青梅市(東京都)で理想の注文住宅を建てて生活を充実させよう。おすすめハウスメーカー・工務店【厳選7選】

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

この記事のざっくりとしたポイント
  1. 中央に多摩川が流れる水と緑が豊かな街。閑静な住宅街なので子育てにも向いている
  2. 青梅市の注文住宅は30坪前後の建坪で1,000~2,000万円台が最も多い
  3. ハウスメーカー・工務店によって特色や価格帯が違うので、妥協せず根気強く探すことが大切

注文住宅を建てようと考え始めたら避けては通れないハウスメーカー・工務店探し。

数多くの建築会社がある中で1つの会社に絞ることは容易ではありませんが、自分にピッタリの会社をみつけることが肝心です。

そこで今回の記事では東京都青梅市で、注文住宅を建てられる方に向けておすすめのハウスメーカーを7社紹介します。

浜崎編集長

そのほかにハウスメーカー・工務店を選ぶときのポイントや注文住宅の完成までの流れなど詳しく解説していきます。

青梅市の特徴と平均坪単価

青海市は東京都にあり多摩地域の北西部にあります。青梅市のホームページに掲載されている最新の人口は約13万人、世帯数は約6.4万世帯です。

市の中央は多摩川が流れており、周囲は山々に囲まれた水と緑が豊かな街です。

令和3年時点で土地の平均坪単価は約33万円で50坪の土地を購入して一軒家を建築する場合の土地の金額は約1,650万円です。

浜崎編集長

閑静な住宅街やデパートも立ち並んでいることから子育てもしやすく住みやすい街と言えます。



青梅市の注文住宅相場

青梅市の注文住宅は30坪前後の建坪で1,000~2,000万円台が最も多い価格帯です。

1,000万円台はローコスト住宅と呼ばれていますが、材料費・人件費・広告費・プランをコストカットしてローコストを実現しています。

とはいえ、相場はあくまでも平均値なので家を建てる内容により大きな金額差があるのも事実です。

MEMO

相場を念頭に置きながら理想の家をプランニングしてみて生活するうえで不必要なものは省いていくと真の要求や要望が見えてきます。




青梅市でハウスメーカー・工務店を選ぶならここがポイント

土地が決まっていても決まっていなくてもまずはハウスメーカー・工務店を選んでみることも家作りの第一歩です。

住宅展示場やウェブサイトなど検索する手段はいくつもあり、無数の住宅会社を目にすることになります。その中で、自分の理想に合う会社を見つけるためにポイントを絞っていくつかの会社を選ぶことが大切です。

浜崎編集長

予算を決めている方でも同じ価格帯で建てられるハウスメーカーがあるのでここでは選ぶポイントを説明していきます。

ハウスメーカーの信頼性、評判

大切な家を建築してもらう会社を選ぶ際は、まず会社と営業担当者へ信頼が出来るかが重要なポイントです。

注文住宅は営業担当者との打ち合わせに多くの時間を要します。

現場へ伝えてもらう事項は全て営業担当者と通してもらうことになるので、以下のポイントを確認して信頼性があるか見極めましょう。

  • 報告・連絡・相談がマメか
  • 嘘をつかないか
  • 約束を守るか
  • 資格を持っているか

会社の判断基準としては過去の実績(着工件数)や顧客満足度が高いかどうかなどがチェックする項目です。

近所で実際に注文住宅を建てている方は数社を検討しているはずなのでハウスメーカーの評判を聞いてみることも大切です。




建物の構造

建物の工法は大きく分けて、木造・鉄骨造・鉄筋コンクリート造と3つありますが、注文住宅で多いのは木造工法です。木造工法は2種類あります。

木造軸組工法(在来工法)

在来工法は日本の古くから用いられてきた工法を改良し、発展させてきた工法です。

柱や梁・筋交い・耐力壁で家を作るので自由な間取りを実現できます。

大きな開口部もつくることができ、リフォームやリノベーションが容易です。

デメリットとしては、大工の技術や経験値により出来上がりが左右されるところです。

事務員

2×4(ツーバイフォー)

