仲介手数料無料の賃貸物件は、初期費用を抑えたい人にとって魅力的であるでしょう。
しかし、仲介手数料無料の賃貸物件にはいくつかのデメリットも存在します。
浜崎解説員
平松編集者
仲介手数料とは?
この章では、仲介手数料の仕組みや相場について解説します。
仲介手数料とは、不動産取引において不動産会社が仲介業務を行った際に発生する手数料のことです。買主や借主が物件を購入または賃借する際に、不動産会社が提供する仲介サービスに対して支払われます。具体的な業務内容は、物件の紹介や案内、価格や条件の交渉、契約手続きのサポートなどが含まれます。
仲介手数料の相場や上限
仲介手数料の賃貸の上限は家賃の1カ月分ですが、一般的には家賃の0.5カ月~1カ月分程度にしているところが多いです。
仲介手数料は取引が完了した時点で支払われる成果報酬のため、契約に至らなければ発生しません。
仲介手数料無料になる仕組みを紹介!からくりを紹介
ここまで仲介手数料無料の賃貸のデメリットやメリットを紹介してきましたが、そもそも賃貸で仲介手数料を無料にできるのはなぜなのか、そのからくりを解説します。
- 貸主から全額もらっている
- 不動産会社の自社物件である
- 長期間入居者がいない
- 貸主が払う広告料が高い
からくり①貸主から全額もらっている
不動産会社が貸主から全額の仲介手数料を受け取っているため、入居者には仲介手数料を無料にしている場合があります。
平松編集者
浜崎解説員
貸主は、仲介手数料無料にすることで入居者を迅速に確保したいためです。
仲介手数料を要求して需要が低くなるよりかは、仲介手数料を無料にして早く入居者を決めた方が貸主にとっても良いのでしょう。
からくり②不動産会社の自社物件である
不動産会社が自社の物件を直接販売する場合、仲介業者を介する必要がなくなるため、仲介手数料が無料になります。
また、大家さんは不動産会社に物件の管理費などを支払うことで、物件の適切な管理などを任せています。
不動産会社は仲介手数料の他にもこういった物件の管理費などの収入があるため、仲介手数料を無料または安くできるのです。
からくり③長期間入居者がいない
一部の物件では、長期間入居者が見つからない状況や需要の低迷を受けて、不動産会社が仲介手数料を無料にすることがあります。
仲介手数料を無料にすることで、問い合わせが増えるので集客につながりますね。
からくり④貸主が払う広告料が高い
貸主(オーナー)が仲介会社に広告料(AD)を支払うことで、物件の宣伝や集客をしてもらうことができます。
一般的には空室期間が長い時や早く成約につなげたい場合などに、広告料を支払われています。
この広告料が高いほど、仲介会社の利益が大きいので、仲介手数料を無料にできるというわけです。
仲介手数料無料のデメリット
平松編集者
浜崎解説員
- 家賃や敷金が高く設定されている?
- 仲介手数料以外の項目で費用がかかるかも
- 家賃交渉が難しくなる?
- 入居までのサポートが不足する可能性
- 選択肢の制限
- 物件の品質に注意
家賃や敷金が高く設定されている?
仲介手数料が無料の物件では、通常の物件と比較して家賃が高い可能性があります。
仲介手数料無料であると、その分の負担をオーナーや管理会社がカバーしなければならなくならなくなり、家賃の金額に仲介手数料の負担を反映させることがあります。
このような場合、初期費用は抑えられる一方で、入居者は長期的に見て家賃の支払い額が増えることになります。
入居者は仲介手数料を一度で支払うのではなく、家賃として毎月の支払いとして負担することになるため、家賃の相場を他と比較して検討することをお勧めします。
また、家賃の他にも敷金や礼金が高くなっている可能性もあるので、ここも確認するようにしてください。
仲介手数料以外の項目で費用がかかるかも
仲介手数料が無料である一方で、他の項目で費用が請求される可能性があります。
例えば、事務手数料やクリーニング代、緊急時対応サービス代などです。
これらは、管理会社や大家の要望によって必要な場合もありますが、不動産会社が利益を得るために請求している場合もあります。
浜崎解説員
家賃交渉が難しくなる?
