- 南向きマンションに向いているのはファミリー層や在宅時間が長い人である
- 南向きのマンションは家賃や購入金額が高くなりがちである
- 個々人のライフスタイルや生活習慣によって得られるメリットは変わる
マンションの購入や賃貸を検討する時に多くの人が意識する項目が「マンションがどちら向きに建っているか」という要素です。特に近年ではマンションを選択する上で立地や価格(家賃)、間取りといった要素に加えて建物の方角を気にする人も多いのではないでしょうか。そんな時に皆さん決まって「南向きのマンションを希望する」といった答えが返ってきます。
なぜ南向きのマンションが好まれるのか?本記事では南向きマンションのメリットやデメリットをはじめ、各方角のマンションの特徴や南向きマンションに向いている人の特徴について解説します。
南向きマンションのメリット
現在では多くの不動産会社の広告や紹介文で「マンション及び住宅の方角は南向きがいい」と南向きを強調する文章が掲載されています。そのため多くの人は「南向き=資産価値が高い」と思ってしまい、なぜ南向きマンションがそこまで好まれるのかのメリットを知らない人も多いのが現状です。そこで、まずはじめに南向きマンションのメリットについて解説します。
日当たりが良いので部屋が明るい
日本では太陽が東の方角から昇り、日中は南の空を横切りながら西の方角へと沈んでいきます。そのため南向きに位置するマンションでは1日を通じて日当たりが良く日中でも日光が部屋に差し込むため、電気を付けなくても部屋が明るいといったメリットがあります。
冬でも暖かい
南向きマンションに住むメリットの一つに冬場でも暖かいといった利点があります。冬場になると太陽の通過位置が低くなるため、部屋に日光が入りやすくなります。そのため冬場の寒い時期でも日光が入ることによって、部屋を暖かく保つことが可能です。
午前中に洗濯物が干せる
一日通して日光が入りやすい南向きマンションの場合、ベランダや物干し場所を設けることで午前中から洗濯を干すことも可能です。最近のマンション事情では部屋干しなどが一般的と言われていますが、ベランダや天日干しができる家庭にとっては南向きマンションは洗濯物を干すのに最適と言えるでしょう。
湿気が溜まりにくいのでカビの発生が抑制できる
南向きマンションは湿気が溜まりにくいため、カビの発生を抑制することができます。昨今のマンションは主に鉄筋コンクリート造(RC造)や鉄骨鉄筋コンクリート(SRC造)などの構造で作られています。そのため断熱性や気密性に優れているため、年間通して外気に左右させることなく室内の温度を一定に保つといったメリットを有しています。
南向きマンションのデメリット
南向きマンションはメリットが多い反面、南向きであるがゆえに注意しておくべきポイントやデメリットが存在します。以下では南向きマンションで考えられるデメリットについて解説します。
畳やフローリングが日焼けする
南向きマンションは一年を通じて日照時間が長く部屋を明るく保つことができる反面、畳やフローリングなどが日に焼けて傷みやすくなるといったデメリットがあります。また間取りによっては家具や家電などの故障やカーペットや食べ物が傷んだり、劣化が早まったりするなどの影響もあるため注意が必要です。
そのため南向きマンションに住む際は、日焼けを防止しつつ新築時の状態を維持するための工夫が不可欠です。具体的には遮光カーテンの設置や紫外線をカットするフィルムを貼るなどの対策を講じる必要があります。
夏は暑い
南向きマンションは1日を通して太陽光が入りやすいため、夏場は部屋の温度が上がりやすく他の方角と比べて夏は暑くなりがちといったデメリットがあります。そのため夏場は部屋が暑くなり過ぎるため、一日中エアコンや冷房器具が手放せないといったこともあるため、光熱費がかさむ原因にもなります。
マンションに限らず家賃が高くなりがち
南向きのマンションは他の方角と比べて人気が高いため、購入金額だけでなく家賃などの価格が高くなる傾向があります。多くの不動産会社ではマンションの部屋が南向きというだけで、価格帯や家賃に差を設けて販売や貸借を行っています。
その理由は、やはり日当たりが良い南向きの部屋は人気が高く、採光が不足しがちな3方向と比べると相対的に価格が高くても販売しやすいといった要素があるからです。
「東」「西」「北」向きマンションの特徴
