ホームメイトの仲介手数料はいくら?高い?値引き術や割引や無料キャンペーン情報も!

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

ホームメイトのまとめ
  1. ホームメイトの仲介手数料は家賃1.1ヶ月分(税込)
  2. 多数の仲介手数料割引サービスを用意している
  3. ポイントを抑えると値引きしてもらいやすい

ホームメイトでお部屋を探そうか考えているけど

「ホームメイトの仲介手数料はいくら?」

「ホームメイトの割引キャンペーン情報を知りたい」

と思っていませんか。

ホームメイトの仲介手数料は、他の大手不動産業者と同様の価格設定です。

今回はホームメイトの仲介手数料がいくらなのか、割引キャンペーン情報や値引きしてもらう方法を紹介します。

山田編集者

ホームメイトの仲介手数料はいくら?高い?

ホームメイトの仲介手数料がいくらなのか、そもそも仲介手数料とは何かについて説明します。

仲介手数料は家賃1.1ヶ月分(税込)

ホームメイトの仲介手数料は家賃の「1.0ヶ月分+消費税」です。

大手不動産業者は下記の通り家賃1.1ヶ月分(税込)の仲介手数料が多いのですが、なかには家賃の半額の業者もいます。さらに無料と謡う不動産業者がいるため、ホームメイトは仲介手数料が高い部類に該当します。

大手の不動産会社 仲介手数料
アパマンショップ
家賃1.0ヶ月分+消費税
センチュリー21
家賃1.0ヶ月分+消費税
ピタットハウス
家賃1.0ヶ月分+消費税
ホームメイト
家賃1.0ヶ月分+消費税
エイブル
家賃0.5ヶ月分+消費税
ミニミニ
家賃0.5ヶ月分+消費税

仲介手数料とは

仲介手数料とは、賃貸契約するまでに物件の紹介や内見の立会い、契約手続きなど対応してくれた報酬として仲介する不動産業者へ払うお金です。不動産業者のホームメイトやアパマンショップの主要な収入源になります。

仲介手数料は法律上、家賃の1.1ヶ月分(税込)が上限金額です。家賃に対して仲介手数料が算出されるため「家賃+共益費・管理費」の1.1ヶ月分(税込)の請求は法律に違反します。

須永解説員

例えば家賃50,000円、管理費3,000円の場合、仲介手数料が家賃110%の55,000円は問題ありませんが、月の支払額53,000円(家賃+管理費)の110%分を仲介手数料として請求するのは法律違反です。 

駐車場代にも仲介手数料を請求される場合があります。駐車場代は法律で仲介手数料の上限金額を定めていないため、駐車場代の110%を超えた請求をされても違反にはなりません。




仲介手数料が無料になるからくり

仲介手数料が家賃の1.1ヶ月分の業者もいれば無料になるケースもあります。そもそも国土交通省のルールにより、仲介手数料の上限は家賃の「1ヶ月分+消費税」で大家さん(貸主)と入居者(借主)で0.5ヶ月分(税抜)ずつの負担が原則です。

支払者への承諾を得られれば、どちらか一方(貸主または借主)へ上限の1ヶ月分(税抜)の請求が認められていて違法ではありません。

仲介手数料が無料になる場合、不動産業者は貸主から報酬を受け取っているものです。その他に火災保険や消毒費用、サポート費用の請求で補填しています。

ホームメイトの仲介手数料割引サービス

ホームメイトの仲介手数料は家賃1.1ヶ月分を基本としていますが、多数の割引サービスを揃えています。なお東建コーポレーションまたはホームメイト(直営店)で入居契約する場合に利用できる割引情報です。割引サービスやクーポンとの併用はできません。

