この記事のまとめ
- 大東住宅は宮城県を中心に展開しているハウスメーカー
- 七ツ森のプランという大東住宅ならではの注文住宅が存在する
- 家作りガイドがあるので、初めて家を建てる方でも安心
- 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
- 〈PR〉「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/


浜崎編集長
50人の本音から厳選したものになっており、よりリアルな意見を感じられる口コミばかりです。大東住宅のメリットや注意点についても詳しく解説するので是非ご参考にしてください。
大東住宅とは

会社名 |
大東住宅株式会社
|
本社所在地 |
宮城県仙台市宮城野区岩切三所南121-1
|
設立年月日 | 昭和56年3月 |
資本金 | 3,000万円 |
代表者 | 高橋 一夫 |
社員数 | 32名 |
公式HP | 大東住宅公式 |
浜崎編集長
有資格者として、一級建築士4名・二級建築士2名・宅建取引士6名が在籍しており安心して相談できるのも強みです。知識やノウハウが蓄積されているため、初めて家を建てる方に対しても適切なアドバイスをしてくれます。
大東住宅の家の性能へのこだわり
大東住宅の家の性能へのこだわりとしては下記のポイントが挙げられます。- 耐震等級ランクが最大の3となっており、地震に強い
- ソーラーサーキットで四季を快適に暮らせる
- 家全体が断熱材で包まれているので冷暖房の効きが良い
- シロアリ対策も万全なので、長く住める
- 「壁内通気」「ターミメッシュ」があるので家の耐久性が高い
大東住宅の坪単価
大東住宅の坪単価は約60万円が目安となっています。延床面積が40坪前後の場合だと、2,200~3,100万円あたりの価格となる計算です。高性能住宅としてはローコストな価格帯となっており、コスパに優れていることが分かります。 MEMO
価格はオプション、プランやその時々の条件によっても変動します。今回ご紹介した坪単価や価格はある程度の目安という風に考え、他社と比較する際の検討材料にしましょう。大東住宅の評判・口コミ

大東住宅の良い評判・口コミ
大東住宅の良い評判・口コミ
- アドバイスに説得力がある
- 誠意のある対応をしてくれた
アドバイスに説得力がある
予算内に収めようと提案してくれますし、何より社員の方がソーラーサーキットの家にお住まいということもあり、住み心地や住みはじめてからのアドバイスはとても説得力があります。検討する価値は大有りだと思います。e戸建てより抜粋
誠意のある対応をしてくれた
大東住宅の営業担当は、ただ分かりやすく説明するだけではなく、予算内での提案など顧客目線で紹介してくれるため、安心して相談できます。高い知識やノウハウに基づいた提案をしてくれるので、信頼性は抜群です。これから私達は、大東住宅さんのように賃貸に入居する時も、家を購入する時も、メリットばかり言う業者さんより、デメリットも伝えてくれる人として誠意のある人、会社を選ばないとダメですね。#日本のコロナ禍安倍総理の人災#大東住宅さんは素晴らしい#メディアは腐敗
— miku_kuu♡🗣 (@miku77067140) July 21, 2020
浜崎編集長
大東住宅では公式ホームページから気軽に展示場の予約もできるため、相談しやすいのも強みです。まずは話し合って購入を決めたいと考えている場合は、公式ホームページから予約しましょう。
大東住宅の悪い評判・口コミ
大東住宅の悪い評判・口コミ
- 施工した地下室に不備があった
- スタッフの対応が悪い
施工した地下室に不備があった
中には地下室のある住宅を建てた方からはカビがひどいという口コミも挙がっています。土地柄や気候なども影響することではありますが、健康に直結することなのでよく調べてから検討しましょう。大東住宅の地下室のある住宅を新築してから1年 地下室は、カビだらけ、カビ菌が浮遊していて生活苦、自費でカビとり業者依頼、抗菌処理しました。大東住宅に連絡すると営業担当と工事担当の両名が退職、代わりの工事担当が、どうして地下室に空気口がないのですか?言われてもわかりません。
— KOKOA (@kotalo2002) October 3, 2021
スタッフの対応が悪い
また、担当者の態度が横柄だという意見も聞かれました。コロナ関連で5Gの陰謀論なども公式サイトに大きく取り上げているようでそちらに不安の声が挙がっているのも事実です。慎重な見極めをおすすめします。大東住宅やめた方がいい。電話対応が最悪。昨日の男性も、今日の女性も「もしもしぃ〜。大東住宅ですぅ〜」ってなんなの。内容以前に態度が悪いわ。名乗らないし。
— 瞬間湯沸かし器 (@wannagolive) April 14, 2021
家づくり初心者は、ここからスタート!
- なんの準備も無しに展示場に行くと、そのまま営業に押し切られて契約なんて話も…。
- まずは、気になる資料を一括で請求して比較してみよう!
- ライフルホームなら大手ハウスメーカーから地域密着の工務店まで、幅広い会社の資料が請求できるよ!
- 気になるメーカーが決まったら、あなたの理想の間取りと予算で、ピッタリのプランをメーカーごとに作成!
- 今なら契約・着工でAmazonギフト券をプレゼント!
- たった3分入力で、あなたにとっての理想を見つけて!
大東住宅で家を建てるメリット

