このサイトの表記には、プロモーション広告が含まれています。

ほけんの窓口に騙された?危険?カモになってしまう人の特徴

ほけんの窓口は危険?騙される?からくりや口コミ・噂を調査のアイキャッチ画像

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

この記事のまとめ
  1. ほけんの窓口でカモにされやすいタイプを紹介!
  2. ほけんの窓口で騙されたという噂を徹底解説
  3. ほけんの窓口は危険?やばい?評判・口コミを調査
  4. お金のみらいマップは何度でも無料で相談可能
  5. 固定費、住宅ローン、保険、投資などお金のことなら何でも相談できる
  6. オンラインなので全国どこからでも対応可能
  7. 国家資格を持った専属FPが中立的・客観的に対策をアドバイス
  8. 今なら4000円分のデジタルギフト(Amazonギフト・PayPayギフトカード等)をプレゼント!

\FPにオンラインで無料相談/

お金のみらいマップ_キャンペーン

★2回の無料面談で4000円分のデジタルギフトをプレゼント★

「ほけんの窓口」のCMを見た事はありますか?もし見た事はなくても、独特のフレーズ「ほけんの窓口♪」は聞いた事があると思います。

ほけんの窓口は、無料で保険相談に乗ってもらえるのが大きな特徴です。店舗相談だけでなく、オンライン相談も可能です。

では「ほけんの窓口」はどのように収益をあげているのでしょう。無料で運営できるからくりはどこにあるのでしょうか?このような疑問が沸いてきます。

今回はほけんの窓口でカモにされて騙されたと感じないために、評判や口コミもご紹介します。

古代解説員

ほけんの窓口を利用した方々のリアルな声を調査し、ほけんの窓口に騙されたという噂の真相を確かめてみました。

もし「ほけんの窓口」を利用したいと思っている方は、ぜひ利用前に本記事の内容を頭に入れ足を運ぶようにしましょう。

ほけんの窓口とは

ほけんの窓口公式サイト

会社名ほけんの窓口グループ株式会社
所在地東京都千代田区丸の内1丁目8番2号 鉃鋼ビルディング20階
代表代表取締役社長 猪俣 礼治
設立1995年4月
資本金10億2,450万円
従業員数3,649名(2022年6月末現在)
公式サイトほけんの窓口公式

「ほけんの窓口」では、40社以上の保険会社の商品を取り扱い、無料で相談を行っている保険代理店です。店舗数は全国で約800店舗、2019年では119万人だった契約者数も2021年には145万人と急成長を遂げています。

さらに保険ショップ事業を筆頭に多くの事業も手掛けています。

ほけんの窓口が展開する事業
  • 保険募集パートナー事業
  • 企業アライアンス事業
  • 法人コンサルティング事業
  • 通販事業



ほけんの窓口で騙された事例は?評判(悪い口コミ)

ほけんの窓口の悪い評判・口コミ

ほけんの窓口における悪い評判や悪い口コミについても紹介します。
SNSを始めYahoo!知恵袋や2ちゃんねる(5ch)においてもリアルな声があるので、チェックしてみるといいかもしれません。ただ、個人的な意見が多いため、あくまで参考程度にして最終的にはご自身で判断することをおすすめします。

ほけんの窓口の悪い評判・口コミ
  1. 騙される?
  2. カモにされてしまう
  3. 無知で行くのは危険



騙される?

売りたい商品しかおすすめして来ない、騙されそうに感じたという内容の投稿がTwitter上でもありました。

埼玉で利用しました。はっきり言って「担当者による」のは間違いありませんが、訪問型の相談の方が良いな、と心から思いました。

もう来店型は利用しないし、友人にも勧めません。

結局、同じ保険会社のプランばかり見せられるし、売りたいところが決まっている感じで比較が出来なかったです。

引用:みん評

Twitter以外でも似たような内容の投稿がありました。基本的に無理に販売することは多くはないですが、担当者によっては売りたい保険、「ほけんの窓口」にとって手数料の多い保険をすすめてくる可能性があるようです。
後から「騙された」と後悔することのないように、よく検討してから契約しましょう。もし希望していないものを提案されたら、はっきり断ることをおすすめします。

