- 1000万円以下でおしゃれでコスパの良い住宅が見つかる
- 「予算を抑え、家を購入したい」人に最適!
- 価格だけで決めず、力をいれている分野など様々な角度から検討する
家を建てたいと考えた時、一番気になるのは建築費用ではないでしょうか?いくらでもお金を掛けられるなら良い家を建てることは容易でしょう。
しかし、限られた資金の中で理想とするマイホームを手に入れることは、難しいのではと思っていたり、マイホームの購入自体諦めてしまったりする人も多いのではないでしょうか。
今回はそのような悩みを抱えている方に、低価格が魅力のローコスト住宅について解説をしていきます。
ローコスト住宅なら、1000万円以下でおしゃれでコスパの良い住宅が手に入れられます。
今回の記事では、魅力にあふれたローコスト住宅について、「そもそもローコスト住宅とはなにか」「ローコスト住宅を建てるとどのようなメリットがあるのか」など解説していきます。
そもそもローコスト住宅とは
ローコスト住宅と言っても、明確な定義はなく坪単価が「30〜60万円」、価格帯としては1000万円台の家を指すことが多いです。シンプルな作りの家で、箱型や平屋タイプがローコスト住宅に多いのも特徴です。
事務員
浜崎編集長
記事の後半でも触れますが、ローコスト住宅を購入し満足だったとの声も多くあります。
「予算を抑え、家を購入したい」「家以外にお金が必要」「家に大きなこだわりは持っていない」といった人には、最適な住宅なのです。
一般の注文住宅との価格比較
まず一般住宅とローコスト住宅の坪単価の違いについて確認していきましょう。
ローコスト住宅の坪単価は30~60万円、一般的な住宅の坪単価は80~90万円となっています。
一般住宅の価格 | ローコスト住宅の価格 | |
30坪の家を建てる | 2,400~2,700万円 | 900~1,800万円 |
40坪の家を建てる | 3,200~3,600万円 | 1,200~2,400万円 |
50坪の家を建てる | 4,000~4,500万円 | 1,500~3,000万円 |
浜崎編集長
坪数が小さいと価格差も少ないですが、坪数の大きな家を建てるとなると、価格差が広がっていくのがわかりますね。
ローコスト住宅の大きさやハウスメーカーにもよりますが、一般住宅と比較すると「半分ほど」の価格で家を手にできます。
なぜ低価格で住宅を建てることができるのか
ローコスト住宅は、低価格で家を建てられます。
事務員
浜崎編集長
では「なぜ低価格で、家を建てられるのか」について解説します。
- 規格住宅が多い
シンプルなデザインと、プランを作ることで、同じ規格の家を大量に建築できます。
その分自由度は低くなりますが、プラン内での変更は可能。
例えば、お風呂場なら「ユニット」は決定されていますが、グレードアップといったことは可能です。 - 材料にかかるコストを少なくしている
規格化されているため、材料も個別設計ではなく統一した寸法のものを大量に発注できます。
そのため材料のコストを抑えられます。 - 人件費を抑えている
工場である程度組み立てられているため、現場での施工は熟練した技術が不要です。
そのため人件費を抑えることが可能となっています。 - 広告費を抑えている
大々的なCMは流さず、地方CMを利用することで広告費を抑えています。
ローコスト住宅の場合、地域に密着している会社も多く地方CMでも十分だったりするのが理由です。
事務員
浜崎編集長
ローコスト注文住宅とローコスト規格住宅の違い
ローコスト住宅の大半は、「規格住宅」です。しかしローコスト住宅を取り扱うハウスメーカーによっては「注文住宅」に対応しているメーカーもあります。
規格住宅と注文住宅は、どのような特徴があるのでしょうか。
規格住宅は、ハウスメーカーによって間取りや設備があらかじめ決められており、その中から取り入れたいものを選んでいく住宅になります。
お客様が選べるのは、各設備のグレードだけとなることが多いもの。しかし、完成する家のイメージも作りやすく工期も短期間で完了するため、ローコストハウスメーカーに限らず一般的なハウスメーカーでも取り入れられている方法です。
一方、注文住宅の場合、間取りはどうするか、どのようなデザインにしていくか、コンセントの口はどこにするかなど一からの設計となるため費用も時間もかかってしまいます。
ローコスト住宅でも、建物の形を複雑にせず、デザインを統一し間取りを増やさないなど、ある程度の制約はありますが、低価格で注文住宅を建築できるハウスメーカーもあります。
事務員
浜崎編集長
ローコスト住宅のメリット
