穴吹コミュニティの苦情はある?評判・口コミはやばい?働く人の年収も紹介!

穴吹コミュニティの苦情はある?評判・口コミはやばい?働く人の年収も紹介!

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

この記事のまとめ
  1. 穴吹コミュニティの評判・口コミはやばい?紹介
  2. 穴吹コミュニティに苦情はある?
  3. 穴吹コミュニティで働く人の年収や離職率は?

「穴吹コミュニティを検討しているけど、実際の評判はどうなんだろう?」「良い評判も悪い評判もチェックしておきたい」「穴吹コミュニティってやばい苦情とかある?」

このように考えている賃貸、マンション経営者の方もいらっしゃるのではないでしょうか。

穴吹コミュニティは、大規模修繕にも対応した信頼性の高い不動産管理会社です。

ただ、検討時は実際のトラブルや苦情の例についても知っておきたいですよね。

浜崎編集長

そこで今回の記事では、穴吹コミュニティの評判・口コミについてご紹介します。
リアルな口コミを厳選しているので、検討時のヒントにしてください。

事務員

穴吹コミュニティに苦情はある?やばい評判(悪い口コミ) 

穴吹コミュニティの悪い評判・口コミ 

穴吹コミュニティの悪い評判・口コミ
  • 担当者が対応してくれない
  • 対応が遅い
  • 態度の悪い担当者がいる
  • 対応が不十分

担当者が対応してくれない

担当者が対応してくれなかったという口コミです。

匿名の口コミなので信ぴょう性はわかりかねますが、担当者が対応してくれない場合は別の担当者に変えてもらえないか等を相談してみることもおすすめします。

対応が遅い

穴吹コミュニティは24時間365日対応を可能にしていますが、まれに対応が遅くなることがあるそうです。

時期によっては業者の手配や対応が遅くなってしまう事はどうしても出てくることかと思います。

急ぎの対応が必要の場合はその旨申し出て早めの対応をお願いしてみましょう。

態度の悪い担当者がいる

打ち出の小杉さん|40代| ★★★☆☆(星3つ)

担当者の対応はとても良かったのですが担当者が引き継がれて変わった途端、特に興味関心がない少し投げやりな態度の人が担当になったのでその点は悪く感じました

担当者が変わると、途端に対応が悪くなる場合もあります。

前任者がどのように対応してくれていたのかきちんと伝えて改善を求めることが大切です。

対応が不十分

みみみさん|40代|★★★☆☆(星3つ)

今も住んでますが、良くも悪くも特別に対応が良いわけではなく、どちらかというと普段は担当者の方が何かしてるわけではないと思います。

たまに何かマンション内で起これば(例:夜に騒いでる人がいたとか)1階の掲示板に張り紙が貼ってある程度です。

あまり人と関りを持ちたくない人はいいと思うが、対応をすぐにして欲しい人にはちょっと残念な会社かも。

匿名の掲示板なので参考程度に留めておくことをおすすめいたしますが、もしも対応に対して不十分だと感じることがあれば再度強く対応してほしい旨を伝えるようにしましょう。

穴吹コミュニティの評判はやばい?(良い口コミ) 

 穴吹コミュニティの良い評判・口コミ

穴吹コミュニティの良い評判・口コミ
  • 実績があり信頼が出来る
  • サポートが充実している
  • デジタルサービスが導入されている
  • 管理人さんの対応が良い
  • 対応が迅速

浜崎編集長

ここまでは穴吹コミュニティの詳細についてご紹介しました。
さらに理解度を深めるために、実際のユーザーによる口コミ・評判をチェックしていきましょう。

事務員

実績があり信頼が出来る

穴吹コミュニティは、地域別総合管理受託戸数ランキングでも高い成果を出しています。

十分な実績があるので、信頼性を求めている経営者の方におすすめです。

サポートが充実している

穴吹コミュニティでは、駆けつけクンという24時間365日体制でスタッフが駆けつけてくれるサービスがあります。

水回りのトラブル、鍵関係のトラブルなどにも柔軟に対応してくれるそうです。

デジタルサービスが導入されている

最新のデジタルサービスを導入しています。

管理組合の総会をウェブ上で視聴できる「WEB総会」の試験導入を始めているため、離れていてもリアルタイムで総会の内容を確認することが可能です。

管理人さんの対応が良い

みかんさん|40代★★★★★(星5つ)

管理人さんがとても感じが良く、時間がある時は常にマンション内や植栽や駐車場など至る所を綺麗に掃除してくれます。

管理人さんの対応がよく、実際の住民からはこのような評価を獲得しています。掃除なども徹底してもらえるので、暮らしやすい環境が期待できるでしょう。

対応が迅速

くろっちさん|30代|★★★★☆(星4つ)

セキュリティのことでいろいろと相談をさせていただいたり、エアコンのクリーニングや防虫処理のことなどいろいろな事を相談をさせていただきましたが、迅速に対応をしていただけたので、個人的にはよかったとおもっております。