壁や天井のパネルで箱を作るイメージでシステム化されているので職人による出来上がりの差がなく品質が保証されています。

ただ取扱業者が少なく、規格化されていることで間取りの制限がありリノベーションもしづらいです。




価格

注文住宅の建築費は人それぞれで全く異なります。

建売住宅やマンションとは違い、一から決めることが出来るので予算を抑えたり希望をたくさん詰め込んで高級仕様にすることができます。

ただハウスメーカーにより、ある程度価格帯が決まっています。

MEMO

1,000万円以下で建てられるシンプルでコストを抑えた家を売りにしているのか、2,000万円台で基本的なプランでしっかり要望が組み込まれている方がいいのか優先事項をまとめておくことが大切です。

保証、サービス、アフターメンテナンス

住宅の品質に関する保証は「瑕疵担保責任」という法律で最低10年間は定められています。

「瑕疵担保責任」は基礎構造部分と雨漏りに対する保証なので、土台や柱・屋根などは最低でも10年間保証されます。

その他はハウスメーカー独自の延長保証があり、会社により20~60年でつけることができます。

延長保証は条件付きが多く、定期点検時に有償のメンテナンスを実施すれば延長条件になる会社が多いので、同じ年数でも条件に関して注意が必要です。

定期点検は期間と回数を確認します。

浜崎編集長

頻度が高いほど修理が必要な個所に気づきやすく、長期間であればあるほど安心して長く住み続けることが出来ます。



青梅市で注文住宅を建てるなら、評価の高い工務店・ハウスメーカー7選

チェックするポイントを理解したら、あとはハウスメーカー・工務店を選ぶだけです。

ここからは東京都青梅市で注文住宅を建てられるおすすめのハウスメーカーを7社に絞り紹介します。

ハウスメーカーは数多くありますが、信頼性や建物の工法・価格帯・品質保証・サービス全ての項目で自分が納得できるハウスメーカーを探しましょう。

家は一生の大きな買い物なので、妥協せず根気強く探すことが大切です。

事務員

TKプランニング

TKプランニングのWEBサイトの画像

会社名TKプランニング株式会社
所在地東京都青梅市新町2丁目21-5
代表者代表取締役 木村 智行
社員数7名(2020年1月現在)
創業1994年4月15日
資本金1,000万円
会社HPTKプランニング株式会社公式

社長が一級建築士の地域密着型工務店です。

在来工法で施工をするTKプランニングは現場の騒音やゴミ捨てなど近所の方への気配りと整理整頓を大切にしています。

整理整頓のような細かな部分をきちんと行える会社は家作りの細かな作業も丁寧にします。高気密・高断熱の家を実現しており、窓や玄関ドア・パネル・基礎・屋根全てに断熱材が含まれています。

価格帯はローコスト~高級仕様まで対応可能ですが、モデルハウスがなく営業担当者も多くないのでコストカットに成功しています。




健幸工房シムラ

健幸工房シムラのWEBサイトの画像

会社名有限会社シムラ
所在地青梅市新町5-4-8
代表者代表取締役 志村 將成
設立1974年11月
免許番号東京都知事免許(9)第49421号
会社HP有限会社シムラ公式

シムラが目指すのは「健やかで幸せに暮らせる家」。

無垢素材を使用することで人工的な素材とは違い木の質感やぬくもり、においを感じながら住む人の健康を守ります。

無垢材以外にも漆喰や和紙クロス・天然塗料などを使用します。価格は自由設計なので2,300万円~4,000万円以上まで幅広く対応します。

事前に予約があれば無料託児サービスを行っているので、完成見学会や打合せ時に子どもの機嫌が悪くなり中断してしまうといった懸念がなくなります。

事務員

中島工務店

中島工務店のWEBサイトの画像

会社名株式会社 中島工務店
所在地東京都青梅市藤橋3丁目5番地8
代表者代表取締役 中島 慶貴
設立昭和43年10月
資本金10,000,000円
会社HP株式会社 中島工務店公式

