これから地価が上がりそうな地域!千葉県の場合【2024年】

地価が上がる地域千葉県2024

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

千葉県で不動産の購入を考えているのですが、今後値上がりが期待できそうなエリアはありますか?

山口編集者山口編集者

亜美解説員亜美解説員

これから不動産の購入を考える上では、エリアというキーワードは重要なポイントです。エリアによっては資産性がかなり左右されるため、値上がりを期待するなら意識しておく必要がありますよ。

これから不動産を購入する際には、エリア選びが非常に重要です。

エリアによって資産価値は大きく変わるため、将来的な値上がりを見込むなら、慎重に検討する必要があります。

今後千葉県で不動産価格が値上がりする可能性が高いエリアは、これから発展する街として注目の市川市や浦安市といった湾岸エリアや流山市がある「千葉北西部」を中心としたエリアです。

え?千葉北西部?東京に近いから?なんかありきたりな答えの気もするけど何か理由はあるの?

山口編集者山口編集者

将来、日本では少子高齢化に伴う人口減少により、地域ごとの資産価値の差が一層広がることが予想されています。

不動産を購入する際には、東京へのアクセスの良さや人口増加が見込まれるエリア、子育て支援が充実している地域などを考慮することが重要となります。

注意

「千葉県北西部ならどのエリアでも値上がりするだろう」そのような安易な考えは避けるべきです。エリア選びに慎重を欠くと、不動産価値が下がるリスクを伴う可能性があります

では、千葉県内の多くのエリアの中で、なぜ「千葉北西部」を中心とした地域が不動産価格の値上がりが期待できるのか、具体的な要因を解説していきます。

また、資産価値が保たれる地域の基準や、千葉県の地価上昇率ランキングも併せてご紹介します。

千葉の地価公示価格は?【2024年最新】

千葉の地価公示価格は?【2024年最新】

千葉県の地価公示価格は近年、着実に上昇しています。

2024年1月1日時点での住宅地の平均価格は1㎡あたり114,800円で、前年の108,100円から6,700円の上昇を記録しています

この上昇幅は過去数年間の中でも特に顕著であり、地域全体の地価の高騰を示しています。

さらに、全用途平均の県平均価格も大きな上昇を見せています。

2024年の全用途平均価格は1㎡あたり148,600円で、前年の138,300円から10,300円の上昇を記録しました。

この10,300円の増加は、地価全体の上昇トレンドを反映しており、千葉県内の土地価値が多方面で向上していることを示しています。

調査対象の53市区町村のうち、35市区町で地価が上昇し、6市町で横ばい、12市町村で下落しました

昨年と比較して、上昇した市区町が増加し、下落した市町村が減少しています。

これにより、千葉県全体で地価は引き続き上昇傾向にあります。

参照元:千葉県地価公示

値上がりする理由は東京都に隣接する利便性

千葉県の地価が上昇する理由の一つは、東京都に隣接する地域の利便性です

東京都内の地価上昇が著しく、都内への通勤が容易で価格的に手の届く範囲の物件を求める人が増えています。

これにより、東京都に隣接する市川市や浦安市などの湾岸エリアの需要が高まり、地価上昇に繋がっています

千葉県エリア

参照元:ぐるっと千葉

値上がりする理由は交通インフラの充実

千葉県の地価が上昇している理由の一つは、交通インフラの充実です。

流山市内には、JR武蔵野線、JR常磐線、流鉄流山線、東武アーバンパークライン(東武野田線)、つくばエクスプレスの5つの鉄道路線が通っており、市内外への移動手段が豊富です。

市の中心駅である流山おおたかの森駅と南流山駅は、どちらもつくばエクスプレス線で秋葉原まで約20分でアクセス可能です。

これにより、都内への通勤通学が非常に便利になっています。

また、JR武蔵野線や東武アーバンパークラインを利用すれば、さいたま新都心や越谷レイクタウン、幕張などへも乗り換えなしで移動できます。

さらに、常磐道流山ICを使えば、羽田空港へも約1時間で到着できるため、出張や旅行にも非常に便利です。

こうした交通インフラが整っているため流山市は人口増加率が4年連続全国1位になったこともあります。

値上がりする理由は住宅需要の増加

千葉県の地価上昇のもう一つの理由は、住宅需要の増加です。

特に子育て世代や若年層が手頃な価格で広い住環境を求めて千葉県に移住しています。

千葉県は自然環境も豊かで、ファミリー層にとって住みやすい環境が整っています。

これにより、住宅地の需要が増え、地価が上昇しています。

地価が上がりそうな地域は千葉だとどこ?