スタッフは多くのノウハウを持っているため、十分に納得できる説明を行ってくれます。

また、迅速に対応してもらえる場合も多いため、住民の満足度に繋がりやすいのが強みです。

穴吹コミュニティとは

穴吹コミュニティ公式サイト

運営会社 株式会社穴吹コミュニティ
設立年月日 1990年7月2日
本社所在地 香川県高松市藤塚町1-11-22 穴吹工務店本社ビル7F
代表者 三宅 恒治
公式サイト 穴吹コミュニティ公式

穴吹コミュニティは、24時間365日対応を徹底している不動産管理会社です。

穴吹コミュニティのサポート内容
  • マネジメント
  • 清掃などのメンテナンス
  • 建物診断
  • 修繕計画

これらのサポートを手厚く行ってくれるので、賃貸やマンションの環境改善が期待できます。

専有部分のトラブルについて駆けつけるサービスや、お得な引っ越し業者を紹介してくれるサービスなどもあるので便利です。

急なトラブル対応や、幅広いサービスを受けたいという場合は穴吹コミュニティの利用がおすすめです。

穴吹コミュニティのサポート内容

穴吹コミュニティのサポート内容としては以下の項目が挙げられます。

項目

内容

マネジメント ・事務管理をサポート
・専任のスタッフが対応
メンテナンス ・清掃や設備管理を行ってくれる
・プロのスタッフが対応
建物診断 ・最新機器での診断を実施
・建物の状況を正確に判断
修繕計画 ・建物に最適な修繕プランを提示
引っ越し見積もりサービス ・一括で相見積もりを行ってくれる
・割引やグッズプレゼントもある
大規模修繕工事 ・大規模修繕工事を計画段階からサポート
・詳細なプランを練ってもらえるので安心
リフォームサービス ・設備のメンテナンスに対応
・お部屋のリフォームも行ってくれる

これらのように、穴吹コミュニティには幅広いサービスが用意されています。

穴吹コミュニティの問い合わせフォームについて

穴吹コミュニティの問い合わせフォーム

穴吹コミュニティに問い合わせを行う場合は、こちらのフォームから連絡してみましょう。

マンションに関する疑問、相見積もりなどさまざまな相談を行うことができます。

項目ごとに相談フォームが用意されているので、自分の要望に対応したフォームから連絡するとスムーズです。

穴吹コミュニティの重要事項調査依頼書はどこで確認できる?

コミュニティの重要事項調査依頼書はどこで確認できる? 

 

重要事項調査報告書とは「重調」と呼ばれる資料で、 管理状況やマンションのルールを把握できます。

穴吹コミュニティでは、こちらのページから申し込むことで発行が可能です。

注意

ただ、発行時には¥14,850(税込)が発生するので、注意しましょう。

穴吹コミュニティのトラブル例3選

穴吹コミュニティのトラブル例3選

穴吹コミュニティのトラブル例としては、以下の3つが挙げられます。

穴吹コミュニティのトラブル例
  1. 住民トラブルがある
  2. 物を盗まれることがあった
  3. 管理人が喧嘩腰で対応してくることがある

検討材料の1つとして確認しておきましょう。

住民トラブルがある

建って3年になるマンションだが管理会社の担当者が現在2人目で初代から応対が酷く住人にも評判が悪い。

例えばバルコニーでのタバコ喫煙注意に関する貼り紙を掲示板に出すと心当たりのある喫煙者が隣のバルコニーに火のついた吸い殻を置いて一部が焼ける事件や玄関先に置いていたゴミの袋をびりびりに破る事件があったのに犯人を捜すこともなく、また貼り紙で注意をするだけの対処法に住人は、はらわたが煮えくりかえっている。

出典:みん評

ネットで口コミを確認してみると、実際にトラブルに繋がるような事案があったことが分かります。

下手をすると火事に繋がるような事態なので、住民からの評価が下がってしまいます。

そのため、穴吹コミュニティを契約する場合は、トラブル対応についてもしっかりと確認しておきましょう。

物を盗まれることがあった

10年ほど住んでいます。郵便ポストを鍵をかけているのに勝手に開けられ、中のものを盗まれました。それを報告しても全く取り合わず、防犯対策もせず、個人情報だから、の一点張りです。誰かに脅されているのかと思うほどです。住人の安心安全を守ります、と規約書に書いてあるのに、です。何か事件が起きないと対策はしてもらえないのですか?と言うか、もう犯罪が起きてますよね?

出典:みん評

集合住宅やマンションでは、上記の口コミのような事態が発生することがあります。

住民の不安や不満に直接つながる部分なので、契約を検討する場合は、盗難に関する事項についてもしっかりと確認しておきましょう。

管理員が喧嘩腰で対応してくることがある

管理人は、すれ違いも挨拶はこちらからしないとしない。近くにいても、わざと気付かないふりをしています。

管理人室で、いつもとじこもっていて

エントランスのお掃除はほこりにまみれていても、何故か気付かない?

