いい部屋ネットの評判、仲介手数料や壁が薄いとの噂を解説。ハウスコムとの違いは?

いい部屋ネットの評判、仲介手数料や壁が薄いとの噂を解説。ハウスコムとの違いは?

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

この記事のまとめ
  1. いい部屋ネットの実際の評判・口コミや体験談を紹介
  2. いい部屋ネットの仲介手数料・更新手数料はいくら?
  3. いい部屋ネットがおすすめの人とは

大手不動産会社の大東建託が手掛ける「いい部屋ネット」なので問題はないはずと思っても、なぜかネット上の評判が悪く気になるものです。

そこで、今回は「いい部屋ネット」は利用しないほうがいいのか?利用する際の注意点は何か、さらに実際に利用した人の体験談を含め様々な角度から解説します。また物件探しのポイントについても触れていきますので、「いい部屋ネット」の利用に悩んでいる人は、記事を参考にしてください。

いい部屋ネットの評判(悪い口コミ)|やめたほうがいい?

いい部屋ネットの悪い評判と3つの注意点

いい部屋ネットの悪い評判と3つの注意点を取り上げます。

古代解説員

一部では「やめたほうがいい」という声もあるようですが、果たして実態はどうなのでしょうか。注意点については、対策まで記載していますので参考にしてください。

注意点1.管理体制が悪い

取り上げたSNSでの投稿は、「住人の騒音トラブル」に対し管理会社である「大東建託」が対応してくれないといった内容でした。賃貸で、なにかトラブルに合ったときは物件を管理している「管理会社」に相談をするのが一般的です。しかし管理会社でも対応してくれないといった投稿となります。

管理会社が対応してくれなかった時の対策を解説します。

対策:本社にクレームを入れる

もし管理会社に連絡しても何も対応してくれない場合は、本社(今回の場合なら大東建託の本社)に連絡をしてみましょう。

対策:消費者センターに相談をする

また本社に連絡するのはちょっと、、と言った場合は、消費者センターに連絡するのも一つの手です。

賃貸のトラブルはどこに連絡すればいいのか分からないといったケースも多いのですが、最寄りの消費者センターに相談するのが良いですよ。

山田編集者

注意点2.ネットで掲載のある部屋がおとり物件であることも

おとり物件とは、集客を行うため、実際にはすでに契約済みだったり、実物件がなかったりするのに好条件な物件を掲載することを指します。内見を予約し店舗に行くと、「他にもっといい物件がありますよ」と他の物件を紹介されます。

おとり物件の特徴
  • 相場より安い物件
  • 好条件なのにいつも掲載されている物件(なかなか借り手がつかない)
  • 仲介先物と記載がある
  • 住所や物件名が不明確

対策:内見の待ち合わせ場所を現地にしてもらう

おとり物件にひっかからないためには、内見の待ち合わせを現地にしてもらうことです。現地での待ち合わせとなれば実体のない物件や、すでに契約済みの物件を紹介されることはありません。

それでも現地でスタッフから「すでに契約済みです」と言われたら、他の不動産会社を利用しましょう。

このような事が行われたら、信用できない不動産会社と思ってください。

山田編集者

いい部屋ネットの評判(良い口コミ)

いい部屋ネットの良い評判・口コミ

良い評判についてどのようなものがあるのかみていきましょう。

更新手数料が安いので安心して住める

いい部屋ネットの最大の魅力は「更新手数料が安い」点です。もともといい部屋ネットは「更新手数料なし」だったのですが、2021年8月以降契約された物件については、更新手数料11,000円が必要となりました。

それでもかなり安い更新手数料ですね。

山田編集者

古代解説員

多くの不動産会社では、家賃の一ヶ月分の更新手数料がかかりますからこれは魅力です。

更新手数料を低くして、経営が成り立つのか?なぜこのような金額に設定できるのか?といった疑問が浮かびます。契約更新のタイミングで引越をしてしまう人もいるため、更新手数料を安くすることで他社との差別化に繋がったり、利用者離れを防いだりする効果が期待できるのです。

更新手数料を低くしていても、借りてくれる人が多くなったり利用者離れが少なくなれば経営は成り立つということですね!