10%OFFの女子割

女子割の10%OFF割引サービスがあります。ひとり暮らしの女性を対象に仲介手数料が割引されます。




30%OFFの学割くん・未成年割引サービス

学生や就職が確定した未成年者なら、仲介手数料が30%OFFです。学割くん割引サービスは短大や大学、専門学校への進学が確定した人または在学中の人が対象です。

未成年割引サービスは18歳未満が対象で、保護者が連帯保証人となることが条件となります。

30%OFFの高齢者様割引サービス

65歳以上の人は仲介手数料が30%OFFです。自立した日常生活の応援や支援を目的としたサービス提供の一環として行われています。

30%OFFのブライダル割引

提携ブライダル企業から紹介された入居者(結婚予定者)の仲介手数料は30%OFFです。

ブライダル企業から紹介された際は、利用を検討してみてください。

山田編集者

50%OFFの身障者様割引サービス

身障者様および同居のご家族の方を対象に、仲介手数料が50%OFF割引になります。高齢者様割引サービスと同様に支援目的としたサービス提供の一環です。

最大100%OFFの株主優待割引

東建コーポレーションの株主(100株以上所有)を対象に仲介手数料が100%OFFになります。他社管理物件の場合は70%OFFです。

最大100%割引のリピート住み替え仲介サービス

リピート住み替えサービスの利用者は仲介手数料が割引されます。

対象者 割引率
自社物件(指定物件)に契約する人 100%
自社物件に契約中の人 90%
過去に自社物件の契約がある人 70%
他社物件を契約する人 50%

最大100%OFFのマル得物件割引サービス

東建コーポレーションが指定するマル得物件は、仲介手数料が最大100%OFFになります。

須永解説員

対象物件が気になる人は店舗へ問い合わせしてください。



ホームメイトで値引きしてもらう方法

本章では割引対象外の人やフランチャイズ店を利用する人に、少しでも費用を下げるために値引きしてもらう方法を説明していきます。

次の6つのポイントを考慮すると値引きしてもらいやすいです。

ホームメイトで値引きしてもらう方法
  1. あらかじめ予算を伝える
  2. 値切るタイミングは申込み前
  3. 家賃交渉は提示額の5%以内で
  4. 契約する意思と相手のメリットを伝える
  5. お部屋探しは閑散期
  6. 人気物件は対象外にする

あらかじめ予算を伝える

交渉が苦手な人は特に、あらかじめ家賃ならびに初期費用の予算を伝えておくことが大切です。予算オーバーした場合に費用負担を少しでも抑えたい旨を伝えられますし、担当者にも理解を示してもらいやすく要望に応じてくれるかもしれません。




値切るタイミングは申込み前

物件の内見時や申込前に値切る交渉をするべきです。お部屋や金額に納得して申込みするものなので、申込み後に相談しても担当者も要望に応えるのは厳しいものです。

重要事項説明を受ける前なら申込後でも交渉が出来ないわけではありませんが、担当者へ悪い印象を与えかねません。担当者も人なので印象が良くない人に対して自社の利益を減らす値切り行為はしないものです。

お部屋を紹介された時や内見したタイミングでの金額交渉をおすすめします。

家賃交渉は提示額の5%以内で

長期で住むなら初期費用の交渉ではなく、家賃交渉に目を向けるのも手です。交渉する際は家賃の5%以内で相談してください。

大家さんの毎月の収入減になるため高額な値下げは厳しいです。少しでも安くなることを幸運だと捉えるようにしましょう。

山田編集者

値引きが少しだったとしても長期で住めばトータルで削減できる金額は大きくなります。

契約する意思と相手のメリットを伝える

値下げ行為は貸主(大家さん)の収入減になりデメリットしかないため、値引きに応じるメリットを伝えられると交渉の成功率が高まります。

例えば次の内容を交渉時に伝えるのがポイントです。

大家のメリット
  • 安くしたらこの場で申込する
  • 長期でお部屋を借りる
  • クリーニングは不要

大家さんの利益やコスト削減につながり、値引きするメリットを感じてくれます。

お部屋探しは閑散期

不動産業界の閑散期は契約者数が少ないため、訪れたお客様の成約を高めようと働きかけてもらえます。閑散期の4〜8月、11〜12月にお部屋を探して値引き交渉するのはおすすめです。

空室が続くより値下げしてでも収入になった方が、メリットが大きいと判断して交渉に応じてもらいやすいです。




人気物件は対象外にする

値引き交渉するなら人気がないお部屋を狙います。人気物件は定額でも入居者が現れるため、ホームメイトが利益減に直結する値下げの必要性はありません。

空室が続くお部屋は家賃収入がなく管理費のみかかり赤字物件になります。初期費用や家賃の金額を下げても入居してもらった方が利益につながるため金額交渉に応じようとするのです。

須永解説員

妥協できるお部屋の条件がないか検討して、値引きしやすい物件という観点でお部屋をみるのもよいでしょう。

仲介手数料以外で初期費用を抑える方法

本章では仲介手数料以外にも初期費用を削減する方法を説明します。

仲介手数料以外で初期費用を抑える方法
  1. 不要なオプションを外す
  2. 入居日を月の初めにする
  3. 敷金礼金なしの物件にする
  4. AD付き物件を希望する
  5. フリーレント物件にする

