このサイトの表記には、プロモーション広告が含まれています。

【2024年最新版】大東建託の仲介手数料は無料になる?キャンペーンや交渉方法について解説

大東建託の仲介手数料は無料になる?キャンペーンや交渉方法について解説

この記事を書いた人
矢口 美加子
宅地建物取引士・整理収納アドバイザー

ライター・宅地建物取引士・整理収納アドバイザー。宅建・整理収納アドバイザー1級、福祉住環境コーディネーター2級の資格を取得。不動産関連の記事を中心に複数の大手メディアで執筆中。ライター業の他に、家族が所有している投資用物件の入居者管理もこなしている。

大東建託の仲介手数料まとめ
  1. 大東建託の仲介手数料の相場は「家賃1ヶ月分+消費税」
  2. 大東建託では数は少ないが仲介手数料無料の物件も扱っている
  3. 大東建託のフリーレント付き・敷金&礼金ゼロの物件がお得

賃貸物件を新しく契約する際に、借主が不動産会社に支払わなければならない費用の一つが仲介手数料です。仲介手数料は家賃1ヶ月分までが上限のため、初期費用の中でも大きな割合を占めています。

この記事では、2024年時点での大東建託の仲介手数料について詳しく解説します!無料にする裏ワザや値引き交渉の方法についてご紹介しますので、これから大東建託の賃貸物件を借りる予定のある方はご参考にしてください。

矢口解説員

今回の記事では、大東建託の仲介手数料について詳しくご紹介します!
大東建託の賃貸物件を借りることを検討している方は、ぜひ参考にしてください。

積田編集者

大東建託とは

大東建託のホームページ

大東建託は、賃貸物件のオーナーに代わり、仲介、管理、家賃保証までのワンストップサービスを提供する「賃貸経営受託システム」をセールスポイントとする不動産会社です。

ここでは、大東建託がどんな会社なのかということについて解説しましょう。

大東建託の会社概要

大東建託の会社概要は以下の通りです。

社名
大東建託株式会社
本社所在地
東京都港区港南二丁目16番1号
品川イーストワンタワー(総合受付24階)
資本金 290億6千万円
従業員数
17,650名 (2022年3月末現在)
公式サイト 大東建託公式

大東建託は、「生きることは託すこと」をブランドメッセージとして掲げ、地主に向けてアパートなどの賃貸経営を提案している不動産会社です。アパートなど建物の建築、物件の仲介・管理などをワンストップサービスで提供しています。

グループ会社も多数あり、賃貸管理では大東建託パートナーズ、入居者探しでは大東建託リーシングが、オーナーに代わって賃貸経営を行うためのサービス提供が主な事業内容です。

大東建託の仲介手数料はいくら?

大東建託の仲介手数料はいくら?

大東建託の仲介手数料の相場はどのくらいなのでしょうか?

積田編集者

矢口解説員

大東建託の仲介手数料の相場は「家賃1ヶ月分+消費税」です!仲介手数料はすべての店舗で統一されています。

大東建託の仲介手数料には以下のような特徴があります。

大東建託の仲介手数料の特徴
  • 仲介手数料の相場は「家賃1ヶ月分+消費税」
  • 仲介手数料はすべての店舗で統一されている

ここでは、大東建託の仲介手数料の特徴について掘り下げてみましょう!




仲介手数料の相場は「家賃1ヶ月分+消費税」

大東建託の物件を契約するときに、不動産会社に支払う仲介手数料の相場は「家賃1ヶ月分+消費税」です。

この金額は国土交通省で定義している賃貸仲介手数料の上限であり、本来、貸主・借主のそれぞれが「0.5ヶ月分+消費税」ずつ支払うことが明記されています。

しかし、依頼者の承諾があれば、どちらか一方から賃料の1ヶ月分以内までの手数料を受け取ることが可能です。そのため、大抵の不動産会社では賃貸借契約書に特約を付けて、借主から「家賃1ヶ月分+消費税」を受け取っています。

そもそも仲介手数料とは

賃貸物件を借りるときには、不動産会社が部屋探しや内覧、入居審査や契約などさまざまな手続きを進めてくれます。仲介手数料とは、担当者が時間や労力をかけてこれらの業務を代行してくれるので、依頼者が「手数料」として不動産会社に支払う費用です。