これまで南向きマンションの特徴をはじめメリットやデメリットについて見てきました。しかし南向きのマンションであっても、南側により大きな建物があれば太陽が遮られ日当たりが悪くなることからメリットを最大限享受することはできません。また他にも景観が悪かったり南側に広い敷地がある場合には、将来的に住宅が建て替わるなどのリスクもあるため注意が必要です。
「南向きであれば問題ない」と解釈するのではなくマンションの周辺環境や自分自身のライフスタイルを考慮した上で、方角を検討するようにしましょう。以下では「東」「西」「北」向きマンションの特徴について解説します。
東向きマンションの特徴
南向きマンションの次に人気のある東向きマンション。東向きマンションは太陽の昇る方向に位置しているため朝方は太陽光がさして爽やかに起床できるだけでなく昼頃から夕方以降では太陽が当たりにくくなるため、朝型の生活をしている人や日中家にいない人にはおすすめの方角と言えます。
ただし立地条件や部屋の位置によって異なりますが、午後からは日差しが入ってこないことが考えられるため夜は季節にのよって寒さを感じることがあったり、しっかりと洗濯物を乾かしたい人にとっては不向きの方角になってしまいます。
したがって東向きマンションを検討される場合は、これまでの生活スタイルを調整したり時間帯を意識することで、これらのリスクを軽減することが可能になるため、東向きマンションの特徴を理解して検討するようにしましょう。
西向きマンションの特徴
西向きのマンションは午前中は間接光で明るく午後から夕方にかけては直射日光が入ってくるため、1年間を通して一定の光や明るさを確保するのには最適な方角と言えます。特に午前中は南向きや東向きとは異なり光が当たらないため、夜型の仕事や夜勤などで午前はあまり活動的ではない人におすすめです。
しかし昼以降になると夏場は日差しが強く冷房器具が欠かせないほど暑くなる傾向があるため、遮光・遮熱カーテンやガラスフィルムを窓に取り付けるなどの対策をとる必要があります。
北向きマンションの特徴
4方向のなかで、もっとも寒いや暗いといったイメージを持たれるのが北向きのマンションになります。実際、北向きのマンションは一年間を通して直射日光がなく日差しも望めないため、洗濯物が乾かないや、日光が当たらないため室温が低く光熱費がかさむといったマイナス面が見られがちです。
しかし年間を通して日差しが部屋に入ってこないため夏でも比較的涼しく過ごせる環境を作れることや、太陽光の影響で畳やフローリングが日焼けしたり、書籍やカーペットなどが色褪せることがありません。また洗濯物についても大きめの窓があれば、1日を通じて安定的な明るさを確保できます。
南向きマンションに向いている人
南向きのメリット及びデメリットをはじめ、その他の方角のマンションの特徴について解説してきましたが、南向きマンションに向いている人は果たしてどんな人なのでしょうか?以下では南向きマンションの特徴やメリットを踏まえ、南向きマンションに向いている人について解説します。
ファミリー層
南向きマンションは1日を通して部屋に太陽光が差し込む時間が長いため、規則正しい生活が必要なファミリー層に最適な方角と言えます。ファミリー層は子どもの長期休暇や平日・休日を含めると家にいる時間が長く、南向きマンションのメリットの際に列挙した日当たりがよく部屋が明るいや、洗濯物が乾きやすい、湿気が溜まりにくいためカビなどの発生が抑制できるといったメリットを最大限享受することが可能です。
家にいる時間が長い人
南向きのマンションは1日を通して日光が入ってくるため、家で過ごす時間が長い人にとっては最適な空間と言えるでしょう。特に先述したファミリー層だけでなく家にいる時間が長い主婦の方や高齢者の方にとっても居心地が良い空間が作れます。
バルコニーを有効活用(ガーデニング等)したい人
バルコニーをガーデニングや家庭菜園などに有効活用したいという人には南向きのマンションは最適と言えます。基本的に植物や野菜などを育てるためには太陽光が不可欠です。そのためマンションが南向きであれば1日を通して太陽光を期待できるため、他の方角と比べて、バルコニーなどを有効活用できる余地が広がります。
まとめ
日本の不動産市場で人気のある南向きマンションですが個々人のライフスタイルや生活習慣によって得られるメリットは異なってきます。そのため「南向きマンションだから良い」と考え建物の方角だけにフォーカスするのではなく、その他の方角の特徴やメリット・デメリットを考慮した上で、自分にあったマンションを選ぶことが大切です。