含むいくつかの住宅メーカーが列挙されています。【坪30万台注文ハウスメーカー】
飯田GHD タマホーム アエラホーム レオハウス アイダ設計 アイフルホーム 上記のメーカーさんで以前 お客様が35坪本体875万でした! 全部込みで1210万で家を建築(*´꒳`*) 安い理由は 【資材大量購入】 【短工期】 【デザインや仕様の簡略化】#ローコスト住宅— モモぴー☆31歳不動産会社経営中!不動産業界はおもしろいぞ! (@MOMOP_11235813) November 18, 2020
MEMO
コストを抑える秘訣は資材の大量発注、工期の短縮、デザインの簡略化などです。これらをうまく組み合わせてローコストで高品質の住まいを提供していることが分かります。アエラホームは最悪?家を建てるデメリット

間取りの変更には制限がある可能性がある
分譲戸建てや建売戸建ては既に間取りなどが決まってしまっていますので、こだわりの強い人は割高にはなりますが自分の好きな間取りで設計が可能な注文住宅を選択することが多いです。注文住宅の場合は、自分の好みのデザインや間取りをつくることができるといった点がメリットといえます。 前述しましたがアエラホームの特徴として挙げられるのがローコストで家を建てられるといった点です。ローコストを達成するために行っているのがデザインの簡略化で、間取りを新たに変更したい場合には少し制限がかかる可能性が考えられます。 注意
ローコスト住宅の場合は、ある程度間取りが決められている中で自分好みに肉付けするといった方法で設計を行います。つまり、大きな間取り変更はなかなか難しいといえるでしょう。構造グリッド工法では間取り変更に制限がある
アエラホームの住まいは、設計時点で構造グリッド工法が採用されています。構造グリッド工法は耐久性などに優れた強い家を造ることができる工法です。比較的シンプルな工法で、2×4工法のように壁を格子状に配置することにより耐久性を強化するわけですが、耐力壁を4方に設置する必要があります。 そのため間取りの制限を伴ってしまい、デザイン性のある間取りによくある広々とした部屋や、壁一面が窓といった間取り変更が非常にやりにくいといえるでしょう。デザイン性よりも機能性を重視した工法ということになりますので、間取りの変更を行う場合にはどうしても制限がかかってしまうといった注意点が挙げられます。 MEMO
しかし、大きな制限というわけではなく一般的にはない程度の間取り変更の場合に限りますので、大幅な変更を希望しない場合は心配することはありません。アフターサポートに期待し過ぎない
アフターは最悪です。2年点検の是正点が未だに直っておらず、その点を指摘すると別のことと混同して難癖をつけて直す気はないような態度です。検討されてる方はお気をつけて。上記の口コミのようにアフターサポートが最悪だと不満を持っているユーザーもいます。もし実際に建築を検討している場合は、相談時にアフターサポートについても細かく確認しましょう。家は作って終わりではなく、住み続けることを考えることも非常に大切です。アフターサポートは保障や各種サポートなどに関わる重要な部分となります。安心して暮らすためにも念入りに確認することがおすすめです。引用:e戸建て
見積もりはよく確認する
土地代は700万までと伝えたのですが、本当にMAX700万で各手数料や税金等込みで880万で見積もりを出されました。できればなるべく安い土地の方が良かったので、私の聞き方も悪かったのかもしれないですが。。結果、予算より1300万近くオーバーしてビックリしました。初の注文住宅メーカーさんだったので、これは私自身注文住宅の相場が分からなかったのも悪いのですが、予算内で見積もりして、それに近づけるように提案&計算してくれないってどうなんですかね?アエラホームでは見積もり面で不満を持っているユーザーも存在します。見積もりは購入時の価格にも深く関係する部分なので、十分な確認が必要です。もしアエラホームに相談する機会がある場合は、見積もりについては担当営業に細かく確認しましょう。購入時にトラブルに繋がる可能性もあるので、入念な確認の上で話を進めることが重要です。引用:e戸建て
アエラホームで家を建てるメリット

