ハウスクラフトの口コミ・評判は?坪単価や値段まとめ

この記事を書いた人
小島 優一
宅地建物取引士

宅地建物取引士、2級ファイナンシャルプランニング技能士。生命保険会社にてリテール業務に従事した後、2014年に不動産仲介会社であるグランドネクスト株式会社を設立。 2021年より幻冬舎ゴールドオンラインにて不動産を通じて財産を守る、増やす、残す記事を連載している。 >> 詳細はこちらから

この記事のまとめ
  1. 豊富なラインナップと品質へのこだわり、手厚いアフターサービスが特徴
  2. デザインへのこだわりが強い方におすすめ
  3. 自由設計で家を建てるため、事前に予算設定を明確にしておくことが大切
  4. 検討先を一つの会社に絞る前に、複数の会社から資料や見積もりを収集しておくことがおすすめ
  5. 〈PR〉「LIFULL HOME’S」さんなどハウスメーカーの比較サービスを利用すれば、限られた予算でも注文住宅が建てられる会社を紹介してくれる!

\条件にマッチした住宅メーカーが見つかる!/

 
>>>無料カタログをお取り寄せ<<<
今回皆さんに紹介するハウスメーカーは、自由設計での新築住宅・注文住宅を提供する「ハウスクラフト」についてです。 三重県を中心に家づくりを展開するハウスクラフトは、どのような特徴を持つハウスメーカーなのでしょうか。

浜崎編集長

今回は、ハウスクラフトの家づくりについて、坪単価や流れ、メリットや注意点といった観点で、詳しく見ていきましょう。
ハウスクラフトを実際に利用した方による口コミも併せて紹介しているので、ぜひこの機会に一度読んでみてくださいね。

事務員

ハウスクラフトとは

ハウスクラフトのWEBサイトの画像
会社名ハウスクラフト株式会社
本社所在地三重県三重郡菰野町大字福村795-1
設立平成20年12月10日
資本金1,000万円
代表者代表取締役 遠藤 真二
引用:ハウスクラフト三重県での新築住宅・注文住宅を手がけるハウスクラフトは、どのようなハウスメーカーなのでしょうか。ここでは、ハウスクラフトの特徴について、坪単価と家づくりの流れとともに見ていきましょう。

ハウスクラフトの特徴

「想い」の先にある家づくりを、というコンセプトを掲げているハウスクラフトでは、家づくりを通じた家族の幸せな未来を叶えるため、お客様一人ひとりの想いに寄り添い、実現していきます。 ハウスクラフトが考える家とは、心が安らぐ場所であり、何年経っても居心地の良さが変わらない場所であるということです。家を建てる人だけでなく、その家に住む家族全員が幸せになるよう、すべての理想に向き合い、想いを叶えるのがハウスクラフトの家づくりです。
MEMO
自由設計での家づくりにより、建てたときよりも住んでからの方が満足感が高いということを実現するため、永続的な心地よさにこだわっているハウスメーカーであると言えるでしょう。

ハウスクラフトの坪単価

ハウスクラフトで家を建てた方の口コミや情報サイトなどを確認すると、およそ55〜75万円ほどの坪単価が多い傾向にありました。単価としては平均的な価格ではありますが、ハウスクラフトは「自由設計」で家づくりを提供しています。そのため、間取りや設備オプションに応じて変動することを覚えておいてください。 また、ハウスクラフトでは提供しているラインナップがいくつかあるため、どれを選択するかによって価格が変動します。

浜崎編集長

では、具体的な金額はホームページなどではわからないということでしょうか?
正確にいくらかかるかというのは、やはりプランを建てたり、事前に相談をしたりといった段階でわかりますね。

事務員

ハウスクラフトで家を建てる流れ

では、実際にハウスクラフトではどのような流れで家づくりを行っているのでしょうか。基本的な流れとしては、以下のようになっています。
家を建てる流れ
  1. 公式サイトから資料請求をするか、電話・メールで問い合わせ
  2. モデルハウスの見学・イベントや相談会に参加してハウスクラフトの家づくりを身近に感じる
  3. 家づくりに関してはもちろん、家を建てた後のライフプランも含めて資金計画を立てる
  4. お客様がどのような家づくりをしたいか、想いについてヒアリングする
  5. ヒアリング内容をベースにし、資金・土地・デザイン・品質といった観点でのプラン提案をする
  6. 提案内容に納得したら、契約を締結する
  7. 契約後、仕様を決定して工事開始(セレモニーなどを行いながら想い出作り)
  8. 複数回の打ち合わせを重ねながら、完成した家を肴に乾杯

浜崎編集長

セレモニーや乾杯といった、家づくりそのものが想い出になるような工夫が随所に散りばめられていますね!
そうですね。完成後には1ヶ月・半年・1年・2年・5年・10年単位でのアフターメンテナンスも実施するため、引き渡し後もハウスクラフトとの付き合いを続くようになりますよ。

事務員

ハウスクラフトの評判・口コミ

実際にハウスクラフトを利用した方は、どのような想いを抱いたのでしょうか。ここでは、ハウスクラフトの家づくりに関する評判・口コミをいくつかご紹介します。家づくりそのものに満足しているという声はもちろん、暮らし始めてその暖かさに驚いている声が印象的でした。一方で、ハウスクラフトに対してこんなネガティブな感想を持った方もいるようです。
下請け職人のレベルが低すぎてがっかりした。 少し対応が遅いように思った。
引用:注文住宅ラボより抜粋

浜崎編集長

家づくりを実際に請け負う担当業者の対応に関する不満が挙がっています。
また、自由設計の宿命とも言える、理想を叶えようとすることでどんどん費用が挙がってしまったという内容の口コミがありました。

