- 新築そっくりさんのデメリット・メリットを解説
- 新築そっくりさんの後悔した事例はある?
- 新築そっくりさんの苦情は?悪い口コミや良い評判を紹介
\編集部が徹底比較/
新築そっくりさんは定額でリフォームができるため、ここ最近人気がでています。
人気がでてくればくるほど、その反面デメリットや苦情・クレームなども多く目にするもの。
新築そっくりさんを利用したいと思っている場合、メリットだけではなくデメリットについても理解しておく必要があります。
ひどいと感じるようなデメリットはないですが、デメリットを理解して利用するのと、利用してからデメリットに気がつくのでは大きな違いがあります。
後から「ひどい」「後悔した」という思いをしないように、新築そっくりさんのメリット・デメリットをしっかり確認しましょう。
- RENOVATION OF THE YEAR 2023で2部門受賞!
- 「ヒルナンデス」で施工事例が紹介されました。
- リノベの専門知識を持つ施工スタッフを社内で育成!
\がっちりマンデーでも紹介された注目のリノベ!/>>>無料セミナーで情報収集するなら<<<
新築そっくりさんのデメリットをプロが解説!
新築そっくりさんのデメリットをプロが解説します。
- 安くはない
- 完全定価制の落とし穴
- リフォームの質は下請け業者次第?
- 営業担当者に対する不満の声
安くはない
新築そっくりさんは、不動産業界の大手の住友不動産が運営しています。
大手が運営しているという信頼感やブランド力があるため当然と言えますが、ローコストを謳っている会社ではないことを理解しておく必要があります。
完全定額制の落とし穴
定額制はメリットでもありますが、リフォームの規模が小さいと逆に損をしてしまい、デメリットとなる可能性があります。
そもそも定額制が成り立つ理由は次の通り。
- リフォームの費用は少ない小規模なリフォームを希望している人
- 定額分よりオーバーしてしまうリフォームを希望している人
圧倒的に前者のケースが多いため、定額制でも成り立っています。
両者のバランスが取れていないと定額制は成り立ちません。
古代解説員
食べ放題のお店と仕組みは一緒ですね。
定額だからコストパフォーマンスが高いと感じても、実際は金額に見合わない量しか食べられない人や金額通りに食べられる人、金額以上に食べられる人のバランスが取れているからこそ成り立つのです。
そこで、おすすめの方法は他のリフォーム会社に相見積もりをとることです。
もしかしたら新築そっくりさんに依頼するより安い金額でリフォームできる可能性もあります。
例えば、街にある工務店に相談を行うと、ご自身が行いたいリフォームに対してさらに専門家としての提案をしてくれるところもあります。
またコストについても意識してくれる工務店であれば、低コストながら納得のいくリフォームを提供してくれることでしょう。
古代解説員
定額リフォームであれば、業者にまかせっきりでスムーズに事を運んでくれるかもしれません。
しかし工務店に頼むと手間暇がかかるため、面倒くさいという人も多いのは事実です。
とは言え、リフォームの内容によっては定額制を選ぶのはデメリットになることも覚えておきましょう。
リフォームの質は下請け業者次第?
他社でも言えることですが、工事の質や対応の満足度は下請け業者次第です。
担当する職人がとてもよかったという口コミもあれば、悪かったという口コミもあります。
職人の対応にばらつきがあるのは仕方のないことかもしれません。
職人を選ぶことはできないと思いますが、工事の際に注意してほしいことや不安な点がある場合は、担当者や職人に事前に相談しておきましょう。
営業担当者に対する不満の声
下記のように、営業担当者に対する不満の声がいくつか見受けられました。
あと営業と建築士の知識差がすげぇ。たまたまかもしれないけど「出来るかもしれません」と言う営業の話が、建築士に秒で「出来ません」と否定され続け、こんな営業と話す意味ないじゃんと思ったり。社内のすり合わせとか無いのかね?#新築そっくりさん
— タコ→🐙 (@snowleaks) May 21, 2022
営業担当者と現場の職人に知識の差があるのは当然のことかもしれません。
ただしこのように両者の意見が異なるとトラブルになるかもしれないので、大事なことは営業担当者・職人共に確認するようにしましょう。
担当者の対応が良かったという声もあるので、一概に担当者全員が悪いという訳ではありません。
古代解説員
新築そっくりさんのメリットをプロが解説!