カモにされてしまう

保険の種類が多いため、知識のない人はカモにされるといった投稿です。

あれだけの保険の数があって、勧めているのは5社くらい。

最初は何でだろう、うちに合ってるからかな?なんて思っていましたが、同業者の友人から言わせれば、自分に入るポイントが大きい順から勧められていました。

おかげで給料に見合わない保険に入らされ、せかせか働いてようやく納めている状況です。

引用:みん評

高額な保険を契約してしまい後悔しているといった内容です。
無料で相談できる保険の窓口について、多くの人が「カモにされる」と印象を持っており、仲介手数料の高い保険を勧められるリスクが存在します。手数料の情報を入手することが難しいため、本当に必要な保険かどうかを判断する知識を持つことが重要です。




無知で行くのは危険

「ほけんの窓口」にとって都合のいい商品をすすめられそうで危険に感じたといった内容です。

古代解説員

「ほけんの窓口」全般で必ずしも上記のような対応をするとは限らないことだけ、お含みおきください。ネガティブな意見や苦情は伝えにくいかもしれないですが、もし違和感があれば担当者や店舗を変えるようにしましょう。


いざ自分の番、恥ずかしながら保険のことは本当に何も知らないので、どんなものを選べば良いのか教えてもらいながら和やかにお話…とイメージしていたのですが、実際は違いました。

「どの保険に入るべきか分かりますか?終身と掛け捨ての違いわかりますか?」など質問されまくり、「知りません」と答えると「分からないんですか?」みたいな感じでやり取りが進み、ずっと知らないことをグイグイ聞かれて惨めになりました。

引用:みん評

こちらは保険の知識がまったくない状態で相談に行ったが、質問に全く答えられず惨めになったという口コミです。保険の用語や仕組みは難しいため、説明を聞くとその場では理解できますが、数日もすると加入している保険内容は忘れてしまうものです。

古代解説員

そうならないよう、先ほど説明した「何のために保険に入りたいのか」をしっかりと考え自分の希望を言えるようにしておきたいですね。

お金のみらいマップもおすすめ
  1. お金のみらいマップは何度でも無料で相談可能
  2. 固定費、住宅ローン、保険、投資などお金のことなら何でも相談できる
  3. オンラインなので全国どこからでも対応可能
  4. 国家資格を持った専属FPが中立的・客観的に対策をアドバイス
  5. 今なら4000円分のデジタルギフト(Amazonギフト・PayPayギフトカード等)をプレゼント!

\FPにオンラインで無料相談/

お金のみらいマップ_キャンペーン

ほけんの窓口の評判(良い口コミ)

ほけんの窓口の良い評判・口コミ

ネガティブな内容が多くありましたが、良い評判や良い口コミもありますのでこの章で紹介していきます。

ほけんの窓口の良い評判・口コミ
  1. 親切な対応
  2. 保険料が半分に
  3. 保険の勉強になった

親切な対応

ほけんの窓口は全国に約800店舗あります。Twitterの投稿にあるように店舗によって、親身になって相談にのってくれるところもあるので、訪れた店舗に不満を感じたら別の店舗に行ってみることをおすすめします。




保険料が半分に

この方は「ほけんの窓口」に足繁く通ったことで、保険料も半分になるまで見直しできたという内容です。おそらくご本人も保険の勉強をし自分にあった商品が見つかったのでしょう。

保険の勉強になった

「ほけんの窓口」は保険に加入しなくても無料で相談ができます。この方のように上手に利用することで、無料で保険の勉強ができるのはありがたいですね。




ほけんの窓口でカモになってしまう人の特徴

ほけんの窓口でカモになってしまう人・騙される人の特徴

この章では、「ほけんの窓口」でカモになってしまう人の特徴を解説します。ほけんの窓口では、手数料欲しさに高い商品や、不要なオプションの加入などをすすめられることがあります。営業担当の押しに負けてしまった結果、毎月多額の保険料を支払うことになってしまったという話も目にしました。