事務員

ハウスクラフトで家を建てるメリット

ここまで、ハウスクラフトの家づくりに関する概要や、実際に利用された方の声を紹介してきました。では、ここまでの内容を踏まえたうえで、ハウスクラフトでの家づくりに関するメリットを見ていきましょう。

ラインナップが豊富に展開されている

ハウスクラフトでは、Archia・GLAMP・Rasiaというラインナップが展開されています。それぞれの特徴については以下をご参考ください。
Archia
  • 「五感を満たす家」をコンセプトにした自由設計住宅
  • 光や風といった自然を活かした快適さを実現
  • お客様の理想や発想を自由に創造できるラインナップ
GLAMP
  • Glamorous(魅力的な) Camping(キャンプ)という意味のコンセプトハウス
  • ホテルのようなラグジュアリーな空間
  • 衣食住に「遊」を追加したラインナップ
  • GLAMPの中にもLUX・Villa・IORIの内装コンセプトがある
Rasia
  • 「わたし”らしさ”を大切に」というコンセプトのセレクト住宅
  • ベーシック・平屋からプランを選択可能
  • nature・EDGE・Rustic・BETONから内装をチョイスできる
ハウスクラフトでの家づくりを検討したいという方は、ぜひご参考ください。

品質へのこだわりが強い

ハウスクラフトは、家族の安心を守るために、品質に関して非常に強いこだわりを持っています。地震やシロアリ対策になる「鉄筋コンクリート造」によるベタ基礎を始め、ねじれに強い「剛床工法」や壁全体を覆う「耐震パネル」などが導入されています。耐震と制振に配慮した「evoltz L220」という木造住宅用制振装置を導入していることから、安心面にとことんこだわっているハウスメーカーだと言えるでしょう。
MEMO
安心や安全につながる構造を叶えるため、建築材料として高いレベルを持つヒノキを使用するという、素材面へのこだわりが強いのもハウスクラフトのメリットです。

デザインへのこだわりが強い

先ほど紹介したラインナップからもわかるように、お客様の満足に値するデザインを叶えることにこだわっているのも、ハウスクラフトのメリットです。 デザインを「引き算」で考え、こだわり抜いた世界にひとつだけの家をデザインしています。外壁やクロス、床材といった各所にもこだわりを持ちながら、それぞれが理想とするスタイルをコンセプトにした家づくりを行っています。

建築後の付き合いにも配慮している

ハウスクラフトの家づくりは、ずっと住み続けること=ずっと付き合っていけることというコンセプトのもと実現されています。半年〜10年までの定期点検を導入することで、引き渡し後の生活をより安心して過ごせるというのは、大きなメリットです。
MEMO
ハウスクラフトでは、アフターメンテナンス専門部隊が活躍しているため、定期点検そのものの品質にも期待ができます。

建築事例を公開している

ハウスクラフトでは、実際の建築事例がラインナップごとに公開されています。これにより、これからハウスクラフトで家を建てる方が、家づくりに関するイメージを掴みやすくなります。また、住み心地に関してのインタビューも掲載されているため、よりリアルな家づくりを実現可能です。
家づくり初心者は、ここからスタート!

STEP1:まずは気になるメーカーの資料を揃えよう!≫

  1. なんの準備も無しに展示場に行くと、そのまま営業に押し切られて契約なんて話も…。
  2. まずは、気になる資料を一括で請求して比較してみよう!
  3. ライフルホームなら大手ハウスメーカーから地域密着の工務店まで、幅広い会社の資料が請求できるよ!

≪STEP2:理想のプランで事前に予測!≫

  1. 気になるメーカーが決まったら、あなたの理想の間取りと予算で、ピッタリのプランをメーカーごとに作成!
  2. 今なら契約・着工でAmazonギフト券をプレゼント!
  3. たった3分入力で、あなたにとっての理想を見つけて!

ハウスクラフトの家づくりに関する注意点

豊富なメリットが備わっているハウスクラフトですが、リスクやデメリットとも言える注意点もいくつか存在します。ここでは、主な3つの注意点について解説します。

対応エリアが限られている

ハウスクラフトは三重県に特化したハウスメーカーであるため、それ以外の土地に家づくりが提供できません。今回紹介した内容に触れ、ハウスクラフトでの家づくりを検討したいと考えた方にとってはデメリットになってしまうでしょう。
注意
あくまで三重県での居住を前提としたうえで、ハウスクラフトの家づくりを検討してください。

建築費用が高額になる可能性がある

自由設計を実現するハウスクラフトは、どうしても建築費用が高くなってしまう傾向にあります。一人ひとりの理想を実現するための要素をすべて詰め込んでしまうと、オプション料金を含めてどうしても割高になってしまいます。したがって、まずは明確な予算設定をしたうえで、ハウスクラフトへの依頼をしましょう。

対応に関する不満が出る場合がある

口コミにも挙がっていたように、現場で施工をする業者の対応に不満が出ることがあります。すべての業者がよくないということではありませんが、対応にムラがあるといった点では、デメリットと言えるでしょう。

まとめ

今回は、三重県で自由設計の家づくりを展開するハウスメーカー、ハウスクラフトについて詳しく紹介しました。ハウスメーカーとしての特徴や坪単価、家づくりの流れについて触れています。 実際に利用された方の口コミも交えながら、主なメリットや注意点についても解説しています。

浜崎編集長

三重県での家づくりを検討している方は、今回紹介した内容を参考にぜひハウスクラフトの利用をご検討ください。
今回の記事が、ハウスメーカーを選びかねている方にとって少しでも役立てば幸いです。

事務員