蛍光灯の下の虫の死骸もずっと放置状態でこれも気付かない?

ちょっときいたら、ケンカ腰で返事がかえってきます。困ったことがあって相談しても、面倒臭いオーラが伝わってきますし、本当に動いてくれません。

こんなマンション買って本当に後悔しています。

出典:みん評

管理員は住民と接する機会が多いため、態度が悪かったり、トラブルがあったりするとこのように不満を持たれてしまいます。

住民の満足度にも直接かかわってくるので、どのような管理員が対応するのか、しっかりとチェックしましょう。

穴吹コミュニティの苦情3選

穴吹コミュニティの苦情3選

穴吹コミュニティの苦情としては、以下の3つが挙げられます。

穴吹コミュニティの苦情3選
  1. 水漏れ対応が遅い
  2. コンタクトセンターの対応が悪い
  3. 意見が通らないことがある
住民の生の声が確認できるので、しっかりと確認しておきましょう。

事務員

水漏れ対応が遅い

上階から水漏れがあり、この管理会社に相談し、1週間以内に水漏れの対応(配管の老朽化が原因)をしてくれました。

ただ、その後の対応が最悪です。部屋の天井の壁紙がひどいことになったため、壁紙の張り替え工事をすることになりました。マンションの保険で対応するらしく、下請け会社の方が工事費の見積りを出したものの、その後、2カ月以上ほったらかしです。しびれを切らして、こちらから確認したところ、まだマンションの保険申請をしていなかった始末…2カ月も何やってるんでしょうか…時間がかかなるなら、かかるで途中経過を報告すべきではないでしょうか。

顧客対応、最低です。絶対こんな会社と契約しないほうがいいです。

出典:みん評

このように水漏れの対応が遅いと、住民の住まいに損害が出てしまうことがあります。

そのため、穴吹コミュニティと契約する際に、水漏れが起きた時の対応について十分にチェックしておきましょう。

修理に関する細かい流れについても把握しておくとスムーズです。

コンタクトセンターの対応に不満

何があっても、コンタクトセンターの電話にしかかけることが出来ない

24時間対応とうたっているが、バイトが取り敢えず受けるだけで、その後の対応は悪い

それでも、フリーダイヤルのコンタクトセンターにしか電話出来ないので、八方塞がり❗

水漏れで連絡して現地見に来て、見積もりの連絡すると言って帰ったが、一週間以上になるが未だに何の連絡もない

しかも見にきたのは下請けの更に下請け、つまり孫請

名刺も置いていかない

管理会社なんて名前だけです

出典:みん評

穴吹コミュニティでは24時間365日対応を行っていますが、その対応に不満のある口コミがありました。

態度が悪い等の口コミは個人の裁量になってしまうので参考程度に留めておくことをおすすめします。

意見が通らないことがある

前理事長が、強引に契約し、この住民のいいなり。癒着も噂される。

ある、一部の会社との契約に偏りあり。他の住民の苦情は聞かない。ある規約に対し、理事長に断りなく、承認したのに、後で、否認し、契約違反だと裁判を起こそうとした。提案もこれが最善だと、新しい提案がない。総会で承諾したのに、実行なし。管理会社としては、低能

出典:みん評

このような事態が起きた場合、住民が不満を感じやすくなります。

契約する前に、住民の意見が行き届いているのかどうかしっかりとチェックしておきましょう。

穴吹コミュニティの年収や離職率は?

穴吹コミュニティの年収

 

転職口コミサイトであるオープンワークの回答者によると、穴吹コミュニティの平均年収は472万円になっているそうです。

求人ボックスによると、マンション管理系の平均年収は約458万円となっていることから、平均よりも若干高い水準であることが分かります。

管理会社の平均年収をチェックする場合は、どのくらいの位置にいるのか知るためにも、業界内の平均年収と照らし合わせて確認するのがおすすめです。

また、穴吹コミュニティの離職率については公になっておりません。

離職率というよりは実際に働いている人の評判や口コミを見て判断するのをおすすめします。

求人については公式サイトで随時更新されますのでご確認ください。

参考:オープンワーク

まとめ|穴吹コミュニティの評判や口コミは良い方だがやばい苦情もある!?

穴吹コミュニティはサービスの幅が広く、24時間365日対応を行っています。

地域別総合管理受託戸数ランキングでも高い成果を出していることから、信頼性においても優れているのがポイントです。

ただ、評判や口コミを確認すると、対応が行き届いておらず苦情に繋がっている部分もあるので、契約を検討する場合はしっかりと話し合って確認する必要があります。

浜崎編集長

特に修理対応については、重点的に確認しておくことが大切です。
どのような対応を行ってくれるのかきちんとチェックして、他社と見比べながら慎重に検討しましょう。

事務員