山田編集者

注意

ただし、更新月に家賃の値上げがされるという口コミがある点には注意しましょう。

審査が通りやすい

いい部屋ネットの入居審査は通りやすいと評判です。

審査が通りやすい理由は、「独立系」の審査であるため。入居審査は、大きく「独立系」「LICC系(一般社団法人 全国賃貸保証業協会)」「信販系」に分かれています。独立系の審査が一番通りやすく、信販系が最も通りにくくなります。

独立系の審査では次のような内容となっており審査が通りやすいのです。

独立系の審査の特徴
  • スマホ、クレジットカードの滞納は確認しない
  • 無職でも大丈夫(預貯金審査があります)
  • 借金の有無について確認しない
  • 預貯金があれば審査に通りやすい(預貯金審査の場合は、口座に300万円以上必要となるのでご注意下さい。)

またいい部屋ネットの運営会社である「大東建託」にて過去に物件のトラブルや家賃滞納があった人は審査に通らない可能性が高くなるので注意しましょう。

担当者の対応が良かった

家具家電付きやセキュリティ体制が万全な物件も多く紹介してもらえる

いい部屋ネットでは、家具家電のレンタルが可能なので引越しの初期費用を抑えたい!という方は必見です。

またセキュリティのついた物件の取り扱いも多いため、一人暮らしの女性も安心できますね!

中山編集者

家電をレンタルして初期費用を抑える
いい部屋ネット_レンタルパック
引用:いい部屋ネット家具家電レンタルパック

引越しは何かとお金がかかるため、家電にこだわりがなかったり単身赴任などの一時的な引越だったりした場合、家電のレンタルを利用するのも一つの手です。家電レンタルのメリットは、搬入から設置まで対応してくれる点と、家電の故障時は無償で代替品と交換してくれる点。初期費用を抑えたい場合は検討をしてみましょう。

レンタルの種類
  • Aセット
    2ドア冷凍冷蔵庫+全自動洗濯機+電子レンジ+32型液晶テレビ
  • Bセット
    2ドア冷凍冷蔵庫+全自動洗濯機+電子レンジ
  • Cセット
    ルーター(U-NEXT込み)

追加オプションとして、ベッドやカーテン、テーブルなどの家具や家電も選択可能です。

セキュリティ付き物件が豊富

またいい部屋ネットでは、「オートロック」「モニタ付きインターフォン」「宅配ボックス」「24時間管理サービス」などセキュリティのついた多くの物件があります。

一例として見ていきましょう。都心でも郊外でも、セキュリティ付きの物件が多くあります。

品川区新宿区八王子市足立区文京区
トータル物件数1,155件1,718件610件729件557件
オートロック付物件数1,029件1,521件150件329件476件
モニター付インターフォン物件数995件1,264件316件559件450件
宅配ボックス付物件数977件1418件143件376件428件
24時間管理サービス付物件数66件81件145件73件14件

※2022年4月現在

いい部屋ネットとは

いい部屋ネットとは

いい部屋ネット公式

会社名
大東建託リーシング株式会社
所在地
東京都港区港南二丁目16番1号 品川イーストワンタワー17階
設立2016年11月1日
資本金
1億円(大東建託株式会社100%出資)
代表
守 義浩
公式サイト

いい部屋ネットは「大東建託リーシング」が手掛けている不動産会社です。2016年に大東建託の賃貸仲介をメインとした事業部門から独立しました。

いい部屋探しのエキスパートというビジョンを掲げ、一人一人のお客様と新しい暮らしをともに創り、地域に笑顔と絆を広げていく会社を目指している不動産会社です。

山田編集者

大東建託グループでは次のような位置づけとなっています。

大東グループ担当業務
大東建託 設計・建築
大東建託パートナーズ管理業務
大東建託リーシング不動産仲介業務

ちなみに、よく耳にする「ハウスコム」はいい部屋ネットとは違い、大東建託以外の物件も紹介する「賃貸仲介」の会社です。

いい部屋ネットの特徴

いい部屋ネットの管理戸数は117万戸で、25年連続で「管理戸数ランキングNo1(2021年時点)」となっている業界最大手の不動産会社です。全国で約240店舗を展開し、平均入居率も95%以上と圧倒的な数値を実現しています。

古代解説員

こうした人気の秘訣は、下記の5つの特徴にあるのかもしれません。
更新手数料の安さについては他ではあまり聞かないですね!