- 季節に合った住み心地を提供してくれる
- 耐震等級最高ランク3となっているので安心して暮らせる
- 七ツ森のプランという独自の注文住宅がある
- 施工事例が豊富
- 家作りガイドがあるので初めて家を建てる場合でも安心
季節に合った住み心地を提供してくれる
大東住宅は家の構造体の外側を断熱材で覆っていることから気密性や断熱性が高く、住みやすい環境になっています。冷暖房の効きも良くなるので、季節問わず住みやすい環境を作ることが可能です。 屋根・壁・基礎までそのまま覆う外断熱なので、家全体に効果があり、小屋裏や床下まで好影響が見込めます。躯体劣化の原因である結露を抑えることにも繋がるのもメリットなので、住み心地だけではなく長く住みたい方にもおすすめです。耐震等級最高ランク3となっているので安心して暮らせる
大東住宅の家は耐震等級が最高ランク3となっており、地震に強い家になっています。第三者機構の検査も受けているので信頼性は抜群です。構造材からこだわっているため、基本的な耐久力も高くなっています。 MEMO
他にも様々な測定をして検査するグレーディングという手法や、構造材の品質を高める天然乾燥も用いられているため、細かいところまで徹底的に品質が高められています。地震に強い家に住みたいという方におすすめです。七ツ森のプランという独自の注文住宅がある

施工事例が豊富


家作りガイドがあるので初めて家を建てる場合でも安心
大東住宅には家作りガイドがあるので、初めて家を建てる方でも安心できます。家作りの流れ、保証制度、アフターフォローなどの気になる事項について細かく記載されているので家作りの知識を付けることが可能です。
大東住宅で家を建てる注意点

アフターサポートの対応については必ず確認する
前にアフターは、良い対応ですよと書いた者ですが、改めての感想です。お願いしている修理見積も一月以上経過しても全く音沙汰ない??もう直さないけど。「この部分は後日、修理に来ます。」と言ってその後全く連絡なし。e戸建てより抜粋 大東住宅では実際に気密保証や地盤保証、30年保証など様々なアフターサポートがあります。有料のメンテナンスなどもあるので、家の耐久性を長く保つことも可能です。 ただ、上記のようにアフターサポートに不満を抱いている口コミもあるので、注意が必要です。家作りにおいてアフターサポートの質を重視する場合は、必ず確認した上で検討しましょう。
実際の性能が気になる場合は展示場で確認する
総合住宅展示場に体感モデルハウスがあるようですね。ZEHは太陽光発電で電気を作り出し、高断熱で冷暖房費を抑える家なんでしたっけ?他には除湿機能もあるようですし、(できれば)夏の暑い時期、梅雨、寒い冬に宿泊体験ができるようなモデルハウスがあればいいですよね。e戸建てより抜粋 実際に家を検討する際に様々な疑問が湧いてくるでしょう。耐久性、デザイン、住み心地など挙げていけばキリがありません。営業担当から詳しい話を聞くこともできますが、実際に展示場で確認するのが一番です。
MEMO
総合展示場では家の外装や内装におけるデザインや空間設計も確認できるので、検討の際の役に立ちます。初めて家を建てる場合で色々と悩んでいる場合は、展示場に足を運んでみましょう。
\編集部が徹底比較/
大東住宅をおススメできる人の特徴

性能の高い注文住宅を望む人
大東住宅は耐久性、耐震性、気密・断熱性、デザイン性などどれをとってもレベルが高くなっています。動線や空間設計までこだわれるので、快適な暮らしを求めている方におすすめです。 MEMO
実際に家の材料となる木材の部分から本格的にこだわっているので、基本的な性能も高いのが強みです。天然乾燥の檜を使っていることから木の香りを楽しめる上に、調質効果まで臨めます。徹底して性能部分にこだわる方は大東住宅を検討してみてください。初めて家を建てる人
大東住宅では公式HPに家作りガイドがあり、家作りの流れや保証制度の説明が記載されています。ユーザーの良くある質問も記載されているので、実際に大東住宅を検討する際のヒントにすることが可能です。浜崎編集長
さらに大東住宅では営業担当が親身に相談に乗ってくれる上に、展示場やイベントも多く開催されています。
公式HPだけでは分からなかったことなども細かく相談できるので、初めて家を建てる方に大東住宅はおすすめですね!
事務員