先に新築そっくりさんのデメリットをお伝えしましたが、続いては新築そっくりさんのメリットをご紹介します。
- 完全定価制
- 検査体制にも重点を置いている
- アフターサポートが充実している
- ブランド力があり信頼できる
- 大規模リフォーム受注実績1位
- 全国で対応可能
- 新築そっくりさんの安心サポート4点
完全定価制
新築そっくりさんでは完全定価制です。
施工時に不測の事態で追加の料金が発生しても契約時の金額から追加で料金がかかることがありません。
予算内でリフォームを行いたい人にはおすすめです。
平松編集者
検査体制にも重点を置いている
高い品質を保つため、各工程ごとにセールスエンジニアと施工統括者がチェックを行い、完工時には工事検査員が完工検査を行っています。
見えない部分の基礎検査・梁補強検査・耐震壁検査もしっかりと行っているため信頼できます。
アフターサポートが充実している
新築そっくりさんではリフォーム完成後の以下のようなアフターサポートを用意しています。
- リフォーム最長10年保証
- 水廻り5大設備の10年保証
- 定期点検
- 24時間・365日対応のお客様センター
専用のフリーダイヤルから24時間365日相談可能なお客様センターでは水漏れなどの急なトラブルにも対応してくれます。
他にも定期点検や保証も充実しており、リフォーム完成後もしっかりとサポートできる体制が整っています。
ブランド力があり信頼できる
先ほどご紹介した通り、新築そっくりさんは、不動産業界の大手の住友不動産が運営しているため、安心感があります。
リフォームは形ある物を販売するわけではないので、大手会社が運営しているというブランド力も大事になってくるでしょう。
勿論、住友不動産で建てた家以外のリフォームも可能です。
大規模リフォーム受注実績1位
新築そっくりさんは2022年大規模リフォーム受注実績1位を獲得しています。
(2022年リフォーム産業新聞調べによる500万円以上リフォーム工事受注件数ランキングにおいて1位)
ネームバリューがあるだけでなく、実績を重ねているところがより信頼できますね。
全国で対応可能
新築そっくりさんは、全国的に展開されているため、どの地域でも利用可能です。地域に関係なく利用できることもメリットでしょう。
サービスの内容が良くても住んでいる地域に対応していないと利用することができませんが、新築そっくりさんならその心配はありません。
新築そっくりさんの安心サポート4点
新築そっくりさんの特徴は、住みながら工事を行うことや大型家具の一時保管、引っ越し・片付けサポート、仮住まいサポートを提供しています。
工事をゾーンに分けることで、施工ゾーン以外での居住が可能となり、引っ越しや仮住まいの費用が不要です。
また、大型家具の一時保管や引っ越し・片付けのサポートもしています。
工事中の仮住まいをご希望の方には仮住まいの手配もサポートしています。
新築そっくりさんの後悔談は?
ネット上では新築そっくりさんの後悔談や苦情がいくつか見受けられました。
この章では、悪い評判から新築そっくりさんのデメリットを探っていきます。
しかし最悪だと感じるほどの悪い評判・口コミはなく、あくまでも口コミの一つなので全てを鵜呑みにしないように注意しましょう。
後悔談1:完成時期が2か月も延びた
基本的に、まずリフォームだけあってベテランの大工が必要となるらしいのですがこの外注先大工を住友担当者がまったくコントロールできないのです。
おかげで年内で終わるリフォームが現在も終わっておらず2ヶ月ものびています。
引用 Yahoo不動産
下請け業者に丸投げしてしまっているため、現場と依頼者との間で意思疎通ができていないようです。
新築そっくりさんは住友不動産が行なっているサービスのひとつ。
住友不動産だから大丈夫だと思われるかもしれませんが、実際は下請け業者が工事を行います。
後悔談2:下請け業者の対応に満足出来なかった
住友不動産の新築そっくりさんでリフォームしたのですが家の玄関の前に雨水などの水が流れ落ちてきます。
そのことを設計のときや工事の際に連絡も確認も無く完成して住んでから分かり担当さんに相談したところ取り合ってもらえず所長さんからお電話をいただきましたが『こちらの落ち度ではないのでまた料金を払って頂けたら直しますよ?』と鼻で笑いながら言われました。
引用 Yahoo不動産
大工の対応がひどかったです。
3月に引き渡しましたが、クレームを伝えた後、上司の対応が威圧的でした。
以前の問題点を指摘すると、営業は「言っていない、見ていない、証拠がない」と反論しました。
信頼性に欠ける対応でした。
引用 マンションコミュニティ
こちらは外注である下請け業者の質に満足できなかったというケースです。
新築そっくりさんは自分にとって良い外注に当たれば満足いく仕上がりになりますし、その逆もありえます。
2つ目の口コミは、言った言わないという水掛け論から、嘘をつかれたと感じているようです。
