- 仲介手数料は家賃「1ヶ月分+消費税」
- クレジットカード払いが可能
- おとり物件があったとの口コミも一部ある
タウンハウジングでお部屋を探そうか考えているものの、初期費用の負担が大きい仲介手数料がいくらなのか気になりませんか。
本記事ではタウンハウジングの仲介手数料がいくらなのか、仲介手数料の割引や無料キャンペーンはないのかを説明します。
山田編集者
タウンハウジングの仲介手数料は家賃「1ヶ月分+消費税」
タウンハウジングの仲介手数料は家賃1.1ヶ月分(税込)と、大手不動産会社では相場通りの料金です。エイブルやレオパレスのように仲介手数料が無料や半額の不動産会社はあるため、タウンハウジングの仲介手数料は安いわけではありません。
大手の不動産会社 | 仲介手数料 |
アパマンショップ | 家賃1.0ヶ月分+消費税 |
センチュリー21 | 家賃1.0ヶ月分+消費税 |
ハウスコム | 家賃1.0ヶ月分+消費税 |
エイブル | 家賃0.5ヶ月分+消費税 |
ミニミニ | 家賃0.5ヶ月分+消費税 |
レオパレス | 無料 |
実際に国土交通省の「令和3年度住宅市場動向調査報告書」より、仲介手数料がなかった人が約51%と半数の人は負担なく賃貸契約していました。
家賃1.1ヶ月分(税込)の仲介手数料は違法ではない
法律上では、仲介手数料は入居者から家賃0.55ヶ月分(税込)で大家さんから家賃0.55ヶ月分(税込)を上限金額として、両者に請求を認めています。
ただし支払者の承諾を得られれば、入居者または大家さんの一方に家賃1.1ヶ月分(税込)の仲介手数料を負担させるのは問題ありません。
大家さんから仲介手数料を受け取らず入居者の仲介手数料が家賃1.1ヶ月分なのは合法です。家賃をもとに仲介手数料を算出するため、共益費や管理費を含めると法律違反となります。
例えば家賃60,000円で管理費10,000円の場合、管理費込みの77,000円(税込)を仲介手数料と請求するのは違反となりますが、66,000円(税込)は合法です。
仲介手数料とは
仲介手数料とは、お部屋を借りるまでに大家さんとの間の仲介業務を行った不動産会社の報酬です。お部屋探しの相談から入居までのサポートをしてくれた謝礼で入居者または大家さんが不動産会社へ仲介手数料を払います。仲介業を行う不動産会社の主な収入源です。
- 賃貸情報サイトへのお部屋情報の管理
- お部屋の紹介や空室確認、申込み
- 内見時のお部屋の予約や立会い
- 申込み手続きや審査のサポート
- 大家さんや管理会社とのやりとり・交渉
- 重要事項説明
- 契約手続きや鍵の受け渡し
タウンハウジングの仲介手数料は割引キャンペーンがある
タウンハウジングの仲介手数料は法律上の上限金額ですが、割引キャンペーンを利用すれば費用を安くできます。
須永解説員
リピーター特典
過去にタウンハウジングでお部屋を借りたことがある人は仲介手数料が50%〜100%OFFになります。さらにタウン引越サービスが10%OFFで利用できます。
住み替え特典
タウンハウジングの管理物件にお住まいの方を対象とした特典で、タウンハウジングの仲介で自社管理物件に住み替えると仲介手数料は100%OFFです。さらにタウン引越サービスが1万円OFFまたは10%OFFで利用できます。
大学生協特典
大学生協組合員(予定者)を対象とした特典で、タウングループ管理物件で契約すると礼金0円、仲介手数料が0円です。さらにQUOカード3,000円分の特典がつきます。
その他特典
その他に紹介特典や引越割引優待があります。紹介者と入居確定者に配布する紹介特典は10,000円のJCBギフトカードです。
引越特別優待割引の特典は、お引越しプランより基本料金が最大10%OFFとなる割引券です。
タウンハウジングの仲介手数料は交渉できる
タウンハウジングの仲介手数料は物件や条件を選べば交渉できます。
本章では仲介手数料の交渉がしやすい物件や無料物件、さらに交渉すること自体はあまりおすすめでない理由を説明します。
貸主から広告収入がある物件にする