アエラホームで家を建てるメリット
- 健康で快適な暮らしが期待できる
- 省エネ効果が高い
- 様々な暮らし方に対応したプランがある
- シロアリ対策が万全
- 耐震構造に優れている
健康で快適な暮らしが期待できる
アエラホームでは下記の効果が期待できるため、健康で快適な暮らしを実現できます。アエラホームの家で期待できる効果
- 断熱性能が高いため部屋間の温度差が小さくなり、ヒートショックなどのリスクを軽減することができる
- 微小粒子用フィルターがアレルギーの元となるダニや花粉を軽減することができる
- 熱交換率が高く、高湿度や乾燥を軽減できるのでインフルエンザの感染リスクを抑えられる
省エネ効果が高い
アエラホームは外張断熱、内側断熱の二重構造になっているので非常に省エネ効果が高いです。ダブルの断熱システムを導入していることから年間を通して適切な温度管理ができます。実際に下記の画像のように高い省エネ効果を発揮しているのが特徴的です。
出典:アエラホーム
ハウスオブザイヤーインエナジーを8年連続で受賞していることからも、アエラホームの省エネ効果の高さがうかがえます。様々な暮らし方に対応したプランがある
アエラホームは様々なライフスタイルを送る人々に対応するために、豊富なプランが用意されています。共働き、ペットとの暮らし、平家住宅、二世帯住宅など様々なライフスタイルに対応しているのが強みです。実際に共働きの例を見てみると、こだわりポイントを細かく紹介しているので検討しやすくなります。
出典:アエラホーム
MEMO
自分や家族のライフスタイルに合わせた家が欲しいと考えている方は是非、公式HPを確認しましょう。シロアリ対策が万全
アエラホームでは建築に檜の芯持材を使用しているのが特徴的です。檜にはフィトンチッドという抗菌・殺菌作用成分が多く含有されており、シロアリ対策に役立ちます。また、基礎パッキン工法で全周床下換気を行うことで湿気を防ぎ、こちらもシロアリ対策に繋がります。 MEMO
さらに耐震強化に使う耐力面材ハイベストウッドではシロアリの食害を防ぎます。食害を防ぐことで家の寿命を伸ばすことにも繋がります。耐震構造に優れている
アエラホームは耐震ジョイント金物を木と木の接合部に対し使用しています。在来工法の木軸接合に比べ平均2.5倍の強度を保っていることから、安心して暮らすことができます。また耐震構造だけではなく、KブレースⅡなどの制震構造も導入されています。これらのシステムが導入されているためアエラホームは地震に強いハウスメーカーと言えます。 MEMO
KブレースⅡは自身の振動エネルギーを抑え建物の倒壊を防ぐ、信頼性の高いシステムです。アエラホームの価格実例や坪単価

間取り | 本体価格 | 延床面積 | 敷地面積 |
2LDK | 1,600万円 | 97.70m2 | 132.99m2 |
3LDK | 2,000万円~2,099万円 | 131.66m2 | 165.16m2 |
4LDK | 2,000万円 | 111.55m2 | 211.10m2 |
5LDK | 3,200万円~3,299万円 | 152.15m2 | 327.26m2 |
本体価格のみで考えると、1,000万円台になるケースもありますね。しかし、坪単価はあくまでも建物そのものを建てる費用であり、付帯工事の費用や登記代などの諸費用は含まれておりません。総費用で考えるようにしましょう。
アエラホームで実際に家を建てた人の体験談

