このサイトの表記には、プロモーション広告が含まれています。

パパまるハウスはやばい?後悔する?評判・口コミは?メリット・デメリットまとめ

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

パパまるハウスのまとめ
  1. ヤマダホールディングスグループの会社で信頼性が高く安心して相談できる
  2. 低コストで標準装備も充実した家作りができ、圧倒的なコストパフォーマンスを実感
  3. パパまるハウスはやばい?後悔するとの噂を解説!

新潟県で家を新しく建てようと考えている人の中にはパパまるハウスを検討している方もいらっしゃるのではないでしょうか。パパまるハウスは多くの商品ラインナップと充実した標準装備が特徴です。

浜崎編集長

今回の記事ではパパまるハウスの坪単価や実際に家を建てたユーザの口コミをご紹介します。
他にもパパまるハウスで家を建てるメリットや、キャンペーン情報についてもご紹介するので併せてご参考にしてください。

事務員

パパまるハウスはやばい?悪い評判・⼝コミ

パパまるハウスの悪い評判・⼝コミ

パパまるハウスには評判が悪いと感じる口コミはあるのでしょうか?

まずは悪い評判・口コミからご紹介いたします。

パパまるハウスの悪い評判・⼝コミ
  • 実際に建てた人の情報が少ない
  • 営業マンの態度が一変した
  • こだわりが強い人は予算が膨らむ恐れもある



実際に建てた人の情報が少ない

営業マンの態度が一変した

こだわりが強い人は予算が膨らむ恐れもある

基本パパまるさんで建てるなら

この標準装備でこのお値段!ってのがウリだと思うので

色々選びたいなら逆にコスト増になりそうなのでオススメできないかもですね

出典:マンションコミュニティ

パパまるハウスは価格が抑えられており、低コストで充実した家作りが可能になります。標準装備も充実していることから、圧倒的なコストパフォーマンスを実感できるのが独自の強みです。

浜崎編集長

一方で、色々とオプションを付けてしまうと想定していた予算から大きく膨らんでしまうことが考えられます。
オプション付きでコストを抑えたいという場合は、他社のハウスメーカーも検討するのがおすすめです。

事務員




パパまるハウスはやばい?良い評判・⼝コミ

パパまるハウスの良い評判・⼝コミ

パパまるハウスの良い評判・⼝コミ
  • 間取り一覧から選ぶだけだから、楽で良い
  • 家づくりにこだわりが無い人にぴったり
  • 断熱性能の高い窓だから節約になる
  • パパまるハウスで建てて大正解だった



間取り一覧から選ぶだけだから、楽で良い

家づくりにこだわりが無い人にぴったり

断熱性能の高い窓だから節約になる

パパまるハウスで建てて大正解だった

「パパまるプレミアムZ」というプランを選ぶことでZ空調のある家を建てることが可能です。Z空調は1年中温度を快適にしてくれる空調システムとなっており、性能だけではなく経済的にも優れているのがメリットとなります。

MEMO

一定の部屋のみだけではなく、自分の家全体の温度を調整してくれることから、家族の健康管理を重視する場合にもおすすめです。実際に性能を体感できるモデルハウスもあるるので、気になる場合は一度足を運んで確認してみましょう。




パパまるハウスとは?

パパまるハウス公式サイト

社名株式会社 パパまるハウス
所在地新潟県新潟市中央区湖南1番地2
設立1982年3月
資本金4,000万円
代表者代表取締役社長 宮本行雄
従業員数337名 (2021年12月末現在)
公式サイトパパまるハウス公式

パパまるハウスは新潟県新潟市に拠点を構えるハウスメーカーです。他にも関東中心に多くの店舗を展開しており、ユーザから高い支持を得ています。土地探しなども請け負っており、ノウハウの高さがうかがえるのが強みです。

ヤマダホールディングスグループの会社であることから信頼性も高く、初めて家を建てる人も安心して相談できます。プランや住宅設備も充実しているので、安心して任せられるハウスメーカーを探している方におすすめです。




パパまるハウスの坪単価について

パパまるハウスの坪単価は30〜40万円台となっており、他社と比較してみるとローコスト帯にあるハウスメーカーであることが分かります。規格住宅のため、価格を抑えて家を建てることが可能です。

プランごとに価格も異なるので、自分が建てたいと感じたプランは、必ず確認する必要があります。自由設計ではないので、間取りやデザインは自分達で決められませんが、コストを抑えて家を建てたい方におすすめです。