不要なオプションを外す

担当者から説明なく初期費用にオプションを盛り込まれるケースがあるため、不要であればオプションを外してもらうべきです。オプションには必須・任意のものがあるため、まずは担当者へ外せるか相談してください。

実際に10万円超のオプションを外したという口コミがありました。

提示された見積の項目を一つひとつ確認して、費用を削減できないか確認することをおすすめします。




<一般的なオプション>

オプション 料金(目安)
入居後のサポート
10,000円~20,000円
消臭・除菌・害虫駆除
10,000円~15,000円
鍵交換代
10,000円~15,000円
火災保険など入居者が加入する保険
10,000円~20,000円

※料金は仲介業者や店舗で異なります。

入居日を月初にする

月の途中に入居すると日割り家賃がかかりますが、入居日を月の初めにすれば日割り分の家賃代はかかりません。入居日の2週間前くらいにお部屋の申込みをすると月の初めにしやすいです。申込みの段階で担当者へ入居日の相談をしておくと円滑に調整できます。

敷金礼金なしの物件にする

敷金礼金は一般的に家賃の2〜4倍かかるため初期費用が高くなる要素です。敷金礼金0円の物件にすれば、かなり初期費用を削減できます。 

ホームメイトの賃貸サイトでは「敷金(保証金)・礼金なし賃貸物件」から物件を探せますし、店舗で敷金礼金なしの物件を条件に伝えても良いでしょう。

山田編集者

敷金礼金がかかる物件でも礼金交渉なら値下げしてもらえる可能性はあります。そもそも礼金とは、お部屋を借りるにあたって大家さんへの謝礼金です。礼金の支払い義務は法律で定められていないため交渉しても問題ありません。

 AD付き物件を希望する

利用する店舗へAD付き物件の希望を伝えるのも手です。AD付き物件とは、お部屋の契約が決まった時に不動産業者が大家さんから広告費を受け取れる物件のことです。

不動産業者からすると仲介手数料に加えて大家さんから広告費の収入も得られるため利益率が高くなります。多少値下げしても利益を確保できるため交渉しやすいのです。




フリーレント物件にする

 一定期間の家賃が無料になる物件をフリーレント物件と言います。一般的に2週間や1か月分の家賃が無料になるためかなりお得です。ホームメイトではフリーレント物件の特集からお部屋を探せます。

フリーレント付きでない物件も、条件次第で初月の家賃が無料になるケースがあります。

須永解説員

次のポイントを押さえて金額を相談するのも良いですね。
フリーレントに物件になりやすいポイント
  1. 人気物件は対象外にする
  2. 契約する意思をみせる
  3. 交渉相手へのメリットを伝える
  4. 不動産業界の閑散期を狙う

ホームメイトの金額に関するQ&A

最後にホームメイトの金額に関するQ&Aを紹介します。

仲介手数料が無料物件にデメリットはない?

賃貸が相場より高めの設定や初期費用が高額になるケースがあります。見積書をしっかりと目を通さずに契約するのは高額な費用を負担するリスクが高いです。

家賃の相場を把握して高めなら金額交渉し、初期費用に不要なものが含まれていないかチェックするのが無難です。




仲介手数料や初期費用はいつ支払うの?

仲介手数料や初期費用は基本的に契約した後に支払います。支払方法は現金払いになりますが、自社物件ではなく他社物件ならクレジットカード払いが可能な場合もあります。支払方法は早めに担当者へ相談してみてください。

ホームメイトにお得なキャンペーンはある?

仲介手数料割引キャンペーン以外にも2つの割引サービス「仲介手数料0円+家賃半額最大12か月」を提供しています。東建コーポレーション直営店限定で対象物件を契約すると割引サービスが適用されます。

キャンペーン期間が設けられているため、ホームページで開催状況を確認してください。

値引き交渉したら接客対応が悪くならない?

誠実な態度で値引き交渉すれば大丈夫です。相手が気分悪くならない伝え方で相談すれば接客対応が悪くなりません。

まとめ 

ホームメイトの仲介手数料は家賃1.1か月分(税込)で大手業者の相場価格です。さまざまな仲介手数料割引キャンペーンや一部の物件で仲介手数料が無料になるため、該当すれば費用を大幅に削減できます。

ただし他の項目で費用を上乗せされる場合もあるため、費用は妥当なのか不要なオプションが含まれていないか確認すべきです。

しっかり見積内容を精査して担当者に交渉すれば、初期費用を抑えてお部屋を借りられるでしょう。

山田編集者