事前に契約書や発注書を作成した上で、リフォーム工事を行っている以上、合意内容と実際の施工内容が異なることはないと思います。
平松編集者
後悔談3
仕事中に、あの電気屋は使えない、この建材屋の品質がいまいちだ、と棟梁が話しているのが聞こえると、不安になります。
引用元:マンションコミュニティ
仕事中に、あの電気屋は使えない、この建材屋の品質がいまいちだ、と棟梁が話しているのが聞こえると、不安になります。
しかし、全体の内容を聞かずに判断するのは不確かです。
後悔談4
リフォームの話を進めていますが、最初に言われていたことと全く違います。
何より、自分の契約件数が多いからと無理やり年内に契約させられました。
バタバタとした契約だったので、聞いていない話が多く、質問への即答もできていません。
確認しますという返答ばかりで不安になります。
引用元:マンションコミュニティ
契約時に十分な説明や質問への回答がすぐに得られなかったことが、不安を増幅させているようです。
質問の即答を望む場合は、人数や顧客数も多い大手ではなく、地域密着型の工務店が適切かもしれません。
後悔談5:担当者次第で感じ方が変わります。
前もっての連絡はいつもギリギリで、今日中に決めてくださいとか、数日後に伺いますとかばかり。
発注ミスで天井の壁紙がないまま数ヶ月過ごすことに。
担当者の言動が失礼に感じることがあり、本人は気づいていないのか、接遇研修があるのか疑問。
一方で、工事担当の方の対応はとても良かったです。
引用元:みん評
担当者との相性は個人差があります。
後悔しないためには、合わないと感じたら上司に変更を依頼しましょう。
後悔談6:急にキャンセルした
リフォームをする二週間前に急にキャンセルされました。
仮住まいも契約し、ガス・水道・電気も予約済みだったので、とてもガッカリです。
こういう会社は失敗のリスクがある家を避けるんですね。
半年もかけて計画したのに無駄な時間でした。時間を返してほしい。
引用元:みん評
突然のキャンセルで無駄な時間と準備に不満が残る口コミです。
しかし、明確なキャンセル理由がないので、一方的な評価は避けた方が良いですね。
口コミを鵜呑みにするのは危険です。
\2024年最新!/
新築そっくりさんに後悔やひどい口コミがあるのはなぜ?
新築そっくりさんに後悔やひどい口コミがある理由を探ります。
1知名度と期待値の高さ
知名度が高い企業やサービスは、一般的に顧客の期待値も高いです。
そのため、少しでもサービスや製品に不備があると、ユーザーはより強く失望や不満を感じる傾向があります。
2お客様の多さとバラエティ
お客様が多い企業は、様々なニーズに対応する必要があります。
そのため、全てのお客様に完璧なサービスを提供することは難しく、一部のお客様からは不満が出ることがあります。
新築そっくりさんはひどい企業ではない!
大企業はひどい口コミが出やすい
大企業で利用されるサービスや製品は、多くのお客様から利用されており、その期待値も高い傾向にあります。
このため、一部の不備や問題があると、その影響も大きくなり、悪い口コミが相対的に多くなることがあります。
ただし、これは利用者の多さや期待値の高さからくる一時的なものであり、サービス全体の評価や品質を決定する要素ではありません。
さらに、新築そっくりさんには多くの良い評判もあります。
これは、高い知名度や多くのお客様から利用されていることに加えて、良質なサービスや製品を提供していることが要因です。
良い評判が多いことは、顧客満足度が高いことを示し、サービス全体の品質が高いことを示唆します。
そのため、新築そっくりさんは良い会社としてGoogleに評価される傾向があります。
新築そっくりさんの良い評判・口コミ
新築そっくりさんのデメリットやメリット、悪い評判を紹介しましたが、続いてはデメリットに負けないような良い評判・口コミをご紹介します。
- 相談にも親身になって聞いてくれた
- 担当や棟梁の対応が良かった
- さすが大手という対応に満足
- 築50年の家が新築並みの美しさになった
相談にも親身になって聞いてくれた
先月、リフォームが完了しました。
非常に丁寧に対応していただきました。
私は岡山県在住ですが、他の地域のことはわかりません。
担当者の皆さんは本当に親切で、相談にも親身になってくれました。
仕上がりにも満足しています。
住友不動産は全国で多くの工事を手掛けているため、批判的な意見があるかもしれませんが、それは他社と比べて着工数が非常に多いからでしょう。
少なくとも、岡山で私が依頼した住友不動産のサービスは非常に良かったです。
引用:e戸建て
リフォームに関する相談に親身になって聞いてもらえたという口コミです。
作業も丁寧で仕上がりにも満足したそうです。
担当や棟梁の対応が良かった
年末に引き渡しが完了したばかりです。
2階に住みながら1階のフルリフォームを行いました。
耐震助成金を利用し、耐震断熱補強を施したため、非常に暖かく快適な生活を送っています。