いつも子供たちと一緒にいられてのびのびできる平屋

地域 | 静岡県 |
工事面積 | 93.35㎡(28.24坪) |
公式インタビュー動画 |
子どもが増えて今までの住まいだと狭くなったことから家を建てることを検討され、選ばれたのがアエラホームでした。 もともと平屋での建築をご希望だったのですが、予算的に厳しい中いくつかの住宅メーカーの中で唯一平屋プランを提出したのがアエラホーム。この点から自分たちのことを最もよく考えてくれるとの気持ちを持ったそうです。 実際に住んでみた感想は、家がとても広くなって収納も増え、更に暖かくなったとのこと。最も喜んでいるのはお子様たちで、家に友達を呼んで楽しく遊べるようになったそうです。平屋は価格が高くなる傾向にありますが、アエラホームでは納得のいく価格の平屋を手にすることができて良かったですね。引用:アエラホーム お客様の声
猫も快適で楽しい2F建ての家

地域 | 静岡県 |
工事面積 | 95.23㎡(28.81坪) |
公式インタビュー動画 |
今回のお客様の最も大きな願いは、猫と一緒に住むことができる住まい。その願いを叶えるために家を建てることを決意したそう。2年かけて土地を探し、現在の住まいを建てられました。 以前の住まいとの違いを大きく感じるのは、暑さと寒さが全く気にならないことだと語られています。外の音や雨音にもあまり気づかないほど、高気密でしっかりした造りであると感じていらっしゃいます。 猫にとっての快適な住まいを追求し、キャットウォークやリビング階段など猫に優しい仕様にしたことや、趣味のまんが本を並べた小部屋を設けたことも満足されているようです。引用:アエラホーム お客様の声
一年中快適な温度で暮らせる住まい

地域 | 静岡県 |
公式インタビュー動画 |
たまたまドライブの途中で立ち寄った住宅展示場で、最初に入ったのがアエラホームのモデルハウス。 中に入ったときは非常に衝撃を受けたそうで、外帳り断熱と内張り断熱が両方とも施工されている家を見たのは初めてだったそうです。そこからアエラホームに対して興味を持ち始めます。 アエラホームの家の断熱効果の高さを感じるのは、冬場に暖房の設定温度を上げてもすぐにその温度になってくれる時。夏場は涼しく、扇風機無しでも過ごせるとも喜ばれていました。 また制震システムに関しても触れています。以前はアパート住まいで地震があるとすぐに気づいていたそうですが、アエラホームの住まいでは震度3でも全く気付かなかったことがあるそうです。引用:アエラホーム お客様の声
\編集部が徹底比較/
アエラホームの商品ラインナップ

クラージュ ジークラッセ

クラージュ ジークラッセの間取りの特徴
- リビングとダイニングキッチンを部屋の中央に据えたゆとりリビング
- 効率的に家事がこなせる動線で、時短ができる家事ラク住まい
- 収納を十分に確保したプラン提案
- 家族みんなで楽しめるファミリースペースの確保
- 子供の成長により子ども部屋のタイプを変えるスケルトンインフィル
- 主寝室に2人分のクローゼットで独立使用ができる大型ウォークインクローゼット
クラージュ

MEMO
また花粉やPM2.5といったアレルゲンの侵入を微小粒子用フィルターにより防ぐことができ、室内の空気をきれいに保つことができます。プレスト

MEMO
また耐力面材の「ハイベストウッド」が装備されていますので耐震性や耐久性が大幅に向上している商品です。KU・RA・SHI・KU

セミオーダープランのメリット
- 建築のプロが考え抜いた間取りから理想の住まいを選択できる
- バリエーションが豊富なのでいろいろな組み合わせが楽しめる
- 打合せの工程が大幅に短縮できるので、早く家が建つ
- コストが分かりやすい
- 間取りは既にあるので新しい生活の準備やイメージがしやすい。
コスパス

