- レオパレスは2012年以前に建てられた物件は壁が薄い
- 築年数と物件構造をチェックすると、騒音トラブルを回避できる
- 壁の薄さが気になるときは3つの防音対策を試してみる
「レオパレスの物件は壁が薄いの?」「騒音トラブルに巻き込まれたくない…。」このように考えている人も多いのではないでしょうか。
レオパレスは、過去に界壁問題が発生し、壁の薄さに不満を抱く入居者も多いので、不信感を持つ方もいるでしょう。
今回は、レオパレスの”壁薄い問題”の真相を確かめるべく、口コミ調査を実施しました。
「実際に住居している方のリアルな口コミ」や「壁薄い物件を避けるコツ」「壁薄いと感じた際の対策法」について詳しくまとめています。
積田編集者
東野解説員
【知恵袋・Twitterの口コミ】レオパレスの壁薄い伝説は本当?
レオパレスでは、本当に「壁薄い」というトラブルが多発しているのでしょうか。
知恵袋やTwitterで口コミを徹底調査した結果、以下のような声が複数見られました。
- 壁ドンをしたら穴が空いた
- いびきがうるさすぎる
- 話し声が聞こえる
- 冬は冷える
実際に、レオパレスの物件に暮らしている人の感想を参考にしてみましょう。
壁ドンをしたら穴が空いた
レオパレス伝説
・ティッシュを取る音が聞こえてくるのは当たり前、携帯のポチポチが聞こえることも
・爪切りの音も聞こえる
・納豆をかき混ぜる音も
・壁ドンしたら壁に穴が開いた
・というか、穴が開いたあとも開くまえと聞こえてくる音は変わらなかった— 俺が笑ったコピペbot (@oregawarata) December 9, 2021
ねぇ、ほんとに…壁薄いんだからさこんな夜中に電動ドリルみたい音響かせないで…まじで音うるさいし振動伝わるしうるさい!!!!!!!!壁ドンしても扉ノックしてもインターホン鳴らしても出てこないし鳴り止まないし何してんの?!やるのはいいけど時間考えて!!!!!!!!(レオパレス)
— ima.. (@imacha___n) September 11, 2022
レオパレス伝説の一つに「壁ドンをしたら穴が空いた」というものがあります。
しかし、口コミ調査をしたところ、実際に壁に穴を開けた人や開けられた人は見られませんでした。
一方、「大騒ぎし過ぎて壁ドンされた」「隣人がうるさすぎるので壁ドンしたい」という声は複数見られています。
いびきがうるさすぎる
レオパレス壁薄いってのは聞いてたけどさぁ、隣からいびき聞こえてくるまでとは聞いてないよ(;´Д`)
— 電通生だよbot (@dentuusei_bot) October 29, 2022
そういえば一人暮らし向いてないと思ったきっかけの一つに隣の部屋の住人のいびきが聞こえた時人の物音に嬉しさを感じた時だよね。レオパレスだっけ?なんか安くて壁薄い部屋だったから
— るな。 (@TS_2432) September 26, 2022
2階の人のいびき聞こえるってレオパレスどんだけ壁薄いねん!
— 熊本の箸クン (@hashi_miona46) June 22, 2022
「いびきが聞こえてくる」「いびきがうるさい」という声も散見されました。
レオパレスって結構壁が薄いから隣の人のくしゃみとかアラームとかいびきが聞こえてくる的な口コミを見るんですけど、今日入居した限りそうでも無いなぁって思うんですけど運が良かったんでしょうか?
引用:ヤフー知恵袋
しかし、「隣人のいびきがうるさいという噂を聞いて心配していましたが、入居開始し、生活音が聞こえることはないので安心しています。」という意見もあります。
つまり、レオパレスは一部の物件で騒音トラブルが起こっていることが見て取れます。
防音性に優れたお部屋もあるようですので、本記事を参考に物件選びをすれば見極められるでしょう。
話し声が聞こえる
ここ最近寝れないなぁ…と悩んでた。
原因は…上の階の人の洗濯機
ここ、レオパレス!
壁薄いのわかるだろー!
毎日、回さないでくれー!— たー (@eFV1lipotM3nSJY) October 26, 2022
私もレオパレスだけど隣の部屋からの話し声とか、上の階の人の足音はよく聞こえる。酷い時は隣の部屋からのテレビ音も聞こえる。
今日も上の人生きてるわ〜って思いながら過ごしてるけど、無理ならやっぱり耳栓はいる!