途中で間取り変更などの問題がありましたが、結果的に満足のいく家になりました。
担当者や棟梁に恵まれたことも大きかったです。
毎日進捗を確認して記録し、週1回の定例会議で疑問や要望を伝えると、ほとんどの要望が受け入れられました。
引用:e戸建て
担当や棟梁の対応も良く満足する仕上がりになったという口コミです。
さすが大手という対応に満足
評判を読むと不安になりますが、築浅の戸建てで地元のリフォーム業者に相談しても十分な提案を得られませんでした。
しかし、住友は聞き取りながら間取りを考えてくれて、さすが大手だと感じました。
着工は少し先ですが、後悔したくないですね。
引用元:マンションコミュニティ
最初はネットに広がるネガティブな評判に不安を感じましたが、住友不動産の丁寧な聞き取りと提案で安心したという口コミです。
大手の対応に期待していることが感じられます。
築50年の家が新築並みの美しさになった
実家が築50年を超え、劣化や汚れが目立っていたのでリフォームすることにしました。
費用的には立て直すには足りず、完全に取り壊すのはさみしいと感じました。
そこで、耐震診断を行い安全性を確認した上でリフォームを進めることになりました。
話し合いを重ねる中で予算内でプランを組んでくれ、完成後はまるで新築のようにきれいになりました。
愛着が湧くほど素晴らしい仕上がりです。
引用元:みん評
築50年以上の実家を予算内でリフォーム。
耐震診断で安全性を確認し、新築同様の仕上がりに満足しています。
新築そっくりさんのメニュー
新築そっくりさんのメニューについてご紹介します。
外装リフォーム
古くなった外壁や屋根を新築のように美しく修復します。耐久性と美観を両立し、住まいの外観を一新します。
内装リフォーム
キッチン、バスルーム、リビングなどの内装を新築のようにリフォームします。
最新の設備を導入し、快適な生活空間を提供します。
耐震リフォーム
古い家屋の耐震性を向上させるためのリフォームです。地震に強い安心の住まいを実現します。
バリアフリーリフォーム
高齢者や障がい者の方々が安心して暮らせるように、段差の解消や手すりの設置などバリアフリー対応を行います。
エコリフォーム
省エネ性能を高めるためのリフォームです。
断熱材の追加やエコ設備の導入により、環境にも家計にも優しい住まいを目指します。
間取り変更リフォーム
家族構成やライフスタイルの変化に合わせて、間取りを変更します。
快適な住空間を提供するために、フレキシブルなプランを提案します。
「新築そっくりさん」のリフォームメニューは、古くなった住宅を新築同様に蘇らせることを目指し、外装から内装までトータルで対応します。
水回り4点セットメニュー
リフォームで特に要望の多い水廻りを検討中なら「水廻り4点パック」がおススメです。
キッチンと洗面台、お風呂、トイレの4つを全てリフォームして242万円!
LIXILとPanasonicのどちらか好きなメーカーを選べます。
定価制なので追加費用の心配はありません。
屋根・外壁塗装パック
手軽に美しくしたいなら「シリコン塗装」、省エネ・節電効果が高い「遮熱塗装」、屋根には遮熱塗装・外壁には既存の仕上げに応じて施工可能な「選べる外壁塗装パック」、「プレミアム選べる外壁塗装パック」の4種類から選べます。
新築そっくりさんでリフォームする際の流れ
新築そっくりさんでリフォームする際の流れをご紹介します。
1. 初回相談・問い合わせ
お客様がリフォームを検討し、電話やウェブサイトから問い合わせを行います。
初回相談では、リフォームの希望内容や予算などをヒアリングします。
2. 現地調査
専門スタッフが現地を訪問し、住まいの現状を詳しく調査します。
家の構造や劣化状態を確認し、具体的なリフォームプランを提案するための資料を作成します。
3. プラン提案・見積もり
現地調査の結果をもとに、リフォームプランを提案します。
間取り変更や設備の導入、デザインの変更など、詳細なプランと共に見積もりを提示します。
4. 契約
提案されたプランと見積もりに納得いただいた場合、正式に契約を締結します。
契約内容には、工事のスケジュールや費用、保証内容などが明記されます。
5. 工事準備
工事に必要な準備を行います。
近隣への挨拶や必要な許可の取得、資材の手配など、工事開始に向けての準備が進められます。
6. 工事開始
リフォーム工事が開始されます。
工事中は、安全管理や品質管理が徹底され、お客様の生活に影響が少ないよう配慮されます。
工事の進捗は定期的に報告されます。
7. 完成・引き渡し
工事が完了したら、お客様に最終チェックを行っていただきます。
問題がなければ、引き渡しが行われ、新しい住まいでの生活がスタートします。
8. アフターケア
リフォーム後も定期的な点検やメンテナンスを行い、長期間にわたって快適な住環境をサポートします。
保証期間内の不具合には迅速に対応します。
新築そっくりさんの口コミに苦情はある?