MEMO
こだわりのつまった住まいにすることもできる、コストパフォーマンスが非常に高い商品といえるでしょう。エアリア

全館空調換気システムのメリット
- ヒートショックリスクの軽減
- 熱中症リスクの軽減
- 光熱費などのランニングコストの削減
デザインバリエーション

デザインバリエーション
- モダン − 洗練の、その先へ シンプルながらも個性的で
- セントラル − 時代の、真ん中で
- ブロック − 空間の、創造
- 和 − 鋭峰と、郷への想い
- 翼 − 悠然と、翼を広げて
- 雅 − 伝統を、新しく
家づくり初心者は、ここからスタート!
- なんの準備も無しに展示場に行くと、そのまま営業に押し切られて契約なんて話も…。
- まずは、気になる資料を一括で請求して比較してみよう!
- ライフルホームなら大手ハウスメーカーから地域密着の工務店まで、幅広い会社の資料が請求できるよ!
- 気になるメーカーが決まったら、あなたの理想の間取りと予算で、ピッタリのプランをメーカーごとに作成!
- 今なら契約・着工でAmazonギフト券をプレゼント!
- たった3分入力で、あなたにとっての理想を見つけて!
アエラホームのモデルルーム・展示場一覧

注意
コロナウイルスなどの影響により基本的に来場予約を推進しています。HPからでも予約可能ですので一度確認した上で訪れましょう。岩手県 | ・盛岡店
・三陸店(宮古営業所、釜石営業所) |
宮城県 | ・仙台北店 ・仙台東店 ・石巻店 |
福島県 | ・福島店
・郡山店
・いわき店
・会津若松営業所 |
茨城県 | ・水戸店 ・つくば店 |
栃木県 | ・宇都宮インターパーク店 |
群馬県 | ・太田店 ・前橋店 |
埼玉県 | ・大宮北店ショールーム |
千葉県 | ・成田店
・柏店
・街なかモデル流山おおたかの森 |
東京都 | ・府中店 ・千代田店 ・あきる野店 |
神奈川県 | ・相模原店 |
山梨県 | ・甲府店 ・甲府西店 |
長野県 | ・長野店 ・松本店 |
岐阜県 | ・岐阜瑞穂店 |
静岡県 | ・浜松西店 ・静岡西店 |
愛知県 | ・瀬戸店 ・一宮店 |
兵庫県 | ・姫路店 |
三重県 | ・名張店 |
和歌山県 | ・和歌山店 |
岡山県 | ・岡山店 |
広島県 | ・福山店 ・広島北店 |
島根県 | ・出雲店 |
愛媛県 | ・松山店 |
福岡県 | ・北九州店 ・福岡東店 |
熊本県 | ・熊本店 ・熊本北店 |
まとめ:健康で快適な暮らしが期待できてやばい!?
アエラホームは、1984年に創業した老舗住宅メーカーで東京を本社に全国展開を行っている企業です。アエラホームの提供する住まいの特徴は何といっても高断熱、高気密、高遮断でかつローコストであるという点に提供があります。アエラホームで住まいを建てるメリットは多く、温度差が少ない家に住めるので、一年中快適に生活できる、省エネ仕様で毎月のコスト軽減などが挙げられるでしょう。しかし間取りの制限があるなど少しデメリットもありますので、双方を理解しておく必要があります。この記事では、SNSでの評判や口コミの良い評判と悪い評判を紹介しました。基本的に良い評判の方が多く2ちゃんねるなどで最悪などとも書かれていません。しかし、悪い評判も参考にするといいでしょう。 また、実際に家を建てた人の体験談なども掲載していますので、マイホーム購入などを検討している人は是非参考にしてはいかがでしょうか。関連記事 | |
---|---|
【徹底比較】注文住宅ランキングTOP20 | |
評判・口コミ | |
飯田産業 | 一条工務店 |
オープンハウス | スウェーデンハウス |
住友林業 | 住友不動産 |
セキスイハイム | 積水ハウス |
大和ハウス | タマホーム |
トヨタホーム | 日本ハウスHD |
パナソニックホームズ | 桧家住宅 |
ヘーベルハウス | ポラテック |
ミサワホーム | 三井ホーム |
三菱地所ホーム | ヤマダホームズ |