物件の種類によって異なりますが、家賃や初期費用について値引きしてくれることがあります。
しかし仲介手数料無料の場合は、不動産会社からするとすでに費用が削減されているため、さらなる値引き交渉に応じることは難しい場合があります。
他の要素や条件についての交渉は可能かもしれませんが、さらなる値下げ交渉を無理に行ってしまうと、担当者との信頼関係も崩れてしまうので注意しましょう。
入居までのサポートが不足する可能性
仲介手数料がかかる不動産会社の場合、不動産仲介業の収入は主に仲介手数料によって得られるため、積極的に営業活動を行い、手厚いサポートをしてくれることがあります。
しかし、仲介手数料が無料となる場合、広告費などの上乗せによって利益を得ているため、顧客に対して手厚い接客やサービスの提供に頼る必要がなくなり、サービスの質やスタッフのモチベーションも低下する可能性もあります。
しかしこれは担当者や会社次第であるので、仲介手数料無料の会社はサービスの質が落ちるという訳ではありません。
平松編集者
浜崎解説員
選択肢の制限
仲介手数料無料の物件は、通常の物件よりも選択肢が限られる場合があります。特に人気のあるエリアや需要の高い物件タイプでは、選択肢が少なくなることがあります。十分な情報収集を行い、自身の希望に合致する物件を見つけるようにしましょう。
物件の品質に注意
仲介手数料を無料にする代わりに、物件の品質や設備の充実度にばらつきがあることがあります。
具体的には、駅から遠かったり、築年数が古い等の悪い条件がついてくる可能性があります。しかし遠くても家自体は良く、更新率が高い物件ということもあるのでご自身のニーズにあった物件なのかをよく考えるようにしましょう。
また自殺などのいわくつき物件である可能性もありますが、自分が気にしなければ問題ありません。
仲介手数料無料のメリットを紹介
先ほどデメリットについて紹介しましたが、メリットについても解説いたします。
- 初期費用の節約
- 手続きがスムーズに
- 選択肢が広がる
初期費用の節約
仲介手数料が無料の場合、入居者は初期費用を軽減することができるのが最大のメリットでしょう。通常、仲介手数料は家賃とは別に支払われる費用であり、一定の金額がかかることが一般的です。しかし、仲介手数料が無料となると、入居者はその分の負担を抑えることができます。
手続きがスムーズに
仲介手数料が不要となることで、契約手続きがスムーズに進みます。
不動産業者とのやり取りが少なくなり、入居までの時間を短縮することができるかもしれません。
選択肢が広がる
通常の物件では仲介手数料が必要となるため、入居予算に制約がある場合には選択肢が限られてしまうことがあります。しかし、仲介手数料無料の物件を選ぶことで、予算に合わせた幅広い物件を選ぶことができます。これにより、自身の要求や条件に合った理想的な物件を見つける可能性が高まるのも利点でしょう。
仲介手数料を値下げ交渉するコツと注意点を紹介
家賃の値下げ交渉はできるの?
初期費用の値下げ交渉は基本的に可能です。契約を促すために貸主や不動産会社が柔軟に対応するケースもあります。ただし、すべての物件で値下げが受け入れられるわけではないため、交渉の結果はケースバイケースです。
閑散期に交渉をする
物件の需要が低い閑散期に交渉を行うと、交渉の余地が広がることがあります。
一般的に1〜3月は物件の入居希望者が多い時期のため、4〜9月の需要が少ない時期に交渉すると有利かもしれません。
ただし、閑散期であっても、人気のある物件は交渉が難しい場合があるので注意が必要です。
交渉する物件は契約したい物件のみ
交渉をする際には、本気で契約したいと思う物件に絞ることが重要です。
無理な交渉を繰り返すと、不動産会社や貸主の信頼を失ってしまう可能性があります。
そのため、交渉する物件は慎重に選びましょう。
浜崎解説員
交渉するのは信頼関係を築いてから
不動産会社は借り手と貸し手の間に入って、借り手にはできないような交渉を代行してくれます。
そのため、不動産会社との信頼関係を構築することが重要です。
仲介手数料を割引交渉する前に、まずは不動産会社との信頼を築くことが大切です。
その上で、交渉した方が、総合的にお得な結果になることもあります。
高圧的な態度やいきなり要求ばかりする姿勢は、担当者との信頼関係がなくなり、交渉に応じてもらえなくなるかもしれません。
平松編集者
浜崎解説員
予算は伝えておく
交渉を始める前に、自分の予算を明確に伝えることも重要です。
予算の上限や希望する初期費用の範囲を相手に伝えることで、具体的な交渉が進めやすくなります。
ただし、予算を伝えることで相手が上限まで値下げしない場合もありますので、柔軟な姿勢を持ちながら交渉することが大切です。
仲介手数料無料でトラブルがあった?評判・口コミ
- 仲介手数料を満額払った人に横取りされてトラブル寸前?
- 事務手数料が見積もりに入ってた
- 仲介手数料無料かつ対応も良かった
- 値下げ交渉もしてくれた
仲介手数料を満額払った人に横取りされてトラブル寸前?