新築そっくりさんについてはTwitter 上でも苦情に近い口コミがいくつかありました。
精神的に苦痛だった
あーあーあーあー
クリアランスから
外気が
じゃんじゃんじゃんじゃん
ボコボコボコボコ入ってきて
めくれて今日は冷えるね〜
やった業者はいつ頭下げに来んのかなー
俺の精神的苦痛と拘束時間はどうカバーしてくれるんだろうかね pic.twitter.com/6OR5uKOYmM— T ᵃⁿᵈ 正宗 日常 (@masamune_and) October 5, 2022
施工ミスがあった場合、 施工ミスによる精神的なダメージや施工会社とのやり取りが思っている以上に苦痛になってしまいます。
明らかな施工ミスで施工会社が認めてくれればまだ良いのですが、場合によっては施工会社の責任ではないと言われてしまうケースもありえます。
ただしこれは新築そっくりさんに限った話ではないでしょう。
下請け任せだった
新築そっくりさん(住友不動産)は、下請けに任せたままで、問題多い。やめたほうがいい。瑕疵があっても直さない。訴訟してもらっても構わない。顧客の立場で考えない会社だ。
— kkappa (@kkappa7) December 10, 2015
真相は定かではありませんが、新築そっくりさんは下請け任せでトラブルがあっても何も対応してくれないと投稿しています。
新築そっくりさんのサービスの質は、下請け会社次第で変わることがデメリットとなる可能性があります。
平松編集者
対応が適当に感じた
実家が新築そっくりさんでリフォームして、昨年末に完成したけど3月の地震で色々やられてた。完成したばかりだけど地震は何も補償してもらえず。
リフォームの施工中からタバコの吸い殻やゴミ捨ててったり適当感半端なかったから、新築そっくりさんってダメな業者だなって感じた。 pic.twitter.com/oqG6zRRjkw— ガッキー (@june_0928) April 30, 2022
こちらも対応した下請け業者のマナーがなっていないという内容でした。
下請け業者のマナーがなっていないことから、新築そっくりさんが悪いと言う話になってしまいがちですが、これは下請け業者の担当者次第でしょう。
うるさい
土曜日なのに向いの家が新築そっくりさんやっていて、めっちゃうるさい、久々に街に出て昼飲みしようか検討中。
— spring (@spring81482833) June 25, 2022
工事の時間は特に決まりがないため、仕方のない部分もあります。
トラブル回避のためにも、工事の際は、周りの住民に配慮することも大切です。
新築そっくりさんの利用者の声でひどい内容はある?
最後に3件ほど、利用者の声を紹介します。
リフォーム前より悪い状況になってしまったという声も上がっています。
大手だからと信用して後悔
住友不動産の新築そっくりさんだけはやめておけ。母体がしっかりしているから信用していたが、本当に後悔した。1500万の価値はない。
ご近所にも絶対辞めておけと伝えて数千万は阻止した。本当に悪い。— higmania@ムスッコ作アイコン (@higmania123) May 31, 2021
1,500万円をかけたリフォームに後悔している投稿者。
続きのツイートを見ると、手抜き工事や補修工事の繰り返しがあり、他の場所も破損させてしまうという内容でした。
古代解説員
手抜き工事がひどいと感じた
住友の新築そっくりさんで
リフォームしたけど、
見えないとこ手抜きしたり、
誤魔化したり
家中傷つけるしホントひどい
リフォームってこんなものなの?