地価が上がりそうな地域は千葉だとどこ?

亜美解説員亜美解説員

今後、地価の上昇が期待される千葉県内の地域について、具体的なエリアとその理由を解説します。

地価が上がりそうな地域ランキング
  • 市川市
  • 流山市
  • 浦安市
  • 船橋市
  • 1位:市川市

    市川市は、地価が今後さらに上昇する可能性が高い地域です。

    2024年の住宅地の平均価格は1㎡あたり1,131,200円で、前年の994,200円から大幅に上昇しました

    地価変動率も11.8%に達し、2023年の6.8%から顕著な上昇を見せています。

    市川市の地価が上がる理由の一つは、その交通利便性です。

    市川駅からはJR総武線を利用して東京駅へ直通アクセスでき、所要時間は約20分です。

    さらに、東京メトロ東西線や都営新宿線、JR京葉線などの鉄道路線も充実しており、都心へのアクセスが非常に便利です。

    また、市川市内にはショッピングモールのニッケコルトンプラザやSHOPSなど、多くの商業施設が集まり、生活の利便性が高いです

    教育機関も豊富で、保育所が50ヶ所以上あります。

    これにより、ファミリー層からの需要が高まっており、地価の上昇が予想されます。

    加えて、市川市は隣接県へのアクセスも良好で、県内外への移動がスムーズです。

    駅周辺には商店街や駅直結の商業施設が広がっており、にぎわいのある市街地が形成されています。

    MEMO

    新築戸建ての分譲も活発で、価格帯の選択肢が多く、これも地価上昇の一因となっています。

    このような交通の利便性や生活環境の充実が、市川市の地価上昇を後押ししており、今後もさらなる価格上昇が期待されます。

    参照元:千葉県地価公示

    2位流山市

    流山市は、地価の上昇が期待される注目のエリア2位です。

    上位3位以内の中では唯一、湾岸エリアではなく海から離れた千葉県北西部の地域となります。

    2024年の住宅地の平均変動率は10.1%で、第2位にランクインしています。

    また、全用途の平均変動率では3位の9.8%を記録しており、注目の地域となっています。

    特に標準地別変動率では第1位から第3位を占め、高い上昇率を見せています。

    上昇した背景には都心へのアクセスの良さと豊かな自然で、人口増加率が顕著なことにあります。

    つくばエクスプレスを利用すれば、秋葉原まで約20分で到達でき、さいたま新都心や幕張、羽田空港などへのアクセスも便利です。

    加えて、300を超える公園や森が点在し、自然豊かな環境が整っています。特に「市野谷の森」や江戸川・利根運河などの水と緑の美しい地域が魅力です。

    流山市の人口は急増しており、2017〜2020年の4年間連続で全国1位の人口増加率を記録しました。

    また、千葉県内では合計特殊出生率が2019年・2020年と2年連続で1位です。

    これらの成長の背景には、流山市の手厚い子育て支援制度があります。

    重要

    さらに、流山市は「流山おおたかの森」エリアが特に人気で、駅周辺の開発が進んでいます。

    駅前にはショッピングモールがあり、大型マンションも次々と建設されています。住みやすさが高く評価され、共働き子育て世帯へのサポートが充実していることから、子育て世帯にとって理想的な環境となっています。