次のような人は特に注意してください。

カモになりやすい人の特徴
  • 押しに弱い人
  • 保険の知識に乏しい人
  • こだわりのない人

詳細を解説していきます。

押しに弱い人

ほけんの窓口に限らず、押しに弱い人は「断ることが苦手」なため、契約してしまう人が多いです。

曖昧な返答はしない

「もう少し時間を下さい」「あらためて連絡します」「考えてみます」といった回答をすると何度も連絡がきてしまい最終的に契約することになりかねません。
加入する気持ちがない場合は、「いりません」「入りません」とはっきり伝えてください。

即決しない

相手は保険のプロであると同時に営業のプロでもあります。言葉巧みに保険に加入することのメリットについて説明します。
なんとなく良さそうだなと思っても契約はしないでおきましょう。一旦家に持ち帰り、あらためて検討したり他の保険会社に行ったり、他の方の意見を参考にしたり、家族や周囲の意見にも耳を傾けましょう。

古代解説員

もし押しに負けて契約し騙されたと感じたときは、慌てずに有効な対処法を考えてみましょう。





断る理由は不要

断る理由を伝える必要はありません。カモになってしまう人は優しくて律儀な人が多いため、理由がないと「断れない」と思ってしまうことでしょう。しかし断る理由は伝えなくても大丈夫です。はっきりと「入りません」と伝えてください。理由を教えてくださいと言われると思いますが、「入りません、失礼します」と言うようにしてください。

誤解される断り方・NGな断り方

さらに誤解される断り方・NGな断り方についても紹介しておきますので参考にしてください。

「結構です」

「結構ですはOKとの意味もある」とよく言われています。営業担当の人の中には、「OKなのですね、では契約をすすめましょう」という方もいます。しっかりと「不要です」「入りません」と伝えてください。

「お金がなくて」

この断り方も、受取金額を変更したりオプションを変更したりして契約させようとしてきます。すすめられた保険に加入する気がない場合は曖昧にせずに「入らない」と伝えましょう。




保険の知識に乏しい人

さらに保険の知識の乏しい人もカモにされやすいです。

保険の勉強をしてから、相談にいったほうが良いのでしょうか?

山田編集者

保険の勉強も大切ですが、次の内容について理解した上でほけんの窓口を利用しましょう。

ほけんの窓口を利用する際の心構え
  • 何のために保険に入りたいのかを明確にする
  • 万人に適した保険はないとい理解
  • 保険は後々見直しが必要なものである

何のために保険に入りたいのか

なんとなく老後が不安・病気持ちの家系なので保険にはいっておきたい・貯蓄がないため入院時に不安があるなど保険に加入したい気持ちは人それぞれです。

古代解説員

言い方を変えると言われるがまま保険に入ってしまうということですね。



一例をあげると次のように明確にしておく必要があります。

ほけんの窓口を利用する前に準備しておくこと
  • 老後には毎月いくら必要で年金や貯蓄などはどのくらいあるのかを計算、どういった種類の保険に加入することが必要なのかを明確にする
  • 入院した場合、どの程度の金額が必要なのかを明確にする
  • 病気や手術となった場合の費用はどの程度なのか調べておく

こうした内容について勉強しておく必要があります。そうすることで、ご自身の環境に足りない部分がはっきりとし、必要な保険も見えてくることでしょう。

古代解説員

保険に入っておくことで、なんとなく不安が解消されると考えてしまうのが危険なのです。

こだわりのない人

よくわからないので人気のある保険に入っておきたい、時間がないので適当にみつくろって欲しいといった気持ちの方もいるでしょう。

しかし保険担当者からしてみれば、後になって「特約がついてない」「数日入院しないと保険が出ない」などクレームにならないように色々なオプションをつけた保険をすすめてくるのです。

高額商品を売りたいというより、すべて網羅した保険に加入してもらうことで、お客様に何かあっても安心できます。

こだわりがないと、担当者もどのような保険商品がマッチしているかわかりません。

古代解説員

その結果、無駄なオプションが多くなり毎月の支払いが高額になってしまうのです。
お金のみらいマップもおすすめ
  1. お金のみらいマップは何度でも無料で相談可能
  2. 固定費、住宅ローン、保険、投資などお金のことなら何でも相談できる
  3. オンラインなので全国どこからでも対応可能
  4. 国家資格を持った専属FPが中立的・客観的に対策をアドバイス
  5. 今なら4000円分のデジタルギフト(Amazonギフト・PayPayギフトカード等)をプレゼント!