「ずっと安心をお届け!」のキャッチコピーがある中島工務店。昭和43年創業から地域に根ざした家作りを目指しています。

ZEH最高評価★5のビルダーに選ばれており2020年度のZEH受託率は50%です。

エコハウスにこだわっており、家自体が高性能な家をつくっています。そのために高気密・高断熱のSW工法を標準仕様としています。

高断熱のみがあっても高気密でなければ断熱性への満足とはならないので高断熱であり高気密な性能を大切にしています。




ひのき乃工房 ムクヤホーム

ひのき乃工房 ムクヤホームのWEBサイトの画像

会社名株式会社ムクヤホーム
所在地東京都練馬区石神井台7丁目18番33号
代表者代表取締役 粟津 佑介
設立1969年4月1日
資本金1,000万円
会社HP株式会社ムクヤホーム公式

自然素材を使用した家をムリ・ムダのない適正価格で提供しているムクヤホームです。

諸費用込みの正直価格を明記しており、建物料金の中に諸経費が組み込まれているため一目で金額がわかります。

全ての構造材に湿気に強く腐りにくい無垢材を使用することで高耐久な家を実現しています。さらにフローリングにも無垢材を採用。

自然のぬくもりを感じられ調湿効果で常に快適な室温を保ちます。

浜崎編集長

安心で安全で末永く住める家を作る想いをもった会社です。

イデアホーム-益田建設-

イデアホームのWEBサイトの画像

会社名株式会社益田建設
所在地埼玉県八潮市緑町5-29-32
代表者代表取締役 益田 哲慎
従業員数約60名
創業1977年9月6日
資本金8,695万円
会社HP株式会社益田建設公式

40年あまり地震に強い注文住宅を追及しています。「おせっかい工務店」とコンセプトをつけているだけあってどの項目にもおせっかいという名のこだわりがあります。

ただ耐震基準を最低限クリアする家ではなく、耐震性日本一を目指し自らハードルを設けて地震に強い家を作っています。

見積りは詳細見積りと資金計画書の2種類があり、詳細見積りは約30ページに及びます。

どの工事内容でどの資材を使うのかきちんと明記することで品質と価格の根拠を細かく説明できる透明性を大切にしています。




高砂建設

高砂建設のWEBサイトの画像

会社名株式会社 高砂建設
所在地埼玉県蕨市中央1丁目10番2号
代表者代表取締役 風間 健
従業員数60名(2018年4月現在)
創立1975年4月
資本金8,000万円
会社HP株式会社 高砂建設公式

人にやさしく、地球にやさしく、50年後も資産として価値の残る家をコンセプトにしている高砂建設は次の世代にも受け継がれる住環境を提案しています。

全棟200年住宅としており、資産価値を高め維持管理を容易に、長く安心して暮らせる住宅をつくっています。

最初は少々資金がかかっても30~50年後で建て替えや解体をする必要がなく点検やメンテナンスのみで済みます。

長い将来を考えるとトータル的に必要経費が安くなります。

住宅性能評価書があることで資産価値があるので住宅を担保に生活費等の借り入れもでき、まさに一生ものの家になります。

事務員

タマホーム

タマホームのWEBサイトの画像

会社名タマホーム株式会社
所在地東京都港区高輪3丁目22番9号 タマホーム本社ビル
代表者代表取締役 玉木 伸弥
従業員数3,319名 (2021年5月31日 現在)
設立1998年6月3日
資本金43億1,014万円 (2021年5月31日 現在)
会社HPタマホーム公式

全国展開をしてコマーシャルも流れているので有名なタマホーム。

良質かつ低価格の住宅を供給することをテーマにコストを徹底的に削減しています。

例えば材料費は中間業者を挟まないことでコストカット。施工費はを直接管理することでコストだけでなく、工期も短縮しています。

住宅設備は大量発注をすることでハイクオリティな製品を低コストで仕入れています。年間の建築予定棟数に合わせて事前に価格設定をする大手メーカーだから出来る大幅なコストの削減です。