結構な金額支払ってますけど、、、 pic.twitter.com/CihSm3U1Ri— uri – GOSUKE (@atosatoratoshi) August 26, 2021
リフォーム中に、手抜き工事が見受けられる場面が複数ありました。
手抜きを指摘しても、初めて認めて再工事を行うまで対応が遅れることもありました。
また、見逃されやすい箇所もあり、床下から多数の廃材が出てきたこともあります。
特に問題だったのは、土間コンクリートの手抜きでした。
このような状況がありながら、関係者が何も対応せず黙認しているのが問題です。
引用 マンションコミュニティ
手抜き工事だと感じたという口コミを2つご紹介しました。
自分が期待していた品質にたどり着いていないと、手抜きだと感じることもあるかもしれません。
リフォームでひどい会社を選ばない注意点7選
リフォームを成功させるためには、信頼できる会社を選ぶことが重要です。
ここでは、リフォームでひどい会社を選ばないための注意点を7つ紹介します。
- 評判や口コミをチェック
- 複数の見積もりを比較
- 実績と経験を確認
- 契約内容を細かく確認
- 許可や資格の有無を確認
- 担当者とのコミュニケーション
- 保証期間とアフターサービスの内容
1 評判や口コミをチェック
リフォーム会社の評判をインターネットのレビューサイトやSNS、知人の口コミで確認することは、信頼性の高い業者を選ぶために重要です。
ネガティブなレビューが多い場合は避けるべきです。
2複数の見積もりを比較
複数のリフォーム会社から見積もりを取り、価格やサービス内容を比較することで、適正価格と信頼性を確認できます。
一社のみの見積もりに頼らず、複数の選択肢を検討しましょう。
3実績と経験を確認
リフォーム会社のホームページやカタログで、過去の施工実績や経験年数を確認することは、会社の技術力や信頼性を判断する上で非常に有益です。
経験豊富な会社を選びましょう。
4契約内容を細かく確認
契約書の内容を詳細に確認し、不明点があれば質問することは、後々のトラブルを防ぐために重要です。
特に保証やアフターサービスの項目を注意深くチェックしましょう。
5許可や資格の有無を確認
リフォーム業者が適切な許可や資格を保有しているかを確認することは、その業者が信頼できるかどうかを判断するために重要です。
建設業許可やリフォーム事業者登録などの確認を怠らないようにしましょう。
6担当者とのコミュニケーション
リフォーム会社の担当者とのコミュニケーションがスムーズかどうかを確認することは、プロジェクトの進行において重要です。
誠実で迅速な対応が期待できるかを見極めましょう。
7保証期間とアフターサービスの内容
施工後の保証期間やアフターサービスの内容を確認することは、長期的な安心感を得るために欠かせません。
長期保証や迅速なアフターサービスを提供する会社を選びましょう。
これらの注意点を守ることで、リフォームの成功確率を高めることができます。
- RENOVATION OF THE YEAR 2023で2部門受賞!
- 「ヒルナンデス」で施工事例が紹介されました。
- リノベの専門知識を持つ施工スタッフを社内で育成!
\がっちりマンデーでも紹介された注目のリノベ!/>>>無料セミナーで情報収集するなら<<<
新築そっくりさんとは
運営会社 | 住友不動産株式会社 |
本社所在地 | 東京都新宿区西新宿二丁目4番1号(新宿NSビル) |
設立年月日 | 1949年12月1日 |
資本金 | 122,805百万円 (2021年3月31日現在) |
代表者 | 仁島 浩順 |
売上高 | 917,472百万円(2021年3月31日現在・連結) |
公式サイト |
新築そっくりさんは不動産業界の大手である住友不動産株式会社が手掛けるリフォーム会社です。
住友不動産ならではの、「安心」と「細やかなサービス」が特徴となっています。
まるごとリフォームの受注棟数は16万棟を突破し、2022年の大規模リフォーム受注実績は第一位となりました。(2022年リフォーム産業新聞調べ)
次の章からは、今勢いのある新築そっくりさんのメリットやデメリットについて紹介いたします。
施工事例
新築そっくりさんの施工事例をご紹介します。
以下の事例を参考に、リフォームのイメージをつかんでください。
施工事例1
こちらのご家族は、子どもが生まれたことを機に手狭なアパートから戸建住宅の購入を検討されました。
予算的に新築は難しい状況でしたが、性能やデザインには譲りたくないというご希望を中古住宅リノベーションで実現されました。
希望に合った中古住宅は、法律上の要件で減築が必要でしたが、その際にも様々な工夫を凝らしたプランが実現されました。