山田編集者

いい部屋ネットの特徴
  • 更新手数料が11,000円
  • 仲介手数料は1ヶ月分+消費税
  • 入居審査に通りやすい
  • 初期費用や家賃はクレジットカード払いに対応
  • 基本的に物件の解約金はない
MEMO

大東建託の公式サイトでは、契約期間満了前に退去しても違約金は発生しないと記載があります。

賃貸物件に住んでいて避けられないのが、2年ごとに訪れる更新手続き。たいていの場合、家賃一ヶ月分の更新手数料がかかってしまいます。更新手数料を払うなら別の物件に引越をしようなんて考えてしまいそうですよね。

今回紹介する「いい部屋ネット」では、更新手数料がなんと一律11,000円となっているのです。

もともといい部屋ネットは「更新手数料なし」でした。しかし2021年8月以降契約された物件については、更新手数料11,000円が必要となりました。

中山編集者

浜崎編集長

今回の記事では、更新手数料の安い「いい部屋ネット」の良い評判や悪い評判、さらにどんな方が「いい部屋ネット」を利用すべきかまで網羅した内容となっていますので参考にしてください!

いい部屋ネットの仲介手数料はいくら?安くできるのか

 

いい部屋ネットの仲介手数料

更新手数料が安い「いい部屋ネット」ですが、仲介手数料は家賃の一ヶ月分+消費税と一般的です。

不動産会社によっては仲介手数料が無料だったり家賃の0.5ヶ月分だったりするところもあります。賃貸契約の仲介手数料の相場は賃料の1ヶ月分なので、いい部屋ネットの仲介手数料は相場通りと言えます。

ただ、いい部屋ネットでは、仲介手数料の値引きや仲介手数料ゼロといったことは期待できません。なぜなら、いい部屋ネットでは、物件の仲介業を「大東建託リーシング」が実施、物件の管理は「大東建託パートナーズ」が行っており「仲介」を行う会社と「管理」を行う会社が分かれているからです。

浜崎編集長

どうしても、仲介手数料を抑えたい場合は、大東建託ではなく他の不動産会社を検討しましょう。

古代解説員

大東建託リーシングと大東建託パートナーズは大東建託のグループ会社ですが、別会社のため仲介手数料を値引くのが難しいのです。

仲介手数料の値引きは期待できないとは言え、利用者側として見れば費用はおさえたいものです。「大東建託の物件に住みたい」といった強い希望がないのであれば、他の不動産会社での物件探しも検討してみましょう。

他の不動産会社なら仲介手数料ゼロの物件があったり、キャンペーンで仲介手数料が安くなったりしているものも多くありますね。

山田編集者

いい部屋ネットを利用してみてわかった「やばい」体験談

いい部屋ネットを利用してみてわかった「やばい」体験談

いい部屋ネットで紹介される物件は木造住宅であることが多く、壁が薄いと感じる等騒音についてネガティブな内容をみかけます。

この章では、実際に「いい部屋ネット」を利用した人の体験談についてまとめてみました。

新築でも騒音が気になる

最近の木造の新築物件でも騒音が気になり非常に困った。しれっとこの店長には本音を言わず、いい物件でしたと言って、退去し、別の物件に移った。2度とこの仲介会社は使わないと思う。

引用:みん評

大東建託の物件は、以前より「騒音が気になる」といった声が上がっていました。そのため、2011年6月以降に建築された物件には、「ノイズレスフロア」が導入され従来より1/2程度に床の騒音を低減しています。