ローコスト住宅のメリットは、なんといっても低価格で家を建てられるという点。
毎月のローンも高くなく、家以外にお金を使うことができます。また低価格であるため、シンプルなつくりと、工場で大量生産されている建築材を利用するので、工期も短期間ですみます。
事務員
浜崎編集長
低予算で家が建てられる
低予算で家を建てられるということは、若い世代でも家を購入できるメリットがあります。
若いうちにローコストで家を建てた場合、収入が増えてきたらリフォームや建て直しすることも可能。理由はローコスト住宅の場合、間仕切りなどが少なくリフォームしやすい住宅だからです。
事務員
浜崎編集長
工期を短く抑えられる
ローコスト住宅は2カ月ほどで建築が完了します。
一般的な住宅の建築期間は半年近くかかる場合もありますので、かなり短いといえます。
事務員
浜崎編集長
工期が長引いてしまうと、現在の住まいから引っ越し先の学校まで通うことも考えられます。通学の費用も馬鹿になりませんね。
そのため、短期間で工事が完了するローコスト住宅は余計な費用がかからずに助かります。
ローコスト住宅を建てられるハウスメーカーおすすめランキング
ローコストで住宅を建てられるハウスメーカーを10社厳選しました。ランキングは「坪単価の安い順(参考価格の最安値順)」となっています。
【ローコストで住宅を建てられるハウスメーカー】
ランキング (坪単価の安い順による) | メーカー名 | 坪単価 (参考価格) | 対応エリア | 主な特徴 |
1位 | タマホーム | 40〜50万円 | 全国 | 耐震性において最高等級の「3」を取得 |
2位 | アイダ設計 | 40~60万円 | 全国33都道府県 | 極小スペースの住宅設計が強み |
3位 | トヨタホーム(LQシリーズ) | 40~100万円 | 全国 | 耐震性において最高等級の「3」を取得 |
4位 | 富士住建 | 45~65万円 | 埼玉県を中心に関東エリア | 完全自由設計 |
5位 | クレバリーホーム | 45~70万円 | 全国 | 住宅完成保証制度 |
6位 | アイフルホーム | 50~60万円 | 全国 | 安全設計を重要視 |
7位 | レオハウス | 50~60万円 | 全国 | 低価格ながら顧客満足度が高い |
8位 | 住宅情報館 | 50~65万円 | 全国13都府県 | セミオーダー形式 |
9位 | アキュラホーム | 50~95万円 | 全国14都府県 | 高品質かつ低価格での木造住宅を提供 |
10位 | ユニバーサルホーム | 55~70万円 | 全国40都道府県 | 地熱床システムを採用した断熱性 |
第1位:タマホーム
- 安く注文住宅を建てたいと考えている人
- 下請け業者の施工に不安を抱えている人
- 20代でマイホームを持ちたいと考えている人
坪単価 | 45〜50万円 |
対応地域 | 全国47都道府県 |
住宅タイプ | 平屋、2〜3階建て |
工法 | 木造 |
保証 | 最長60年(初期保証10年) ※点検や有償メンテナンスの利用が延長の条件 |
タマホームは「良質な住宅を従来の半分の価格で提供する」というスローガンのもと、2020年には新築住宅着工数で全国3位になったハウスメーカーです。
全国展開のメーカーで、特に山梨や香川などでは着工数でNo. 1となっています。
タマホームの特徴
住宅性能を見える化した「住宅性能表示制度」の耐震性において、最高等級の「3」を取得している安心設計の住まいを提供しています。
事務員
浜崎編集長
低価格でも耐震性も高く、安心した家づくりが評判です。さらに、寒冷地域、山間地域などの天候を考慮し快適な住まいを提供しているローコストメーカーです。
事務員
浜崎編集長
タマホームの評判・口コミ
タマホームで建てた感想
〜良いところ編〜1、ネットで騒がれている欠陥住宅ではなく普通に家が建った。
2、建築中のミスや間違いはやっぱりあった。
でも指摘するとすぐに改善してくれた。3、値引きは1円もなかったが最初からズバリ価格で見積りくれた。
4、担当者との相性が良かった。
— ローコスト住宅でマイホーム建ててみる (@kziU7ixjD6mPmDL) January 27, 2022
きっと、Burnやりたくて、たかみーがウズウズしてるかと思います
ちなみに、お世辞じゃなくてタマホームっていいお家よ。予算や条件が合えばだけどおすすめ。わたしが見せてもらったところは、ZEH仕様だしおしゃれやったよ。今回の住み替え前、モデハやら築浅やらたくさん見て回ったので。
— 玲香 (@kawalle) January 6, 2022
