このサイトの表記には、プロモーション広告が含まれています。

住研ハウスの評判・口コミは?坪単価まとめ

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

この記事のまとめ
  1. 住研ハウスの評判・口コミを紹介
  2. 住研ハウスの坪単価のまとめ
  3. 住研ハウスのメリット・デメリットを紹介
  4. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  5. LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

LIFULL HOME'S 注文住宅

>>>無料カタログをお取り寄せ<<<

 

今回は日本最大の面積をほこり、豊かな自然や美味しい食べ物など、魅力あふれる北海道の苫小牧市に本社を構えるハウスメーカー「住研ハウス」についてご紹介します。

主な特徴やメリット・注意点について詳しく解説しますので、家づくりを検討している方はぜひご覧ください。

住研ハウスとは?

住研ハウスのWEBサイトの画像

会社名
住研ハウス株式会社
本社所在地
北海道苫小牧市新開町4丁目8番7号
創立年月
昭和60年(1985)1月
資本金50,000,000円
代表者長谷川 隆弘
社員数33名
公式サイト住研ハウス公式



住研ハウスは、北海道苫小牧市・千歳市・恵庭市・札幌市の各地に営業所を展開し、家づくりを提供しているハウスメーカーです。新築はもちろん、リフォームにも対応しています。ここでは、住研ハウスの主な特徴や建築費用について解説します。

住研ハウスの特徴

住研ハウスは北海道のハウスメーカーであるため、北海道の厳しい冬を乗り越えられるような暖かさを持つ家づくりを提案しており、耐久性やアフターサポートにもこだわっています。

浜崎編集長

提供している家づくりは、時代の流れに左右されない普遍的なデザインの「CENZIE/センシエ」や、最先端の技術を取り入れた高品質かつ革新的なデザインの「Xie/クロシエ」の2種類があります。
機能面はもちろん、デザインにもこだわりをもったハウスメーカーです。

事務員

また、暖かさを逃がさない断熱性に付随し、快適性や光熱費の削減、健康への配慮がされた「ZEH住宅」であることも特徴です。これらのことから、住研ハウスの提供する家は安心・安全・快適の3拍子が揃った高品質なものであることがわかります。

住研ハウスのモデルハウスは?

住研ハウスには道内の何か所かにモデルハウスがあります。

販売中のモデルハウスもあり、建売としても購入が可能で家づくりの参考になるので気になる方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。

参考:住研ハウス公式




住研ハウスの評判(良い口コミ)

住研ハウスの評判(良い口コミ)

実際に住研ハウスで家を建てた方が感じた思いをここで紹介します。住研ハウスでの家づくりを検討したい方はぜひ参考にしてください。

住研ハウスの良い評判・口コミ
  • 間口が広い形成地でうらやましい
  • 札幌で戸建て買うなら住研ハウス
  • 営業の人が親切だった

間口が広い形成地でうらやましい

札幌で戸建て買うなら住研ハウス

営業の人が親切だった

デザインや機能性、子育てに関連する視点で満足しているという内容の声が挙がっています。

広大な北海道でのびのびとした生活をした方にとっては背中を押してくれる声なのではないでしょうか。

無料で住宅カタログをもらう
  1. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  2. LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
  3. 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」さんで比較してみる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

LIFULL HOME'S 注文住宅 

>>>無料カタログをお取り寄せ<<<

 

住研ハウスの評判(悪い口コミ)

住研ハウスの評判(悪い口コミ)

住研ハウスの悪い評判・口コミ
  • アフターサービスが良くない
  • 価格が高く要望も聞いてもらえなかった
  • 連絡があまりもらえなかった

アフターサービスが良くない

夏は涼しく冬は暖かい。5年すんでますがそれは納得です。他の家がよくわからないので個人的な感想ですが。

住研ハウスのアフターですが、あまり良くないです。

定期点検の希望日を出したらいついつに決まりましたの返答も無しに家にいきなり来て点検しますっておかしいですよね。
担当が退職してもなんの連絡もなくなんかあった時の連絡も困ります。ここ最近うまくいってないのか社員の入れ替わりが激しいように感じます。