申込していた物件、1番手だったけど、仲介手数料無料の不動産屋さんで申込したら、他の不動産屋で満額の仲介手数料払った人が居たからそちらの人に決まったので審査まで行けませんでしたって言われたんだけど…
だったら仲介手数料くらい払ったんだけど。— pucchi (@pucchi1131) October 3, 2022
仲介手数料無料の物件に対して、仲介手数料を払う人を優先するなら自分も支払いたかったという内容の口コミです。
続きのツイートには「文句も言えなかった」と書いてあるのでトラブルには至らなかったようですが、順番的にはこの方が一番手だったようなので、悔しい気持ちが伝わってきます。
事務手数料が見積もりに入ってた
知人の引越しで物件探しを手伝ってるんだけど、
仲介手数料無料とうたっておきながら
”事務手数料”と文言変えて賃料の50%が見積もりに入っててバカにしてるなと思った
手数料無料なら無料にしとけ無料じゃないなら無料じゃないで胸張って物件紹介しろよ(鼻ほじ
— Uriel@ゲームしてる天使👼 (@Uriel745) October 28, 2022
仲介手数料が無料である代わりに事務手数料が入っていたという口コミです。
浜崎解説員
仲介手数料無料かつ対応も良かった
相見積もりとったら、仲介業者によっては仲介手数料無料ある!!しかも、対応も早くて親切。両学長の動画見といて良かった。
— 💙 (@ooooomooooo) December 13, 2020
仲介手数料が無料だと、サポートが手薄なのかと思われがちです。
しかしこの方の場合は、対応も早くて親切であり、満足しているようです。
値下げ交渉もしてくれた
仲介業者さんから連絡来て、更に初期費用と賃料を安くしてもらえたんだけど、これはもしや夢かな…?(ρ_;)
今でも既にあり得ないほど激安なのに、更に値下げ交渉してくれるなんて…神様か何かかな?
仲介手数料無料の時点でお仕事になってないと思うんだけど…有能にも程があるし…神様過ぎる✨😭♥️— みーや@人見知りアイドルなねこ (@miiya_fish2) April 15, 2023
仲介手数料無料であるのに、更に値下げ交渉もしてくれたという良い口コミです。
平松編集者
仲介手数料無料の罠!無料の落とし穴に注意!
浜崎解説員
平松編集者
- 隠れた追加費用
- 選択肢が限られる
隠れた追加費用
仲介手数料が無料である代わりに、他の名目で追加費用が発生する場合があります。契約書作成料や更新料、保証会社への加入料などが含まれていないか確認しましょう。
また家賃や敷金・礼金などの他の費用が高い場合もあるので、トータルの費用で判断するようにしてください。
選択肢が限られる
仲介手数料無料の物件は、通常の物件よりも選択肢が限られる場合があります。
特に人気のあるエリアや需要の高い物件タイプでは、選択肢が少なくなることがあるでしょう。
仲介手数料が発生しても他の費用が割安な場合には、最終的な総額は仲介手数料無料の物件と同じになる可能性があります。
平松編集者
賃貸の初期費用の値下げ方法
平松編集者
浜崎解説員
- 敷金・礼金0の物件にする
- 入居日を月初にそろえる
- 家賃自体を抑える
- フリーレント物件にする
敷金・礼金0の物件にする
敷金や礼金は入居時に支払う必要がある費用ですが、不動産会社がキャンペーンやサービスとして敷金・礼金を無料にしていることがあります。
平松編集者
浜崎解説員
その物件が自分が捜す条件と合致しているのか、きちんと確認するようにしましょう。
入居日を月初にそろえる
月の途中に入居した場合、その月の日割り家賃も初期費用として支払う必要があります。
初期費用の負担を少しでも軽減するためには、入居日を月の初めに設定するのがおすすめです。そうすることで、日割り家賃の負担を回避することができます。
家賃自体を抑える
家賃の金額を抑えることで、初期費用を削減することができます。
物件の家賃相場を調べて比較検討し、よりリーズナブルな家賃の物件を選ぶことが重要です。
浜崎解説員
フリーレント物件にする
フリーレント物件とは、入居後の一定期間、家賃を免除するという特典がある物件のことです。この特典を活用することで、入居後の初期費用の負担を軽減することができます。
しかし、物件の条件や立地が悪いためにフリーレント物件になっている可能性があるので、慎重に検討して自分に合った物件を選びましょう。
仲介手数料が無料で安い不動産会社ランキング
仲介手数料無料のメリットやデメリットを紹介してきましたが、実際にどの会社がお勧めなのか気になる方も多いでしょう。
近年では仲介手数料が無料または安い不動産会社も増えているため、下記記事では、仲介手数料が安い不動産会社をランキング形式で紹介しています。
まとめ:仲介手数料無料の賃貸はデメリットもメリットもある!
この記事では賃貸の仲介手数料無料に関するデメリットやメリットについて紹介いたしました。
仲介手数料無料と言われるとメリットばかりに感じますが、実際にはデメリットやからくりも存在します。
賃貸物件を探す際にはぜひ参考にしてください。