— 藍-ran- (@ranran_3260) October 12, 2022
今住んでるところレオパレスなんだけど全く音が外に漏れ出さないし生活音全く聞こえないから優秀なレオパレスだ
— あれちゃんまん@HIT&モバレ (@Gradisnice56) October 8, 2022
「隣の人の話し声が丸聞こえ」「ひどいときにはテレビの音まで聞こえる」という声もありました。
レオパレスは、物件によって構造タイプが異なり、「RC造」の物件を選べば騒音トラブルを避けられるようです。
実際に「隣人の生活音が聞こえない」という口コミもあるので、構造タイプに着目して物件選びをすることが大切だと言えます。
冬は冷える
ワイ、横浜から毛布を持ってくることを決意
タオルケット一枚じゃ無理だ
前回はRC造のレオパレスだったから寒くなかったんや!!木造のレオパレス寒い
と言うかRC造ってマジで夏涼しくて冬暖かいんだねいや、冷暖房が効きやすいのか。— ようねね (@hosoyamada5) October 6, 2022
「冬は、お部屋が冷える」「すき間風が入る」という声も散見されました。
「RC造」の物件なら、年中快適に過ごせるという声もあります。
積田編集者
東野解説員
【見抜き方】レオパレスの「壁薄い問題」を解決した物件の特徴
- RC造の物件
- 2012年以降に建てられた物件
「壁薄い」という大きな課題を抱えているレオパレスですが、実は物件によって防音性が異なります。
ここでは、防音性が優れた物件の特徴を解説するので参考にしてみてください。
結論からいうと、レオパレスの物件は建物構造と築年数をチェックすることで壁の薄い物件を避けられます。
具体的にどのような物件を選ぶと良いのか解説するので見ていきましょう。
RC造の物件
出典:レオパレス21
レオパレスは、以下の3つの構造タイプを提供しており、なかでも「RC造」を選択すれば騒音トラブルを避けられます。
- 木造:強度・精度に優れている
- 鉄骨造:耐震性・耐久性に優れている
- RC造:コンクリートと鉄筋を使用して建てられている
「RC造(鉄筋コンクリート造)」とは、鉄筋を組んだ枠内にコンクリートを流し込んで固めたものを採用し、構築する工法のことです。
通常の壁や床、柱よりも分厚く、丈夫なため音漏れしにくい特徴があります。
しかし「RC造」は、材料の種類が増え、工程が複雑化するため、一般的な物件よりも高い家賃で提供していることが欠点です。
防音性を重視する方は、「お部屋の詳細」の項目内にある「建物構造」が鉄筋コンクリート造であるか確認しましょう。
出典:レオパレス21
2012年以降に建てられた物件
2012年以降に建てられた物件は、「ノンサウンドシステム」が採用されているため、防音性に優れています。
「ノンサウンドシステム」とは、衝撃音を低減したり、高遮音界壁が採用されていたりと、隣人の生活音が聞こえにくい構造になっているのです。
出典:レオパレス21
上記の工夫により従来よりも防音性が期待できますが、隣人の生活音が一切聞こえないというわけではありません。
ですので、内見に行った際には、遮音性を確認して納得したうえで検討しましょう。
レオパレスは内見時に防音性を確かめるべき
レオパレスの契約を検討している方は、必ず内見に行って防音性を確かめましょう。
- 壁をコンコンとノックする
- 部屋の中心で手を叩いて響くか確認する
- 歩いて床に音が響くか確認する
- スタッフに廊下を歩いてもらう
まずは、壁をノックして「コンコン」という高い音が出たら、防音性が低い可能性があります。
反対にゴツゴツという音が出た場合は、壁が分厚く音漏れしにくいと言えるでしょう。
また部屋の中心で手をパンっと叩いて、音の反響を確認するのも有効な手段です。
大通り沿いや工場付近の物件の場合は、「二重窓がついているか」「窓枠の施工がしっかりとしているか」なども確認し、外からの防音性も確かめておきましょう。
レオパレスは壁薄いネタ満載!3つの防音対策
「壁薄い」「騒音トラブルが発生しやすい」というイメージが強いレオパレス物件。
防音性の低い物件を選んでしまった場合、次の3つの対策をお試しください。
- 防振・消音マットを敷く
- ドアにすき間テープを貼る
- ひどい時はお客様相談室に問い合わせをする
東野解説員
積田編集者
1.防振・消音マットを敷く
防振・消音マットを敷くことで、生活音を抑えることができます。
東京都環境局の生活騒音データによると、人が発生する音に加え、家庭用機器も騒音トラブルの原因になり得ることが分かりました。
出典:東京都環境局
そのため冷蔵庫や洗濯機、ウォーターサーバーなどの下に防振・防音マットを敷くことで、騒音を緩和できるでしょう。
ホームセンターや子ども用品店にて1,000円前後(8〜10枚入り)で販売されているので、騒音トラブルの原因となるスペースに敷いてみてはいかがでしょうか。
2.ドアに隙間すき間テープを貼る