管理会社の対応が悪い

上の階のエアコンの騒音らしき音が、部屋全体に響き、夜は寝れず、朝早く起こされる状況

管理会社対応人が来て、明らかに上から聞こえてるのに自室を1時間以上疑われ、上からの音を認めるが、そこから1ヶ月経っても何も対応してくれません

音を調査する会社との契約なく、経験ある社員を再度連れて行くといったきり、のらりくらりの対応、、、

引用:みん評

前半でもお伝えしたとおり、管理会社の対応が悪い場合は、いくつか対策があります。

管理会社の対応が悪い場合の対策
  • 本社に連絡をいれる
  • 消費者センターに相談する

なにも対応してくれない管理会社の場合、今後もあまり期待できないので早いうちに何かしらの対策を進めていきましょう。

上の階の音が気になる

上からの雑音がとにかくうるさい。上がうるさいのか防音が全くなのか。どちらともだと思うが本当にストレスすぎて引っ越しで選んだ事を後悔した。大東建託に電話しても担当は役立たず、上を出せと言っても自分の評価が落ちるのが嫌なのか自分が伝えると。あなたが使えないから上出せと言ってるのに全く話が通じない。本当に最悪です。早く引っ越したい

引用:みん評

2011年6月以降に建築された物件には、「ノイズレスフロア」が導入されたとお伝えしましたが、2013年11月には「ノイズレスステア」というものも導入され、階段からの音も低減されるようになりました。とは言え、管理会社に連絡したのに放置している対応は、決して良いとは言えません。

いい部屋ネットはどんな人におすすめ?

いい部屋ネットはどんな人におすすめ?

「いい部屋ネット」の魅力は次の2点です。

いい部屋ネットの魅力
  • 入居の審査が甘い
  • 更新手数料が安い
  • ruum(旧DKSELECT)に魅力を感じる、大東建託のマンションに住みたい人

どちらも入居を考えている人にとっては、大きなメリットになるので「いい部屋ネット」の利用をおすすめします。

古代解説員

詳細について解説します。

入居審査に不安のある人

賃貸物件に申込を申込をする際、入居審査は必須です。「いい部屋ネット」は、独自の審査を行っているため、他の不動産会社で断られた場合でも審査通過する可能性は高いと言えます。入居審査に不安があるなら、「いい部屋ネット」を利用してみましょう。
さらに更新手数料も安く、長く住みたいと考えている人にとっては理想的な不動産会社と言えます。

古代解説員

保証会社に加入すれば、保証人も不要です。

更新費用の安い物件に住みたい、2年以上の長期間利用したい人

「いい部屋ネット」の物件の更新手数料は11,000円です。一般的な更新手数料は、賃料の1ヶ月分が必要とされているため、破格の設定になります。ちなみに以前は、更新料は無料でした。しかし2021年8月以降契約となった物件については、更新手数料が11,000円に変更されています。

それでも安いですね。

山田編集者

更新は2年毎ですので、2年以上継続して入居したいと考えている方にとっては利用する価値の高い不動産会社です。

 ruum(旧DKSELECT)に魅力を感じる、大東建託のマンションに住みたい人

大東建託では、「ruum」といった暮らしに特化したアプリを提供しています。

「ruum」は、住まいに関する各種手続きをアプリで行えるため、面倒な手続きに手軽さを求めている人にとっては魅力のある内容になります。

「ruum」で対応できる各種手続き
  • 入居のサポート
    水道電気ガスなどのライフラインの契約サポート
    インターネットの契約サポート
  • 退去のサポート
    不用品回収のサポート
    引越紹介
  • 日々の暮らしをサポート
    クーポンの配布
    美容、ヘルスケア、フィットネス、クリーニング、フード、インテリア
  • 行政手続きをサポート(2023年度導入予定)
    上下水道の開始・休止届
    児童手当の認定
    粗大ごみの申し込み
    幼児教育・保育無償化の認定
    国民健康保険脱退
    転校手続き
    など

参考:暮らしに役立つプラットフォーム「ruum」の提供開始

いい部屋ネットのQ&A

いい部屋ネットのQ&A

ここからは「いい部屋ネット」を利用する前に知っておきたい「よくある質問」をまとめてみました。

Q.更新費用はかかる?