大家さんが広告料を不動産会社に支払う物件の場合、不動産会社は仲介手数料以外の収入を得られるため利益率は高いです。広告料の相場は家賃の50%〜100%です。
広告料の金額で交渉の余地は大きく変わります。
山田編集者
タウンハウジングの自社管理物件にする
自社管理物件は不動産会社の収入源が多く利益率も高くなりやすいです。一般的に仲介手数料のほかに広告料や更新料、オプション料、管理委託料などの収入があります。他社管理物件より収入が大きいため、仲介手数料の値引き交渉をしやすいです。
仲介手数料は無理に交渉しない
不動産会社の主な収入源の仲介手数料を交渉するのはあまりおすすめしません。特に仲介手数料のほかに収入がない物件の交渉は控えた方がよいです。無理に交渉すると営業担当者やスタッフに嫌われて、やりとりやサポート面で支障をきたすリスクがでます。
須永解説員
仲介手数料が無料の物件を狙う
「敷金・礼金・仲介手数料無料の賃貸物件特集」から物件を探せば、敷金礼金0円、仲介手数料0円で賃貸契約できます。一般的に敷金礼金は家賃2〜4ヶ月分です。トータルで家賃3〜5ヶ月分の初期費用を削減可能です。
仲介手数料のほかに初期費用を抑える方法
仲介手数料を値引き交渉するより初期費用で不要な部分を削った方がトータルの負担額を下げられます。
本章では初期費用を抑える5つの方法を説明します。
- 敷金礼金なしの物件を選ぶ
- 不要なオプションを外す
- 入居日を月初めにする
- 閑散期に引越しをする
- フリーレント物件を選ぶ
敷金礼金なしの物件を選ぶ
敷金礼金なしの物件を選ぶと初期費用から家賃2〜4ヶ月分を削減できます。仲介手数料の金額を交渉するよりトータルで初期費用を抑えられるのです。
「敷金・礼金・仲介手数料無料の賃貸物件特集」で掲載数は7,095件(2022年11月時点)と敷金礼金0円でもさまざまなお部屋の中から選べます。
敷金なしの物件は、原状回復費用の未払いリスクの軽減でクリーニング費用や保証会社への加入費用が盛り込まれやすいです。敷金0円でも他の費用が増えてトータルで安くなっているのか確認することをおすすめします。
敷金礼金0円ではないお部屋でも礼金なら交渉しやすいです。そもそも礼金とは大家さんへお部屋を貸してくれるお礼として払うお金を指します。空室状態が続いている場合なら、礼金の値引き交渉に応じる可能性は高いです。
不要なオプションを外す
タウンハウジングのオプションには不快害虫を駆除・予防するサービスや入居中のトラブルをサポートする安心入居サポートがあります。オプションだけで3万円以上と負担は大きい額になっています。
山田編集者
オプション | 値段(税込) |
ムシ駆除 | 16,500円~27,500円 |
ムシ駆除オプション「除菌プラス」 | 3,300円 |
安心入居サポート | 16,500円(2年間) |
入居日を月初めにする
月の途中に入居すると初期費用に日割り家賃が盛り込まれますが、入居日を月初めに指定すれば日割り家賃はかからず費用を抑えられます。
申込日から入居日まで2週間程度要するため、月の中旬15日前後を申込日にすると月初めを入居日に調整しやすいです。
閑散期に引越する
引越が少ない4〜6月のシーズンにお部屋探しをすると担当者や大家さんは空室を埋めるために、割引交渉に協力的です。引越し代も閑散期の方が安くなるため、時期をずらすだけで節約できます。
フリーレント物件を選ぶ
フリーレント物件とは一定期間、家賃が無料になる物件を指します。物件や店舗で無料期間は異なりますが一般的に1ヵ月間であることが多いです。
須永解説員
賃貸情報サイトからでもフリーレント物件を探せますし、店舗に直接相談すれば紹介してもらえます。
フリーレント付き物件でなかったとしても次のポイントを押さえて交渉すると一定期間、無料にできる可能性はあります。
- 閑散期に探す
- 空室が続いているお部屋にする
- 長期で入居する旨を伝える
タウンハウジングに関するよくある質問
最後にタウンハウジングに関するよくある質問を紹介します。
他社管理のお部屋をタウンハウジングで紹介してもらえない?