仲介手数料は不動産会社によって異なり、同じ物件でも担当する会社によって「家賃の半月」の場合もあれば、1ヶ月分まるごと支払うケースがあります。仲介手数料は不動産会社の主な収益源であり、どれだけ多くの手数料を稼げるかで営業マンの給料が変わります。

仲介手数料はすべての店舗で統一されている

大東建託の店舗では直営店・フランチャイズ店ともに、仲介手数料をすべての店舗で統一しています。

そのため、直営店だから仲介手数料が安いというのは期待できません。

矢口解説員

ただ、広告宣伝費が高い物件や自社管理物件は利益率が高いため、交渉次第では仲介手数料を安くできる可能性があります。



大東建託の仲介手数料を無料にする裏ワザとは

大東建託の仲介手数料を無料にする裏技とは

敷金・礼金ゼロはよくありますが、仲介手数料を無料にするのはあまり聞きませんね・・・

積田編集者

矢口解説員

2023年4月以降は廃止されますが、大東建託の株主優待券で仲介手数料を無料にできます!また、数は少ないですが仲介手数料無料の物件も扱っています。

大東建託の仲介手数料を無料にする裏技は以下の通りです。

大東建託の仲介手数料を無料にする裏技
  • 大東建託の株主優待券を使う【2023年4月以降は廃止】
  • 数は少ないが仲介手数料無料の物件も扱っている

ここでは、大東建託の仲介手数料を無料にする裏技について解説をしていきます。




大東建託の株主優待券を使う【2023年4月以降は廃止】

大東建託の仲介手数料を無料にする「裏技」として活用されていたのが、大東建託の株主優待券を使う方法です。大東建託では株式の所有数や所有期間に応じて、さまざまな優待制度を株主に提供しており、「賃貸仲介手数料無料優待券」もその一つとなります。

優待券は株主以外の人でも使用できるため、株主がネットオークションに出品したものを購入して利用する人が多くいます。

出典:大東建託

しかし、2022年9月に開催された大東建託の取締役会において、株主優待制度を廃止することが決議されました。そのため、2023年4月以降は使用することができません

注意

しかも利用期限は3月31日までとなっています。なお、株主優待券を使えるのは大東建託の管理物件のみなので、利用する際には注意しましょう。

数は少ないが仲介手数料無料の物件も扱っている

もう一つの裏技は「仲介手数料無料の物件」を狙うことです!
大東建託では、数は少ないですが仲介手数料無料の物件も扱っているため、探せばヒットする場合もあります。

とはいえ、大東建託の公式ホームページでは公表されておりません。大東建託の店舗で営業マンに探してもらいましょう。




大東建託の仲介手数料を値引きするコツ・契約前の注意点

大東建託の仲介手数料を値引きするコツ

矢口解説員

仲介手数料は家賃1ヶ月分なので、初期費用で大きな割合を占めています。
新生活を始めるときは何かと費用がかさむもの。無料や半額にするとまではいかないものの、少しでも安くしたいですね!

積田編集者

大東建託の仲介手数料を値引きするコツは以下の4つです。

大東建託の仲介手数料を値引きするコツ
  • いい部屋ネットでお部屋を探す
  • 人気のないお部屋を選ぶ
  • あらかじめ予算を伝えてから探してもらう
  • 契約する前に値引き交渉をする

ここでは、大東建託の仲介手数料を値引きするコツについてご紹介しましょう!




いい部屋ネットでお部屋を探す

大東建託の物件を借りるときは、いい部屋ネットで探すのをおすすめします。
いい部屋ネットとは、大東建託のグループ企業である大東建託リーシングが運営している賃貸物件情報サイトです。そのため、大東建託の賃貸住宅総合ブランド「DK SELECT」を数多く紹介しています。

MEMO

大東建託にとって自社物件は、契約時に発生する敷金・礼金や月額管理費などが大東建託グループに流れてくる「非常に利益率の高い」物件です。少しでも多くの入居者に入ってもらった方が利益につながるため、交渉次第では仲介手数料を値引きしてくれる可能性があります。

人気のないお部屋を選ぶ

空室歴が長いほど収益率が下がるため、貸主側としては何としても早めに入居者を入れたいものです。そのため、人気のないお部屋を選ぶと、場合によっては仲介手数料を値引きしてくれる可能性があります。

仲介手数料は借主が負担するのが一般的ですが、なかなか入居者が入らないと貸主が負担することも少なくありません。大東建託の物件は、オーナーと大東建託がサブリース契約を締結しているため、大東建託が「貸主」として借主にお部屋を貸し出すシステムです。