\FPにオンラインで無料相談/

お金のみらいマップ_キャンペーン

ほけんの窓口のデメリット

ほけんの窓口を利用する注意点・デメリット

ほけんの窓口は多くの商品をあつかっているため、いろいろな商品を提案してくれそうですが、そうならないのが現実です。ほけんの窓口を利用する際、次に記載する内容に注意してください。

ほけんの窓口を利用する際の注意点
  • 提案された保険内容と加入したい保険内容にズレがないか確認する
  • 1つの商品しかすすめてこないか確認する
  • 使う機会がない保険をすすめてこないか確認する



提案された保険内容と加入したい保険内容にズレがないか確認する

担当者によっては、手数料が高い保険や、希望していない内容の保険も提案される可能性はあります。希望している内容と違う内容の保険をすすめられていないか確認することをおすすめします。

希望していないものを提案されたら、はっきり断りましょう。

1つの商品しかすすめてこないか確認する

「ほけんの窓口」が手にする手数料の大きい保険の可能性があるので、複数の商品を紹介してもらいましょう。複数の保険内容をしっかり比較して検討することをお勧めします。

使う機会がない保険をすすめてこないか確認する

いざという時に利用できる保険かどうかを確認しましょう。貯蓄性の高い養老保険などは、返戻率も悪く加入する際はでしっかり検討する必要があります。
ケガや病気などご自身が使う機会がありそうなものを選ばないと、保険加入のメリットは少なくなってしまいます。




入ってはいけない保険実名リスト・ランキング【生命保険・火災保険】

入ってはいけない保険実名リスト・保険ランキング【生命保険・火災保険】

「ほけんの窓口 騙された」で検索すると、「入ってはいけない保険実名リスト」といったキーワードが表示されます。

ほけんの窓口-騙された-Google-検索Google検索結果「ほけんの窓口 騙された」

生命保険や火災保険を選ぶ際に大切な要点を把握することで、最適な保険プランが選びやすくなります。「入ってはいけない保険」を避ける方法をランキング形式で整理しているので、保険選びで迷っている方には、ぜひ以下の記事をご覧いただくことをおすすめします。

まとめ

この記事のまとめ
  1. ほけんの窓口でカモにされやすいタイプを紹介!
  2. ほけんの窓口で騙されたという噂を徹底解説
  3. ほけんの窓口は危険?やばい?評判・口コミを調査
  4. お金のみらいマップは何度でも無料で相談可能
  5. 固定費、住宅ローン、保険、投資などお金のことなら何でも相談できる
  6. オンラインなので全国どこからでも対応可能
  7. 国家資格を持った専属FPが中立的・客観的に対策をアドバイス
  8. 今なら4000円分のデジタルギフト(Amazonギフト・PayPayギフトカード等)をプレゼント!

\FPにオンラインで無料相談/

お金のみらいマップ_キャンペーン

★2回の無料面談で4000円分のデジタルギフトをプレゼント★

ほけんの窓口のからくりやカモになってしまう人の特徴や、カモにされないために必要な事を解説しました。ほけんの窓口は無料で利用できるため、これから保険に加入したい人、保険の見直しを考えている人にとって利用価値の高いサービスです。

しかしその一方で、高額な保険をすすめられてしまうこともあり、注意が必要なこともわかりました。

無料で利用できるサービスである点や窓口が多い点において、上手に利用することでご自身やご家族にとって適切な保険に加入できるようにもなります。

今回の記事を参考に「何が必要なのか」を明確にし、「ほけんの窓口」に足を運んでみましょう。