    流山市内には人口増加と出生率の増加から、育児サービスも充実しており、それに付随して医療機関では一般診療所が約110ヵ所、病院が約5ヵ所もあり充実しています。

    これらの要素が、流山市の地価上昇を支える要因となっています。

    3位:浦安市

    地価が今後さらに上昇する可能性が高い地域の3位が浦安市です。

    2024年の全用途の平均価格は437,300円/㎡で、前年の391,500円から大幅に上昇しています。

    また2024年の全用途の平均変動率も10.8%と、2023年の8.9%から増加しています。

    住宅地においても、平均価格は358,000円/㎡で、前年の325,700円から上昇し、変動率は9.9%と安定した上昇が見られます。

    商業地の平均変動率は14.5%で、2023年の4.9%から大きく上昇しています。

    浦安市の地価上昇の要因の一つは、その交通利便性の高さです

    JR京葉線と東京メトロ東西線が交差し、JR京葉線の新浦安駅や舞浜駅からは、東京駅まで約20分、大手町まで約20分でアクセスできます

    これにより、通勤や通学に非常に便利です。さらに、首都高湾岸線が近く、都心部までの移動もスムーズです。

    また、浦安市はディズニーリゾートの近くに位置しており、ディズニー好きには特に魅力的なエリアです。

    舞浜駅周辺には日本最大級のディズニーストアや、イクスピアリなどの商業施設が充実しています。

    MEMO

    2024年にはディズニーの新エリアもオープンするなど、これらは地域の魅力を高める要素となっており、地価の上昇を後押ししています。

    さらに、浦安市の駅周辺にはショッピングセンターが豊富にあり、買い物の利便性も高いです。

    生活環境の充実度が高く、ファミリー層からの人気が高まっています。

    これらの要因が相まって、浦安市の地価は今後も上昇する可能性が大いにあります。

    4位:船橋市

    ふなっしーでおなじみの船橋市は、地価の上昇が見込まれる4位の地域です。

    2024年の全用途の平均価格は246,900円/㎡で、前年と比べて安定した価格推移を見せています。

    この地域の魅力的な点は、その交通利便性と充実した生活環境にあります。

    船橋市内には、9路線35駅が網羅されており、複数の鉄道路線が交差しています。

    特に、船橋駅にはJR総武線と東武野田線が通っており、JR総武線の快速を利用すれば東京駅まで約24分でアクセスできます。

    また、京成船橋駅からは京成本線を利用して京成上野駅まで約29分、新宿まで約50分で到着できるため、都心や周辺都市へのアクセスが非常に便利です

    さらに、舞浜駅まで約20分で到達できるため、東京ディズニーリゾートへのアクセスも良好です。

    また、船橋市は「ベッドタウン」としても人気があり、生活利便性が高く、これから発展する街として期待の高い地域です

    駅周辺には「イトーヨーカドー」や「シャポー」、「東武百貨店」などの大型商業施設があり、ショッピングや飲食に困ることはありません。

    さらに、国内有数の大型ショッピングモール「ららぽーと東京ベイ」も近く、休日にはファミリーで楽しめるスポットが豊富です。

    船橋市は、豊かな自然環境も魅力の一つです。市内には多くの公園が整備されており、子育て世帯にとっても安心して暮らせる環境が整っています。

    また、教育面でも「英語教育特区」として、小学1年生から英語のカリキュラムを導入しており、教育環境の充実が図られています。病児保育の送迎サービス付き保育事業もあり、急な体調不良にも対応できる体制が整っています。

    亜美解説員亜美解説員

    これらの要因が相まって船橋市の地価は今後も上昇が予想される地域の一つです。

    市川市や浦安市の方が都心に近いため、そちらの方が注目されがちですが、船橋市も交通・住宅環境ともに快適で、地価上昇が期待される穴場地域の一つです!

    山口編集者山口編集者

     千葉県の地価上昇率ランキング

    千葉県の地価 上昇率ランキング

    千葉県内で特に住宅の地価上昇が顕著なエリアをランキング形式で紹介し、それぞれの特徴を解説します。

    山口編集者山口編集者

    1位:流山市おおたかの森

    流山市おおたかの森駅の詳細
  • 流山おおたかの森:320,000円
  • 変動率:17.2%
  • この地域の魅力の一つは、2路線の利用が可能な交通の利便性です。

    つくばエクスプレスと東武アーバンパークライン(東武野田線)が利用でき、秋葉原駅へは乗り換えなしで約27分、北千住駅へは最短で約16分です

    MEMO

    東京駅や新宿駅へも1回の乗り換えでアクセス可能で、所要時間は約50分となっています。

    流山おおたかの森駅周辺には便利なショッピング施設が充実しており、流山おおたかの森ショッピングセンター内には「食品館イトーヨーカドー」や「タカシマヤフードメゾン」があり、駅から徒歩1分の立地が魅力です。

    駅の南口に位置するこのショッピングセンターは、「ANNEX(アネックス)」「FLAPS(フラップス)」の3棟からなる大型複合施設で、買い物から外食、映画まで楽しむことができます。