タマホームに注文住宅の相談に行ったんですけど、良かった。
ローコスト業界最安値(クオリティが良いものを使っておりある程度セレクトできる自由もある)で、住宅1500万、土地1500万、諸経費500万の総額3500万ローン想定でまず土地探しから始めることにした。— 花®️(1y6m) (@30w48080010) June 5, 2020
第2位:アイダ設計
- 狭小スペースで住宅を建てることを検討している人
- ローコストで注文住宅を建てたい人
社名 | 株式会社アイダ設計 |
本社所在地 | 埼玉県さいたま市大宮区桜木町二丁目286番地 |
代表者 | 代表取締役社長 會田 貞光 |
創立 | 1981年1月6日 |
公式サイト | アイダ設計公式 |
アイダ設計は「安かろう悪かろうを覆す」をコンセプトにしているハウスメーカーで、都内などの極小スペースを得意としています。
アイダ設計の特徴
ラインナップが豊富で、「どういった家を建てたいのか」の選択肢が多く、さらに低コストで実現できます。
事務員
浜崎編集長
保証は35年の長期保証がついていますが、下の2つの条件を満たしてはじめてつく保証となりますので注意しておきましょう。
- 規定の点検を5年ごとに受ける
- 「防蟻工事」「防水工事」「構造躯体」いずれかの有償工事を継続して受ける
事務員
さらにプランによって、耐震性も変わってきますので、耐震性を重視される場合は事前に担当者に確認しておきましょう。
アイダ設計の評判・口コミ
たぶんアイダ設計かな
もう少し値引きしてくれれば即決
アイダより安いとこないだろうし
あとはいろはことタマホームで相見積とる— おりさいふ (@orisaihu) May 7, 2021
②アイダ設計★★★★
・坪単価が安い
・コンセプトがいい「安かろう悪かろうを覆す」
・自社プレカット工場でコスト削減
・自社一貫体制でコスト削減
・成約の8割以上が1000万円台で建てている
・ブラーボコンフォートだとTOTOお風呂が選べる
・全熱交換換気システム
・35年長期保証— 蒼衣(あおい)@歌い手 (@aoi_utaite) September 6, 2019
アイフルホームの本体はともかく、小さなFC加盟店はアイフルホームのお客様みたいなものだから、経営者や営業の人の応対があまり良く無いよと本部にクレームを入れても、改善されない感じがします。アイダ設計やタマホームなど大きな会社の方が、家を建てた後々の対応が良いような感じがします
— blackjack (@phoenixgaou) December 8, 2021
第3位:トヨタホーム
- トヨタの車を所持している人
- フランチャイズ店でも大丈夫な人
- 充実したアフターサービスを受けたいと考えている人
社名 | トヨタホーム株式会社 |
設立 | 2003年4月1日 |
本社所在地 | 名古屋市東区泉1丁目23番22号 |
グループ会社と工場 | 全国に18社(販売会社)と愛知(春日井)・山梨・栃木に工場 |
資本金 | 129億円 |
売上高(2020年) | 約1,600億円 |
従業員数(2020年) | 759名(連結3,381名) |
公式HP | トヨタホーム公式 |
トヨタホームの特徴
トヨタホームは、世界的自動車メーカーであるトヨタ自動車のグループ企業であるハウスメーカーです。長年の自動車製造で培った確かなノウハウを元に、住宅性能の高さを引き上げているのが特徴です。
トヨタホームの家は全館空調システムの「スマート・エアーズ」を採用しており、24時間365日快適な空間を作り出せます。耐震等級は最高ランクである「3」を記録していて、耐震性は問題ありません。
また、トヨタ自動車のグループ会社ならではの自動車給電システムである「クルマde給電」のサービスもオプションで用意されており、万が一停電があった際でもケーブルを電気自動車と繋げれば最大で4. 5日分の電力確保が可能です。
トヨタホームの評判・口コミ
うち去年トヨタホームで家建てましたけど、全館空調なかなか快適ですよ🙂 ホコリもフィルタ掃除してればある程度済むのでメンテもラクです(別にトヨタホームのまわし者ではないですw)
— じょん@ (@john_move) March 3, 2019
家の裏に2軒建つんだけど、会社が違うとこんなに違うものか!と思う程近所への対応が違う。タマホームは問い合わせの電話したら留守電に回答。トヨタホームは問い合わせしてないのに2度も挨拶に来てくれた。
— Jon★ (@SukimaJon) January 26, 2022
トヨタホームの方が来られて、マイホームの15年点検が無事に終わりましたー!!