A.更新料金は無料だったのですが、2021年8月以降契約した物件については、更新手数料11,000円が必要となりました。それでも随分安い設定になっています。

Q.保証人は必要?

A.ハウスリープという保証会社に加入することで、保証人は不要となります。

保証料金は契約時に22,000円、毎月賃料の1%~5.5%(利用者の属性によって変わってきます)の保証委託料金が発生します。

Q.おとり物件は多い?

A.まったくないとは言い切れませんが、前半で解説したように内見の予約の際、「現地待ち合わせ」を申し出てみましょう。

Q.退去時に請求されるものは?

A.他の不動産会社と同様、特に問題がなければクリーニング費用のみ請求されます。

Q.仲介手数料は必ずかかる?

A.仲介手数料は必ずかかると思っていてください。

Q.入居審査は厳しい?

A.「いい部屋ネット」の入居審査は独立系の審査が行われます。

MEMO

審査機関は、「独立系」「LICC系(一般社団法人 全国賃貸保証業協会)」「信販系」に分かれていて、「独立系」審査が最も甘いと言われています。

 

おすすめ賃貸物件探しの方法3step

おすすめ賃貸物件探しの方法3step

ここからは「いい部屋ネット」に限らず、「賃貸物件探しの3step」を解説していきます。

手順1
希望する条件を洗い出す
手順2
希望物件を探していく
手順3
内見を行う

Step1.希望する条件を洗い出す

ます希望する条件をまとめていきます。

ポイント① 賃料と引っ越し予算全体の初期費用についてまとめる

引っ越しを考えている場合、毎月の賃料が気になるところです。しかし引っ越しとなると「初期費用」が想像以上にかかってしまう場合が多いため、初期費用にはどのようなものがあるか解説します。

初期費用一覧
  • 敷金
  • 礼金
  • 仲介手数料
  • 前家賃
  • 日割り家賃
  • 火災保険
  • 鍵交換代
  • 保証会社利用料金(保証人がいれば不要)
  • 引っ越し費用

一般的にこれだけの費用が発生します。

仮に賃料65,000円の物件に引っ越しした場合の必要な費用を表にします。

一覧金額
敷金65,000円
礼金65,000円
仲介手数料71,500円
前家賃65,000円
日割り家賃(半月)32,500円
火災保険15,000円
鍵交換代15,000円
保証会社利用なし0円
引っ越し費用100,000円
合計429,000円

※金額は相場となります

このように初期費用がどの程度かかるかを計算しておきましょう。敷金礼金や仲介手数料は不動産会社によって違いがありますので、初期費用を抑えたい人は「敷金礼金や仲介手数料」がゼロの物件の取り扱いがある不動産会社を探しましょう。

ポイント②住みたい場所を絞っていく

つぎに住みたい場所、エリアを絞って行きます。職場に近い場所にしたいのか、利便性の高い場所にしたいのか、憧れの街にしたいのか、希望は人それぞれです。いずれにせよ、「住みたい場所」についてはネットの情報や写真だけできなく足を運んで街の雰囲気も確認しておきましょう。

「住みたい街ランキング」に掲載されていても、ご自身の考えていた場所とは違うなんてこともあり得るのでしっかり自分の目で確かめましょう。

山田編集者

ポイント③ゆずれない点をまとめる

ここはかなり大切なポイントの一つです。引っ越しに失敗してしまう多くの人が「ゆずれない点」を妥協してしまっているところにあります。

ゆずれないポイント
  • 日当たり
  • 駅近
  • 2F以上
  • コンビニ近く
  • 築年数
  • オートロック
  • バストイレ別
  • フローリング
  • 賃料
  • 建物構造