商品シリーズは重厚感・上質感のあるものから「20代のタマホーム」として20代でも買える家のシリーズまで幅広く選べます。




青梅市の注文住宅 相談から完成までの流れ

注文住宅を建てるまでに大きくわけて5つのステップがあります。

家を建てようか検討し始めてから10ヶ月~2年弱の期間がかかりますが、予算や希望内容をこだわればこだわるほど期間がのびるので個人差があります。

浜崎編集長

新生活をスタートさせたい希望の時期があれば逆算をして早めに準備をすすめていくことが大切です。一般的な入居までの大まかな流れを解説するので参考にしてみてください。

情報収集・予算決め(1〜3ヶ月)

まずは予算を家庭で話し合い決めます。予算の内容は土地+建物+家具家電購入費など。

住みたいエリアにより、同じ土地の大きさでも坪単価が異なります。

どこのエリアに住みたいのか、土地代がいくらだと建物にいくらかけることが出来るのか土地の坪単価が分かればおおよそ予想ができます。

住宅ローンを組む場合の月々の返済額は住宅保証機構株式会社(https://loan.mamoris.jp/)でシミュレーションが出来ます。

MEMO

気になる項目はウェブサイトで検索をしたり、知り合いで注文住宅を建てた人にどれくらいの土地や建物の大きさが必要か聞いてみることも大切です。

ハウスメーカー選び・土地探し・住宅ローン事前申請(3〜6ヶ月)

予算を決めたらハウスメーカー・工務店を選びます。ハウスメーカーにより最低価格帯が決まっているので予算内に収まるプランが作れるハウスメーカーを選びます。

ハウスメーカーで土地を紹介してくれることもありますが、自分でも探すことができます。

ポータルサイトなどで住みたい地域の土地を探し、興味があれば問い合わせをすると不動産業者から回答がもらえます。

同時に住宅ローンの借入先を検討し、本審査の前に事前審査をしておきます。

契約・住宅ローン本申請(2〜6ヶ月)

注文住宅を依頼するハウスメーカーが決定したら工事請負契約を結びます。請負契約後に工事内容の変更があれば追加費用が発生します。

契約内容の変更や追加がないよう、契約を結ぶ前にはしっかりと何度も確認をすることが重要です。

キャンセル時は手付金の返金がない場合もあるので、営業担当者に確認をします。工事請負契約を結び、建築確認済証の写しがもらえれば住宅ローンの本審査を行います。

注意

転職や借入状況は大きな影響を与えるので事前審査に通れば生活スタイルの変化は禁物です。

建築工事(3〜6ヶ月)

着工前に工事の安全祈願として、地鎮祭や建物の主要部分が完成した際に行う上棟式は希望があれば建築会社とともに行います。

着工前の近所挨拶は現場監督等に任せることもできますが、今後付き合いのある方たちなので出来るだけ住む本人が挨拶に伺うようにします。

工事中は時々現場を見に行き状況を把握しておくことで思いもよらないミスを防げます。

MEMO

いつも頑張ってくださっている大工さんに差し入れをする方もいます。現場担当者と良好な関係を気付いておくことも家作りにおいて大切です。

完成・引っ越し(1ヶ月)

建物が完成したら完了検査を受け不具合がなければ鍵をもらって引渡し完了です。

引渡し後に不具合を見つけてしまうと追加費用がかかる可能性があるので、引渡し前の施主立会いの検査で最終確認をして気になる点があれば遠慮なく指摘します。

引越し1週間前のタイミングで近隣住民へ挨拶をし、手土産を渡します。手土産は日持ちのするお菓子や洗剤などの消耗品がベスト。

訪問する時間帯は忙しい時間は避け、休日の落ち着いた時間帯に挨拶に回ります。

事務員




まとめ

こちらの記事では東京都青梅市でおすすめのハウスメーカー・工務店や選び方、注文住宅の完成までの流れを紹介しました。

初めての経験で不明点ばかりですが、しっかり話し合い後悔のない家作りをするために事前の情報収集が大切です。

注文住宅は建売住宅とは違い完成した家を買うわけではないので、手間や時間がかかります。

事前に下調べをすることで落ち着いて検討ができ、いくつもある選択肢も楽しく選ぶことが出来ます。

浜崎編集長

1から自分の好みになる家を後悔のないようにじっくり検討をして理想のマイホームを手に入れましょう。