来週、外壁塗装などの補修見積もりを持ってきてくれますが、だいたい200万強ぐらいだそうです。
15年点検後にみんなやるそうですが、車買えちゃうお値段ですねー😂😂😂
— はま@メーカー人事・広報//社労士 (@HamaResources) September 5, 2021
第4位:富士住建
- ローコストで性能の高い住宅を購入しようと検討している人
- 生活に不可欠な要素をもれなく取り入れたい人
- 檜の住宅を建てたい人
会社名 | 株式会社 富士住建 |
本社所在地 | 埼玉県上尾市原市1352-1 |
設立 | 昭和62年10月8日 |
資本金 | 4,000万円 |
代表者 | 代表取締役 竹田 浩之 |
公式サイト | 富士住建公式 |
関東エリア、埼玉県を中心に展開しているハウスメーカーで、特にコストカットには力をいれています。
富士住建の特徴
いくつかのプランから選んでいくのではなく、完全な自由設計を低価格で実現しているのが特徴。さらにフル装備の住宅でも1000万円代から建築可能と、ローコストを実現しています。
しかしローコストといっても施工はしっかり行っています。「施工中」「施工後」に厳格な品質管理チェックとして113項目もの内容を確認しているのも特徴です。
事務員
浜崎編集長
事務員
ただやはり保証面については、すこし弱くなります。保証期間は10年です。アフターサービスは2年間で4回目までは無料で実施となります。しかし、3年目以降は有償となります。
富士住建の評判・口コミ
今更ですが参加します♀️#建築先決め手バトン
①建築先は?
富士住建
②決め手は?
値段、設備、打ち合わせ中の子どもの笑顔
③検討時の候補は?
地元HM
④候補の決め手にかけた理由は?
営業担当者
⑤次はどこで建てたい?