個人の意見ですが、面倒くさがりの人は他で建てた方がいいと思います。

引用:e戸建て

アフターサービスについては建築時にはあまりピンとこない部分もあるかと思いますが、どこまでを保証してくれるのかしっかりと確認しておくことをおすすめします。

価格が高く要望も聞いてもらえなかった

我が家も他の工務店との見積もりを比較しましたが断トツ住研がいちばん高かった。そして要望も同じく聞き入れるどころか批判ばかり。今は他で要望通り建てれて快適です。基礎基礎しつこいけど、他の家が崩れてるか?って考えたら崩れてないし、普通で十分。

引用:e戸建て

価格や要望については個人の意見が大きい部分があるので参考程度に留めておくことをおすすめします。

連絡があまりもらえなかった

こちらとエコアハウスで検討してましたがエコアハウスと契約することにしました。

>>117さんも書いてますが営業さんからはあまり連絡もらえずもしかして相手にされてないのかな?と思いました。

特に営業しなくてもバンバンお客さんくる会社なのかな~と思いました。

引用:e戸建て

連絡がもらえなかったという意見です。気になることがある場合は自分からどんどん連絡して質問してみると良いでしょう。




住研ハウスの坪単価や価格は?

住研ハウスの坪単価や建築費用

住研ハウスの坪単価や建築に発生する費用が気になります。

事務員

浜崎編集長

住研ハウスの坪単価は平均で約57〜75万円と、若干高めの価格帯になっています。

寒さの厳しい土地で断熱性などにこだわった家づくりを展開するとなると致し方ないとはいえ、いわゆるローコスト住宅といえる価格ではないため、敷居が高く感じてしまう方もいるかもしれません。

MEMO

建築実例を調べてみると2,500万円台の住宅もあります。オプションや敷地面積によって価格や坪単価も変動するため、あらかじめ予算や土地についてしっかり打ち合わせをしたうえで費用の見通しを立てましょう。

住研ハウスで家を建てるメリット

続けて、住研ハウスでの家づくりに関する主なメリットについて、以下で5つほどご紹介します。

北海道仕様の暖かい家

ここまで何度か触れてきましたが、住研ハウスは北海道のハウスメーカーであることから、家の中での時間を暖かく過ごせるようにこだわっています。

住研ハウスの建てる家は「真冬でも裸足で過ごせる住まい」がテーマになっており、高品質な断熱性・気密性が特徴です。家づくりの土台ともなる「基礎」を断熱仕様にしているため、従来の家づくりよりも快適な暖かさを実現可能です。

MEMO

熱損失を減少させる「ハイブリッドEX断熱工法」や、断熱性の高い「トリプルガラス」を導入しているため、暖かさという視点でのこだわりが飛び抜けているのがわかります。

耐久性に配慮されている

住研ハウスは暖かさの配慮だけでなく、耐震性・耐火性・耐風性にもこだわっています。

地震や火災、台風などの自然災害が多い日本での家づくりにおいて、これらの観点での配慮はある意味必須条件といえますね。

事務員

浜崎編集長

住研ハウスでは、6つの面で家を支える「ツーバイフォー工法」を導入しているため、災害への備えがしっかりできていると言えます。従来よりも強度を向上させた2×6の外周壁を採用していたり、土台を安定させる「基礎スラブ工法」を取り入れていたりと、強い家を実現するための配慮が随所に施されています。

また、住研ハウスの建てる家には地震のエネルギーを熱に変換する「MAMORY/マモリー」というゴムを導入しています。これにより地震の揺れを吸収し・制震が可能になるため、地震による建物の老朽化の不安が軽減できるのも住研ハウスならではのメリットです。




建築後のリフォームも対応できる

先ほども少しだけ触れましたが、住研ハウスは新築だけではなくリフォームにも対応可能です。そのため、住研ハウスで建てた家の補修や改善をワンストップ依頼ができます。

リフォームの主な流れは以下の通りです。

手順1
問い合わせ
手順2
現地調査
手順3
打ち合わせ
手順4
プランと見積もりの提案
手順5
契約
手順6
着工
手順7
引き渡し
手順8
支払いと保証書の発行