このように自分でゆずれないポイントを洗い出し、絶対ゆずれないのか妥協できるのかもまとめておきましょう。

「絶対ゆずれない」点があった場合は、どんなに気に入った物件でも契約しないことがポイントです。

山田編集者

Step2.希望物件を探していく

希望条件の洗い出しが完了したら、希望物件探しを行います。

ポイント①ポータルサイトで物件探し

ポータルサイトで有名なのは「SUUMO」や「アットホーム」など。不動産会社が料金を払い、物件情報を登録してもらっている賃貸物件の総合サイトです。

古代解説員

ポータルサイトは多くの不動産会社が利用しているので圧倒的に物件数が多いのが特徴ですね。

多くの物件取り扱いがあるので、ご自身の希望している物件が見つかりやすいのが、一番の特徴です。

ポイント②希望のエリア近くの不動産で物件探し

住みたいエリアがある程度決まったら、希望エリアにある不動産仲介の会社で物件探しを依頼するのもおすすめです。

なぜなら地域の情報を細かく把握しているスタッフがいたり、希望物件の大家さんと仲が良い不動産会社もあったりするからです。ポータルサイトでは、手に入れられない貴重な情報を持っている場合が多いので、住みたい物件の条件が固まってきたら、不動産会社に足を運んでみましょう。

Step3.内見を行う

希望物件が見つかったら、内見を行います。

内見とは不動産会社のスタッフが同行し、部屋の中を見学することをいいます。

山田編集者

内見の際、注意すべきポイントを7つお伝えします。

内見時に注意すべきポイント
  1. 騒音
  2. 日当たり
  3. 物件周囲の安全性
  4. 物件付近の利便性
  5. 収納の数や大きさ
  6. ベランダ
  7. 水回り

ポイント①騒音

外に大きな道路があると自動車の騒音が気になりますが、とくに気になるのは隣の部屋や上の階の騒音です。

できれば隣の部屋や上の階に人がいる状態で確認したいところですね。

山田編集者

また深夜に活動している人が隣や上の階に住んでいると、騒音で眠れないといったこともあります。ここはしっかり確認してください。

ポイント②日当たり

ネットの写真ではわからない部分です。南向きとあっても近くに高層マンションが建っていたらあまり日は当たりません。晴れている日に内見するのがベストです。

ポイント③物件周囲の安全性

物件周囲の確認については、内見のタイミングである必要はありませんが、駅からの道すがら街灯はあるのか、人通りは多いのか確認しておく必要があります。

特にひとり暮らしの女性は、必須の確認事項です!

山田編集者

ポイント④物件付近の利便性

こちらも内見のタイミングである必要はありませんが、スーパーが近くにあるだとか、商店街があるのかなど利便性も確認しておきましょう。

ポイント⑤収納の数や大きさ

部屋の収納については、ご自身が抱えている物がきちんと収納できるか確認する必要があります。内見の際は、メジャーを持って行き奥行きや高さなどを図ることを忘れずに。

ポイント⑥ベランダ

ひとり暮らしの女性の場合は、ベランダに洗濯物が干せるのか、外からのプライバシーは守られるかも要チェックです。

ポイント⑦水回り

トイレやお風呂場の水回りについても確認します。お風呂場はシャワーの水がしっかり流れるか、たまったりしないか、シャワーの水圧は低くないかなどを確認します。トイレ周りは、程良いスペースがあるか、水を流した時に勢いはあるか、いつまでも水が流れたままにならないかなどを確認しましょう。

まとめ

この記事のまとめ
  1. いい部屋ネットの実際の評判・口コミや体験談を紹介
  2. いい部屋ネットの仲介手数料・更新手数料はいくら?
  3. いい部屋ネットがおすすめの人とは

いい部屋ネットの評判や、利用する際の注意点、利用した体験談について解説しました。ネット上では、いい部屋ネットの騒音トラブルについて散見されていますが、2011年頃からは、防音対策について力を入れ始めているため、改善されてきています。

また更新手数料が11,000円と、他の不動産会社が賃料の一ヶ月分としているのと比べてかなり低く設定されていたり、入居審査が通りやすいといったメリットもありました。
さらには、これから一人暮らしを考えている方や、フレッシュマンなど金銭的に不安がある場合には家具家電をレンタルする方法もあります。

浜崎編集長

更新手数料が安いので、気に入った物件に長く住んでも金銭的な負担が少ないのもうれしいですね!

メリットとデメリットがあるので、即決定とはせず内見を行ったり、他の不動産会社を利用したりと納得できるまで物件探しを行っていきましょう。