輸入住宅が気になる— なーみ (@YYummy105) August 29, 2021
富士住建で建てた友人宅にお邪魔して来たんだけど家のことよりニャンコ2匹に癒され過ぎた
キャットウォークすごいな pic.twitter.com/CZAI7jGF0D
— アッサー (@hironoasashi_) January 7, 2021
こんにちは‼️
あー、サッシの性能は一条工務店が1番て自分も聞きました
何を重要視するかですけど
自分はあの値段でフル装備の家って所に惹かれてますねー調べるとサッシの性能も他の高断熱性を謳ってるメーカーよりはいいみたいですよ‼️
富士住建の回し者ではないです笑
— ソラ@ダイエット投資家 (@NewenJr) September 7, 2020
第5位:クレバリーホーム
- 外壁タイルの家を建てたい人
- 地震に対する不安が強い人
- 手ごろな値段と高級感を両立させたい人
商号 | 株式会社新昭和FCパートナーズ |
所在地 | 千葉県君津市東阪田4丁目3番3号 |
資本金 | 101,000,000円 |
設立年月日 | 2016年11月1日 |
代表者 | 代表取締役 井家上 進 |
公式HP | クレバリーホーム公式 |
クレバリーホームは、フランチャイズによる全国展開をしているハウスメーカーです。「高品質が生み出す住まいの価値」「将来の暮らしを見据えた暮らし」をコンセプトにしています。
事務員
浜崎編集長
クレバリーホームの特徴
将来の暮らしを謳っているだけあって保証制度や耐震設備にも力をいれているのが特徴。
- 住宅完成保証制度
- 30年保証
- 瑕疵保証
フランチャイズだと、依頼した会社が倒産してしまうケースがあります。
そうした場合でも、別の会社が完成まで責任もって対応する仕組みが「住宅完成保証制度」です。
耐震性も「プレミアム・ハイブリッド構法」という独自の耐震工法を手掛けており阪神・淡路大震災の2倍以上の地震に対しても、住宅に湯寄神や損傷は見受けられないほどの強度があります。
さらに高級感のあるタイル外壁の評判も良く、デザインにもこだわりたい方におすすめのハウスメーカーです。
クレバリーホームの評判・口コミ
クレバリーホーム打ち合わせ1回目
土地の測量してもらった結果を聞き、希望の間取りについて話し合いました
担当さんやはり物腰柔らかくて、他社下げしないしちゃんと対応してくれて好印象
とにかく譲れないのはキッチンはグラフテクト、ランドリースペースの確保、洗面脱衣場を分ける事— . (@salthouseac) August 24, 2021
家の室温フラットで言えば100%一条工務店だけど、逆に言えばそれしか無い。桧家住宅は価格が明確だから太陽光と蓄電池つけても幾らってわかるし屋上がつけられるのも魅力的…(BBQしたい)
クレバリーホームは営業が良かったのと、価格帯が中堅で合ってる、総タイルなのに安いのが魅力的…難しい!!!— . (@salthouseac) May 16, 2021
ABCハウジング、いろんな建設会社回ったけど、クレバリーホームさんが一番好感もてたわ。
震災の津波にあって、周りの家がなくなったのにクレバリーホームで立てた家だけ残ったそうで。すごいわね。
でも、変に丈夫だと、全壊扱いにならなくて国からの補助金でなくなっても嫌よね— しげこ (@shigeco) March 11, 2013
第6位:アイフルホーム
- 価格の安さにこだわりがある人
- マイホームを購入して子供を育てて行きたい人
社名 | 株式会社LIXIL住宅研究所 |
カンパニー名 | アイフルホームカンパニー |
代表者 | 株式会社LIXIL住宅研究所 代表取締役社長 兼 アイフルホームカンパニー プレジデント 加嶋 伸彦 |
設立 | 1984年5月 |
所在地 | 東京都江東区大島2-1-1 |
公式サイト | アイフルホーム公式 |
アイフルホーム はローコストでありながら耐久性に優れている住まいづくりが人気のハウスメーカーです。「より良い家」を目指し安全設計の高い家を家を提供しています。
アイフルホームの特徴
アイフルホームの性能へのこだわりが3つの特徴に表れています。
- 耐震構造に優れた家作り
- 太陽光発電の導入
- 子供目線を意識した家作り
事務員
浜崎編集長
アイフルホームは、安全面や機能面を重視したい方におすすめのハウスメーカーとなります。さらに15年間の無料点検もついているのは嬉しいポイント。
フランチャイズハウスメーカーのため、工事の請負は別の会社となります。フランチャイズの場合、請け負っている会社との間で「認識のズレ」が生じることも。
アイフルホームの評判・口コミ
アイフルホームってリクシルグループだったんですね!
リクシルって建材は何でもある会社だから、グループ会社価格で導入できると、まさに良いものを安くが実現できますね😊 https://t.co/zvHcGwtaYS— とよくま🐻家づくりノートの作者|家づくりFP│ (@toyo_kuma) May 15, 2019
最近ローコストでも性能の良い家建てるとこありますよね。
HMならアイフルホームとか?