    流山市は子育て環境も整っており、2023年度の待機児童数は0名、認可保育園数は100園と充実しています。

    医療機関の充実

    流山おおたかの森駅周辺には内科12院、小児科8院、皮膚科4院、眼科3院、婦人科2院、耳鼻咽喉科3院、歯科医院18院があります。

    2位・3位 平和台

    平和台駅の詳細
  • 流山市西平井:164,000円
  • 変動率:16.3%
  • 平和台駅は流鉄流山線が乗り入れており、都心へのアクセスも良好です。

    駅周辺には大型スーパーやホームセンターがあり、買い物環境も整っています。

    また、江戸川や流山市総合運動公園が近くにあり、自然を感じながら生活できる環境が整っています。

    平和台駅は千葉県流山市の南部に位置し、駅の西側にはスーパーやホームセンター、東側には商店街が広がっています。

    このエリアは新興住宅地が多く、ファミリー層に人気のある落ち着いた雰囲気の街並みが特徴です。

    流鉄流山線を利用して大手町駅へは乗り換え1回で1時間以内で到達可能で、都心への通勤や通学にも便利です。

    平和台エリアは自然豊かな環境と利便性の高い生活環境が揃っており、ベットタウンとして今後の地価上昇に期待したい地域です。

    資産価値が落ちない地域の基準

    資産価値が落ちない 地域の基準

    不動産の資産価値を保つためには、地域の利便性や環境が非常に重要です。

    山口編集者山口編集者

    亜美解説員亜美解説員

    以下の基準を参考にして、資産価値が維持されやすい地域を見極めましょう。

    交通の利便性

    交通アクセスの良さは、不動産の価値に大きな影響を与えます

    新駅の開設や路線の延伸でアクセスが向上すると、地域の魅力が増し、不動産の価値が上昇します。

    駅からの距離やバス路線の充実度、道路の整備状況なども重要です。車での移動を考慮することも必要です。

    大規模開発の進展

    大規模な開発プロジェクトは地域の発展を促進し、資産価値を高めます。

    商業施設、学校、公園などが整備されることで、地域全体の魅力が増し、不動産価格が上がります。

    例えば、再開発が成功した豊洲や武蔵小杉などが良い例です

    商業施設の充実

    ショッピングモールやその他の商業施設が新たに建設されると、その地域の需要が高まり、不動産の価値が上昇します

    特に車移動が中心の地域では、この効果が顕著です。

    重要

    新しい商業施設ができることで、地域の魅力が増し、資産価値が安定します。

    環境面の安全性と利便性

    公園や文化施設の存在、治安、教育環境などは、住民の満足度に直結します

    文教地区や安全なエリアは、長期的に安定した資産価値を提供します。

    住みやすい環境を提供することが重要です。

    地盤の安定性

    地盤の状態は資産価値に直接影響します。

    地震や台風のリスクを最小限に抑えるため、地盤が安定しているかを確認することが重要です。

    自治体のハザードマップや専門家の地盤調査を利用して、リスクを評価しましょう。

    用途地域の確認

    土地の用途地域を確認することも重要です。

    住環境を重視する場合、商業地域や工業地域の近くではなく、住宅専用地域を選ぶことが望ましいです。

    注意

    用途地域により周辺環境が大きく変わるため、注意が必要です。

    接道義務の確認

    建物を建てる際には、道路に接する必要があります。

    旗竿地や袋地など、道路に接していない土地を購入すると、建築や将来の売却に問題が生じる可能性があります

    購入前に、接道義務の確認を行うことが大切です。

    これらの基準を考慮して、長期的に資産価値が安定する地域を選ぶことで、将来の不動産投資を成功させることができます。

    資産価値が落ちにくい条件を整えて、安心して投資を進めましょう。

    まとめ

    千葉県の地価は、交通の利便性や都市開発、住宅需要の増加など、さまざまな要因で上昇傾向にあります。

    特に、市川市、流山市、浦安市、船橋市などのエリアは、地価が今後も上昇する可能性が高い地域として注目されています。

    これらの地域の資産価値を維持するためには、交通インフラの整備や商業施設の充実、安定した地盤といった基準を満たすことが重要です。

    不動産投資を考える際は、これらのポイントを押さえ、長期的な視野で地域選びをすることが成功への鍵となります。

    千葉県での不動産投資が成功するよう、この記事で紹介した情報を参考にしていただければ幸いです。