減築した部分の基礎を活かしてRC擁壁を設置し、隣地からの落雪や景観を考慮しつつ、庭のプライバシーを確保できるよう配慮されました。
さらに、耐震性や断熱性の改修も行い、建物としての資産価値を向上させることに成功しました。
引用:公式ハウス
施工事例2
周囲の自然に魅了されて購入された中古住宅を、断熱・耐震性能向上とともに家事や育児の負担を軽減し、家族全員が楽しく成長できる住まいにリフォームしました。
お施主様の要望と建物調査結果に基づき、長期優良住宅化リフォームを提案しました。
LDKを中心に断熱窓の交換や断熱材充填、耐震補強、防蟻処理などの対策を施しました。
奥様の家事動線を最短ルートにし、玄関とSCLには室内窓を設け、デザインと光を取り入れました。
LDKは明るく開放的な吹抜けとし、天井に木を張り、自然と調和を表現しました。
薪ストーブを設置し、子供たちが遊ぶスペースや猫のキャットウォークを兼ねた梁を作りました。
薪ストーブは冬の寒さ対策だけでなく、防災や環境にも配慮しました。
引用:公式ハウス
施工事例3
築80年以上の伝統的な家に住んでいたご夫婦は、床の段差や冬の寒さが厳しくなり、快適な生活が難しくなってきました。
そこで、「新築そっくりさん」を利用して伝統家屋の雰囲気を残しつつ、快適に暮らせるようにリフォームすることにしました。
古い建築技術で作られた柱や梁、特別なデザイン、思い入れのある箇所を活かしながら、間取りの変更や構造の補強、断熱工事を行い、現代の生活スタイルに合った安全で快適な住まいに再生しました。
引用:公式ハウス
施工事例4
ご夫婦は、お子様の独立と水廻りや設備機器の老朽化を理由にリフォームを考えていました。
大規模なリフォームを伴う間取り変更のため、経験豊富な『新築そっくりさん』に相談しました。
インナーガレージや開放的な間取りなど、私たちの要望を叶えてくれるプラン提案が決め手となりました」とご主人様が語ります。
引用:公式Hp
施工事例5
ご両親と同居のご家族は、お子様達の成長に伴い生活スタイルが変化しました。
住まい全体の老朽化や冬の寒さ、プライバシーの確保に課題を感じていました。
そこで、建て替えよりも既存の柱や梁を活かすことで費用を節約し、『新築そっくりさん』で住まいを再生することにしました。
共有スペースは共有しつつ、食事の時間帯が異なるためにキッチンを親世帯・子世帯に分け、二世帯住宅へと変化させました。
さらに、高断熱リフォームを行い、床・壁・天井に断熱材を施し、サッシを気密性・断熱性に優れた製品に更新しました。
これにより、エアコン1台で光熱費を抑えつつ快適な暮らしを実現しました。
引用:公式Hp
施工事例6
築80年超の立派な古民家にご両親と同居されていたお客様は、子ども部屋の必要性を感じていました。
そこで、母屋の東側にある納屋をリフォームして二世帯住宅に変えることを検討し、『新築そっくりさん』の経験豊富なチームに依頼しました。
リフォームでは、一部の構造を補強し、屋根を耐久性の高いガルバリウム合板に取り替えました。
外観はレンガ調のタイルでアクセントを加え、母屋の2階に誕生した子ども部屋は、落ち着いた雰囲気のグレージュカラーで仕上げました。
さらに、大容量の本棚も造作して利便性を高めました。
引用:公式Hp
施工事例7
思い出が詰まった愛着のある場所だから解体ではなくリフォームを選んだそうです。
高齢のお母様との同居を機に、築35年の2階建て住宅を平屋に減築リフォーム。
耐震性、耐久性、温熱性、防音性、遮音性、防犯性能の向上や、間取りの変更によるライフスタイルの改善が実現しました。
引用元:公式サイト
施工事例8
ご夫婦はお子様達の成長に伴い、それぞれの個室を確保したいと考えていました。
以前は建て替えを検討しましたが、予想以上の費用がかかることから見送りました。
しかし、今回は既存の構造を活かすことで費用を抑えられることがわかり、間取りプランの提案内容に魅力を感じ、『新築そっくりさん』で住まいを一新することに決めました。
外観デザインでは、1階部分に紺色のサイディングを施し、木目調玄関ドアを採用することでナチュラルな印象に変化しました。
水廻りを移動してスペースを広げ、オープンキッチンの採用により開放的なLDKが実現しました。
キッチン上部とカウンター部分のクロスが空間のアクセントになり、テレビを壁掛けにしてスペースと壁面を有効活用しました。
お客様からは、「家族で集まる時間も増えて、コミュニケーションも良好です」との声があります。
さらに、キッチンを広げることで家族との会話を楽しんでおり、造作収納によりスペースを有効活用し、物が外に出ないようになったと喜ばれています。
引用元:公式サイト
新築そっくりさんに向いている人は?