アイ工務店とかも結構性能良いんちゃいますかね。— たかぽん☔フォロー返します。家は人それぞれ (@takakabukazoku) October 18, 2020
アイフルホームのモデルハウス見てきました。
ローコストだけどオシャレで綺麗
営業さんも資料もしっかりしてるし、高いメーカーじゃなくてもこれで十分良さそう☺️https://t.co/wlT25UiKyH#アイフルホーム pic.twitter.com/YVlK4XmPZT— sirorin@個人投資家&ブロガー (@P86694746) February 11, 2019
第7位:レオハウス
社名 | 株式会社ヤマダホームズ |
本社 | 群馬県高崎市栄町1番1号 |
設立年月日 | 1951年6月14日 |
代表 | 代表取締役 兼 社長執行役員 松本 英樹 |
従業員数 | 単体:2,316 名 連結:2,456 名 (2021年2月末現在) |
公式サイト |
レオハウスは株式会社ヤマダホームズのレオハウス事業部が提供するブランドです。
ローコスト住宅を中心とした全国区のハウスメーカーではありますが、北海道や沖縄など店舗がない県もあります。
レオハウスの特徴
ローコストメーカーでありながら、顧客満足度は高く「ユーザー顧客満足度の「金額の納得感」」で1位を獲得しています。
また複数のプランや豊富なオプションも用意されており自分好みの住まいを手に入れられます。
事務員
浜崎編集長
事務員
浜崎編集長
レオハウスの評判・口コミ
レオハウスの見積書公開!
約1500万でいい家が建つってすごいと思う。#レオハウス pic.twitter.com/uT6k25BflG— はるけん (@harukenhouse) October 13, 2020
レオハウスさんです☺️
複数のHMさん見ましたが、その方が1番対応の印象がよくて人柄でほぼ決めました😳
特に不満はないですがここで建てれば良かったと思うメーカーさん複数あります😅家を建てるの早すぎて当…続きは質問箱へ #Peing #質問箱 https://t.co/Jp2BypaBaa
— ❁ S ❁ 2児ママ (@symelo1122) April 15, 2020
リプライありがとうございます( *´◒`* )
レオハウスで決めたんですね!わたしも身内にレオハウスで建てた人がいてとても満足していると聞いています( *´ー`* ) 先日見学に行ってみてもとても親切で丁寧に教えてくださり、すごく印象が良かったです( *`・ω・´* )
素敵なお買い物をされましたね✨— ゆいさき (@__yuisaki__) April 25, 2021
第8位:住宅情報館
- 自由設計を希望している人
- 安価に住宅を建てたい人
- 関東や関西で住宅を建てようとしている人
住宅情報館の特徴
住宅情報館は飯田グループホールディングスのグループ会社であり、関東や関西を中心に展開しているハウスメーカーです。セミオーダー形式で、合計で13種類ある中からお客様の間取りの要望に合わせた住宅づくりを目指します。
家づくりをしている最中は営業担当者や設計する建築士はもちろんのこと、インテリアコーディネーターが住宅内に関するアドバイスをしてくれるので、わからないことがあったとしても安心して質問できます。
小島社長
住宅情報館の評判・口コミ
住宅情報館さんにて、
注文住宅を購入したものです!🏡
営業さんも、現場監督さんも、
棟梁さんも皆さん丁寧なお仕事を
してくださったので安心して
お任せできました😭✨✨
住宅情報館さんは、棟梁さんが
数名(うちは2人)で家を作ってくださるので
ちょいちょい、見に行っても
同じ方がいらっしゃり— アカネ (@Yuripapanico) March 11, 2021
住宅情報館の良いところ
・完全自由設計できる
・土地情報が豊富
・営業マンがレスポンス良く答えてくれる