他社管理のお部屋もタウンハウジングで紹介することは可能です。ただし、全てのお部屋が対象とは限りませんので一度確認しておくと無難です。
実施中のキャンペーンはある?
2022年11月時点で開催しているキャンペーンは見つかりませんでした。
過去に開催された内容をみると敷金・礼金・仲介手数料が0円をベースとしたキャンペーンが多いです。
- 2022春割キャンペーン
- タウングループみなづきキャンペーン
- 2022新年新居割キャンペーン
クレジットカード払いは可能?
クレジットカードで入居費用の支払いができます。
利用できるカードは下記です。
- VISA
- MASTER
- JCB
- DINERS CLUB
- AMERICAN EXPRESS
カード払いでポイントが貯まるのでお得です。ただし家賃の支払いにはクレジットカード払いは利用できません。
おとり物件は多い?
おとり物件に関するTwitterの口コミがありましたので、おとり物件が存在する可能性はあります。おとり物件は違法でかつ罰則は大手ポータルサイトの広告掲載停止と売上を大きく下げてしまいます。
須永解説員
入居後のサポートが無い?
タウンハウジング、契約のときに普通に「即日インターネット使える」とか「電気ガス水道は管理会社契約だからこっちの転居手続きはキャンセルしていい」とか嘘つきまくったあげく、そんなこと言った証拠はないし契約さえしてしまえば仲介の役割は果たしてるとか言ってるし、
— Indigo (@indigo13love) March 21, 2020
入居後のサポート対応は管理会社が行います。なにかトラブルがあった際は、管理会社に連絡をしましょう。
タウンハウジングのホームページには、「賃貸物件の仲介、管理サービス(マンション・アパート・ビル・オフィス・テナント)」とあるので仲介と管理を両方行っている物件もあります。
しかし、別会社が管理している物件をタウンハウジングが仲介して契約に繋げる時もあります。まずは契約した物件がタウンハウジングの管理物件かを確認し、そうでない場合は契約書に記載のある管理会社に対応を依頼しましょう。
タウンハウジングが管理会社になっていれば適切な管理をする義務があります。しっかりと対応を依頼してください。
グループ会社の中で仲介業務と管理業務を別々の部署が担当しているケースもあります。その場合は担当業務の範囲が全く違うため管理業務にはノータッチと完全に切り離している営業マンもいます。
スタッフの対応に差がある?
不動産会社やタウンハウジングに限った話ではありませんが、対応したスタッフによる差についてSNSでの投稿が多く見受けられました。
良い口コミ、悪い口コミ両方あるのでスタッフによる対応の差があるようですね。
引越ししたい物件も決めて、あとはどこの不動産屋にしようかなって思ってたんだけど。口コミは信用ならないな。クチコミ良くても電話対応最悪。今後引っ越すことがあっても絶対頼みません。
タウンハウジング。— すーちゃん (@SuuuchanS) February 14, 2022
@kokemani わたしはタウンハウジングってとこで見たよ!!条件いったらたくさん不動産にといあわせてくれてよかった!
— しょこ© (@kursyo) February 13, 2012
合う合わないというのはどうしてもあります。
スタッフが自分と合わないと感じた時は別の店舗に行くのも一つの手です。
まとめ
タウンハウジングの仲介手数料は家賃の1.1ヶ月分(税込)と、大手不動産会社では相場価格です。仲介手数料の割引特典を利用すれば、最大100%OFFになります。敷金礼金0円・仲介手数料0円の物件特集からお部屋を選べばかなり費用を抑えられます。
山田編集者