新築そっくりさんは、住まいを新築同様にリフォームしたい方にぴったりのサービスです。
以下の条件に当てはまる方に特におすすめです。
- 古い住宅に住んでいる人
- 費用を抑えたい人
- 住み慣れた地域に住み続けたい人
- 短期間でリフォームを完了したい人
- 住宅の資産価値を向上させたい人
1. 古い住宅に住んでいる人
新築そっくりさんは、築年数が経過した住宅を新築のようにリフォームするため、古い住宅に住んでいる人に最適です。
外観から内装まで一新でき、最新の設備やデザインを取り入れることができます 。
2. 費用を抑えたい人
新築そっくりさんのリフォームは、新築を建てるよりもコストを抑えられます。
住宅の骨組みや基礎を活かしつつ、全面リフォームを行うため、全体の費用が比較的低くなります 。
3. 住み慣れた地域に住み続けたい人
現在の住環境に満足しているが、住宅の老朽化が気になる人にとって、住み慣れた地域を離れることなく、快適な住まいを手に入れることができます 。
4. 短期間でリフォームを完了したい人
新築そっくりさんは、全面リフォームを短期間で行える点が特徴です。
通常、新築に比べて工期が短いため、早く新しい生活を始めたい人に向いています 。
5. 住宅の資産価値を向上させたい人
全面リフォームにより、住宅の資産価値が向上します。
特に耐震補強や断熱性能の向上を図ることで、将来的な資産価値の維持や向上が期待できます 。
新築そっくりさんは、古い住宅を最新の状態にリフォームしたい人や、住み慣れた場所で快適な生活を送りたい人にぴったりの選択肢です。
リフォームを行う際に使える助成金・補助金
リフォームを計画する際に、助成金や補助金を利用することで費用を抑えることができます。
以下は、リフォーム時に利用可能な主な助成金や補助金の種類です。
- 長期優良住宅化リフォーム推進事業
- 住宅省エネ2024キャンペーン
- 耐震改修促進事業
- バリアフリー改修促進事業
長期優良住宅化リフォーム推進事業
内容:耐震性、省エネ性、バリアフリー化などの性能向上リフォームに対する補助金です。
補助金額:施工費用の3分の1で、上限80万円〜210万円。
メリット:住宅の長寿命化や省エネ性能の向上です。
デメリット:インスペクション(住宅性能評価)が必要で、登録業者のみが申請可能。
住宅省エネ2024キャンペーン
内容:高断熱窓や高効率給湯器など省エネリフォームに対する補助金。
補助金額:高断熱窓で最大200万円。
メリット:エネルギーコストの削減と環境負荷の低減。
デメリット:同じ補助金制度内での重複申請は不可。
耐震改修促進事業
内容:耐震改修工事に対する補助金。
補助金額:自治体によって異なるが、施工費用の一部が補助される。
メリット:地震対策による安全性の向上。
デメリット:補助額が地域によって異なる 。
バリアフリー改修促進事業
内容:高齢者や障がい者向けのバリアフリー改修工事に対する補助金。
補助金額:施工費用の一部が補助される。
メリット:生活の質の向上と安全性の確保。
デメリット:補助額が限定的
まとめ:新築そっくりさんにはデメリットもメリットもある!
- 新築そっくりさんのデメリット・メリットを解説
- 新築そっくりさんの後悔した事例はある?
- 新築そっくりさんの苦情は?悪い口コミや良い評判を紹介
新築そっくりさんを利用するデメリットについて解説しました。
ネガティブな内容が多くこれから新築そっくりさんを利用しようと思ってる人は不安に思うかもしれません。
しかし、新築そっくりさんは、全国各地で対応可能であることや、定額制を導入している等のメリットもあります。
メリットに関してはこの章の下にある関連記事をご確認ください。
どの会社でも、メリットだけではなく、デメリットも存在するので、複数の会社で比較をしながら、自分に合ったところを見つけることが大切です。
また新築そっくりさんに依頼する場合は、先方に任せっきりにはせず、施工の様子や内容をチェックしていく必要もあります。
もし何か不具合や不明点があった場合はその場で写真を撮り新築そっくりさんを運営している住友不動産に話をしてみましょう。
古代解説員
平松編集者