・設計士は外注だが、ハンパな自社設計士よりは信頼できる
・モデルルーム的な建売住宅もある土地情報は最大の強み
2×4メーカーや規格住宅のような間取の制限がない
壁量も確保されてます— スターピー@高性能住宅サポーターIGフォロワー1K達成 (@sutarpy) May 17, 2021
住宅情報館の特徴のひとつに「土地探しに強い」というのが挙げられると思います。レインズがあるからどこのメーカでも一緒では?と思うかもしれませんが、会社としての土地への観察眼が他社より抜きん出ている印象です。#住宅情報館
— あつたろ@住宅情報館QUAD V (@atsu_home) December 22, 2021
第9位:アキュラホーム
- ZEH住宅にしたい人
- 子供の成長に合わせて間取りを変えていきたい人
アキュラホームの特徴
「アキュラホーム」は関東・東海・近畿・中国で営業しているハウスメーカーで、木造の安価な注文住宅を提供しているのが強みです。公式ホームページにもあるように「品質も価格もあきらめない」というテーマの元、高品質かつ低価格での木造住宅を提供しているのが魅力です。
また、キリンさんと暮らせるほど天井を高くしている「超空間の家S」や、リモートワーク向きの住宅として「大空間の家」などのプランを用意しており、オリジナリティ溢れるデザイン性でグッドデザイン賞を受賞しています。
アフターサポートも最長35年間の長期保証はもちろんのこと、24時間365日何かがあった際に利用できるサポートシステムを完備しているので、引き渡し後も安心して住宅を利用できます。
アキュラホームの評判・口コミ
ワールドビジネスサテライトに野城さんがでてきた。住宅の低価格化がすすむ。550万円で建つ家。アキュラホーム。
— Yushi (@ucuships) January 20, 2010
アキュラホームの大空間の家
トリプルストロングウォールはとても魅力的!!!— たろう@設計士、マイホーム建てる (@tarokun1003) October 5, 2020
アキュラホームは性能、価格、雰囲気(?)など全てが平均的というか合格点。何が良い、ではなくて、何となく良いという感じ。本当はもっと論理的に評価したいのだけど。
— _KskSsk (@_KskSsk) February 2, 2022
第10位:ユニバーサルホーム
- 床暖房を標準搭載したい人
- 寒冷地に住んでいる方
会社名 | 株式会社ユニバーサルホーム |
設立 | 1995年5月 |
代表取締役社長 | 黒瀬 雄治 |
本社 | 東京都中央区八丁堀二丁目7番1号 八丁堀サンケイビル5階 |
資本金 | 4億9,180万円 |
従業員数 | 193名(2021年3月末日) |
公式サイト | ユニバーサルホーム公式 |
ユニバーサルホームは、比較的新しいハウスメーカーですが北は北海道、南は沖縄まで40もの都道府県に加盟店を抱えています
ユニバーサルホームの特徴
地面と床に隙間がなく(床下がない)、地熱床システムというものを採用しており特に1Fは全面床暖房。寒冷地でも満足できる住まいを提供しています。
また、アフターフォローも手厚いため購入者の方から満足度の高い評価も受けているのが特徴。
事務員
浜崎編集長
ユニバーサルホームの評判・口コミ
こな流れでなんとなく宣伝。ユニバーサルホームの建物の基礎(地熱床システム)は涼しくて快適です。外から帰ってくると建物の中がひんやりしてるの。幸せ。寝室のある2階は普通に暑いので、寝る時エアコン入れてるけど、1階はほとんど扇風機のみ稼働してる状態。
— チャンハミ (@ha_mi_1129) July 5, 2016
Twitterではユニバーサルホームって名前聞かないなってふと思った
というか登場するHMはかなり偏っている
全館床暖房標準装備ならユニバーサルホームも有名なはず
床が硬くて丈夫!