標準仕様が充実している

住研ハウスは、一般的なハウスメーカーではオプションで提供しているような装備を標準仕様で提供しているという特徴があります。

例えばキッチンやトイレといった注文住宅の中では定番の仕様はもちろん、玄関ドアの形状やバスルームの設計など、こだわりたいポイントに関する仕様が標準で選べるようになっています。

MEMO

あらかじめどんな仕様にするかを選んだうえで見積もりなどの相談が可能なため、一般的な注文住宅以上にたくさんの「注文」ができるのが住研ハウスの魅力です。




保証が充実している

住研ハウスには引き渡し後の保証やアフターサービスも充実しているというメリットがあります。例を挙げると、引き渡し後半年・1年・2年・5年・10年ごとの点検や、第三者機関による10年保証の地盤調査や地盤保証、気密測定などがあります。引き渡し後の生活が安心になるよう、細かなところにまで気を配っているのが住研ハウスの特徴であり、メリットといえます。

無料で住宅カタログをもらう
  1. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  2. LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
  3. 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」さんで比較してみる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

LIFULL HOME'S 注文住宅 

>>>無料カタログをお取り寄せ<<<

 

住研ハウスで家を建てる注意点

メリットが非常に多い住研ハウスでの家づくりですが、デメリットとも言える注意点もいくつか挙げられます。以下では、代表的な3つをご紹介します。

対応エリアが北海道のみ

住研ハウスは北海道が対応エリアになっているため、その他の地域で家づくりをしたいという方にはフィットしません。あくまで北海道在住、もしくは北海道への移住を前提とした家づくりを検討中の方にススメのハウスメーカーということになります。

予算が若干高めになりがち

先ほども触れたように住研ハウスの坪単価は57〜75万円と、ミドルクラス・ハイクラスに該当する価格帯になっています。そのため、家づくりの予算を極力抑えたいという方にとっては価格面がネックになる部分です。

注意

あらかじめ予算が決まっている場合は、予算を伝えたうえでどのような家づくりが実現できるか相談するのがおすすめです。




担当者の対応がストレスになる場合がある

担当者によっては、契約までの話をぐいぐい進めてくるため、そういった対応がストレスになってしまうかもしれません。相手もプロとはいえ人と人には相性もあります。もし担当者とのやりとりに不安を感じたら、相談をして担当者を変更してもらいましょう。

住研ハウスをおススメできる人の特徴

住研ハウスには、北海道仕様の暖かさや耐震・耐火性などへの配慮、充実した標準設備や保証など、多数のメリットがあるハウスメーカーです。北海道での家づくりを検討していて、これらのメリットが決め手になるという方は、ぜひ住研ハウスでの家づくりを検討してください。

住研ハウスで家を建てない方が良い人の特徴

反対に、北海道に絞った対応になることや、若干高めに設定されている建築費用、担当者の対応に関する不満など、家づくりにおいてデメリットになる点もいくつか挙げられています。

注意

これらの点がネックになってしまうという方は、住研ハウスでの家づくりは一度考え直した方が良いかもしれません。




まとめ|住研ハウスの評判・口コミ、坪単価は安くはない

無料で住宅カタログをもらう
  1. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  2. LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!
  3. 一括で大手も地元工務店もまとめてカタログがもらえる「LIFULL HOME’S」さんで比較してみる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

LIFULL HOME'S 注文住宅 

>>>無料カタログをお取り寄せ<<<

 

今回は、北海道苫小牧市・千歳市・恵庭市・札幌市を中心に家づくりを展開するハウスメーカー、住研ハウスについて紹介しました。北海道を中心に家づくりを展開するハウスメーカーは数多く存在しますが、その中でも住研ハウスは特におススメできるハウスメーカーのひとつといえます。

今回紹介した内容を参考に、移住のプランを立てている北海道外はもちろん、道内の方も住研ハウスでの家づくりをぜひ検討してください。