パパまるハウスのキャンペーンついて

パパまるハウスはキャンペーンとしてモデルハウスに来場したユーザー限定で、平日3,000円、土日祝2,000円分のAmazonギフトカードを配布しています。Eメールで配布される仕様になっているのが特徴です。

浜崎編集長

来場時にアンケートに全て記入する必要があり、2年以内に建築を検討されているユーザーという制限があるので注意が必要です。
一部店舗では開催していないキャンペーンとなっているので、事前の確認も必ず行いましょう。

事務員

パパまるハウスで実際に建てた人の声

パパまるハウスで実際に建てた人の声

パパまるハウスで実際に建てた人の声
  1. お子様の成長とともに理想を叶えた家
  2. 早く家に帰りたくなる我が家
  3. あたたかい家に住みたくて



実例①お子様の成長とともに理想を叶えた家

お子様の成長とともに理想を叶えた家

家族構成
ご夫婦+お子様3人+犬
商品タイプType 27

お子様の受験をきっかけに新築を検討し、学校区などにもこだわって土地探しからはじめられたそう。
家族構成に見合うプランを検討する際、モデルハウスをいくつか見られたことで 『理想が具体化できました』 と奥様。
シックな外壁の貼りわけと、リゾートをイメージさせる屋外テーブルが印象的。夜にはライトアップするなどのこだわりも。

引用:パパまるハウス 実例




実例②早く家に帰りたくなる我が家

早く家に帰りたくなる我が家

家族構成ご夫婦+お子様
商品タイプType 27

以前はアパート暮らしで、壁付けキッチンだった為、料理をしながらお子様を見ているのが大変だったそう。
今は対面キッチンになり、『安心してお料理ができるようになった。』 と奥様。
リビングが本当に広くて、お子様を自由に遊ばせることができるし、『早く家に帰りたいと思うんです。』 と嬉しそうにご主人が話してくださいました。

引用:パパまるハウス 実例




実例③あたたかい家に住みたくて

あたたかい家に住みたくて

家族構成ご夫婦+猫ちゃん(ちくわ)
商品タイプType Solar

「暖かい家に住みたい」 と考えられていたMさんご夫婦。 光が差し込み明るい雰囲気のLDKと和室を合わせて26畳。「パパまるの質の高い部材が標準仕様で揃っていることが魅力でした。営業さんの対応と価格のバランスが良い会社だったのが決め手です。」とのこと。「担当営業さんととことん話し合い、妥協せず後悔のない家づくりができました。お礼状を書いたくらい満足してしています。営業さんとは、家が建った今でもお付き合いが続いています。」

引用:パパまるハウス 実例




パパまるハウスで家を建てるメリット

パパまるハウスで家を建てるメリット

パパまるハウスで家を建てるメリットとしては下記の5つが挙げられます。

パパまるハウスのメリット
  1. ラインナップが豊富
  2. 標準装備が充実している
  3. 工法にこだわりがある
  4. セキュリティやバリアフリーにも対応
  5. グレードアップ設備でさらに住みやすさが向上する

特にラインナップが豊富な点や標準設備が充実している点はパパまるハウスならではのメリットになっています。ここからはそれぞれのメリットについて詳しく解説するので、パパまるハウスを検討している方はご参考にしてください。




ラインナップが豊富

パパまるハウスのラインナップ

出典:パパまるハウス




パパまるハウスは非常に多くのプランが存在しており、選択肢がその分幅広くなっています。代表例としては下記のプランが挙げられるでしょう。

パパまる広々としたリビングとナチュラルなデザインが特徴のスタンダードプラン。シンプルモダンな家に住みたい場合におすすめ。
パパまるカラフルペットと家族の暮らしを便利にするプラン。オプションでキャットウォーク、ペット用水栓柱なども設置可能。
パパまる平屋生活空間をワンフロアにできるプラン。段差なども無く、お子様やお年寄りの方にもおすすめ。
パパゼロ省エネ制を重視したプラン。断熱性や気密性にも優れていることから住みやすい。
サン・ステージ太陽光発電に対応しており、省エネを実現できる。太陽光パネルの性能が高く、多雪エリアにも対応できる。

このように多くのプランが存在するので、それぞれの違いを把握して自分に合ったプランで家を建てましょう。

標準装備が充実している

パパまるハウスの標準設備

出典:パパまるハウス

パパまるハウスでは各プランで共通した標準設備が用意されており、代表として下記の設備があります。

パパまるハウスの代表的な標準設備
  • アクアフォーム(断熱材)
  • 高性能窓サッシ
  • 24時間換気システム
  • ホーローキッチン
  • システムバスルーム
  • 各種バリアフリー設備
  • TVモニター付きインターホン