「ドアを開け閉めする際の戸あたり音がうるさい」という声も散見されます。
ドアにすき間テープを貼ることで、ドアの開け閉めを行う際に「バタン」という騒音を回避できるのです。
すき間テープは、100円ショップでも販売されているので、金銭的な負担が少なく、今すぐできる対策だと言えるでしょう。
積田編集者
東野解説員
3.ひどい時はお客様相談室に問い合わせをする問い合わせる相談する
騒音トラブルに発展してしまう前に、お客様相談室にお問い合わせください。
近隣住民に騒音被害を訴えられる場合もあれば、反対に自分が住民の騒音に悩まされるケースもあるでしょう。
どちらのトラブルにおいても以下のような行動を取るのは避けた方が良いです。
- 直接注意をしに行く
- 壁ドンをする
- 自分で作成した張り紙を掲示する
レオパレスは、Webでの問い合わせや24時間体制のコールセンターを用意し、スムーズに対応してくれるのでまずは相談をしてみてください。
Webでの問い合わせ | 問い合わせフォーム |
電話での問い合わせ | 0570-006-021 |
レオパレス以外の物件も検討する
レオパレスは初期費用を抑えられたり、水道光熱費が不要・家具付きのマンスリー契約ができたりといった魅力があります。
一方で、壁が薄く騒音トラブルが起こりやすい傾向にあるので、「静かな場所で暮らしたい」「住民トラブルに巻き込まれたくない」という方には不向きかもしれません。
レオパレスだけに強いこだわりを持たず、他の物件も視野に入れてみることをおすすめします。
積田編集者
レオパレスが壁薄いことに関するよくある質問
レオパレスの壁に関するよくある質問に回答します。
- なぜレオパレスは壁薄いの?築年数との関係性は?
- レオパレスはどのくらい音漏れするの?
- レオパレスの壁は何センチ?
- 界壁施工不備問題との関係は?
気になる項目からチェックして、納得したうえでレオパレスの契約を検討しましょう。
なぜレオパレスは壁薄いの?築年数との関係性は?
レオパレスの物件が特別壁が薄いわけではありません。
2018年4月に話題となった「界壁施工不備問題」が原因で「レオパレス=壁薄い」というイメージを過剰にさせたと言えるでしょう。
レオパレスは、2021年以降の物件に「ノンサウンドシステム」を導入しているため、音が響きにくくなっています。
壁の薄さや騒音が気になる方は、2012年以降に建てられた物件をお探しください。
レオパレスはどのくらい音漏れするの?
今回、レオパレスの口コミ調査をした結果、最も驚異的な音漏れとして「ティッシュを取る音が聞こえる」「携帯の操作音まで聞こえる」が挙げられます。
しかし、上記のような口コミは、数年前のもので2022年以降の情報ではありません。
ここ数年では、「いびきがうるさい」「話し声が聞こえる」といった賃貸物件でありがちな騒音トラブルが見られています。
東野解説員
レオパレスの壁は何センチ?
レオパレスの壁は、物件によって多少異なりますが、最低でも150mm以上あると公表されています。
レオパレスは、「壁薄い」という大きな問題を受け止め、「ノンサウンドフロア」や「高遮音界壁」などを導入し、遮音性を高めていることが分かりました。
界壁施工不備問題との関係は?
レオパレスは、2018年4月に「界壁施工不備問題」が発覚し話題になりました。この問題と壁の薄さは、深く関係していると言えるでしょう。
界壁とは、次の図のように共同住宅など各住戸の間を区切る壁のことを指しています。
出典:レオパレス21
この界壁の不備によって、音が響きやすく、騒音トラブルが多発したとされています。
しかし2022年10月現時点では、改修の進捗状況が進んでおり、改修が必要な物件数137,955件のうち、52,816件の改修が完了済みとなっています。
また、改修が必要な物件の新規入居者募集は停止されているので、これから入居する方が上記のような物件にあたることはないでしょう。
まとめ
- レオパレスは2012年以前に建てられた物件は壁が薄い
- 築年数と物件構造をチェックすると、騒音トラブルを回避できる
- 壁の薄さが気になるときは3つの防音対策を試してみる
出典:レオパレス
レオパレスは、界壁施工不備問題発生後「壁薄い」「騒音トラブルが後を絶たない」というようなネガティブなイメージを強めました。
現在、問題を起こした物件は改修工事を進めており、新規入居者は募集していない状態です。そのため、これからレオパレスを契約する人が極端に壁が薄い物件に入居することはないでしょう。
また、レオパレスは壁が薄いという問題を真摯に受け止め、「ノンサウンドフロア」や「高遮音界壁」の導入などさまざまな企業努力に努めています。
防音性に加え、スマートロックを採用したり、お使いのスマートフォンで室内の家電を操作できるようにしたりと顧客の声に応じて多くの魅力を提供できる不動産会社だと言えます。
悪評やネガティブな噂を鵜呑みにせず、実際に内見へ行ってから納得できれば、契約を検討しましょう。