比類なき床— ママたぬき【公式アカウント】 (@mamtanuki) January 15, 2021
スノーボードのメンテナンスをしながらでもインプレッサ見れます。
床暖暖かい✨
多趣味でも快適エコ生活✌#インナーガレージ#ユニバーサルホーム
酒の肴👼 pic.twitter.com/ETGrBySPdP— 💎りゅう💎りゅうさおチャンネル (@ryu8729999) February 25, 2019
その他のハウスメーカー
以上全国展開をしているローコスト住宅に強いハウスメーカーを紹介しました。
しかし地域は限られますが、地方でもローコスト住宅を提供しているハウスメーカーも多くありますので紹介していきます。
なかやしき
なかやしきは北九州を中心に展開しているハウスメーカーです。
「心が豊かになる暮らしを造っていこう」というコンセプトのもと、木造建築を得意としており耐熱性、気密性や防蟻性にも力をいれています。
さらに素材やデザイン、テクノロジーにも自信をもっており高品質な家づくりを提供しています。
ローコストでの建築において、プランの豊富さもあり場合によってはかなり高額となってしまう場合があるため注意が必要です。
モクハウス(MOK HOUSE)
モクハウス(MOK HOUSE)は埼玉県、千葉県を中心に展開しているハウスメーカーです。1000万円以下での超ローコスト住宅の建築が可能。
事務員
浜崎編集長
重厚感のある家づくりではありませんが、豊富なプランが用意されており、趣味を全面に打ち出した家や、屋上のある家などの要望にも応えられるのが特徴。
コスト削減によって、販売価格が抑えられており若い世代でも家を持つことが夢ではありません。しかし、高級感のある造りからは外れているため、年齢層の高い世代では、少し物足りなさを感じる場合も。
セナリオハウス
セナリオハウスは首都圏を中心に展開しているハウスメーカーです。
地域密着型を特徴として、きめ細かいアフターフォローを得意としています。また技術力の高い職人を揃え、定期的な研修も欠かさず行うことで高い品質を提供し、満足度の向上にも力をいれてます。
ローコストながらも豊富なラインナップを揃え、お客様の要望に応えられる家づくりを行っています。とは言え基本的には標準仕様であるため、オプションを増やしたり、上位グレードを考えると価格は上がってしまいます。
標準仕様ながらも、品質の高さやきめの細かいアフターフォローを望んでいる人向けのハウスメーカーと言えるでしょう。
西武開発
西武開発は埼玉県、東京を中心に展開しているハウスメーカーです。
1500万円代といった低価格でローコスト住宅の建築が可能、またイージーオーダー式を取り入れているのが特徴です。
事務員
浜崎編集長
また、西武開発の住宅は追加費用なしで、「床下」をコンクリートで固め基礎を強くする工事も行っている点も注目です。
イビケン
イビケンは全国各地に加盟店をもっているハウスメーカーです。
1200〜1500万円代とローコストでの規格型住宅を提供しています。しかし規格型ではあっても、ラインナップも豊富であるため満足いく家づくりが可能。
事務員
浜崎編集長
ハーバーハウス
ハーバーハウスは長野県や新潟県を中心に展開しているハウスメーカーです。
1000万円代といったローコストながら、間取りやデザインのアレンジも可能。さらに長野県や新潟県といった寒冷地域に対応する断熱性にも力をいれてます。
事務員
浜崎編集長
ハウスメーカー以外の選択肢も
全国や地域に密着したローコスト住宅のハウスメーカーを紹介しました。ご自身の気になるハウスメーカーがあるかチェックしてみてください。
事務員
浜崎編集長
事務員
【工務店でローコスト住宅を建築する場合のメリット・デメリット】
メリット | デメリット |
自由な設計が可能 | 時間がかかる |
費用が安い | 品質にばらつきがある |
一から設計できる | 完成した家をイメージしにくい |
規模が小さいため、対応が速い (店舗によります) | 倒産のリスクがある |
メリットとデメリットは表裏一体です。
特に倒産のリスクを考えると、「住宅完成保証制度」の有無や完成後の保証について内容をきちんと確認しておきましょう。
事務員
浜崎編集長
今回の記事で取り上げたハウスメーカー以外にも、工務店という選択肢もあることを覚えておきましょう。
工務店は、思っている以上に近所に多くあります。気になる工務店があれば直接お話を聞いてみるのも良いですね。
まとめ
ローコスト住宅を中心に、費用や各ハウスメーカーの特徴について解説しました。
事務員
浜崎編集長
事務員
ローコスト住宅は低価格で人気もあり、各ハウスメーカーは差別化を図るため、特徴のあるサービスを提供しています。そのため、価格だけで決めてしまうと「こんなはずではなかった」と思う方もおられます。
どのような分野に力をいれているのか、自分が理想としている家が手に入るのかなど様々な角度で、どのハウスメーカーに依頼するか検討する必要があります。ローコスト住宅は「建築基準法」に則って建築されており安全面でも問題はありません。
今回の記事を参考に、ローコスト住宅も視野にいれ、憧れのマイホームを手にしてください!