いずれも快適な暮らしを実現できる設備となっているので、なるべく設備が充実した家に住みたいという方におすすめです。




工法にこだわりがある

パパまるハウスは工法にこだわりがあり、高い耐久性と住み心地を両立しています。地盤と建物をしっかりと支える基礎工法を採用しており、地震や不同沈下に耐えられるような耐久性を誇っているのが強みです。

基礎全体を鉄筋で配筋していたり、土台と基礎の隙間を基礎パッキンで塞いでいたりと様々な対策が取られています。防蟻対策も取られていることから、シロアリなどの被害を気にしているユーザーにとっても役立つでしょう。

セキュリティやバリアフリーにも対応

TVモニター付きインターホンが標準装備されていることから、高いセキュリティ性を実現しています。来客時には鮮明な画素で訪問者を確認できるので、防犯対策として役立てることが可能です。録画機能もあり、万が一の場合は証拠としても役立ちます。

浜崎編集長

バリアフリー対策も導入されていて、手すりやフルフラット設計が取られていることから家族に優しい住まいを実現できます。
居住空間の段差なども抑えることが可能となっているので、お年寄りのいる家庭でも安心です。

事務員

グレードアップ設備でさらに住みやすさが向上する

パパまるハウスでは下記のグレードアップ設備に対応しています。

パパまるハウスのグレードアップ設備
  • 屋根裏収納
  • 床暖房
  • 太陽光パネル
  • 留守番ポスト

浜崎編集長

プランごとのグレードアップ設備もあるので、家を建てる際はプランごとのグレードアップ設備も確認した上で検討しましょう。
グレードアップ設備を追加する場合は費用がかかるため、予算と照らし合わせながら決めることが大切です。

事務員




パパまるハウスは後悔する?家を建てる際のデメリット

パパまるハウスに関する注意点

パパまるハウスのメリットは分かりましたが、デメリットについても知りたいです!

事務員

パパまるハウスはローコスト帯のハウスメーカーかつ、標準装備やオプションも充実しているのが強みです。一方で豊富なプランのそれぞれの特徴があることや、自由設計ではないことに関しては注意が必要になります。

ここからはパパまるハウスに関する注意点を詳しくご紹介するため、建築を考えている方は家を建てた後「こんなはずじゃなかった」と後悔しないためにもデメリットをよく確認してください。




プランごとの違いを把握する

パパまるハウスは非常に多くのプランが用意されており、プランごとで全く特徴が異なります。それぞれの特徴を把握し、自分の目的に合わせたプランを選ばないと、家を建ててもいまいちメリットを実感できないこともあるでしょう。

もし、ホームページ上の情報だけでは不十分という場合は、実際に営業スタッフから話を聞くことも大切です。プランに関する質問に丁寧かつスムーズに回答してくれるので、さらなる情報を得られます。

自由設計ではない

パパまるハウスは自由設計ではなく、規格住宅になっていることから、デザインや間取りに関して決められない点に注意が必要です。その分、パパまるハウスでは価格が安くなっていますがこだわりがある場合は注意が必要になります。

注意

デザインや間取りにこだわりたいという場合は他のハウスメーカーも検討しつつ予算や目的とあったハウスメーカーを選びましょう。

パパまるハウスは何年住める?

ローコスト住宅を建てると何年住めるの?と疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。

住宅の立地条件にもよりますが、10年後、20年後と定期的にメンテナンスを行うことで長持ちする家を実現できます。

また、パパまるハウスは長期メンテナンスシステムを行っており、定期点検は6カ月目1・2・5・10年目で行っています。アフター保証期間後も対象の施設に不具合があった場合には、10年間無償で修理もしくは新品と交換もしてくれます。

MEMO

また365日24時間受付を行っている住まいのコンシェルジュデスクを用意しています。

不具合や補修などが相談しやすい場所があるのはとても安心できますね。




まとめ

今回の記事ではパパまるハウスの坪単価や実際に家を建てたユーザーの口コミを中心にご紹介しました。他にも家を建てる際のメリットや、注意点などのお役立ち情報も多く記載しています。

パパまるハウスはコストパフォーマンスに優れており、プランも複数存在することから初めて家を建てる方にも最適です。プランごとの違いや、自由設計ではなく規格住宅であることを把握した上で慎重に検討しましょう。