大東建託は物件のオーナーから賃貸住宅を一括で借り上げ、オーナーに一定の賃料を支払います。入居者は大東建託と賃貸借契約を結び、家賃も大東建託に支払うというシステムです。

矢口解説員

したがって、貸主である大東建託の判断によって仲介手数料を取り扱えるため、人気のないお部屋を候補に挙げてみてはいかがでしょう。

あらかじめ予算を伝えてから探してもらう

社会人になりたてで、住居費にかけられるお金が少ないなど、人にはそれぞれ経済的な事情というものがあります。そのため、あらかじめ予算を伝えてから探してもらうと良いでしょう。収入に見合った物件を見つけてくれるため、効率よくお部屋探しができます。

予算を超えたときは初期費用の中から仲介手数料を値引きしてもらえるケースがあるため、オーバーした分を「勉強」してくれないか交渉してみるのも一つの方法です。




契約する前に値引き交渉をする

なお、値引き交渉をする際は、必ず契約書にサインをする前にしましょう。
契約が締結してしまえば後から値引きできる可能性は、ほぼありません。

矢口解説員

契約前ならば営業マンもこちらの条件を検討してくれるので、値引き交渉をするタイミングを逃さないようにしてください。

仲介手数料無料キャンペーンは実施していない【2024年】

仲介手数料無料キャンペーンは実施していない

仲介手数料無料キャンペーンを実施している不動産会社も、ちらほら見かけますね!

積田編集者

矢口解説員

今のところ大東建託では、仲介手数料無料キャンペーンは実施されておりません。(2022年時点)

ここでは、大東建託の無料キャンペーンについて解説します。




全ての店舗で仲介手数料無料キャンペーンは行われていない

現在(2024年時点)、大東建託では全ての店舗で仲介手数料無料キャンペーンは行われておりません。敷金ゼロ物件などは常に提供していますが、キャンペーン自体は特に実施していないのが現状です。

キャッシュを還元する制度としては、「お客様ご紹介制度」が実施されています。
大東建託リーシングの仲介で大東建託パートナーズの管理するお部屋に入居者を紹介した場合、情報提供料として税込11,000円をプレゼントする制度です。

住み替え無料キャンペーンも現在は実施していない

大東建託では、2020年7月に発生した九州地方を中心とする豪雨災害の際に、住み替え優遇策を実施しました。対象者は大東建託が管理する物件の入居者で、九州豪雨被害により継続居住が困難となった人です。

また、2018年には住み替えサービスが行われていましたが、現在(2023年時点)は実施されておりません。

引越会社は特別割引料金で利用できる

入居者が引越しをする際は、大東建託グループが提携している引越会社を特別割引料金で利用できます。

大東建託の提携している引越会社
  • アーク引越センター
  • アリさんマークの引越社
  • 日本通運
  • サカイ引越センター
  • アート引越センター

大東建託の特典として引越し基本料金が、日本通運とサカイ引越センターは20%OFF、アリさんマークの引越社とアート引越センターは30%OFFとなっています。その他、荷造りダンボールが無料など、引越し費用を抑えられる嬉しい特典を提供しています。




仲介手数料が安くならないときにチャレンジしたい方法

仲介手数料が安くならないときのチャレンジ

実際のところ、仲介手数料を値引きするのは簡単ではありません・・・

積田編集者

矢口解説員

不動産会社にとって仲介手数料は主な収益源だからです。値引きされる見込みがないときは、違う方法にもチャレンジしてみましょう!

仲介手数料が安くならないときにチャレンジしたい方法としては、以下の4つが挙げられます。

仲介手数料が安くならないときにチャレンジしたい方法
  • フリーレント付きの物件を探す
  • 敷金・礼金ゼロの物件を選ぶ
  • 閑散期に物件を契約する
  • 不要なオプションを外す
  • 火災保険を自分で選んで加入する

ここでは、それぞれのチャレンジ方法について解説します。




フリーレント付きの物件を探す

フリーレントとは、一定期間家賃が無料になる契約のことです。 賃貸借契約を締結した日から一定期間無料で住め、無料期間が終了すると通常通りの家賃を支払うことになります。物件により期間は異なりますが1〜2ヶ月が最も多く、空室期間が長い物件ではそれ以上の場合もあります。そのため、フリーレント付きの物件を探すのがオススメです!

仲介手数料の上限額は家賃1ヶ月分のため「フリーレント1ヶ月」の物件を選べば、仲介手数料の費用がそのまま浮かせることになります。

敷金・礼金ゼロの物件を選ぶ

フリーレントとともにオススメなのが「敷金・礼金ゼロの物件」です。
住居用の賃貸物件の場合、敷金・礼金はそれぞれ1ヶ月程度が多いため、両方ともタダにできれば初期費用をかなり抑えられます。

MEMO

近年では敷金を受け取らずに家賃保証協会に加入するのを条件に契約するのが一般的です。そのため、大東建託でも敷金ゼロ物件を全国各地で多数提供しています。

閑散期に物件を契約する

賃貸仲介の繁忙期は1~3月で、この時期はどの不動産会社も強気の姿勢で契約を取りに行きます。一方、閑散期は7~8月なので、この時期に契約するのをオススメします。売上が他の時期より少ないため、繁忙期には了承してもらえない仲介手数料の値引きなどに応じてくれる可能性があるからです。

閑散期には、不動産会社も比較的時間に余裕があるため、納得のいくまで物件をゆっくり内覧できるだけでなく、初期費用も減らせる可能性があります。




不要なオプションを外す

初期費用を安くする裏技の一つが、不要なオプションを外すことです。
賃貸物件を借りる際に付けられるオプションには、消臭・消毒サービス(1回につき1〜2万円など)や入居サポート(2年間で1〜2万円程度)などがあります。

これらのオプションが契約書に必須事項として記載されていない場合は、不動産会社に不要であることを申し入れることが可能です。

矢口解説員

自分にとって不要なサービスであると感じた場合は、遠慮なく不動産会社に交渉してみましょう。

火災保険を自分で選んで加入する

大東建託では、物件によっては加入する火災保険会社や商品を自分で選べます。

一般的に火災保険料は1~2万円が請求されますが、自分で手配すれば1万円以内に抑えられます。最近では、損害保険会社や保険代理店のWebサイトから手軽に申込・契約できる火災保険も増えていて、オンラインで全ての手続きを完了させることができます。
ただし、貸主や管理会社から加入プランや補償内容などの指定があります。指定されている補償条件・内容を満たすか不動産屋に確認することをおすすめします。

大東建託の仲介手数料に関するQ&A

大東建託の仲介手数料に関するQ&A

仲介手数料を含む初期費用を分割払いにできるのでしょうか?

積田編集者

矢口解説員

大東建託ではクレジットカードで初期費用を支払える物件も提供されています!

ここでは、大東建託の仲介手数料に関するQ&Aについて解説します。




【Q1】クレジットカードで仲介手数料を支払えますか?

大東建託では、入居時にかかる初期費用をクレジットカードで支払えます。

毎月の家賃や退去費用にも使用することも可能です。利用できるクレジットカードは5種類あり、JCB、VISA、マスターカードなど自分が所有しているブランドのカードを利用できます。ポイントも貯められるので、大変お得です!

【Q2】貸主が大東建託なのに仲介手数料を支払わなければならない理由は?

通常、貸主から直接借りる場合には仲介手数料はかからないため、大東建託の物件を大東建託の店舗で借りる場合は、一見「仲介手数料がタダ」になりそうです。

しかし、大東建託では、貸主は「大東建託パートナーズ株式会社」、仲介は「大東建託リーシング株式会社」と分けているため、同じ大東建託の物件でも支払うことになります。借主と貸主(大東建託パートナーズ株式会社)の間に、貸主とは別会社(大東建託リーシング株式会社)が入るため、仲介手数料が発生するという仕組みです。

まとめ

大東建託の仲介手数料まとめ
  1. 大東建託の仲介手数料の相場は「家賃1ヶ月分+消費税」
  2. 大東建託では数は少ないが仲介手数料無料の物件も扱っている
  3. 大東建託のフリーレント付き・敷金&礼金ゼロの物件がお得

今回は 大東建託の仲介手数料について詳しく解説をしました。

大東建託の仲介手数料を無料にするのは簡単ではありません。しかし、敷金・礼金がゼロ、あるいはフリーレントの物件を探せば仲介手数料が安くなくても、初期費用をかなり抑えられます。

不要なオプションを外す、閑散期を狙って入居するなど、不動産会社との交渉をマメにしましょう!

矢口解説員

値引き交渉をするときはタイミングが重要です!
フリーレント物件を選ぶなど、さまざまな選択肢を考えてみましょう。

積田編集者